• ベストアンサー

夫の実家に泊まらない方々へお尋ねです。

夫の実家が日帰りできる距離にある場合、実家を訪問しても日帰りするというお話をこのサイトでよく見かけるのですが、どうすればそのようなことが可能なのでしょうか? やはり夫・義父母ともに皆が「別に泊まらなくても良い」と考えている場合のみ可能なのでしょうか。 またお正月も泊まらない(挨拶に行くだけ)という方もいらっしゃいますが、極端な言い方をすれば、子どもがいる場合、お年玉だけもらって、お姑さんの作ったおせち料理を食べるだけ食べて(もちろん片付けはすると思いますが)、「ではさようなら」と帰ることになるのでしょうか??? 我が家は、盆・正月しか会わないわけではないので、できれば私も泊まらず帰るようなお付き合いをしたいと思っているのですが、上記のことなどを考えるとハードルが高いのです。 夫は実家が大好きで大事にしているので、できるだけ両親と孫を一緒に過ごさせたいと考えており、実家に行くときは必ず泊りがけになります。 義父母は行くととても歓迎してくれますし、孫のことも非常にかわいがってくれます。 やはり、顔を見せに行くだけで、泊まらないと寂しいものなのでしょうか? ちなみに夫は私の実家へは泊まったことがありません。私は夫が気を遣うだろうから別に泊まらなくていいと思っているのですが、考えてみれば夫の実家に泊まる妻のほうが断然気を遣う訳で、できれば私も泊まらずに帰れたらな、と考えています。 義父母は大変良い方々で、良くしてもらっているので、こんなことを書くのも気が引けたりもするのですが、このサイトで、「実家に泊まらない」選択肢もあるのだと、初めて知って、投稿してみました。

noname#10125
noname#10125

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amanedai
  • ベストアンサー率26% (30/112)
回答No.2

我が家も夫の実家とは、日帰りできる距離関係にあります。 夫の両親もとても良い方達で、兄夫婦もとても親切にして下さり、私どもの子供も良くかわいがってくださいます。 義父母が良い方達なので、訪問した場合は宿泊しなければならないか? そんなことは無いと思いますよ。 泊まりたければ泊まれば良いし、その気が無いなら日帰りするという自然な形をとれば良いと思います。 私の場合、泊まる、泊まらないはあまりこだわりません。訪問する時の状況や、家族の体調を考慮して決めていたりします。 ただ、嫁のほうから「日付の変わらないうちに失礼します。」と切り出すのは、気がひける場合、事前に夫にその旨を両親に伝えてもらうようにします。 例えば、食後の談笑中に「今日は夕方ぐらいで失礼するわ・・・」と一言何気に言ってもらうとか。 自分で「いつも、ありがとうございます。でも、泊めていただくと、いろいろお世話をおかけして、申し訳ありませんから・・・・」と、感謝の気持ちをこめて、伝えるのも方法かと。 親戚のお付き合いは、年を重ねるごとにスムーズにいくものです。そのうちに宿泊することもあまり負担にならなくなると思います。 それまでは、気持ちに負担のかかることは、なるべく避けながら、お付き合いを続けていくと良いんじゃないのでしょうか?そのためには、自分達のスタイルを、通すというのも必要ですよ。 ご主人によく理解してもらってね。

noname#10125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >泊まりたければ泊まれば良いし、その気が無いなら 日帰りするという自然な形をとれば良いと思います。 夫は常に「泊まりたい」タイプなので、私が渋ると不機嫌になって、ケンカになるんです。夫婦が同じ感覚でないと、難しいですね。「自分たちのスタイル」という統一したスタイルがあればいいですね。 私も「泊まる、泊まらないはこだわらない」境地にたどり着ければいいのですが・・・・。

その他の回答 (10)

