• ベストアンサー

光の性質について

光の性質について 光はなぜアクリル板や水のような 透明な物質を通り抜けるのでしょうか? 是非、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.3

透明だから通り抜けるのであって,何の不思議もない。もし,不透明なものを通り抜けたなら,「どういうことだ?」ということになり,透明と不透明の区別のつけようがないことは,#2さんの指摘のとおりです。 でもまあ,これでは身も蓋もないので,少し説明をするが,説明はできてもそれで納得できるかどうかは別です。そもそも透明だから透過する,でおしまいの話だから。 可視光線についての話とする。 光は簡単に言えばエネルギーの流れです。この流れをさえぎられなければ,そのまま進むということです。ガラスや水は,可視光線のエネルギーの通りをあまり邪魔しないのです。ガラスを構成している原子や分子の隙間が多くて光がぶつからなかったり,ぶつかっても,あまり光のエネルギーを吸い取ったりしないので,反射したり,透過するということです。それでもガラスや水の厚さが厚くなれば,原子や分子にあたる数が多くなって不透明になってきます。空気は,ガラスや水より透明です。金属が不透明なのは,光のエネルギーを吸収してしまうからです。金属には自由電子というふらふらしている電子がたくさんあります。この電子に光が当たると,エネルギーを吸収して,自分のエネルギーが高くなり,ふらふらの程度が大きくなって,挙句には金属を飛び出したりします。 物質によって,吸収するエネルギーの範囲が決まっている(いわば好きな光のエネルギーがある)ので,可視光線に透明でも赤外線や紫外線には不透明になったりその逆のものもあります。 この光と物質の相互作用を調べて,その物質が何なのかとか,その物質に含まれている微量な成分を調べたり,その物質の構造(原子や分子の並び方)を調べることが盛んに行われています。

ishikawa-t
質問者

お礼

勉強になりました。 どうも、有難う。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>光はなぜアクリル板や水のような透明な物質を通り抜けるのでしょうか? この文章は「同義語反復」です。通り抜けるから「透明」と呼ばれるのです。 これらの物質はちょうど可視光を透過させるからその目的で使われるのです。 赤外や紫外では透明ではありません。

ishikawa-t
質問者

お礼

どうも、有難う。

noname#119583
noname#119583
回答No.1

 物理にあまり関心がない者なので詳しいことはわかりませんが、波だからではないでしょうか。音も同じだと思います。しかし、音はただの振動ですが光は粒子の性質と波の性質を併せ持つため透明な物質や薄い紙などをしか通り抜けることができないのだと思います。光といってもいろいろな光がありますが。(可視光や赤外線など)

ishikawa-t
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 光の性質

    質問です。 光は物質を透過すると、物理的性質がどう変化するのでしょうか。 上記質問は、光の波長、周波数、速さに関してお答えください。

  • 光の性質について

    光には、波としての性質と、粒子としての性質があると聞きました。 一見矛盾するこの2つの性質を同時に持ち合わせるというのがイメージできません。 なるべく簡単に説明していただけないでしょうか。

  • 「性質」とは何でしょうか?どう思いますか?

    この世には(この宇宙には)エネルギー・物質(同じもの?)があり それには必ず性質があります。 性質の無いものなどないでしょうね 例えば酸素分子の性質などもありますが 光の性質などもありますし 人間にも性質がありますが 性質って何でしょう? 貴方の概念、語感、経験、思想から言って 性質とは何か 定義してみて頂けないでしょうか 検索してもどうもピンと来ません。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 光の性質について・・・教えてください

    学校のレポートで光の性質について調べるのですが、紫外線、赤外線以外に色がつく光はありますか?教えてください。 また、もしよければ参考になるサイトも教えてください・・・

  • 光の性質

    光の直進、反射、屈折は波と粒子どっちの性質ですか?

  • 水をはじく性質

    水をはじく性質を持った気体や物質、力などがありましたら教えてください! 特に知りたいのは気体です

  • 電磁波(光)がもっている性質って?

    電磁波(光)がもっている2つの性質って何ですか?またそれらの2つの性質を式で表すとどうなるのですか?

  • 性質とは一体何でしょうか?

    物には性質がありますよねえ 物質にもエネルギーにも性質があります(物質もエネルギーの一形態とは思いますが) しかしこの性質と言うもの 考えると何ものか分からない。 私はエネルギーと性質合わせて「存在」の基礎単位だと考えていますが ご意見を聞かせてください 性質とはないんでしょう? 何かの相互作用とも聞きましたがピンと来ません。

  • 精神は性質で出来ている か?

     敢えて言うなら、私はこの世の中のものは全てエネルギーと性質が織り成していると考えているのですが(もしそうでないものがあれば上げてください 例えば霊が独立して存在する事はありません DNAは物質であり本能は性質です 情報も概念も性質です) では精神はエネルギーの一形態か性質か、最近では脳の働きもかなり解明されていますが(ニューロンや脳内伝達物質 脳内モルヒネや脳波 といった物質や微弱な電磁波など)、パソコンにたとえればハードが脳、ソフトが精神と考えていいでしょう。もちろんハードも大切ですが、インターネットにしてもゲームにしてもその情報をいくらでもコピーできるし、人に教えることもできます(エネルギー保存則に当てはまらない)。  精神も多くは親や環境から伝わってきた部分が多く、エネルギーとしての移動ではないでしょう。つまりソフトも精神も情報も物質ではありません、エネルギーでもありません、性質を言っていると考えるべきでしょう。少なくとも性質に反応していると言えると思います 例えば新聞の印刷でも物凄いスピードで情報をコピーしています  人間の精神も動物だった頃の神経の反応が複雑に反応し合った結果生まれてきたものです 原生動物では光や熱や水に反応します  それは外界や内部の刺激やサイクルで受けた性質に反応したものです 人間も色々なものを見聞きしますがエネルギーも脳まで入っていく訳ですがその反応も色々です その脳の性質として反応します 感覚神経から神経中枢に伝わり、脳の中で活発に神経伝達物質が反応しますが それは性質にそって反応しているのです 神経伝達物質はエネルギー(物質)としては微量ですが その命令で人間が行動を起こせばスイッチ一つで・・・ということにもなります したがって精神活動はエネルギーとしての存在ではなく性質としての存在が主であり問題になるのです。  精神は性質で出来ていると考えますが どうでしょうか?どうかよろしく。

  • 化学物質の性質を知るには…

    よろしくお願い致します。 この世界に沢山の化学物質がありますが その性質を知るにはどうしたら良いでしょうか? 化学を理解されている方には 実験の時に試薬を何故入れるかは無論ご存知です 素人には名前を読んでもどういう性質の物質なのか 全くわかりません。 物質には沢山の元素が結合し性質を現していると思います。 水に溶けやすいかそうでないかは 総合的にどちらかに軍配が?上がり 親水・疎水が決まると聞きました。 そうすると見るべきは1つ1つの元素の性質 と言う事でしょうか? 総合的に決まるのがその「物質の性質」 なんでしょうか? 化学を勉強したての私には 何を見ればその物質の性質がわかるのか 目の付け所がわからず、だた 暗記の様にし覚えています それでは絶対いけない 頑張って理解したい・けど 例えているならページの端が みつからなくて探せない状態 先に勉強すべき物はなんでしょうか 化学を勉強していれば おのずと分かる事でしょうか (友人をみるかぎりそうでないような…) どなたかよろしくお願い致します(切実)