父を保証人にして扶養家族に入れることのリスクとは?

このQ&Aのポイント
  • 自営業を営んでいた高齢の父が保証人となっていることが判明しました。将来的に父が保証負担を負った場合、その負債は私にも影響するのでしょうか?扶養家族に入ることができるのか、教えてください。
  • 父が保証人としての負債を負った場合、私にもその負担が掛かるかどうかを知りたいです。また、扶養控除等に影響はあるのでしょうか?
  • 保証人としての負債を負った場合、私にもその負担が掛かるのかどうかを教えてください。また、扶養家族に入ることができなくなる可能性もあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

(他人の)保証人である父を扶養家族に入れて大丈夫?

(他人の)保証人である父を扶養家族に入れて大丈夫? という件で悩んでおります。 法律にはまったくのど素人ですのでまぬけな質問ですがよろしくお願いいたします。 自営業を営んでいた高齢の父がこのたび円満廃業することとなりました。 ほっと一息と思った矢先、父が商売で保証人になっていることが判明しました。 保証人となった相手の商売は順風満帆。今現在はこれといって心配することはないようです。 ただ今の世の中どう転がるかわからないので不安はあります。 自営業が終わった後、両親を私(会社員・独身・同居)の扶養家族に入れようかと思っております。 もし仮に、父が保証人としての負債を負うことになった場合、私にその負担は掛かるのでしょうか? 掛かるのであれば、扶養控除等は大変もったいないのですが扶養家族には入れることは出来ません。 同居であっても子と父親は別個の人間であり、負債は負わなくてよいと聞いた事はありますが、「扶養に入れる」とどうなるかを知りません。 (無知な私は 扶養=保護者=責任者 のようなイメージがあって扶養したなら全責任をかぶらないといけない感じがします) お時間のあるときで結構ですので、ご教示いただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

扶養していても、保証人はお父様ですので、責任は負う必要はありません。 ただ、扶養まで考えているお父様を見捨てられますか? どのくらいの保証人(連帯ですよね?)になっているのかわかりませんが、 老齢のお父様を自己破産に追い込みますか? いまの家も売らなくてはならいかもしれません。 相手先の会社が順風満帆なのであれば、いつくらいに返済が終わるのか、 現在イクラくらいの残債で、保証人をどなたかと変われないのか(廃業したので)、 といったことを確認していった方がよい気がします。 また、保証人といっても、連帯保証人とタダの保証人は違いますので、 どちらなのかを理解してくださいね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E4%BA%BA

suginosuke
質問者

お礼

結論(扶養できる)がわかってありがたいです。 今現在の父は、借金もないのですが貯金もないというないないづくしの人間です(笑) 老後は、私が養ってのんびり余生を送ってもらうつもりです。 いやらしい話ですが、「ないものは払えない」という考えでいきたいものでこのような質問になりました。(私が払うことになれば両親の生活も立ち居かなくなるので。父だけなら自己破産もなにも本当に国民年金収入しかありません) 保証人と言ってもいろいろあるのですね。 父もあまりにも昔すぎてウロ覚えでどうにもこうにも話が進まなくて……(少しボケも入ってきてますので) 手間は掛かりそうですがきちんと調べてみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

扶養に入れる入れないに関係なく、保証人になられている先の企業が、最悪時になった場合には、質問者自身に、何も背負わされることが皆無とは言えないでしょう。

suginosuke
質問者

お礼

早々のご返答ありがとうございます。 「扶養入れる入れないに関係なく何も背負わされることが皆無ではない」とは、よくわからないのですが、法的責任がなくても立場上世間体上支払わなくてはいけないということですかねぇ。 確かに父親の負債を見て見ぬ振りが出来るかという話ですよね。 とはいえ、今現在は杞憂ですので結論(扶養に入れられる)がわかっただけでありがたいです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養家族についてです。

    私は現在。父に扶養されている形になっているのですが、自営業をしていまして、父に扶養されていないのですが、どうすれば扶養家族でないようになりますか?何か手続きが必要でしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 母を扶養家族にできますか?

    私は会社勤めです。 両親と同居しており、世帯主は父です。 父は自営業を営んでおり、青色申告の事業主です。 母は、青色申告の事業専従者です。 その場合、母は父の扶養家族になれないと聞いたのですが、母を私の扶養家族(所得税上での)にすることはできるのでしょうか? 母の年収は96万です。 扶養家族に出来る場合、用意する必要のある書類があれば併せて教えてください。 宜しくお願いします。

  • 両親の扶養について。

    両親の扶養について質問があります。今年80歳になる父と72歳になる母と同居して1年ぐらいになるんですが、両親には多額の負債があります。今までは両親とは別々に暮らしていて、母がなんとか仕事をして 父は年もとっている事と数年前に癌を煩い今は仕事をしてません。年金と母のパート代で、なんとか今まではきたんですが、その母も年と言うことで止めざる得なくなったので、賃貸住宅だったので生活が出来そうもないので、同居する事になりました。母は年金がありません。私は商売をしている家に嫁いでいます。確定申告などから両親と同居しているので扶養の手続をしようとしたところ、父から負債があるため、扶養をしたら自分達の借金も私達が背負う事になる。と言われてしまいました。父達は本当に少ないながらに借金を今でも少しづつ返していますが本当に厳しい状況です。色々なところを転々としてきて資料がもうほとんどないので自己破産は出来ないと弁護士から言われた。と言われました。年もとってるせいか今後の事で不安で仕方ありません。母は父の分の少しを連帯保証人になってしまっている状態です。すみません。書いていてとてもまとまりがない文章になってしまいました。 まず、お聞きしたいことは、両親が借金をしていても扶養した場合、その負債分も返済しないといけないのでしょうか?もう1つ、もう当時の資料は残ってないのですが、破産はできますか?すみません。後、母は父の連帯保証人になってますが、父が亡くなった場合、相続放棄をしても母は連帯保証人なので返していかなくてはならないのでしょうか?