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.11

No.7の者です。 >ところで、私が気になっている一つが質問にあるようにお正月の日帰りのことなのですが、その件はいかがでしょうか?気まずかったりしませんか? 私は子供はいないのですが、いとこが子連れで顔を出すけれど、日帰りで帰ってきます。もちろんお正月でも。 自分の孫にお年玉をあげることは、嬉しいことじゃないですか!親は何かしたくてしょうがないと思いますよ。 お年玉をもらいにいくとかより、顔を見せにいくことが大事だと思うんです。 なので、泊まることが礼儀とか、あまり関係ないと思いますよ。 お正月は他にまわるところもあるし。。。ということで、日帰りだって十分。お年玉をもらったら、お礼を伝えて、手土産ぐらいは渡しておけば、失礼にならないかと。 質問者さんのケースの場合、旦那様が実家よりになっているのが問題なのではと。 そこそもなんで旦那様は実家に泊まりたいのでしょうか?? 実家でないとできない何かがあるんだと思います。 息抜き?広いお風呂?おふくろの味? この辺がわかると、その代わりを家でやってみるのがいいかな?と思いました。 自分は実家に帰りたいのは、やっぱり居心地がいいから。 家だと掃除も洗濯も自分でしなければいけないけれど、実家なら甘えられる。。。両輪に愚痴も話したいし・・・という感じです。 旦那様の実家でしか埋められない部分を、こちらが埋めてしまえば、そこまで泊まることを求めないかなと。 それが難しいなら、やっぱり話し合いだと思います。 旦那様に「うちの実家にも泊まって」と言って拒まれたら「どうして自分の実家には泊まるのに私の実家はダメなの?」と話した、質問者さんの気持ちもわかるのでは? どちらにしても話し合わないと解決しない問題だと思いました。 「できない嫁」でもいいじゃないですか。 優等生だと疲れるでしょうし。

noname#10125
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 >そこそもなんで旦那様は実家に泊まりたいのでしょうか?? 「親の顔が見たい・親に顔を見せたい・孫に会わせたい。それが親孝行だ」というのが理由です。ですから、我が家で代わりはできませんよね。。。 >どちらにしても話し合わないと解決しない問題だと思いました。 それはもちろん認識しています。ただよそのお宅はどうやっているのかな、と実体験をお尋ねしたくて質問した次第です。 ありがとうございました。

回答No.10

夫だけお泊りはダメなのでしょうか?もしくは子供さんだけとか?うちは小学生の息子(孫ですね)だけお泊りです。それから電車で1時間半かけて送ってきますよ。「そこまでして泊まらせたいかな?」と思いますが、楽できるので別にいいです。 夫は自分の実家にも私の実家にも泊まりたがりません。自分の家でゆっくりしたいそうです。私もそうです。どちらにも泊まりたくありません。ちなみに私の実家は1戸建で部屋数もあり、いくらでも泊まれますが、夫の実家は団地で大人が泊まるのはちょっとキツイかもなのです。 もう完全にパターン化してしまっているようですね。日本人は変化をとても嫌がる民族です。特に男性はそうです。怖がりが多いのでしょうか?だからご主人はパターン化して安心しているところもあると思いますよ。 でも、臨機応変にしていったらいいと思います。「今日は日帰りにする!」と言ってあなただけ帰ってもいいと思いますよ。それぐらいしないとご主人にはわからないでしょう?角がたちますが、言ってもわからないのですから強硬手段です。「そこまであなたが私を追い詰めていた。私は別にあなたのご両親が嫌いなのではない。でも、やっぱり気を使う。そこをわかってくれないあなたの気持ちが嫌いなんです!」ってはっきり言うかですね。 はっきり言えば、こんなことは新婚時代に解決していることなのですが、ケンカを避けるあまり話し合いを回避してきましたね。でも、あなたはきっとずっとご主人のご実家に泊まり続けることになるでしょうね。子供さんの予定で物理的にムリとなるまで。それはそれで良いですよ。でも、あなたのガマンの上での家庭の平和ですから、いつまで続けることができるのか?また、この小さなことが原因で夫婦の間にも隙間が生じないとは限りません。相手に対してそれを強いることによって、自分の愛する人が苦しむとは考えないのでしょうか? 結婚して5年ですから、もう少し経つとあなたもがんばれるようになると思いますよ。

noname#10125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 marimarimariruさんご夫婦のようにどちらも同じ考えなら問題ないですね。 やはりそれが絶対条件なのでしょう。

回答No.9

夫の実家に泊らない派です。 泊らない理由は 1)夫の実家まで車で20分程度の距離なので、泊りがけで行く必要性を感じない 2)私達家族が泊りに行くと、義両親の布団を2階に上げさせることになるようで、手間をかけることになる(義両親は普段1階で寝ている。私達を2階へ上げたくない様子も見える) 3)やはり私が気を使う からです。 私の実家は車で2時間ほどなので行く時はたいがい泊りがけです。夫は全くお酒を飲まない私の両親の前でもがぶがぶ飲みますし、朝は一番遅く起きてきて昼寝も堂々と・・と言う感じで、気を使ってるという感じが全然しません。(全然使ってないということはない、思いますが・・) うちの場合、共働きということもあるので、土日に夫と子供達だけ夫の実家に遊びに行かせることもあります。朝行って夕方私を迎えに来がてら外食、というのが一番多いパターンです。私は家の片付けができるし、義両親は息子に会えて孫と遊べるので、今のところ不満は聞こえません。 上の子が一人で泊りに行くことはありますが、義両親も私に対しては泊るように言ってきたことはありません。本当のところどう思っているかわかりませんが。 近いということもあり、夜9時10時までいて夫と義両親が飲んでいても、私は運転できる(飲めないので)ので、敢えて泊ろうという気はしません。 今後介護が必要になったり、という場面がでてくれば泊る必要も出てくると思いますが、当面は泊るつもりはありません。

noname#10125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 tomotan710さんの旦那さんは「自分の実家にも泊まって欲しい」とはおっしゃらないんですね。それが大きな違いですね。やはり夫婦ともども同じ考えでないと、難しいようです。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.8

うちは夫の実家まで車移動で 片道1時間半~2時間で、 泊まったり、泊まらなかったりです。 子どもができてからは、泊まりが多いですが、 ほとんど1泊で長くても2泊までです。 泊まる理由は、子どもが車移動に飽きるのと、 短時間でコロコロ環境を変えると 疲れそうだからです。 あまり長く泊まらない理由は、 夫の仕事の都合やら、 私の体調の都合やらです。 嫁らしいことをせずに お客様のように大事にしていただけて とても楽なのですが、 環境が変わるせいか、便秘になりがちで、 2泊3日以上滞在するとおなかが張って苦しくって。(^^; あるとき夫に相談してから、 長く泊まるときついだろうからと、 長くても2泊までというのが常となっています。 お子さんが大きくなってきたら、 友達との約束などするようになって、 泊りがけというのも少なくなるかも。 子どもだけお泊りする機会もあるかもしれません。 子どもだけお泊りすると、 じーちゃんばーちゃんも気兼ねなく構えるし、 なにより子どもが親の目を気にせず、 存分に甘えられるようで楽しいようです。 じーちゃん、ばーちゃんたちは泊りがけの方が 楽しいみたいですけど、 今日はちょっと遊びに来ただけ~とか、 明日は予定があるから泊まれないという日を 作ってもいいと思います。 私だけ用事があるから…と失礼しても たまにはいいかも。 嫁の目を気にせず、孫と息子を独占できたら ご両親もこっそり喜んでしまうかもしれませんよ。 長い付き合いになるので、 こうでなくちゃダメ!と思い込まずに、 なにげな~く楽になりそうなことを 取り入れていけばいいと思います。(^^) 無理せずに、がんばってくださいませ。

noname#10125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なにげな~く日帰りできたら楽だな、と思っているのですが(笑)。 子どもが小さいうちは仕方ないでしょうか。 ちなみに私も環境が変わると「一日」でもダメです・・。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.7

我が家は泊まらない派です。 といっても実家にはしょっちゅう泊まっているのですが・・・ (各実家とも高速を使って片道2時間ぐらい) だいたいの理由が、翌日仕事なので、ある程度の時間になったら帰ったりします。 また、主人が「明日は用事があるから」などと言ってくれたり。。。 たぶん、旦那様のご両親は、泊まってもらうのが嬉しいのでしょう。 また、普通はそうするものと思っているのかなと。 旦那様に「日帰りになるけれど、少しだけ顔出すよ!」とか言ってもらうことはできませんか? せわしなくても、少しでも義父母と一緒にすごす時間を作ろうという姿勢が出ていればいいのではないかなと思うのです。 少しずつ日帰りも取り入れていって、今回は泊まる、今回は泊まらないとか、分けていくといいですよ。 ちなみに旦那は私の実家によく泊まります。理由はそんなに気を遣わないから。 平気で昼間で寝ていますが、両親も「疲れているから休みぐらいは寝かしてあげたい」とわかってくれています。 私も旦那側の実家へ行くと気を遣います。 気を遣うからあまり長居したくないことも旦那は知っているので、その辺を旦那側からうまく言ってもらっています。 泊まる、泊まらないの選択肢がある環境を少しずつ作っていけるといいですね。

noname#10125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なんだか羨ましいです。我が家は義父母から「泊まっていきなさい」言われたことはなく、夫が「泊まりたがる・実家に行きたがる」ので、なかなか難しいですね。あ、でも確かにお正月は義父母とも夫の実家で過ごすものだと思っているのだと思いますが。 ところで、私が気になっている一つが質問にあるようにお正月の日帰りのことなのですが、その件はいかがでしょうか?気まずかったりしませんか?

  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.6

私は、平等を心がけています。 主人側の実家に泊まらないのなら、実家でも泊まらないようにしています。 義母にとっては、主人はいつまでたっても、大事な子どもですし、それをむやみに取り上げることは出来ないと思います。 私も、きっと年をとったとき子どもにはとまりに来て欲しいと思うので、どっちにしろ自分がされて嫌なことはしない。自分がして欲しいことを今からするという気持ちでいます。 ですから、泊まったり泊まらなかったりで、絶対に泊まらなければいけないとか、硬く考えずにその場の雰囲気で決めています。 その場その場の状態で決めてもいいのではないでしょうか?

noname#10125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 泊まらないことが、夫を義母から「とりあげる」ことになるのでしょうか?「全然寄り付かない」というのではなく、盆・正月以外にも行くので、何も泊まらなくてもいいかな?と思うのです。 「平等」という観点からなら、夫は私の実家に泊まらないわけですから、私も「泊まらない」と主張できそうですね(笑)。 >私も、きっと年をとったとき子どもにはとまりに来て欲しいと思うので なるほど、そういう考え方もありますね。でも「自分がして欲しいこと」なら、私の場合、「泊まらないでいいよ」と言う気がします。こう思うのは今だけかしら・・・?

回答No.5

実家ってどのくらいの距離? 5分10分の距離なら泊りがけのほうがおかしいと思う。 3時間以上なら日帰りはキツイいでしょ

noname#10125
質問者

補足

車で1時間、高速を使えば30分程度です。 ただ、所要時間がどれくらいだったら、泊まるとか日帰りするとかいう質問ではありませんので・・・。あくまで、日帰りされる方々のお話をお聞きしたいだけです。

  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.4

私は泊まっているのですが、義弟夫婦は日帰りです。 私たち夫婦には子供がいないのですが、弟夫婦には子供がいるので、義父母は孫ともっと一緒にいたいだろうなぁと思いながら、弟夫婦を見送っています。 考えてみると、これは最初が肝心ということだろうと思います。 義父母の頭には、「長男夫婦は来たら泊まる」「次男夫婦はすぐ帰る」とインプットされているようです。 義弟のお嫁さんは「おじいちゃんが赤ちゃん言葉で話しかけたり、高額なおもちゃを買い与えるので困る」と、こっそり言っており、そういうことであまり深い付き合いはしたくないのかなと推察しています。 また、私の友人は、犬や猫や熱帯魚などペットマニアで、これらをほうっておけないので、泊まりの外出は家族旅行でさえできないと言っています。 最初は違和感を感じるかもしれませんが、かどのたたない理由(ペットの世話)を言って何度か慣れると、泊まらずに帰れるかもしれませんね。 でも、私個人としては、子供たちがみんな離れてしまって、「ぬれ落ち葉」の義父と一日中顔をつき合わせていなければならない義母の気持ちを考えると、役に立たない嫁でも愚痴のひとつでも聞いて上げられたら、と思います。

noname#10125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 きっと私たち家族は「来たら泊まる」とインプットされているでしょうね(笑)。 私の場合はhiro-2005 さんの「義弟のお嫁さん」のような理由はないので、なんだか自分が我がままを言っている気がしてきました。確かにペットの世話など家族共通の理由があればいいのですが・・・今のところありません・・・。 義父母はとても夫婦仲が良く、結婚して5年、愚痴など聞いたことがありませんが、そうですね、私と話す事も、義父母にとってひとつのリフレッシュになっていると考えたら、大事にしていきたいことですね。

回答No.3

こんにちは>bambi128さん ご主人に気を使って、自身の実家で泊まらないなんてエライですね~ 普通は楽だから逆が多いですよ☆ そんな気を使う方だからこその悩みと思います。 夫の実家では、たとえいい舅・姑と言えども、やはりこちらは良い妻を演じようと思ってしまうので疲れますよね。 喜ぶと言えども、同じように気を使う舅・姑側も、実は疲れていると思います。 でも無ければ無いで淋しいですし、泊まりだと普段会った時と違うお話しが出来るかもしれませんし、食卓を囲んだり、同じ屋根の下で眠るというのは、不思議と心に家族(一族)の団結力みたいなものが生まれるようにも思います。 全く無くすると「嫌なのかな~」と、ヘタするとお嫁さんが避け始めたと誤解を生むかもしれませんよね。 ですから、そのお互いの我慢が思いやりであり、親子関係の潤滑油になると思いますので、数を減らしてでも1回は実行した方がいいと思いますよ。 子供さんたちが大きくなったら、自然に用事が出来て、泊まらなくなるかと思いますし。。。 ですから、これもひとつの親孝行と思って、我慢してあげた方がいいと思いますので、ご主人の理解を得るためにも、bambi128さんも我慢しないで実家に泊まりましょう☆ ご主人もやっぱり自身の親にも気を使ってると思いますが、それ以上にやはり奥さんの実家で気を使うことによって、bambi128さんが我慢してうまくやってくれてるんだな~って再認識してくれるかもしれませんよ。 どーにか楽できないかしらって思うのは本能です。 でも後で後悔を生むかもしれませんし、思いやりは忘れたくないですね。 舅が亡くなって、自分の都合を押し付けてゆっくり出来なかったことをものすごく後悔した嫁より

noname#10125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 Aminoshihi さん、違うのです~。私は自分の実家にも泊まるのですが、夫だけが泊まらないのです~。紛らわしい書き方をしてすみません。年末は私と子どもを私の実家に送った後、夫は自分の実家に帰り、31日頃に迎えに来て、年越し&年始を夫の実家で一緒に過ごすというパターンです。(実はこれも納得がいかない!) 夫からは「泊まってくれてありがとう」と言われるので、気持ちはわかってくれていると思うのですが・・・。そうですね、私もいい関係を続けたいと思っていますので、無理の無い程度に折り合いをつけて行きたいと思います。

回答No.1

こんにちは。結婚3年目になる29歳の女です。私の旦那はアメリカ人で、彼の実家は車で5分の所にあります。私の場合は一般的な日本人の方の家庭とは少し違いますが、”結婚してからの家族付き合いの大切さ”は日本と変わりません。(ちなみに私の家族は皆日本です) さて、どうやったら実家から日帰りが出来るのか、との事。私の場合は私と主人の間でルールを作り、”お互いをお互いの家庭の事になるべく巻き込まない”としてます。こう書いてしまうとまるで相手の家族との付き合いが悪い物と聞こえますが、そういう訳では無く、ただ顔を見せるだけでももしも私が主人の実家に泊まりたく無い場合はその様に事前に主人に伝えておきます。そして、もし義父母が泊まっていって欲しい、と言う様な事を言った場合は主人が”今日はする事があって無理”などの説明をして断ってくれます。ご質問者さんと同じで私の義父母もとてもやさしい人達なのですが、嫁と言う立場上相手がどんなに“いい人”でも気を使ってしまうものです。 もしどうしても疲れてて泊まりたく無いなあ、と思った時は正直にご主人にそう伝えてみてはどうですか?泊まりたく無い理由は義父母が嫌いだからとかでは無く、どうしても気を使ってしまうからと言うのも一緒に伝えれば理解してくれない人は居ないと思いますよ。 世の中にはわざと嫁に嫌がらせをする義父母が居る中、ご質問者さんが義父母に恵まれた事をとても嬉しく思います。

noname#10125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >”お互いをお互いの家庭の事になるべく巻き込まない” 実は私も同じようなことを夫に提案したことがあるのですが、「冷たい」とか「仲良くしておく方が良いに決まっている」などと言われた記憶があります。「仲良くしない」つもりは毛頭ないのですが・・・感覚の違いかしら? >嫁と言う立場上相手がどんなに“いい人”でも気を使ってしまうものです。 そう!そうなんです。 >もしどうしても疲れてて泊まりたく無いなあ、と思った時は正直にご主人にそう伝えてみてはどうですか? もちろんそのような場合は理解してくれるはずですが、「日帰りが前提」というのは、やはり難しいのでしょうね。

関連するQ&A

  • 夫の実家

    結婚1年目になる者です。 夫の実家へ行く回数ってだいたいどのくらいの ものなのでしょうか? 夫の実家は電車で約40分ほどの場所になります。 今は共働きなので、ふたりとも忙しくてなかなか休みが合わず、行く時間がありません。 行くとしたら、お正月とお盆ぐらいで、あとは母の日にプレゼントを持って行ったくらいです。 まだ子供もいないので、孫を見せるために・・・とかはないです。 ただ行くたびに、たまには遊びに来てね!と言うので 気を使って行かなくてはと思ってはいるのですが、 夫の実家ということもあり、普段の自分があまり出せず 家に帰るとすごく疲れてしまいます。 夫の実家はとてもまじめなので、実際に行っても会話が続かずに 変な沈黙すらできてしまいます。 夫は無理して行かなくてもいいからっと言ってくれていますが そうもいかないのでは?と思う自分もいます。 逆に両親が家には来たりしないんですよね。 もちろん自分から来てくださいとは言ったことないんですけど。 お正月とお盆とかだけでも大丈夫でしょうか?

  • 夫の実家へ5連泊。妻はどう過ごしますか?

    夫の実家へ帰省した際、妻は何をしていますか? うちの場合5泊ほどするのですが、周りは田舎でどこも遊びに行くところがない上、基本義父母が外出を嫌います。 朝ごはんの用意、朝ご飯、片付け。 その後することなく家でボーっとしている。 私がお化粧しようとすると、どこにも出かけないんだからしなくていい、と義母に言われます。 お昼の用意、昼ご飯、片付け。 朝から特に動かないのでお昼もそんなに食べられません。 午後1時を回ると順番にお風呂に入るよう義母に言われます。 (真昼間からお風呂です。びっくりです。) 順次入浴後、夕ご飯の用意。 夕ご飯、片付け。 夕ご飯もそんなに食べられません。 5日間この繰り返し。 たまに車で出る食材の買出しが私にとってはすごくうれしい出来事! 外の空気を吸えるチャンスです! 夫は年に数回は両親に顔を見せるべきだと言い、私もそう思いますが、5泊は長いです。 夫はせっかくだからすぐに帰るのは(日帰りや1泊など)悪いと言います。 (我が家から夫の実家までは車で5時間くらいです) 夫は懐かしい昔の漫画を引っ張り出してきてずっと読んでいたり、昔の仲間と会いに行ったり、義父母とずっとしゃべったり、ゲームをしていたりと外出できなくても良いみたいです。 子供がいるので、義父母は久々の孫との再開を楽しんでくれています。 のんびりとしていて良い風景と見えるのですが、私が何をしていいか分からないのです。 夫と一緒に漫画を読みふけるのも気が引けるし、ずっとTVを見たり、ゲームをしたりというのもどうかと思います。 義父たちに混じって一緒に子供と遊ぶのが良いのでしょうか? 孫との間に私が入って欲しくないようにも思われ、どうしたものかと・・・。 前回の帰省ではあまりの暇さに新聞広告を2時間眺めていました。 家中の掃除でもかってでればよいのでしょうか? 孫を任せ、夫をと二人で街まで出ようとしましたが、「何しにいくの!?」ときつい口調で言われ、どうやら私たちだけでも外出して欲しくないようです。 子供たちは小学生なので特に泣かれて困るというわけではないのですが。(やはり不安なのでしょうか?) 私とのおしゃべりを楽しむ様子もない義父母ですし、ほんとにまいってます。 自分の家ではやりたいことがいっぱいあるのに、こんなに何もできない5日間がとっても苦痛です。 私だけ帰省をやめようかと思う時もあります。 (実際言ったんですが、夫には反対されました。) 皆さんはどのように過ごされているか知りたいです。

  • 夫を残して実家に帰省すること

    先日、夫が1週間ほどの出張があったので、その間子供と実家に帰りました。実家は遠方でふだんあまり帰れませんので実家の親はとても楽しみにしてくれていて、早くおいでというので、夫が出張に行く2日前に行くことにしました。夫にはちゃんと了解を得ました。ところが義父母が、それが気に入らないようなのです。私は、主人には了解を得ているので、義父母には、何日に行ってきますとしか伝えませんでした。こういう場合、義父母にも了解を得ないといけないのでしょうか。それ以来とても冷たくされて、悲しいです。いろんな年代の人の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • お正月。義実家に泊まりたくない。

