• ベストアンサー

ニンテンドーDSのソフトのバイオハザードDSについてなんですけど…(ρ

ニンテンドーDSのソフトのバイオハザードDSについてなんですけど…(ρ°∩°) 研究所の地下4階に行くエレベーターがボタンおしても動かないんす(∋_∈)w 電力盤みたいな あみだくじのやつを ちゃんと電力供給するようにしたんですけど… 誰かご存知な方お助け願います”(ノ><)ノ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

>電力盤みたいな >あみだくじのやつを >ちゃんと電力供給するようにしたんですけど… 似たようなモンがもう一つあるのでソレを探せ。

rosetta212
質問者

お礼

ありがとうございます(*^o^*) じゃあさっそくやってみますね(^w^)

rosetta212
質問者

補足

たくさん探したけど 見つかんないです(-Д-) どこか場所わかりませんか(;ё;)?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.2

あんまり詳しく書くとゲームの意味が無くなるので敢えて必要最小限の情報だけにしたんですけどね…。 質問者様が弄った電力盤のあったエリアの奥のエリアは調べましたか?そもそも奥のエリアに行っていないという訳ではありませんよね!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ムシキングゲームのパスワード

    ニンテンドーDSのソフト "ムシキンググレイティストチャンピオンへの道DS"について教えてください。 研究所の秘密の地下室でパスワードを入力すれば、ムシキングクイズができると説明書に書いてあります。パスワードは雑誌やイベントで発表される予定とのことですが、すでに発表されているのでしょうか? そのパスワードはどうすれば調べることができるのでしょうか?

  • スイッチボックスって何?

    商店街にて街路灯の設置を検討しています。 地下埋設管にて、各街路灯に電力を送ろうと 考えています。通常は分電盤を設置し、そこから 電力を供給するかと思うのですが、分電盤の中に 中に入るべき機器類にはどのようなものがあるのでしょうか? 電気に詳しい知り合いにスイッチボックスが何とかと 言われたのですが、その意味すらわからないので、議論に 参加もできません。 分電盤について詳しくわかるサイトでもあればよいのですが。。

  • エレベーターでワンフロアだけ移動することについて。

    エレベーターでワンフロアだけ移動することについて。 デパートの六階から一階に降りようとしたら、乗った直後に五階のランプがついて、中年のおっさんが乗ってきました。 一階か地下にでも行くのかと思ったら、そいつはおもむろに四階のボタンを押し、一つ下の四階で降りました。 おっさんは手ぶらで、歩行困難などワンフロアの移動でもエレベーターを使わないといけない事情は特にありませんでした。それだったらすぐ横に階段があるんだからそっち使えよと思うのです。おそらく通りがかりに上の階からエレベーターが降りるのを見かけて、ちょうどいいやとでも思って乗ったんでしょうか。 そいつがエレベーターを止めて乗り降りするだけでも、数十秒とはいえタイムロスは発生しますよね。大した問題じゃないとは思いますが、これって非常識だと思いませんか?使う権利があるだとかいう回答は求めてません。そんなことはとうにわかってますから。

  • 同じ夢を何度もみる

    わたしほぼ毎日夢をみます。 小さいころ何度も同じ夢をみていました。 その夢は場所やシチュエーションは 毎回違うのですが、共通点として ・必ずエレベーターの中にいる ・自分の行きたい階にはいけない ・ドアは絶対開かない ・夢の中でこれが夢だということに気づく ・夢の結末はいつも同じ エレベーターに乗るまでの行動や場所、それぞれ 違うのですがエレベーターに乗ってからは 必ず上に書いたとおりのことになるんです。 エレベーターのボタンは1階から7階までしかありません わたしは行きたい階のボタンを押そうとしますが その瞬間いきなりボタンがふえ、 ないはずの地下へエレベーターがつながるんです B1、B2とボタンがふえ、毎回その時点で 必ずこれが夢だ、ということに気付きます。 なので必死に起きようとするんですが起きれません そのあとはエレベーターが上にいったり 下にいったり止まることなく動きつづけ、 わたしはずっとエレベーターからでれない、という結末です 特にオチはありませんが 意味がわからないし毎回同じ結末なんで ちょっと不気味です・・・ わたしのように同じ夢を何回もみたり 夢のなかで夢と気づいたり 結末が予想できたり、 そんな経験したことがあるひといますか?

  • 夢診断お願いします(エレベーターで上り下りを繰り返す)

    とても気になりましたので、どなたかお教え下さい。 場所は、クラシックの音楽コンクールをするような、広くて重厚な雰囲気のする建物です。 私は、2階のある部屋(ホール)へ行こうとしていて、幅の広い石の階段を上がって探すのですが、どうしても見つかりません。 仕方なくその階段で歩いて1階へ降り、2機あるうちの一つのエレベーターに乗ります。 中にはたくさんの人がいますが、乗り込んだエレベーターは高層階用のもので、1階の次は12階に止まるものだったらしく、目的地の2階へはいけません。 そこで12階で降り、今度はそのフロアの端にある従業員用のような古く小さいエレベーターで2階を目指します。そのエレベーターもたくさんの人が乗っており、なぜか女性お笑い芸人とかまで乗っていました。 しかしそのエレベーターには階数のボタンが見当たらず、一気に地下1階まで行き、私はそこで1度降りると、そこは地下鉄のホームでした。 私は慌てて今乗ってきたエレベーターへすぐに乗り込み、地下1階がその建物の最下階だったようで、勝手に上昇し1階で止まったので、私は1階で降ります。 1階では、最初に乗ったエレベーターの2機あったうちのもう1機を目指して、私は人ごみの中をまっしぐらにロビーを歩いていきます。 すると、前職の会社の先輩に会います。 その先輩には、もうすぐ約束の時間であることを告げられ「早くホールへ行け」と言われます。 私は、先輩を見つけた直後には、先輩と一緒にいればホールへ着けると安心したのですが、早く行けと言われて、ちょっとムッと来て「分かっています」と答えてスタスタとエレベーターへ向かいます。 エレベーターへ乗り込むと、壁に電卓のようなものがついていて、隣の人がそこに希望の階数を入力しているのを見て、私も02と押して、やっとの思いで2階へ着きます。 2階へ着くと、一番最初に階段で上がって探した時には開いていなかったドアが開け放たれており、そこを覗くとそこが目的のホールで、私がホットして入ったところで夢が終わります。 夢占いのHPで色々と調べたのですが、エレベーターで上ったり下りたりするのは見つけられなかったので、どなたかご存知の方がいらしゃればお教え下さい。 また、夢占いの結果というのはどの程度先のことを暗示しているのかも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 狭い空間とたばこと対応方法。

    今日、エレベーターにたばこ咥えたまま乗ってきたやつがいたんですけど信じられますか。 僕とほかに三人くらい乗っていました。結構でかいエレベーターです。 でもいくらでかいエレベーターでもエレベーターはエレベーター。 密閉された空間です。 ほかの人たちは鼻を押さえたりしていましたが、そのたばこを吸ってるやつ、若い小僧ですけど、 そいつはどこ吹く風。 僕もとてもくさかったので、一番近い階のボタンを押して止めてからそいつに、 くせえからおりろ。 といいました。さらに、 エレベーターでたばこ吸うなんてまともじゃねえぞ。 といいました。 その若造は、噛みつきそうな顔で僕をガン見しながら、 「ごめんねええええ」 と、人を小馬鹿にしたように言いながら降りていきました。 こんなケースではどのようにするのが正解ですか。 僕のように相手に恥をかかせてしまうともめる可能性もあります。 くさいのを我慢して他の人と同じように鼻を押さえておくべきでしたか。 正解をお願いします。

  • エレベータのタッチボタン

    よくエレベータの行き先ボタン(何階に行くか押すやつ)がタッチ式になっていて、触るだけでランプがつくやつがありますよね? あれってどういう仕組みなのですか?指先で触ると反応するのですが、爪などでさわっても反応しません。 電気伝導の変化ですか?

  • 全くもってくだらない質問ですが激しく気になります

    この質問を見てくださった方ありがとうございます(・∀・)♪ さっそく質問ですwww よくデパートとかで「地下一階」のことを「B1」とか書いてあったりしますよね?エレベータのボタンとかっ! そのBってゆうのは何かの略なんですかね…? 「1F」とかの「F」はフロアの「F」ですよね?じゃあ「B」はなんなんだよっ!!って今日ふと思ってしまったのです。 このつまらない質問に答えてくださる方を待っています…www

  • 夢について

    昔から似かよった夢を何度も見るので、その夢がなにか暗示をしているのかと、ふと気になりました。ご存知の方、よろしくお願いします。 (1)見たこともない同じ家が両脇に永遠に並んでいる道を一人で歩いている。 (2)下り階段から足を滑らす。滑らした瞬間にからだがビクッとなって起きてしまいます…。 (3)自分のマンションのエレベーターです。自分の階のボタンを押してエレベーターが作動すると、階数表示の所がバグって数百階になったり地下になったりします。実はこれが幼い頃からトラウマで、この夢を見るとその日エレベーターに乗れませんし、怖くて眠れません。この文章を書いてるだけで怖くなってきます。 以上です。特に(2)(3)は私にとってただの夢ではなく、小さな悩みの種なのです…。よろしくお願いします。

  • 電気の容量について(キュービクル)

    10階だてのテナントビルです。部屋を分割してテナント数が増えるので電気の使用量が増える場合、廊下の分電盤からの電気だけでは足りないのでキュービクルから直接幹線を増設して電気を供給する場合、キュービクルからどれだけ電流が使用できるか調べるにはどうしたらいいでしょうか?キュービクルの保安点検書を見たり、電力会社に電力の使用状況の問い合わせはできます。

専門家に質問してみよう