これから資格を取得するならどれがいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 将来結婚をすると今勤めている会社をやめ、遠方に引っ越すことになります。専業主婦になるよりは、パートでも契約社員でもいいので働きたいと思っていますが、就職に有利な資格などを持っていないので今から資格を取ろうと思います。
  • 現在検討しているのは保育士、簿記(まず3級、出来れば2級。)、マイクロソフト認定資格、医療事務などです。職種に関しては、事務がいいとか保育士でないとなどのこだわりはありませんが、勤務時間や休日にある程度融通が効くところがいいとは思っています。
  • 現在の仕事は一般事務ですが、エクセルもワードもさっぱり。簿記に関しての知識も皆無。医療事務も保育士も今まで考えたことが無かったので、スタートラインはすべて同じかなと思っています。(もちろん難易度はそれぞれ違うと思いますが。)
回答を見る
  • ベストアンサー

これから資格を取得するならどれがいいでしょうか?

これから資格を取得するならどれがいいでしょうか? 現在27歳です。 将来結婚をすると今勤めている会社をやめ、遠方に引っ越すことになります。 専業主婦になるよりは、パートでも契約社員でもいいので働きたいと思っていますが、就職に有利な資格などを持っていないので今から資格を取ろうと思います。 現在検討しているのは保育士、簿記(まず3級、出来れば2級。)、マイクロソフト認定資格、医療事務などです。 現在の仕事は一般事務ですが、エクセルもワードもさっぱり。 簿記に関しての知識も皆無。 医療事務も保育士も今まで考えたことが無かったので、スタートラインはすべて同じかなと思っています。(もちろん難易度はそれぞれ違うと思いますが。) 職種に関しては、事務がいいとか保育士でないとなどのこだわりはありませんが、勤務時間や休日にある程度融通が効くところがいいとは思っています。 上記のことを考慮すると、どの資格を取得するのが適していると思いますか? また、ほかに適した資格があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.4

他の回答者様もおっしゃるように、質問者様のあげている資格は保育士については私は詳しくないので分かりませんが、その他の資格については取得すれば就職の際、とても有利になるというものではなく、持っていれば持たないよりは評価されるくらいの資格だと思います。 ただ今後、事務職も視野に入れていらっしゃるなら、ワードやエクセルが使えないのは致命的かなと思いますので(今はパソコンで事務処理している会社が多いですからね。)、とりあえずワードとエクセルくらいはある程度使えるようにしておいたほうが良いと思います。 マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(以下、MOS)など資格をお持ちだと、パートに応募された際でも、派遣会社に登録する場合でも、だいたいどれくらいのパソコン操作が出来るのか採用する側にとっても良い目安にもなります。 就職では、ちょっぴり有利くらいの資格ですが、質問者様の場合は一般事務の経験はお持ちなのですから、その経験に一番プラスになるのは、ワードやエクセルの資格なのではと思いますよ。 尚、MOSの試験内容は、入力スピードはあまり必要としませんし、一から自分で文書を作成したり、作表したりする事は無いので、資格取得の勉強をしても即実務で役立つという訳ではありません。 出来れば、別途、タイピングソフトで入力スピードを上げる練習をしたり、ビジネス文書やエクセルで表やグラフを作る練習もしておいたほうが良いのではと思いますよ。 医療事務については、人気が高い仕事で応募者も多く、その中には実務経験者の方も多いので未経験者は職を得るのが難しいようです。 あと、医療事務を以前やっていた私の友人の話では、数年ごとに医療保険の改定があるので、資格を取得してからしばらくブランクがあると、また勉強が必要みたいですよ。 簿記は、パートでも未経験から経理事務に就くのは難しいと思いますが、一般事務の求人でも、仕事内容に経理補助業務を含むこともありますし、どこで役に立つかは分からないので、個人的には、もし時間とお金に余裕があれば簿記の資格を取得しておいても良いかな?というレベルでしょうか。 それから、宅建をお勧めされている回答者様もいらっしゃいますが、もし不動産や建築関係の仕事に興味があれば、取得しておいても良いのではと思いますよ。 そういった会社でも事務職の求人募集でも宅建を持っていれば一目置かれることも多いですしね。 ただし、最終的には資格よりも実務経験が重視される事が多いので、宅建=即就職に繋がる訳ではありませんから、その点は注意して下さいね。 あと、パート勤務でしたら、お休みも多少融通はきくとは思いますが、不動産会社は平日がお休みの会社も多いので、もし土日が定休のお仕事を希望されているのでしたら、他業種のほうが良いのではという気はします。 ちなみに、私は宅建を取得していますが、国家試験の中では宅建は比較的難易度の低い試験ではあるのですが、それでもしっかり勉強しないと合格は難しいですよ。(合格率は約15~19%) 勉強期間は半年くらいは必要ですし(全くの初学の方なら、もっと勉強期間をとる事をお勧めしますが) 、合格後にすぐに就職活動で役立つように宅建主任者証の発行もしておくのであれば、実務未経験者だと講習受講料、宅建の登録料など合わせて8万円~9万円程度の費用がかかります。

ryu-------
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり医療事務や簿記は資格所持は当たり前で実務経験優先なんですね。 そうなるとお金と時間をかけてまで資格をとるのは考えてしまいます。 宅建も土日休み希望なので業種的に向いていない気がしました。 やはり自分の経験を生かすということで、履歴書の空白を埋めるくらいの気持ちでMOSの試験を受けてみようかと思いました。

その他の回答 (5)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.6

皆さんパソコンの資格を推されていますが、資格自体が評価されることはまずないので、問題集などを買っての「独学で」ならいいかもしれません。 受験料だけでも結構するのに、もし教室に通うとなるとさらにお金がかかります。 そのかけたお金のぶん、就活で有利にひびくかというとかなり疑問です。 またOfficeは、資格よりも経験が評価されますので。

ryu-------
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 MOSの試験を受けるのが何も資格を持っていないよりはまだマシかなと思いました。 教室には行かず、独学で勉強したいと思います。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

3です。 >出来れば比較的簡単に(仕事をしながら)取れる資格で、派遣やパートタイマーで構わないので採用され易い資格を教えていただけると嬉しいです。 簡単に取れる資格は誰でも持っているので、そういうのはありません。むしろ、今どきワードやエクセルができないというのは解消したほうが良いです。

ryu-------
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簡単に取れる資格で、むしろ持っていないと始まらないような資格があれば知りたいと言った方がよかったかもしれません。 ワードやエクセルが出来ないのは解消したいと思います。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

その資格では他の応募者との差別化は、ほとんどできないです。資格あったら食えるのは、医師・歯科医師・薬剤師あたりでしょう。 簿記など実務経験が必要で、簿記2級でも実務経験なしだと、会社の経理部所属の経験者に負けると思います。 これから、福祉社会ですから、社会保険労務士あたりがよいと思います。

ryu-------
質問者

補足

回答ありがとうございます。 医師や薬剤師は引く手あまたですよね。 ただ、今から大学に通うのは時間的にも金銭的にも厳しいので…。 簿記も実務経験がないとあまり意味がないんですね。 社労士の資格も有利だとよく聞くので名前は知っていましたが、かなり難易度が高いとのことなので除外していました。 正直に言うと、興味のない分野で勉強して資格を取る自信がありません。 出来れば比較的簡単に(仕事をしながら)取れる資格で、派遣やパートタイマーで構わないので採用され易い資格を教えていただけると嬉しいです。

noname#140423
noname#140423
回答No.2

比較的有利なのは宅建です。 この資格の良いところは、不動産業は宅建一人につき5人までしか雇えない。 という、なんとなく資格者優位な条件があるのです。 要は実力以外に明確な資格メリットがあるというのは、なにかきっかけがあればすごくいいわけで。 しかも、内容も勉強すれば、それほど難しくもなく、近所で一時間ほど試験を受ければ帰ってこれるお手軽資格。受験は誰でもできます。 私が持っている建築士などは、難しいだけわ、試験が長いわで何のメリットもありません^^

ryu-------
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  宅建の試験は難しくないんですか? 少し興味がわいてきたので調べてみようと思います!

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 これからは、高年齢者さんが増えるのでヘルパー2級が良いと思います。 保育士は、子供が少なくなる傾向です。 医療事務も今は、病院でリストラを多くしていますので採用は難しいと思います。 しかし、簿記の資格がお持ちでエクセル、ワードができないのは不思議ですね。 ご参考まで。

ryu-------
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり介護の方が需要があるんですね。 病院でもリストラがあるとは知りませんでした。 介護系も視野に入れて考えなおしたいと思います。 簿記の件ですが、私は資格を持っていません。 なのでエクセル、ワードも出来ません。 それどころか簿記にエクセル、ワードが必要とは知りませんでした(笑) 解りにくい文章でしたら申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 高卒認定取得後 取得可能な資格

     はじめまして。私は現在27歳です。 扶養する子供が二人。四歳、下が生後六ヶ月の子供が二人います。 先々の事を考えて資格取得を考えています。  そこで、あたしは中卒ですし、現在手を伸ばせる資格といえば、ヘルパーや介護事務、医療事務。その他パソコン関係ですが、高卒認定を取得した場合は、どのような資格取得が可能になるのでしょうか。  やはり子供も小さいですし、金銭、時間は限られてきますし。高卒認定といいましても、それなりのお金がかかってくることなので、取得後の方向性を決めておきたいと思うのですが知識も薄く質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 資格取得について

    こんにちは 私は会計事務所に勤務して11年目になります。 持っている資格は日商簿記の3級と建設業事務士2級です。 税理士の資格を取得しようと思っていますが、これから勉強するにあたって簿記1級2級受験した方が良いでしょうか? 今31才です。 このまま資格もなく仕事している自分が嫌になってきました。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • どんな資格を取得すれば有効でしょうか?

    25歳女性会社員です。 短大卒業後、上場企業に新卒で入りましたが1ヶ月で退職してしまい、今は従業員50人ほどの小さな会社の事務をしています(入社3年半ほど) そして今、8ヶ月後を目処に転職を考えています。(経営者が男尊女卑の考えが強く、不当な扱いを受けているためです。) 現在、『普通自動車免許』『栄養士』『日商簿記2級』『英検3級』を持っていますが、退職するまでに何か資格取得の勉強が出来ればいいなと思っています。 自分自身では ・『医療事務』で医療機関へ転職 ・『ITパスポート(出来そうなら基本情報技術者)』で事務系の仕事に転職 ・以前から興味のあった『保育士』 以上が候補ですが、私のスキルで客観的にどのような進路をが見込めるのかアドバイス頂ければと思います。 傍から見れば転職を繰り返して仕事に対してやる気が無いように見えると思いますが、真剣に悩んでいます。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 資格取得を義務付けている会社

    看護師や保育士など、資格がなくては仕事が出来ない仕事に対して、資格がなくても出来るのに資格の取得を義務付けている会社があると聞いたのですが、それってどういう会社なんですか?(例えば簿記など) 私は一般事務職をしているのですが、知人が資格取得を義務付けている会社に勤めており、取得する期限も決められているそうです。 その知人も一般事務職なのですが、事務員に資格取得を義務付ける会社側の意向って何なのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 保育士・幼稚園の免許取得について

    保育士・幼稚園教諭免許についての質問です。 今年、保育士の資格試験を受け現在結果待ちです。 (合格していれば実技試験もあるのですが・・・) 保育士資格取得後の就職について調べていたところ、 幼稚園教諭免許も条件に挙げている保育園もあり、 今からでも幼稚園の免許を取得するべきか迷っています。 幼稚園の免許を取得するには (1)通信大学で取得 (2)保育所で3年以上勤務していれば文部省の認定資格の受験ができる (3)短大や大学に編入して取得 などがあるようで、 もし、取得するなら家庭や経済的な事情もあり今から通学するのは難しいので、 保育所で働きながら通信で学んで取得するか、 保育所で3年働いて認定資格のための受験をするかのどちらかになるかと考えています。 それぞれの難易度や取得するのにかかる年数など分かる方いらっしゃれば、 ぜひアドバイスお願いいたします。

  • 保育士の資格なしで。。。

    私は現在保育園の事務職員として働いています。もともと会計や簿記などの資格を多数持っているので事務職についているのですが、子供が大好きで保育園にいるともっと子供に携わる仕事をしたいと考えがうまれました。しかし金銭的にも時間的にも学校や通信教育で今から保育士の資格を取得するのは難しいのです。 そこで、保育士の資格がなくても子供を預かるような仕事ってありませんか?保育士の補佐などもやはり資格が必要なのでしょうか?

  • どの資格取得を目指すべきか

    現在事務職に就いている26歳、女です。 資格よりも実務が問われるかもしれませんが、何が形あるものをと思い資格の取得を考えております。 不動産業の事務なのですが、不動産の面白さや難しさに惹かれており直接携われる宅建かFPかと考えています。 ですが現在の雇用形態がパートの時給制ということもあり(子どもがまだ小さいのであえてパートを選んだのですが、シングルマザーになってしまったので…)いずれは転職を余儀無くされる可能性が高いです。 そう考えると簿記など業種を選ばない資格の取得を目指した方が良いのでしょうか? 限りある勉強時間をどの資格取得に向かって使うべきかと悩んでいます。 (こうして悩んでいる時間も勿体無いのですが) 何かアドバイス等頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 保育士資格の取得について

    私は保育士になりたいと考えています。 保育士になるには資格や学歴、職務経験など必要とするのですか? 私は現在27歳です。 最終学歴は高校卒業です。 高校卒業後、会社に8年(一般事務職)勤め、その後病院で受付事務として勤めています。 通信教育で保育士の資格を取得しようかと思っているのですが 現在の私の状況で通信教育のみで資格取得は可能なのでしょうか? また可能であった場合、私のような状態で取得した際、保育士として勤務は可能でしょうか?

  • 簿記資格

    現在、簿記と医療事務の資格どちらを取得するか迷っています。 それぞれの費用、取得期間、勉強内容、仕事内容を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 資格取得のすすめ方について

    資格取得のすすめ方について、教えて下さい。 現在38才、商業高校在学中に日商3級を取得したきり、簿記の実務経験などありません。現在建設会社に就職しています。 そこで、建設業経理事務士3級および建設業経理士2級の取得と日商2級の取得を考えています。どういったすすめ方で受験勉強するのがベストか教えて頂きたいです。ちなみに簿記に触れるのは20年振りです。初心者と思って下さい。なお独学にて進めます。参考書などもご存知でしたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう