初孫誕生。実家で過ごすべき?

このQ&Aのポイント
  • 結婚二年目、長男の嫁です。初孫が産まれたら、夫の実家でお正月を迎えるべきでしょうか?
  • 夫の実家は歩いて10分くらいの所にあり、息子が産まれてからは毎週のようにお互いの家を行き来しています。私の実家は長野で、両親は息子には出産後、一度会ったっきりです。夫が12月下旬に1週間休みが取れたので3人で長野に帰る予定です。
  • しかし、夫は自分の実家でお正月を過ごすつもりでいるようです。義父母もそのつもりでいます。私は、出産の時に里帰りもしていないので、できたら実家に残ってゆっくりしてきたいと思っています。初孫が産まれて初めてのお正月は夫の実家で過ごすべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

初孫誕生。どっちの実家で過ごすべき?

結婚二年目、長男の嫁です。初孫が産まれたら、夫の実家でお正月を迎えるべきでしょうか? 今年の夏に長男を出産しました。両家初孫にあたります。 夫の実家は歩いて10分くらいの所にあり、息子が産まれてからは毎週のようにお互いの家を行き来しています。 私の実家は長野で、両親は息子には出産後、一度会ったっきりです。 夫が12月下旬に1週間休みが取れたので3人で長野に帰る予定です。 年末に出勤しなければならないので夫はまた東京に帰りますが、「年明けに迎えに行くからそれまで実家でゆっくりしてくれば」と言ってくれました。 が、しかし、そう言ったことを忘れてしまったのか、夫は自分の実家でお正月を過ごすつもりでいるようです。義父母もそのつもりでいます。 東京と長野。しかもど田舎なので片道だけでも4時間はかかります。まだ3ヶ月の子どももいて、何度も行き来できるような状況ではありません。 私は、出産の時に里帰りもしていないので、できたら実家に残ってゆっくりしてきたいと思っています。 お正月まで実家にいて、両親に孫と沢山過ごす時間を作ってあげたいし、親戚や友達にも息子をお披露目したいなと思っているんですが… 初孫が産まれて初めてのお正月は夫の実家で過ごすべきでしょうか? 義父母はいつでも孫に会えるんだからいいじゃん…と思ってしまいます。 同じような思いをされた方はいますか? 皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.7

大人の事情を優先するのではなく、赤ちゃん優先で考えるべきだと思いますが、、、 また、回答者の方にあなたなにもの??って方がお見えですね。 「人間、楽なほうを選んではいけない」とか、、、まったく話しになりません。 そういう考えを人に強制してはいけないし、、、相談者をへこませます。 現に私は読んでいてすごい嫌悪感を覚えました。もっと、柔和に生きていきましょうよ。 私も長男の嫁ですが、主人の長期休暇には遠い私の実家に帰省するのを義両親は嫌がりません。 あなたさまの義両親にも相談されてみてはいかがですか?やさしい方なら許してくださいますよ。 NO6の回答者さまと同感です。

ayaka1110
質問者

お礼

自分の思いを優先していたこと、とても恥ずかしく思い反省しました。 子どものことを一番に、夫と話し合ってみます。 そして、この質問に対しキツイ言葉を突きつけられた気持ちも気遣っていただきありがとうございました。義父母も好きですし、自分の両親同様に大切にしたいと思ってます。それなのに…とちょっと凹んでいたので。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.8

まずお子さんはその頃はまだ4.5ヶ月と言うところでしょうか。それなのに質問者さんのご実家にかえり 親戚や友達に合わせたいなんて思うことにびっくりします。 ましてインフルエンザが流行している時期でもありますよね。。そんな時に親戚やお友達にインフルエンザを移される可能性が十分にあるんですよ。。 私ならそんなに時間をかけて実家に帰ることよりも自分の家に残ります。 そんな時期にお披露目なんてとんでも無いと思いますが。。。 もしそんなお披露目をしてお子さんが風邪やインフルエンザにでもかかったらそれこそお子さんが かわいそうでしょう。。 なんか大人の都合で振り回してしまうような気もしますが。。 それに風邪やのインフルエンザの免疫なんて母親からはもらえないんですよ。 もらえるのは水疱瘡、おたふく、麻疹のみだと思ってくださいね。 大人の感情よりお子さんを優先するのが 子を持った親がすることでしょう。。

ayaka1110
質問者

お礼

自分の思いを優先していたことを反省しました。確かに子どものことを一番に考えるべきでした。 ちなみに、帰省しないとしても夫の親戚の集まりに呼ばれると思います。 だいたい20人くらい集まります。子どもたちだけでも10人はいます。 そういう場にもあまり連れていくべきではないと考えますか?

回答No.6

今時長男だ嫁だはナンセンス 私もこの春に第一子を出産しました。 旦那の実家は初孫で旦那は長男です。私たちの住むとこから旦那の実家は5分の所にあり私の実家は初孫では無いのですが初めての女の子の孫です。なのでどちらの両親も初孫同然に可愛がってくれてます。 しかし私はお盆も自分の実家で過ごし正月もそうするつもりです。 今時旦那が長男だからとか嫁だから遠慮するなんてナンセンスです。質問者さまは出産後も里帰りしてないのですし、長期の休みもなかなか取れることないのですからこういうときに行かないといつ行けるかわかりませんよ。 ただ行く前にはちゃんと病院など長野の救急医療機関などをちゃんと調べて何時何が起こっても対応出来るように下調べは完璧にしてゆっくりと休んできてください。きっとご両親も楽しみにまってますよ。

ayaka1110
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろんな意見を聞き、私の思いも少し変化したので、夫と話し合ってみます。 もし帰省することになった場合はきちんと医療機関を調べるようにします。

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.5

>初孫が産まれて初めてのお正月は夫の実家で過ごすべきでしょうか? ・・・なんてことを考えるより、産まれて3ヶ月の乳児を、    その時期、長旅に出して良いのか考えたら、結果はわかると思います。    年始年末は、普通の小児科は空いてませんよ。    休日診療所か休日診療センターになります。    しかも小児科がある休日診療所は長野なら限られているはず。    その辺のリサーチはお済みでしょうか?    インフルエンザだけでなく水疱瘡・風疹ワクチン接種は当然まだですよね?    4ヶ月半だと母体免疫も切れかかる頃ですよ。        他の回答者様も仰るように、    最優先で考えるべきは、お子さんではないでしょうか?

ayaka1110
質問者

お礼

確かにその通りですね。 ありがとうございました。

noname#122335
noname#122335
回答No.4

どこの世界に嫁入り先よりも自分の実家を優先する人がいますか。 常識を知らず甘ったれるのもいい加減にしてください。 貴方はもう嫁入り先の人間であって(たとえ別居であっても)実家は故郷です。 故郷は遠くにありて思うものです。 私の言うことに納得できないのであれば実家の両親に聞いてください。 人間は楽なほうの選択をしてはいけません。 嫁入り先の実家で1年の最初を過ごしその後実家に里帰りしてください。 そうすれば99%誰にも文句は言われません。 文中失礼な表現があったことをお許しください。つい興奮してしまって。 ごめん。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

>片道だけでも4時間はかかります。まだ3ヶ月の子どももいて、 何度も行き来できるような状況ではありません。 ...「何度も行き来」というより一度行くだけでも大変でしょう? 片道4時間、赤ちゃんはまだ3ヶ月、お正月の寒い長野... インフルエンザやただの風邪でさえも心配です! 赤ちゃんのお披露目は、もっと暖かくなってからの時期をおすすめします。 もしこれが逆で、奥様の実家が歩いて10分くらいの所にあり 旦那様の実家が片道4時間かかる長野だとしたら... 「初孫が産まれて初めてのお正月は夫の実家で過ごすべき!」と 3ヶ月の赤ちゃんを連れて帰省しますか...? 私は「夫の実家」「妻の実家」云々より、移動距離が問題だと思います。 赤ちゃんとお母さん両方への負担を考えて、もう少しだけ我慢してほしいです。 そのほうが安心してお披露目できると思います。 赤ちゃんも大きく丈夫に育っているはずです!

ayaka1110
質問者

お礼

私の両親も、孫には会いたいけど健康のこと考えたらもう少し暖かくなってからでも…と考えているようです。 子どものことを一番に考え、夫とも話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.2

こんちわ。 兄と同じ状況ですね。 初孫の初正月は、義姉さん(兄のお嫁さん)の実家で過ごしましたよ。 理由は、 (1)兄の家と実家(私の実家でもある)は、5分の所にあり、義姉さんの実家は、距離にして500km位離れてるため、長期間の休みじゃないと行けない。 (2)両親がいつも会えるから、行きなさいと勧めた。 ただ、(2)の場合は、義姉さんが兄にそれとなく言ったようです。それを兄が両親に言ったようです。 旦那さまにお話して、それとなく義両親に言ってもらったらいかがでしょうか?根回しですね。 今どき、初孫の初正月をどちらで過ごすかと言う事にこだわるのは、ナンセンスだと思いますし、まして、長期間の休みじゃないと行けない方を優先すべきだと思います。

ayaka1110
質問者

お礼

年末年始も関係ない仕事をしているので、帰れるのも育休中の今年しかない!と考えた結果の思いでした。 自分よりも子どものことを一番に考えるべきですよね。 でも、私の気持ちもわかってくれる方がいて嬉しかったです。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

まずは、 >夫は自分の実家でお正月を過ごすつもりでいるようです。 というのが、「夫さんご自身」がという意味なのか? それとも、「自分と家族含め」という意味なのか? 確認したほうがいいと思いますよ。 私の知り合いでも、「正月は、夫婦はそれぞれの自分の実家で過ごす」というカップルがいます。 特にそれで問題にもならず、お互いのびのびと家族水入らずの正月を過ごしているようです。 もしかしたら旦那様は、「妻と子は実家に帰るし、自分1人自宅にいてもしょうがないから、上げ膳据え膳の実家に自分も帰ろう」と思っているかもしれませんよ。 もし、約束を忘れているようでしたら、やんわりと「以前そう言ってくれたので、両親や親戚や友達にも息子をゆっくりお披露目できると思って嬉しくて、連絡をしてしまった」などと 嘘も方便で、約束がある事などにして、お伝えしてみては? 「初孫だからどこで過ごすべき」なんていうのは、地方や文化、ご親族の性格やしきたりにもよるので、特に決まった事はないと思います。 何十年も前ならばともかく、現代の、しかも東京でしょう? それこそ義父母さんの性格次第なので保証はできませんが、そう気にしないご家庭のほうが多いのでは。 なお、義実家のほうには簡単でいいので貴女からお年賀(これからまた1年よろしくお願いします。という挨拶のプレゼント)を用意して、夫さんに持っていってもらうといいですね。 そして、実家から戻ってきてから、ご挨拶に行けばいいと、私なら思います。

ayaka1110
質問者

お礼

確かに実家に帰ったとしても、そのあときちんと挨拶をすれば悪い感じはしませんね。 まずは夫と話し合ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初孫誕生の年賀状(義両親)

     夫の実家から毎年年賀状のデザイン及び印刷を頼まれます。  今年は次男(私からみれば義弟)に子供が誕生したので、孫の写真を使いたいと言われ作成中なのですが、注文された内容におかしいと思ったことがあるので質問させていただきました。 1)写真の下にいれた孫の名前の前に「初孫」と入れてほしい  ・長男夫婦の私達にはまだ子供ができてないので確かに初孫なのですが子供ができなくて悩んでいる私達に対する気遣いはゼロですかという気持ちに。 2)男女を間違われるといけないので「くん」とつけてほしい  ・自分の孫に「くん」なんてみっともないと夫から言ってもらっても聞き入れてもらえず。  写真の下に名前(月齢)で、挨拶文の中に次男の息子である内容を入れればと夫に相談していますが、夫は親にあまり強く言えないタイプなのでこのままになりそうなんです。しかしみっともない年賀状をそうわかっていて印刷するのも気がひけるので、ご意見をお願いいたします。

  • 義両親の子供(初孫)の可愛がり方

    1歳2ヶ月の男の子がいます。 義両親にとっては初孫で、他に孫はいません。 できれば、自分の子供が義両親にとって初孫で他に孫がいないという同じ状況の方の意見が聞けると嬉しいです。 義両親はどれぐらい初孫を可愛がってくれますか? どれぐらいの頻度で抱っこしてくれますか? うちは、主人が長男で主人には弟が1人います。弟は未婚です。もともと義両親は自分の子供で女の子が欲しかったんですが、息子しか生まれず、孫ぐらい女の子!と思っているところへ私の子(男の子)が生まれました。 そのせいか、あまり可愛がってもらえているとは思えません。 主人の実家へは月1ぐらいで行ってますが、子供を全然抱っこしてくれません。 最初のうちは、まだ寝たきりの赤ちゃんだし、遠慮してるんだろうな、と思ってましたが、1歳を過ぎても同じ感じです。 義母は最近ちょっと抱っこしてくれるようになりましたが、義父は1度も抱っこしてくれたことはありません。 子供がそばに行けば笑いかけたりとかして、邪険に扱うことはしませんが、義父が自分からそばに行ったり、遊んだり、ということは全くありません。 服を買ってくれたり、おもちゃを買ってくれたり、というのは個人差があるので気にしたことはありませんが、抱っこもしてくれないというのはどうなのでしょうか? やはり、また男の子だったから可愛がる気がないのでしょうか? 妊娠中、性別が判明する前に話していたときに、はっきり「女の子がいい」とは言われていませんが、そうとしか取れないような感じのことは何度も言われていました。 また、特に義母より義父の方が自分の子で女の子が欲しく、孫ぐらい女の子を期待しているというのは義母の口から聞きました。 やはり、初孫とは言っても希望していた性別の子じゃなかったからあまり可愛くないのでしょうか。 ご意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • 夫の実家に泊まらない方々へお尋ねです。

    夫の実家が日帰りできる距離にある場合、実家を訪問しても日帰りするというお話をこのサイトでよく見かけるのですが、どうすればそのようなことが可能なのでしょうか? やはり夫・義父母ともに皆が「別に泊まらなくても良い」と考えている場合のみ可能なのでしょうか。 またお正月も泊まらない(挨拶に行くだけ)という方もいらっしゃいますが、極端な言い方をすれば、子どもがいる場合、お年玉だけもらって、お姑さんの作ったおせち料理を食べるだけ食べて(もちろん片付けはすると思いますが)、「ではさようなら」と帰ることになるのでしょうか??? 我が家は、盆・正月しか会わないわけではないので、できれば私も泊まらず帰るようなお付き合いをしたいと思っているのですが、上記のことなどを考えるとハードルが高いのです。 夫は実家が大好きで大事にしているので、できるだけ両親と孫を一緒に過ごさせたいと考えており、実家に行くときは必ず泊りがけになります。 義父母は行くととても歓迎してくれますし、孫のことも非常にかわいがってくれます。 やはり、顔を見せに行くだけで、泊まらないと寂しいものなのでしょうか? ちなみに夫は私の実家へは泊まったことがありません。私は夫が気を遣うだろうから別に泊まらなくていいと思っているのですが、考えてみれば夫の実家に泊まる妻のほうが断然気を遣う訳で、できれば私も泊まらずに帰れたらな、と考えています。 義父母は大変良い方々で、良くしてもらっているので、こんなことを書くのも気が引けたりもするのですが、このサイトで、「実家に泊まらない」選択肢もあるのだと、初めて知って、投稿してみました。

  • 初孫に対する義両親の気持ち

    私は嫁に出ましたが、夫と自分の母親と三人で東京で暮らしています。夫の実家は九州です。 ようやく初孫を妊娠したのですが、夫の両親が何も気遣ってくれません。 こちらから連絡をしなければ、私の様子も赤ちゃんの様子も聞いてきません。 仮にも、夫側の姓を名乗った初孫なのに・・と思ってしまいます。 産んだら遠くても駆けつけてくれ、お宮参りも一緒にお祝いするものだと思っていたのですが、落ち着いたら行くわ程度の感じでした。初孫ですし、ぜひ一緒にお祝いしたいです、とお願いしたら、仕事の都合がつけば、とのこと。 友達は、実の両親も義理の両親も大喜びで逆に大変だよと言いますが、私はうらやましく感じます。 私の母が色々準備するだろうから、と気を遣ってくれているのかもしれませんが、母にしてみたら、夫側の姓を名乗った初孫なのだから、もう少し意識をもってもらいたいよね、と言ってました。私も全く同感です。私が期待しすぎなのでしょうか。

  • 初孫誕生に関して

    私の知人にもうすぐ初孫が生まれます。 地方に住んでいるので上京しなくてはなりません。 何かのついででもあるならまだしも、 「孫の顔を見て、娘さんの労をねぎらって、 祝い金&記念品を渡してくるだけというのは変だ」 と奥さんは言うそうです。 「どうせなら、退院してから家事の手伝いでもして、産着の一つも洗濯してきてあげたらまだしも」と。 「女性から見れば、産後は体も大変で、すぐ来られても迷惑」だとか。 直ぐ近くに住むなら、ちょっと見に行ってお祝いとかで何も問題ないのですが、 地方ー東京となると、変なところで引っ掛かっています。 ちなみに、その奥さんの父親(岳父)さんは「すぐに飛んでいくべき」と。 娘さんにLINEで伝えたら、奥さんの声に同調し、 「後にしてもらった方が良い。両方の両親には後日伝えて一緒に来てもらうから」 と言うそうです。(夫君のご両親は北関東で直ぐこれる距離ですが)。 意見を求められましたが、何と助言したら良いものやら・・・。 自分には遠距離出産のお祝い経験がないのでわかりません。 どなたか、アドバイスを。

  • 初孫の出産準備について

    現在妊娠後期で、来月には出産を控えている者です。 里帰り出産のため、今は実家で過ごしているのですが、出産準備に関して疑問を抱いています。 出産に必要な自分の物や赤ちゃん用品は、里帰り前に私達夫婦でほとんど購入して、それを持って里帰りしてきました。 私の実家は、私達夫婦が住んでいるところから車で5時間位離れたところです。夫の実家もまた別のところにあります。 実家で必要なベビーベッドや、買っていなかった赤ちゃん用品などは私の両親が買い揃えてくれました。 が、逆に夫の両親はと言うと、出産準備に非協力的で、こういう言い方も良くないと思いますが、何もしてくれません。 実際離れて住んでいるので、何をしたら良いのか分からないでいるのかもしれませんが・・・・・。 私の両親は、「これは嫁側がするものだから」と言って、私が妊娠5カ月に入る頃、腹帯代と安産祈願料として現金をいくらかくれています。 嫁に行った立場なのに、自分の両親にばかり負担をかけているようで申し訳ないですが、とても有難いことだと思うようにしています。 もうすぐ出産だと言うのに、こんなことで悩んでしまうのは馬鹿馬鹿しいのですが、夫の両親に不信感さえ抱き始めています。 何もしなくても孫は産まれると思ってる?・・・と。 初孫なのに、嫁が産む子供だから嫁側が色々準備して当たり前と思っているのでしょうか。 全く分かりません・・・・・。 これに関して夫は何も言いません。何とも思っていないのかもしれません。 ご両親にお金を使わせたくないのかもしれません。 里帰りの車中、「ご両親(私の)に『赤ちゃんの物買ってあげる』と言われたら何でも買ってもらいなよ」と言われ、ぶち切れそうになりましたがグッとこらえました。 何故私の両親にばかり負担をかけなければならないのでしょう・・・・。 夫の両親は何もしてくれていないのに、何故夫にそんなこと言われなきゃいけないのかと腹が立ちました。(あの時言ってやれば良かった・・・・・。) 夫の両親ともし近くに住んでいたら状況は違っていたのかもしれませんが(一緒に買い物に行ったりできるかもしれないので)、あまりに私の両親と差がありすぎて、どうしても比較してしまう自分がいます。 夫側の両親て、一般的にこんなものなんでしょうか? 出産ご経験者の方の体験談などお聞かせいただけないでしょうか。

  • 初孫独り占め

    妻の両親(特に義母)に対する不満があり、みなさんにご意見を伺おうと思います。 私は結婚2年目で、この冬長女が産まれました。 妻の両親とは近所同士で、義父はリタイアしており、毎日のように顔を出して手助けをしてくれる義父母にはたいへん感謝しています。 ただ 初孫とはいえ、「ちょっとやりすぎでは?」と思う面も多々見受けられるのです。 思えば母子が入院中も、私が会社帰りに病院によると、そこには孫を抱いた義母が待っており、私に抱かせるそぶりもなく(ちなみに「ちょっと抱かせてもらっても」と言うと「手が冷たい!」と一喝され叶いませんでした)面会時間を終えてしまう日々でした。 今は日中私がいない間は我が家にいりびたりのようですが 妻の話を聞くと、ずっと孫を離さないそうです。 休日に私がいる間でも、その状態が続きます。 私があやしていると 何かと理由をつけて「持ってあげるわ!」といい 実質奪いとる(私の主観でしょうが)始末。 ちょっと、いきすぎてる感があるのです。 毎日のように孫を連れ回し(この言い方も私の主観ですね・・・) 近所の人に孫を見せびらかせ(これも・・・) うれしい気持ちも理解でしますが、 孫はモノじゃない!! と思うのです。 つまり 孫のことを思って行動しているように見えて、自分のことしか考えずに孫と接しているようにしか見えないのです。 そこで、皆さんの周りで初孫を持った方も同じような感じなのかなあと思い、今回質問させていただきます。

  • 初孫なのに、何も買ってくれません

    一人息子の初孫を出産しました。実母は私の出産準備のものから、赤ちゃんの色々なものを買ってくれるのに、義母は聞くこともないし、何も揃えてくれません。実家で何もかも買うのが常識と考えているのでしょうか?裕福な家庭です。ケチっぽくもないです。実家にお花はくれました。夫の収入も決して多くはないのに、娘が可愛そうなのか実母はあれこれ買ってくれます。考え方の違いとはいえ、夫にも言えないし、どういう考えなのかわかりません。お宮参りの事も私がそれとなく聞いても、人事みたいです。うちの親とはまるで違いすぎてよく判りません。

  • 初孫誕生報告の年賀状の書き方を教えてください

    毎年両親の年賀状を私が作成しています。 今年双子を出産しまして、両親にとって初孫です。 写真無しで初孫が誕生したことを簡単に1文だけ書きたいと思っています。 出す相手は親戚のみです。 初孫が誕生したことを知っている人もいれば、知らない人もいます。 「初孫が誕生し賑やかな正月を迎えています」といった文を入れたいと思いますが、下の4行の中のどこに入れるのがいいでしょうか? また、文が唐突すぎる気がするので、文頭に「こちらは」など付け加えたほうがいいでしょうか? 幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます 昨年はお世話になりありがとうございました 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします また、ほかによさそうな例文があれば宜しくお願い致します。

  • 初孫の名付けの事で嫁の実家に行きます

    これから初孫の名付けの話し合いの為に 私と長男と次男夫婦で嫁の実家に行きます 嫁の実家では、母親と姉と姪が居ます。 どうしたら私に初孫の名付けの権利が得られますか? 私が息子二人に 「私は糖尿病だし60代半ばだし、初孫で女の子だからどうしても私が名付けたい、これから自分の体が体調がどうなるかわからないから、向こうの家族の人を交えて話し合いたい」と言った所 息子二人が 「子供がこれから生まれるめでたい事なのに、お互いギスギスするのも今後関係もあるから」と承諾してくれました。 どうしたら上手く皆円満に解決するのでしょうか? 私が諦めれば良いと言う意見は無しでお願いします。