  • 扶養家族について

    現在、両親と同居。父は年金で年300万、母は父の扶養家族で年金100万。父は、確定申告をしています。先日、ある人から、両親を私の扶養家族にしたら、所得税が下がるのにと言われました。可能なのでしょうか?

  • 両親を扶養家族にしたいのですが。。。

    両親を私の税務上の扶養家族にしようと思っているのですが、可能でしょうか? また、会社への扶養家族の申請以外に何か必要な手続きはありますでしょうか? ・両親とは同居しています。 ・父(64歳)は、自営業を営んでおり、今年の収入は約90万程の予定です。 ・母(61歳)は、時々父の仕事を手伝っていて、現在は父の扶養家族になっています。 ・父は、白色の確定申告を行っています。   金額的には問題ないと思うのですが、「青色申告者の事業専従者として給与の支払を受けていないこと及び白色申告者の事業専従者でないこと。」と言う項目に該当するのかがわかりません。 宜しくお願い致します。

  • 父の後妻も扶養家族になってしまいますか?

    近々、私の実家の父と主人が、 養子縁組をする予定でおります。 私は本家の長女で後継ぎでしたが、 結婚の際には、主人の両親が主人を婿養子に出すことに難色を示し、 結果、私が主人の籍に入る形となりました。 ですが、その後、主人の兄弟も次々と結婚し、 男の子も何人か生まれ、状況が変わりました。 そこで、実家の後を継ぐため、 主人が私の父と養子縁組をすることになったのですが、 父には後妻がおります。 養子縁組後、主人が父を扶養家族にした場合、 父の後妻も扶養家族になってしまうのでしょうか? (父夫婦と私たち夫婦は同居しておりません。  また、父と後妻は二人暮らしで共に年金生活です) 父も高齢となり、娘としてはできる限りのことはしたいと思っているのですが、 後妻とは、主人も私も折り合いが悪く、 後妻まで扶養家族にすることに、非常に抵抗を感じています。 父のみを扶養家族にし(健康保険料も主人が面倒を見て)、 後妻は扶養家族に含まず、自分の健康保険料などは  自力で支払ってもらうというようなことは、  可能でしょうか? それから、離れて暮らす父を扶養家族にする場合、  どのような条件を満たせば良いのでしょうか?  主人から父に対しての、一定額以上の仕送りが  条件として必要になるのでしょうか?  他にも何か条件はありますか?    できるだけ詳しくお教え頂ければ幸いです。 長々と書いてしまい、申し訳ありません。 どうか御回答よろしくお願い致します。

  • 父も働いているが、母を扶養に入れたい

    母が9月20日付けで仕事を辞めるので、同居している兄の扶養に入れたいのですが・・・ 父も働いているのに兄の扶養に入れることはできるのでしょうか。 父は同居していますが、実家の諸関係で世帯(住所)が一人だけ別です。 兄も生活費を入れていますが、額は父ほどではありません。 また兄は会社員、父は自営業なので、できれば国保ではなく社保に入れたいんです。 ネットで色々見ましたが、どうも直系親族だと生計が同一ならば同居と別居関係ないようなので、 やはり同居していてる子より、戸籍上別居の配偶者の方が扶養義務が優先されてしまうのかなーと。。。 あとは父が戸籍上別居ですが、実際は同居しているので、 なおさら父の方が扶養義務があると会社に判断されてしまうのでは、 と思っています。 税金の扶養のことはひとまず置いておいて、健康保険の面でのご回答をお待ちしております。宜しくお願いします。

  • 年金と扶養家族について

    同居している母が恐らく30年以上、年金を払っていないようです。母が自営業を辞めたので、私(サラリーマン)の扶養家族に入れようと思ってるのですが、なにか問題が出てくるでしょうか?扶養家族に入ったとたんすごい金額の年金の請求がこっちにまわって来たりとか・・・

  • 年末調整で父を扶養に入れる場合はどうしたらいいのでしょうか?

    父は自営業をしていますが、このご時世ですのでほとんど利益がでていません。たぶん確定申告もしなくてもいい?くらいの所得です。経営内容があまり把握できていませんが、損益計算すると借金の方が多くなると思います。 このような状態で、父を扶養に入れることができますでしょうか? たぶん、父の自営業も続けていけないと思いますので、いずれ廃業すると思います。 ただ、健康の為に少しでも動いてくれれば健康でいられるかなと考えて続けられる限り続けさせてあげたいと想っています。どなたかよきアドバイスをお願いします。

  • 母を父から私の扶養家族に変更するには?

    母を父から私の扶養家族に変更するにはどうしたらいいか教えてください。 3月で定年の父親と母親、娘の私で社宅に今は同居しています。社宅なので3月には家をでないといけません。それをきっかけに昔から仲が悪かった二人は離婚して、母と二人で住み母親を私の扶養に入れようと思っていたのでうすが… 父が体裁や扶養家族がいると税金安いなどの理由で母を自分の扶養からはずすつもりも離婚する気もないようです。かんしゃくもちの父なので頭に血が上っているときなら勢いで離婚届けにサインしてくれそうなのですが…ちなみに母は絶対離婚すると言ってますが、「離婚はせん。ただの別居だ」と父が言ってたというとそれでも構わないとも言っていました。離婚の話を切り出したら…父がどんな行動するか恐ろしいから気持ちは分かりますが…私も父を憎んでいるので絶対にきっちり別れて欲しいんです。縁を切りたいのです。 離婚は二人の問題なんですが、母を私の扶養家族にするのも、やはり、まずは父のほうで何か手続きが必要でしょうか?