    去年は結婚して初めてのお正月ということもあり、31日は義実家で年越しをして、元旦は実家で過ごしました。今年は31日は実家で年越しをし、元旦義実家へ伺うつもりですが日帰りしたいと思っています(義実家へは車で約1時間の距離)。  というのも、義実家には今、ニートの義弟がいるからです。ただのニートならまだしも、人とコミュニケーションがとれず精神的に問題を抱えているような顔つきです。こちらから挨拶しても無反応。夫から聞いたのですが、義父が「あんまり仕事しろ等とうるさく言うと、夜寝てるとき刺されるんじゃないかと思うときがある」と言ったそうです。夫の弟とはいえ、実の親がそう思うような義弟は正直怖いです。  義父母にはまだ正月の予定を連絡してませんが、去年も泊まったので当然今年も泊まるものと思っているかもしれません。夫には正直に泊まりたくない理由を話しますが、義父母になるべく角が立たないように泊まりを断る理由はないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 正月の帰省で悩んでいます~義実家に泊まりたくない~

     去年は結婚して初めてのお正月ということもあり、31日は義実家で年越しをして、元旦は実家で過ごしました。今年は31日は実家で年越しをし、元旦義実家へ伺うつもりですが日帰りしたいと思っています(義実家へは車で約1時間の距離)。  というのも、義実家には今、ニートの義弟がいるからです。ただのニートならまだしも、人とコミュニケーションがとれず精神的に問題を抱えているような顔つきです。こちらから挨拶しても無反応。夫から聞いたのですが、義父が「あんまり仕事しろ等とうるさく言うと、夜寝てるとき刺されるんじゃないかと思うときがある」と言ったそうです。夫の弟とはいえ、実の親がそう思うような義弟は正直怖いです。  義父母にはまだ正月の予定を連絡してませんが、去年も泊まったので当然今年も泊まるものと思っているかもしれません。夫には正直に泊まりたくない理由を話しますが、義父母になるべく角が立たないように泊まりを断る理由はないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 初孫誕生。どっちの実家で過ごすべき?

    結婚二年目、長男の嫁です。初孫が産まれたら、夫の実家でお正月を迎えるべきでしょうか? 今年の夏に長男を出産しました。両家初孫にあたります。 夫の実家は歩いて10分くらいの所にあり、息子が産まれてからは毎週のようにお互いの家を行き来しています。 私の実家は長野で、両親は息子には出産後、一度会ったっきりです。 夫が12月下旬に1週間休みが取れたので3人で長野に帰る予定です。 年末に出勤しなければならないので夫はまた東京に帰りますが、「年明けに迎えに行くからそれまで実家でゆっくりしてくれば」と言ってくれました。 が、しかし、そう言ったことを忘れてしまったのか、夫は自分の実家でお正月を過ごすつもりでいるようです。義父母もそのつもりでいます。 東京と長野。しかもど田舎なので片道だけでも4時間はかかります。まだ3ヶ月の子どももいて、何度も行き来できるような状況ではありません。 私は、出産の時に里帰りもしていないので、できたら実家に残ってゆっくりしてきたいと思っています。 お正月まで実家にいて、両親に孫と沢山過ごす時間を作ってあげたいし、親戚や友達にも息子をお披露目したいなと思っているんですが… 初孫が産まれて初めてのお正月は夫の実家で過ごすべきでしょうか? 義父母はいつでも孫に会えるんだからいいじゃん…と思ってしまいます。 同じような思いをされた方はいますか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 夫の実家へ行くのに

    結婚して2年、転勤でしばらくは家族に会えなくなるので、挨拶に行かなくてはいけません。 ただ、夫は既に転勤してしまい、仕事も忙しく一緒に挨拶に行けません。 夫の実家は関西で、日帰りは可能な距離です。 また、実家には義父しか住んでいません。 義兄(結婚しています)も実家近くに住んでいますが、どちらにしても1年に1度会うか会わないか(電話もほとんどありません)と言う程の関係です。 このような場合、嫁として挨拶に行くのに泊まらなくてはいけないでしょうか。 ある程度仲が良ければ、泊まってくる事も苦にならないかと思いますが、仲が悪くはないけどお互いに馴染めていないので、夫がいない状況で一人で挨拶に行く事自体も正直気が重いです。 みなさんの御意見を聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 夫の実家で・・・

    夫の仕事の都合でお正月に帰省できなかったので,今度の3連休に夫の実家に行きます。とはいえすごく近い距離なので日帰りですが。 夫は長男で,義両親は夫の弟夫婦と同居しています。 実家に行くといつもお食事をいただくのですが,台所が家族の集合場所でもあるので狭く,義母と弟の奥さんが台所に立つとお手伝いをするにも動き回れず逆にじゃまになってしまう感じです。 以前「お手伝いしましょうか」と言ったこともあるのですが,「いいから座ってて」とお義母さんに言われてしまい(イヤな感じでは決してありません),2人が忙しく動いているそばで,夫と義父,義弟と一緒に椅子に座っているしかありませんでした。 義弟の奥さんは同居していることもあり,もちろん台所の勝手もよく分かっています。 一方私は料理があまり得意な方ではなく,人前で包丁を握るのも苦手です。 このような場合,無理にお手伝いを申し出ず,座っていてもよいものでしょうか。 夫は「座ってれば?」とも「手伝えば?」とも言いません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 実家にベッタリな夫

    結婚23年、40代の主婦です。 夫は長男で、結婚当初5年間義父母と同居した後、近所に別居しました。 その後も頻繁に行き来をしていましたが、ここ2~3年夫の、実家への密着度が増し、週末の土日は必ず実家へ行き、時には夕飯も無断で食べてくるようになりました。 夫は別々の家族ではなくひとつの家族だという考えで、子供の命名も実家の両親と考え、事あるごとに実家中心です。 お正月なども『年始のあいさつに行く』というのではなく、元旦の朝から3日間ずっと実家に通います。 義父母の誕生日や父の日、母の日、アメリカ在住の妹の誕生日も決して忘れず祝い、夫の誕生日も義父母と祝います。 そうかと思うと、私の誕生日はそっけなく、結婚記念日も知らんぷりです。 妹とも仲がよく週に1度は長電話します。 昨年末、妹夫婦が帰省した際に、私や子供に内緒で、夫と夫の家族だけで勢ぞろいして外食をしたことが発覚しました。 そのことで私はとても傷付き、こんなことが知らない間に今までも頻繁に行われていたのかと思うと悲しく夫まで信じられなくなりました。 夫からすれば「親孝行して何が悪い」なのでしょうが、自分の家の事などは何もしないのです。 子供達はそんな父親を嫌悪してほとんど会話もありません。 実家を異常なほど大切にする夫との結婚生活は疎外感があり、とても寂しく孤独でした。 夫婦の意味や家族の意味、これまでの自分の人生を考えると虚しくて涙が出ます。 これからの老後、義父母の介護の問題などが発生してきたらと思うととてもやっていく自信もなく不安です。 残りの人生を幸せに過ごしたいと思う反面、経済的な事や子供の事など考えると離婚に踏み切れません。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 夫の実家への帰省の頻度(孫ありの場合)

    こんばんは。 皆さん、教えて下さい。 私は現在、夫と2歳になる息子と暮らしています。主人の実家は高速を使って2時間ほどの所にあります。 主人の実家へ遊びに行くと必ず1泊する事になっています。それは主人が地元で夜、友人達と過ごしたいのと義父母が孫である息子とゆっくり過ごしたいという事でそうなっています。ですが主人は上記のような理由で帰省する度に実家を留守にし、私と子供だけが取り残されるので私としては義父母は好きですが少々気を遣います。 最近になり子供も大きくなってきたという事で義父母の方から遊びに来いという誘いが多くなりました。前回は5月下旬に遊びに行ったのですが今月の末頃またおいでと・・・。 孫に会いたい気持ちは痛いほどよくわかりますが、この調子だと毎月帰省するのが当たり前になってしまいそうで憂鬱です。今後の事も考えてせめて3ヶ月に1度くらいでお願いしたいのですが、こんな風に考えるのってやはり冷たいでしょうか?今月末のお誘いについてはやんわりお断りし7月の中旬頃遊びにいく旨を伝えたのですが、主人を通して7月に入ってすぐ遊びにおいでとまた誘いがきました。(そうなると7月に2回泊まりに行く事に!)正直気が重くなってきました。本音を言えばせめて日帰りにして欲しいトコロです。でもそれだと主人にとっても義父母にとっても不満だろうし・・・。 3ヶ月に1度の帰省って少なすぎますか?皆さんはどのようにされてるのか教えください。また私の考え方は冷たいでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう