• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:負けず嫌いな女性にに質問です。)

負けず嫌いな女性に対する叱り方と改善方法

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

よく言われることですが、 相手を変えるよりも自分が変わるほうが早いし簡単です。 >「意地っ張りで、人の意見を素直に聞かないところがある」 というのがわかっているなら 例え正しくても「叱る」は賢明ではありません。 どう言葉を選んでも、ストレートに「叱る」となると 人の意見を聞かない彼女は「カチン」ときます。 上からものを言われる、のが どんな内容であっても抵抗があるからです。 そして自己防衛のために、トンチンカンな主張をしたり、 意味不明な事をしたりします。 >連絡や報告もしないで、 ほったらかしにしたり忘れてやらなかったりしたので、注意した。 連絡や報告できない人だ、とわかっているのなら 時々「○○はもうやっているよね?」と確認することです。 「あなたは有能だからきっとやっているだろうと思って」という ニュアンスでの確認です。 「期待しているよ」というのも。 その際彼女は、忘れていれば思い出すし 気になっていたなら期待にこたえようとするでしょう。 自分の意見を曲げない人、にとって 他人から「あなたは正しい」「有能だ」 という評価はとても嬉しいものだから。 >「そんなふうに思っていたんだ」と泣かれてしまいました。 上でも申し上げたことと重複しますが そんなことまでする必要ない、と思うかもしれませんが 時々進捗を質問者様の方から確認することです。 様子を静観していて期限が切れてから「信頼して任せた人にも失礼」 っていうのは 彼女には逃げ場がなく、何の反論もできません。 なので、わけのわからない自己防衛をします。 質問者様が伝えたいことが一切彼女には伝わらないので 同じ事を繰り返すことになります。 >自分としては、本人が悪いことをした、今後はひきうけた仕事は責任をもってやろうと 思っていてくれればいいと思うし、できれば叱る前のように普通に会話ができるように なりたいとは思っています。 では、接し方を変えるのが一番手っ取り早い気がします。 挨拶はハキハキと。 相手がキョドっても、関係なく。 >1他人から叱られたときに、仮に悪いと思ったとしても素直に謝れないものか 仮に客観的に自分に落ち度があるとわかっても それでも自己防衛に意識が行きます。自分大好きだから。 >2叱った相手に対して嫌ったり、避けたりするものか 嫌う、とか 避ける、という行為は 自分の中では相手より上の立場にいる、と思えるので 自分のショックを軽減するために そのような行動にでる人もいると思います。 >3叱られるとしたら、どのように叱ってもらいたいか(納得する言われ方) 彼女の場合「叱る」ではなくて 「できると思うけど、進捗を時々教えて欲しい。サポートもできるし」 のようなあまり押し付けがましくない言い方をすることです。 腑に落ちないかもしれませんが、 彼女を動かす言葉はそういったものです。叱咤激励ではなく。 >4いったん、気まずい雰囲気になってしまったら、元に戻すにはどうすべきか 元には戻りません。 新しい関係性を模索しましょう。 やりやすい距離感を質問者様が考え そうなるように 遠回りかもしれませんが彼女へ働きかけるといいと思います。

NTAKKUN
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。こういった人に対しては叱るより諭すことに 重点をおけばよかったと思っております。今思えば、叱った時に、訳のわからないような言い訳を、して いたような気がします。これは自己防衛のためだったのですね。あと、頼んだ仕事に対して途中経過 を報告することが当然だと考えてしまい、こちらから何回も催促したりするのは変だと考えてしまい フォローも足りなかったのかもしれません。こういった人に対しては、もっと、おだてながら任せるような 姿勢も必要だったのかもしれません。・・・等々、自分自身変えたほうがいいと思う点が、はっきりしたと 思います。ただ、この気まずい雰囲気だけは、とても耐えられず、何とか早急に解消したいのですが、 もし、具体的にいい方法が思いつくようでしたら、何とぞアドバイスをお願いいたします。

関連するQ&A

  • 女性嫌い?を直したい

    男ですが 女性はたいして何も出来ないくせに態度がでかい、口だけは達者 平気で人を馬鹿にする等と自分の中で思い込んでしまっているのか会話すらしたいと思いません。 女性が嫌いなんでしょうか? 男性だとわかりあえることが多いのですぐに打ち解けあうことができます。 もっと女性を好きになるにはどうすればいいのでしょうか?

  • 女性から見てこんな上司は嫌いですか?

    女性から見てこんな上司は嫌いですか? 下記のような女性部下がいます。 提出物の時間を守らない。報告をきちんとしない。特に最近周りの優しさに甘えている。注意するとふてくされる。 これまで何度かその部下の態度にむかついた時がありましたが、なんとか我慢して優しく接してきました。 しかし先日、面倒臭そうにいい加減な報告をしてきたので、我慢出来ずついに半分切れてしまいました。不機嫌な顔をしてしまい、いつもとは違う厳しい言動で接してしまいました。(私の様子に気づき、その後はちゃんと説明してくれましたが、、) 私は気分が顔に出てしまいます。その部下も同じです。また、私は相手に合わせるタイプでもあるので、その部下の面倒臭そうな態度を見て私も同じように顔に出てしまいました。 こんな上司は嫌いですか?他に嫌いな上司のタイプがあれば教えて下さい。 以前、その部下からその事を指摘され私も気をつけていましたが、今回はあまりにも我慢出来ませんでした。今回の件は、私にも原因があると思います。向こうのミスを見逃したり、最近少し甘やかしすぎたかなと反省しています。 宜しくお願いします。

  • 男性が女性に対して「お前」や「おねーさん」と呼ぶ

    30代女性です。 職場で、会話をほとんどしたとがない40代の男性に ある日、仕事中に「お前」と呼ばれて嫌な気持ちになりました。 親しい間柄や、しょっちゅう会話している人だったら そう呼ばれても気にならないのですが 普段、寡黙で口を開けば同僚に威張りちらしているような人です。 「お前」と呼んだ後、不穏な雰囲気を察したのか 今度は「おねーさん」と呼び、なんなんだと思いました。 次に名前以外で呼ばれたら注意する予定です。 同僚に報告すると「あの人がそう呼ぶのなんて意外だな」と言っていました。 親しくない同僚の女性に「お前」という呼ぶのは通常なのでしょうか? 女性の方、呼ばれても気になりませんか? よろしくお願い致します。

  • 部下がきらいになりました

    愚痴ですみません。会社に嫌いな部下がいます。部下といっても学生のインターンで、私自身、どう対応してい良いか困っています。とても小さな職場ですので、明るい働きやすい環境をと、彼女を甘やかしてしまった部分もあります。社会経験の無い彼女の態度(タメ口、率先してやらない、敬語を知らない、仕事が終わってもインターネットで遊ぶなど)に注意しても、反抗的な態度を、何故か男性バイトや他の部署の女性の前でしてしまいます。友達と勘違いしてる節があり、雰囲気を悪くもしたくないので、仕事上のミス以外は注意しないのですが、目に余る態度に嫌いになってしまいました。子供だからと考える努力や良いところを見るといった努力はしたのですが、嫌いな気持ちが先にきてしまいます。どう対処していけばいいか困っています。お知恵を貸してください。

  • 束縛が嫌いな女性にお伺いします。

    束縛が嫌いな女性にお伺いします。 自分には、付き合って日の浅い、束縛するのも、されるのも嫌がる彼女が居ます。 つい先日、彼女からこんなメールが来ました。 「元彼と、元元彼が会おうって言ってくる」 正直な話、私は彼女からは、そこまで好きだと思われていません。 ただずっとアタックしていたら、付き合ってくれることになった感じです。 で、彼女が束縛が嫌いだとし知っていたし、嫌われるのが怖くて 「家とかホテルで会うのはダメ!それ以外なら○○(彼女)に任せる」 と返しました。 本音を言うと、元彼、元元彼なんて論外で、男友達と二人で会って欲しくないです。 束縛のない付き合いができるって事は、言わなくても・聞かなくても相手を信頼しているからこそできるものだと思うんです。 先ほども申した通り、彼女は私の事はそこまで好きだとは思ってません。 なので本音は、彼女の事を心から信頼できていません。信頼をしようと虚勢をはっている状態です。 今はまだ辛くないですが、これから先、自分の知らないところで男と二人で会っていると思うと今から不安です。 で、ここまで読んで頂いて申し訳ないのですが、これと言った質問があるのではなく、何かアドバイスというか、女性からの意見を聞きたいと思い、投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 女性嫌いを公言すると怒る人が多いのは何故でしょうか?

    女性嫌いを公言すると怒る人が多いのは何故でしょうか? 思春期に根も葉もない噂による誹謗中傷を受けたせいで、根強い不信感から来る女性嫌いです。その証拠に卒業文集の私宛の寄せ書きに「噂と現実とのギャップに驚いた」と書いた人がかなりいたのですが、謝罪した人はさすがにいませんでした。噂だからといってしまえばそれまでなのですが。  まあ1対1でしたら、真摯に接する事がないとまでは言わないのですが、どうしても女性の態度がカンに触ることが多いので(特に仕事中に接していて無性に頭にくる)、その都度、 「これだから女って嫌いなんだよ。」 と口にすると怒る人が余りにも多いのは何故ですか?女性が怒るのは、まあ当事者だからわからない話ではないですし、第一「女性があなたの思っているような人ばかりじゃない。」と注意されたのも一度や二度ではないです。ある女性に至っては露骨に悲しそうな表情まで浮かべていました。それだけでなく男性が怒る率が意外と多い事に驚いているので、どなたか教えていただけますか?

  • 女性に質問させていただきます。

    女性に質問させていただきます。 女性がメールで下品な言葉を使い始めたら要注意(脈なし)ですかね? 例えば、たらふく食べたとか。。。 キレイな人、カワイイ人、その容姿、雰囲気とは似つかないので、気になったりします。 ご意見ください。

  • 社会人の先輩または上司の女性に質問です。同じ職場の女性の後輩または部下

    社会人の先輩または上司の女性に質問です。同じ職場の女性の後輩または部下に自分に凄くなついて、明らかに好意を持つ人がいたら、レズ気があると見て嫌いになりますか?

  • 会社でのこのようなケースについてご質問

    会社の部長クラスで本来自分がする仕事をすべて部下に丸投げして 結果を報告させて、おいしいところを持っていくという仕事をしている人 がいます。 部下に仕事を任せるというよりはやりたくないといった感じです。 それが間違っていても本人は責任をとりません。 また些細な理由でこの部下はNGと思うと裏で足を引っ張ります。 他の会社にもいそうですがこれは問題ないのでしょうか? 客観的なご意見お願い致します。

  • 反抗的な女性社員。。。

    部下として働いている期間限定で出向してきている社員に困っています。 どうも敵対意識をもたれているようで、 初対面で会う以前に送られてきた挨拶のメッセージで、すでに挑戦的でした。(「私は仕事できますから。」的なメッセージでした。) 出向をしてきてすぐ、私の上司とつきあいだし、彼の庇護があると思っているのか、事実を捻じ曲げて報告をしています。 彼も私の話をきちんと聞かずに、彼女の肩をもつので、話が捻じ曲がったまま上に報告されています。 まわりには、愛想を振りまいていますが、私へは、「なんでもかんでも報告すればいいんでしょ!!」と言ったり、 口頭でで指示を出せば、「聞いていません。」と報告をし、 メールで指示をだせば、「何で口で言ってくれないんですか?他の人に怒られたじゃないですか」と、 ヒステリックに周りに人がいないときに言ってきます。 挙句の果てには、オフィスで泣いて、色々な人の席へ行って涙ながらに訴える始末...。 「本社に報告しますよ。」と脅してきたので、「どうぞご自由に。」と伝えておきました。 報告されて困ることはまったくありませんし、報告をして困るのは社内規定を破って上司と付き合っている彼女のほうですので。 分からなければ質問をするように言うと、帰宅しようとしているところで、言いだすし。 こういう20代の女性はどう扱うべきでしょう? 私も女性で5歳ほどしか変わらないのに、役職が3階級以上違うので嫉妬をしているようにも見えますし、 彼女の彼(上司)が、以前私の事を好きだったのは皆が知っていることなので、そのことで余計に対抗されているような気もします。 もちろん付き合ってはいません。 私は、彼女がどんな嘘を言って他の社員に話をしようが、 わざわざ自分の部下である彼女の悪いところを言って、訂正をする気はないので、ほうっていますが、 こんなことで煩わされているのは時間の無駄以外何者でもないですし、 部下である以上無視も出来ませんし、出向社員なので、処分も出来ない状態です。 それに、このことでオフィスの雰囲気が悪くなっています。 弁解しない以上、私がいじめていると思っている人も多いと思います。 上に相談しても、出向社員に対しては腫れ物を障るように扱っているので、なんの対応もありません。 いい方法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう