• ベストアンサー

年末調整で父を扶養に入れる場合はどうしたらいいのでしょうか?

父は自営業をしていますが、このご時世ですのでほとんど利益がでていません。たぶん確定申告もしなくてもいい?くらいの所得です。経営内容があまり把握できていませんが、損益計算すると借金の方が多くなると思います。 このような状態で、父を扶養に入れることができますでしょうか? たぶん、父の自営業も続けていけないと思いますので、いずれ廃業すると思います。 ただ、健康の為に少しでも動いてくれれば健康でいられるかなと考えて続けられる限り続けさせてあげたいと想っています。どなたかよきアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

#2でkyaezawaさんが完璧に回答されていますので、ちょっと補足の意味で書き込んでみます。 確定申告しなくて良い所得、というのは、収入から必要経費を引いた後の所得金額が、社会保険料控除、生命保険料控除、扶養控除等の所得控除額以下である場合を言います。 詳しくは下記サイトをご覧下さい。 一方の扶養に入れることができる所得、というのは、収入から必要経費を引いた後の所得金額が基礎控除相当額以下、すなわち38万円以下の人のことを言います。 従って、例えば所得金額が50万円ある場合、社会保険料控除等を計算すれば所得控除額が50万円以上となる場合は、確定申告する必要はありませんが、38万円は超えているので扶養には入れません。 ですから確定申告しなくても良くても、扶養に入れないケースもありますので、お父様の所得金額を計算してみて、扶養に入れるかどうか判断された方が良いと思います。 それと「損益計算すると借金の方が多くなる」とありますが、損益計算の上では借金は関係ありません。もちろん利息分は経費で落とせますが、借金は落とせません。 逆に言うと、借金をしても収入になる訳ではありませんからね。 参考までに、2番目に所得控除関係のURLを掲げておきます。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2020.htm,http://www.taxanser.nta.go.jp/shoto320.htm
tax_sos
質問者

お礼

ありがとうございました 参考にさせて頂きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.4

お父さんの所得をざっと計算してみられるとよいと言うことです。ほとんど利益がでてないのなら、たぶん大丈夫です。 ただ、確定申告の日が、来年になりますから、お父さんが税務署で相談された結果、やっぱり、所得があることもあります。 面倒ならば、とりあえず、扶養に入れておかれるのがいいでしょう。もし扶養に入らなくなったら、税務署から会社にその旨の通知と差額を納付するように言ってきますので、そのとき納めると手間もかかりません。 絶対に会社に面倒をかけたくない場合だと、来年のお父さんの確定申告の結果を待ってから、個人で還付申告されるといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

扶養家族として認定されるのは、その年の所得が38万円以下で、生計を一にしている場合です。 自営業の場合は事業所得となりますから、売上から経費を引いた額が利益(事業所得)にりますから、この事業所得が38万円以下であれば、扶養とすることが出来ます。 従って、この金額を計算する必要が有ります。 詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1180.htm
tax_sos
質問者

お礼

ありがとうございました 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

お父さんに所得がなければ、扶養に入れられます。基礎控除や老年者控除などで、多少儲けがあっても、所得がないひとも多いものです。年金とかも、国民年金なので、そんなに多くないし、たぶん大丈夫と思いますが、念のため、ざっと計算してみられるといいでしょう。 生き甲斐のために、儲けはなくても仕事をされることはよいことだと思います。

tax_sos
質問者

お礼

ありがとうございました

tax_sos
質問者

補足

すみません、ご回答中の「ざっと計算してみられるといいでしょう。」は何を指しているのですか?また、計算したうえで、何を基準に判断したらよいと思われますか? 全くの素人です。すみませんが、教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 77歳の父の年末調整について教えてください

    現在、息子とふたりで株式会社を経営している77歳の父の年末調整について教えてください。 会社の借金を公的年金から支払っている現状なので、給与所得がありません。 【公的年金等の所得は年末調整の対象になっていませんので、源泉徴収された税額が総合課税の税額に比べて過不足が生じたときには、確定申告で精算することになります。】とありますが、 税理士事務所から頂いた年末調整の用紙の提出はせずに、確定申告に行くのでしょうか? 手術を3回受けて、医療費控除10万円以上、生命保険料の控除、火災保険料の控除などあります。 支給を受けている年金は公的年金だけで、年金額は2,114,616円です。2年前母が他界しましたので扶養家族はありません。

  • 年末調整について

    親の扶養に入っている状態で年末調整の件で所得を聞かれたのですが、 答えるべき所得は去年一年のものですか?それとも今年一年ですか? 今年一年の所得だとすると、12月末日まで取引し続けるつもりでいたので今の段階では答えづらいのですが、どうしたらいいのでしょう 去年は利益0だったので今年は確定申告しなかったのですが、今年は利益が出たので来年確定申告するつもりでいます

  • 年末調整の扶養親族について

    母70歳、遺族年金100万、老齢年金80万、計180万円の年金収入です。 母はこれまでは確定申告していました。 今年は、わたしの扶養に入れて年末調整で処理しようと思っているのです。 それで、不安なので何点か質問なのですが、 1.遺族年金は非課税扱いで、老齢年金100万は、公的年金等控除額を踏まえると所得金額38万以下なので扶養に入れるという認識で良いですよね? 2.母は今後、確定申告をしなくとも良いですか? 3.また、母は今まで確定申告し、わたし自身(小さな会社を経営をしています)も確定申告してきたのですが、税制上わたしの扶養に入れることで、今まで扶養に入れていなかった期間についても、扶養の扱いで還付を受けることは、可能なのでしょうか?

  • 扶養に入れて年末調整。その扶養を今すぐに外したい。

    こんにちは。よろしくお願いします。 今回の確定申告で、主人の扶養に私の父と母を扶養に入れたいと思っています。 父、母の収入は扶養に入れられる金額、私たちから生活費の援助もしております。 しかし、父は、母を扶養に入れて、年末調整をしてしまっています。 この際、父と母を主人の扶養に入れるためには、母を父の扶養から外さなくてはいけませんよね? その手続きは、父の職場でするのでしょうか? (訂正した源泉徴収票をもらう?) それとも、確定申告で、母を扶養から外して申告すればいいのでしょうか?

  • 確定申告についておしえてください。自営業の父が今年廃業し年金以外の収入

    確定申告についておしえてください。自営業の父が今年廃業し年金以外の収入(百万以下)がありませんでした。この場合確定申告はしなくていいですか? 父が扶養してるのは母だけです。医療費は10万かかっていません。

  • 年末調整はするべきですか?

    年末調整について質問です。 私の母親は派遣で働いていますが、年間の所得が90万円を越えません。 なので、自営業の父親の扶養に入っているのですが、派遣会社から、年末調整の紙が届きました。扶養の分と保険料の分の2枚ですが、所得が90万円を越えないぐらいでも、提出した方がいいのでしょうか? あと、父親は自営業なので、確定申告をしますが、その時に母親の所得の証明等は何か必要になるのでしょうか? 母親は今まで所得が103万円を越えており、自分で年末調整をしていたので、今年初めてこのような状況になったので、どうしたらいいのか分かりません。 回答宜しくお願い致します。

  • 年末調整の書き方について

    遅くなったのですが、年末調整をしようとしています。 昨年までは、確定申告だったので初めての年末調整です。 わからないことがあるので、教えてください。 【給与所得者の扶養控除等(異動)申告書】 1.別居している親族で、自分の扶養に入っている場合の住所はどうしたらよいのでしょうか。 2.特定扶養親族がいるのですが、その際"特定扶養親族"の欄には、なにを記入すればよいのでしょうか。 【給与所得者の保険控除申告書兼・・・・申告書】 3.大工なので、土建組合の健康保険に入っているのですが、その際に土建組合の組合費も払っています。 それは、"小規模企業共済等掛金控除"の欄に記載しても良いのでしょうか? 今まで、確定申告をしていたときは社会保険料に一緒に入れていたのですが・・・。 上記3点がわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか、宜しくお願いいたします。

  • 年末調整について(両親の扶養)

    初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。 現在、63歳と65歳の両親がおりますが、自営で働いており今年の10月に2人とも仕事は辞めました。 年金は繰り上げ支給しており国民年金でしたので、基礎年金を受給しております。 先日会社より、•平成25年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書と•平成24年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書をもらいました。 税金上、仕事を辞めた両親を扶養にしたいと思っています。しかし出来れば来年しばらくの間は両親が仕事を辞めたことなどは知られたくありません。小さな会社なので家族構成の話などすぐに話題に上がってしまいまし、総務の人も知識がないので、どのような手続きが一番良いか悩んでいるところです。 本来ですと、平成25年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の控除対象扶養親族欄に両親を記載すればいいと思うのですが、ここに書かずに来年末に年末調整で出来るのでしょうか?出来るのであれば来年末どのような手続きを取れば良いでしょうか? また自分で確定申告すればしばらく知られずに済むでしょうか? お知恵を貸していただければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 年末調整 扶養者の分の控除は

    今年から父母を扶養することにいたしました。 会社から年末調整の 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書を 提出するようにいわれたのですが 保険料控除申告書の方で 自分の分は当たり前なのですが 扶養することになった父母の分は記入できるのでしょうか。 契約者は父で支払いも父がしております損害保険料や 父母の国民健康保険料など。 やはり自分が支払いをしていない分はだめなんでしょうか 無知な質問で恐れ入りますがよろしくお願いします。

  • 年末調整について

    会社に扶養控除等申告書を提出して甲欄で源泉されていたとします。他に所得があって(例えば不動産の所得)、確定申告をしなければならない場合、会社側は年末調整しなくてもいいのでしょうか? 扶養控除等申告書を提出している以上会社側は年末調整しなければならないものなのでしょうか?それとも、他に所得があるから、年末調整しないで欲しいと言えば会社はしないでいいのでしょうか? また、どっちでもいい場合、年末調整をして確定申告というケースとしないで確定申告というケースではどちらが有利とかあるのでしょうか?