• 締切済み

生きる自信が無くなってしまいました。

生きる自信が無くなってしまいました。 私はうつ病歴6年程、治療に入ってから2年くらい経ちます。 私は中学、高校といろいろといじめにあってきました。 いじめられるのは、自分が価値の無い人間だからだと思っていました。親とも上手く行ってなくて、私は長女なので親の怒りの矛先はいつも私だったし、その当時父は頭ごなしに怒鳴ったり物を投げたりしていて、母はヒステリック気味で、私は生まれてこない方が良かったんだと思って生きてきました。 親元からも地元からも離れたくて、高校卒業後県外へ進学しました。 でも人間不信気味になっていたし、人への劣等感がものすごくあって、自分を出せずに苦しみました。 人と上手く話せなかったり、自分からなかなか話しかける事ができなくて1人浮いたりして、余計人が苦手になってしまいました。 一人暮らしをしていて、状態が悪化してきて病院に行ったら、うつ病だと診断され実家に帰りました。 その時は、もう親とはだいぶ和解していて親のありがたさを良く分かっていたし、実家に居場所が無いとは感じては無かったので自宅療養に専念する事になりました。 最初副作用や症状で苦しかったりしたけど、治療して一年半ほど経った頃から少しずつ回復してきました。 でも人への劣等感や不信感がひどく、人間関係が上手く築けず苦労していたのでカウンセリングにも通っていました。先生に紹介され今年の春くらいから、うつ病の人のための職業訓練センターに通うようになりました。 週に2回なんですが久しぶりに外に出たせいか、最初は前日にものすごく落ち込んだり、波がありましたが最近は良くなってきて、少し兆しが見え始めたような気がしていました。少しずつ前進できている気がしました。 でも最近しんどくなってきてしまいました。 私は人とどうしても比べてしまう悪い癖があります。人への劣等感が強すぎてしまっています。 新しく入ってきた男の子がいるんですが、私はまだ与えられていない課題をいきなり与えられていました。 私が『私まだやった事ないです』と言うと『そうでしたかごめんなさい!次持って来ますね』と言われたので、『どうでもいいから誰も気づかなかったのかな』と思いましたが『大丈夫、タイミングが合わなかったんだよ』と自分に言い聞かせました。 その次の週、施設に行ったら生徒は私一人だけで『今日は新しく入った○○さんのために本を一冊持ってきたのに』と社員の人が言っていました。いつもは何冊か持ってきてくれるのに、今日はその人用の一冊だけなんだ…と少し思ってしまいました。 授業を始めようとすると『今日は新しく入った○○さんのために自立訓練法を知ってもらうために基礎をしようと思ったのに残念です…』と社員の方が言っていました。私は2ヵ月以上通っているのにそれをしたことが無かったし、毎朝リラックスするために少しだけ自立訓練法をやっていたけど、何のためにやっているのかどんな効果があるのかあまり知りませんでした。 いつもの劣等感が出てきて『やっぱり私はどうでもいいのかな…』と思ってしまい『いや、タイミングが合わなかっただけかもしれない』と言い聞かせましたが少し落ち込み気味で帰りました。 次の週はその男の子は来ていて『今日も○○さんのために自立訓練法をします。これは何回やっても良いものですからまた一緒にやって下さい』と言われました。 悲しくなってしまいました。私の時は一度もやってくれなかったな、やっぱり私はどうでもいいのかな、と考えてしまい、その場にいるのがものすごく息苦しくなり、早退しました。 カウンセリングも受けながら徐々に良くなっていると思っていたけど、まだこんなに自分は弱いんだ、こんなちょっとした事でこんなに辛くなるんだ、と思ったら社会に出て上手くやる自信が無くなってしまいました。こんな事で辛くなっていたらきっとこの先もやっていけない、頑張って生きても苦しいだけなのかも、と思ってしまいました。 私は気にしすぎでしょうか。普通だったらこんな風に思わないでしょうか? 最近気分が浮かないせいも多少はあるのかな、とは思うのですが、このままで大丈夫なのかと不安になってきました。 もうすぐ24です。 いつまでこんな子供なんだろう…と思ってしまいます。焦ってしまいます。 こういう悩みって家族に話してもいいんでしょうか?話せる友達はあまりいません。 乱文、長文、訳の分からない文章ですみません。 こんな私に生きていくアドバイス下さい。 どうかお願いいたします。

みんなの回答

  • kenzu11
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

うつ病経験者の20代男です。 自分も、非常に長い間うつ病で苦しみました。医者に言わせると、順調に治った方だと言われましたが、それでも本当に苦しかった。その経験を元に、少しだけ書かせて頂きます。 自分だけでなく、自分の周囲にも、たくさんうつ病、あるいはうつになりかけた人間がいます。皆理由はそれぞれで、まだ治っていない人もいれば、寛解した人もいます。一つ言えることは、うつ病、あるいはそれに準じる病気で苦しんでいる人はあなただけではない、ということ。全国に、同様の苦しさ、苦しみを持った人がたくさんいます。もしも、自分だけ辛い想いをしているのだ、と不安になっているのなら、そんなことはないということを知って下さい。あなたの苦しみは、あなただけが感じているものではありません。そして、誰でもかかる可能性のあるものなのです。あなたが弱いからうつ病になったのではありません。誰でもかかってしまう病気に、たまたまあなたがかかってしまっただけです。自分が変なのか? という不安に駆られないで下さい。現に、ここにも一人、うつ病になった人間がいるのですから。 ここからは、お医者様にも言われたかもしれないことを書きます。面倒そうなら飛ばして下さい。 うつ病は、本当にデリケートな病気です。よく、心の風邪だ、という人がいますが、かかった本人から言わせれば風邪なんて生っちょろいものではありません。本当に辛くて、何度も死を覚悟します。それだけの病気。そして、治り方、治し方も人それぞれです。何かの切欠ですぐに治る人もいれば(それでも、最低一年から二年はかかります)、一生付き合っていくようなひともいます。実際、自分が治療中に出会った人は、若い頃にかかってから定年間際の現在までうつ病に悩まされているとおしゃっていました。 そして、その人によって治療の段階があります。同じ時期に医者にかかったからと言って、同じように次のステージに進んでいくわけではないのです。ですので、周囲の患者さんを見て、焦ってしまうのも良くない。あなたは、あなた自身のペースで治していくことが大事です。まず、周囲の人のことは気にしないようにしましょう。あなたのことは、あなたのことで必ず明確な治療方針が立っているはずです。きっと、まだまだ治療途中なのです。 それと、これも大事なことですが、うつ病は日によって調子がよかったり悪かったりします。いつもより調子が悪かったからと言って、自棄にならないで下さい。そういう日もある、ということ。 カウンセラーや精神科医と言っても人間で、もしかするとあなたに合わない治療をしている可能性もあります。人によっては、何人も医者を変える人がいます。ただ、あなたの場合は既に長く治療をしているということで、合わないという訳ではないかもしれませんが……大事なことは、医者の言うことを守り、勝手に自分の判断で薬を辞めたりしないこと。 治療法の一つに、認知療法というのもあります。これは、思考をプラス思考に変えていくというもので、時期がくればお医者様から紹介さるかもしれません。治療法が一つだけではない、ということです。 周囲の方に、うつ病を理解してもらうことも大事です。難しい本なんかだと理解されにくいでしょう。よければ「ツレがうつになりまして」というマンガがあります。割とわかりやすくコミカルに描かれているので、ご家族に読んでもらってはどうですか?  とにかく、あせらず、あなたのペースで治療して下さい。 お医者さんや、カウンセラーの方ともよく相談して下さい。そういうエネルギーが無い日もあるかもしれませんが、調子の良い時にやれる分だけやれば良いと思います。がんばって早く治そうなんて思わなくても良い。がんばらなくても良いんです。 先のこと、将来のことなんて考えなくても良いんです。 とりあえず、今日一日、生きてみて下さい。 あなたは、どうでも良い存在なんかではありません。 現に、ここに書き込み、多くの人の目にとまることが出来たのです。そして、辛い経験をした分、あなたは人に優しくなれる可能性も持っています。子供だから病気になったのではありません。ただ少しだけ、歯車が合わなかっただけです。 あなたが今まで生きてきて、あなたが知らず知らずの内に築いてきた絆もあるはずです。あなたが知らないだけで、あなたのことを大切に想っている人がいるはずです。 何度でも書きます。あなたはどうでも良い存在ではありません。 少なくとも、今現在、こうして回答を書いている自分にとって、あなたはどうでも良い存在ではなく、同じ痛みを分かち合える大切な存在です。 生きて下さい。 そして、生きてみて下さい。 先のことなんて考えず、ただ、その日、その時を、生きてみて下さい。

noname#133691
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たくさんの助言を頂きありがとうございました。 その日その時を生きる、という言葉が今の私にはとても大事な事だな、と思いました。 悲観的にばっかなっていないで、前を向きたいと思います。 確かに辛い思いをしたからこそ人の痛みが解るようになりました。 少しずつ前に進みたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peco2968
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

僕にも少しですが気持ちは分かります。 21歳の大学生です。 僕にはいじめられた経験や友達がいなかったというような経験はありませんが、人に劣等感を抱くということはよくあります。 ほんとうに小さいことで自分はだめだなぁと思うことがよくあるし、人とくらべてしまうこともしょっちゅうあります。 いつも心の中ではそういう自分が情けないなぁと思います。 僕は長男で弟が一人いますが、彼にも劣等感を抱くことがあります。 まわりの友達や大学のサークル内でももっとうまく人と付き合えたらいいのになぁと思うことがあります。 何かのグループや新しいひとと会ったとき、すぐにそこに溶け込めるひととそうでない人がいますが、僕は後者のタイプなので、なにかとそういう時には劣等感を抱きやすいです。 そういう劣等感を抱いたとき、僕は「でも自分には自分のいいところがあるからいいや」と心の中で思うようにしています。何人かの心から気を許せる友達が僕と友達として付き合ってくれるのは僕にいいところがあるからだと思うし、僕が劣等感を抱く弟が自分のことを兄貴として慕ってくれるのは僕に何か尊敬してもらえるところがあるからだと思います。 そんなふうに、自分にほんの少し自信を持つようにしています。 なんでもいいので自分に自信を持つことは生きる力になると思います。 僕は人付き合いが上手にできないことは情けないと思いますが、自分を大事にしてくれる人は絶対に裏切りません。心から大事にします。人に対してどれだけ誠実になれるかということに対しては誰にも負けない自信があります。 だから自分がだめだなぁと思うことがあっても、そういう自分のいいところを自分で大事にしています。 何か自分に自信の持てるものを探してみてはどうでしょうか。 そうやって、自分のいいところを見つけて、自分で大事にしてあげていれば、誰かそれに気がついてくれる人が必ずいますし、誰かがそのあなたのいいところを大事にしてくれると思います。 そういうふうに自分を大事に思ってくれる人には心を開いて精一杯大事にしてあげてほしいです。 そういう人は必ずいます。今はそんな人いないなんて思っていても、自分が少し変われば周りの見え方はずいぶんと変わってきます。 少し自分に自信の持てるところがあれば、自分が変わるし、そうすると環境も変わってきます。 自分を大事にしてくれる人と自分が自信の持てる何かのために生きてください。 それを見つけるために生きてください。 少なくともここに回答を寄せている何人かの人たちはあなたが幸せになってくれるのを心から願っています。

noname#133691
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 劣等感ってありますよね。それとどうやって上手く付き合っていくかが大事ですね。 参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crossc21
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.7

こんばんは。私も長い間いじめに遭ってました。酷かったのは、小学生の時便器をなめさせられた上に写真まで撮られたこと。高校の時に右腕を骨折して(骨折自体はいじめが原因ではない)不自由にも関わらず、使いパシリをさせられたこと。いじめが原因で目を怪我して眼帯をしてたのに、眼帯を壊されたこと、挙げればキリがないですが、色々とやられてました。自殺を考えたこともありますよ。社会に出てからもいじめを受け続け、今やっと落ち着いたところです。 最近、ある人から「今を生きる」という言葉を教えてもらいました。質問者さんも今を大事に生きて下さいね。

noname#133691
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 辛い過去がおありなんですね。みなさん苦しんででも前を向いて生きているんですね。 今を生きる、という言葉考えさせられました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

たぶん「カリキュラム」として、たまたま集中しただけだと思いますよ。 私もそちらのほうが詳しくないですけど、新しい人というのは、そういうときは、みんな力が入るものだし、いろいろ「やらせたがる」ものですからね。 …ただ、あまりそれはいいことじゃないですよね?。 あなたのように疎外感を感じる人もいるし、お仕着せになると、リハビリ(といってもいいですよね)は辛くなりがちになりますから。 今あなたに言いたいのは「良くなってるんだからね」という一言だけです。 人と自分を比較すると「余分なエネルギー」を使ってしまう。 「うつ」というのは「エネルギーの欠乏状態」ですから、エネルギーの消費はなるべく抑えたほうがいいのです。 枯れかけていたダムに水が溜まりつつあるのが、今のあなたの状態です。 水が溜まっていかない限りは、発電もできないし、用水もあまり流せません。 そういう時は水門は少しだけ開けて、あとはチョロチョロと水を最低限流すに限ります。 そのうちに水は溜まります。 ですから、子供だとか、比較されてるとか、自分の価値とか、将来とか、そういうことはなるべく考えないように、気を楽にしてすごしてください。

noname#133691
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、少しずつだけど進んでいるのかなと思います。 落ち込んでいるときは自分の駄目な部分しか見えなくて考えてしまうけど、そういう自分も自分なんだということを理解し、上手く付き合っていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k1101
  • ベストアンサー率23% (58/248)
回答No.5

そういう時期なんですよ。20代が悩み多い年代なんです。死のうと思っても死ねない人は、この世に縁があるわけだし、未練があるわけですね。 人は1人では生きられない。だから生かされているわけですよ。だから夢や希望を常に持ち続けることが大事かな。夢も希望もないとよく言うけど、夢や希望がなければ人としては生きられないし、この世というか人間の社会にあなたは存在しないわけよ。 今、人として生きているということは、誰かのために生かされているわけです。人生は自ら切り開くものです。自分の好きなことに没頭する時期かもしれない。私はあなたの年令の頃には商店経営を始めてました。お客さんと話をするのも楽しかったし、自分が仕入れた商品を買ってもらえる嬉しさに喜びを感じたものです。10代は根暗で友人も1人か二人ぐらいだったかな。落ちこぼれでしたよ。 夢の実現、それが人生の目標になります。現実から逃げるのではなくぶつかってゆく勇気を持ちましょう。

noname#133691
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 悩み多き時期なんですかね。 確かに現実にぶつかっていく勇気は必要だと思っています。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは 僕も人間不信な傾向があります。自己分析してみると、父親の関係で頻繁に転校を繰り返し、転校先でいじめにあったり、そういう幼少期の経験が自己を形成したのだと思っています。いつも自分の居場所がどこなのかわからないーーそんな感じです。でも人間不信でありながら、一方で信頼できそうと思った人にはとことん信頼しようとしてしまうようで(つまりさびしい、うらやましいわけです)、そうなると、裏切られたときの落ち込みようはないです。それが怖くてあまり親密になれないという悪循環。そのままの性格で大人になってしまいました。 6年前に相手の裏切りによって離婚をしたとき、人間不信は最高潮に達し、minieechan さんと同じように生きる自信も、生きる意味も見失い、結果、睡眠障害、うつ病になりました。自分に対する不甲斐なさ、人と比べての絶望感に思考回路が追いつかないというか、破裂しそうな気持でした。「もしもこの手に今、拳銃があったら..」とか妄想していたり、気がつくと真夜中に国道沿いで行き交う車をぼーっと眺めていたり、今考えると、かなり危険な状況だったです。 他人のちょっとした一言が痛かったり、今の状況から抜け出さなきゃという焦り。不甲斐なさ、絶望感。これの繰り返しでした。 だから、minieechanさんの苦しさがちょっとは分かるような気がします。 家族への相談ですが、minieechanさんが相談してみようという意思が少しでもおありなのであれば、してみてもいいかもしれません(一般的には家族の協力があったほうがいいといいます)。ただし、そのことで家族との関係がぎくしゃくするような気配が感じられた時は、すぐさまカウンセラーに相談したほうがよいと思います。あるいは、家族に相談しようか迷っているのであれば、まずカウンセラーにそのことを相談してみたほうがいいと僕は思います。 僕の場合は、離婚したことによる両親への罪悪感というか申し訳なさもあって、相談することはできなかったですし(家族へ相談しようと考えるだけで情緒が不安定になるので)、やはり相談できる友達もいませんでした。一度だけ会って相談した人がいますが、その人の、今考えると気を使ってくれたであろう受け答えに対しても、「どうせこの場限りの受け答えだろう」って数日後には考えてしまい、不安感が増長される始末で、その後は、もっぱらカウンセラーに相談しました。 これがminieechanさんへのアドバイスになるかわかりませんが、僕が気持の上で上を向けるようになったきっかけの言葉がありますので、贈ります。 テレビで見たのか、本で読んだのかも覚えていませんが、「生きるふりをすればいい」という言葉です。抜け殻のような状態だっていい。人間、いいときも悪いときもある。悪いときにがんばれないのであれば、ムリに頑張る必要はない。「生きるふりすること」だって、立派に生きているわけで、それを悲嘆することはない。そして時間はかかるかもしれないが、「ふり」をしていれば、いつかそれは、必ず「ふり」でなくなるときがくる--といった内容でした。 その言葉に接した時、いろんなことで堂々巡りする自分の気持ちを脇におけるような気がして涙が出て、何かが胃の腑にストーンと落ちたような感じでした。その後、苦しいときには、心の中で「生きるふりをするんだ」と繰り返していたのを覚えています。 僕は何か打ち込めるものを見つけようと、あれこれやってみました。でも、やってはみるものの、やっぱり入り込めない、意識がほかへいってしまうものもたくさんあって、ダメだと感じたこともありました。本も読めない、テレビも見れない、外へ出れない、そんな時期もありました。でも、徐々に「ダメかもしれないけど、やってみよう」を増やしていき、その中で今、カメラで風景を撮りにいくのが楽しみになりました。そんなささやかな楽しみから気持ちが上向き、人との関係の中でぐらつく不安な気持ちを支える"柱"になることだってあります。 この場に相談を載せた、minieechanさん。それだって一歩前進ですよ。本当に歩みはゆっくりかもしれませんが、でもゆっくりでも前進しているわけです。 長々と失礼しました。

noname#133691
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様も苦労をなされたんですね。生きるふりをする、ですか。 私には少し難しい言葉ですが、参考にさせていただきたいと思います。 趣味も見つけて、打ち込める何かを見つけられたらなと思います。 暖かいお言葉ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tumiki7
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.3

あなたの気持ちは私には解りません。 私の気持ちもあなたには解らないでしょう。 私は50代の男です。 他人の気持ちを考えても解りません。 私自身、自分自身の本心すらわかりません。(見てみぬふり・妥協) みんなそんなものじゃないですか。 こじつけ、思い込みで生きてます。 余計な事考えず、感じるままにすごしてみたら?(感じるだけにしたら) いやなことは嫌なのだから、嫌じゃないようにこじつける。それで良いんじゃないの。 自分が落ち込まないように、コントロールしましょう。 考えたらきりがない。 ただ、喜び、苦しみ、すべて生きるための刺激です。 刺激がなければ人間は生きていけません。あとはどう感じるかだけです。 美味しい。綺麗。快感。痛い。暖かい。冷たい。気持ちよい。・・これも刺激です。 面白いだけが楽しみではない。学ぶ楽しみ。人とかかわれる楽しみ。 普通に歩ける楽しみ。行きたいところへ自分の足でいける楽しみ。 両親が健在である喜び。自分が身も心も女であるという自覚がある喜び。 生きて感じれる喜び。 死んだらもっと苦しいかも・・・? 人間、必ず死にます。あわてる事ないですよ。刺激受けるだけ受け止めてみれば。 先に何があるかわかりません。 あなたの生きる道の参考になれば幸いです。

noname#133691
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 考えたらきりがないんですけど考えないのってなかなか難しいんですよね。 刺激を受けるだけ受けてみればって言葉に考えさせられました。 いろんな刺激を受けて生きてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.2

すいません。間違えました。 「その○○さんは、質問者様よりも病の深刻さが重いからだ、特別にその人のために療法をやっているのだと思います。別に質問者様が大事な訳ではありません。」 は、 ↓ その○○さんは、質問者様よりも病の深刻さが重いから、特別にその人のために療法をやっているのだと思います。別に質問者様が大事でない訳ではありません。 に変えて下さい。すいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.1

愛に飢えているんだと思います。 人に大事にされた経験が無いから、自分と同じ境遇の人が自分より大事にされるとそれだけで、自分の愛の枯渇に気がつかされて、嫌になってしまうんだと思います。 別におかしなことでは全くありません。 人に大事にされなければ適度な自尊心を持つことができず、自信も持てないから、社会生活に支障をきたしてしまう。 その○○さんは、質問者様よりも病の深刻さが重いからだ、特別にその人のために療法をやっているのだと思います。別に質問者様が大事な訳ではありません。 こういう時にどうすればいいか。 それは幅広い偏りのない読書です。 まずお勧めは、「赤毛のアン」「竜馬がゆく」です。 別にこれにこだわる必要はありません。自分の中の幅を広げるために趣味を持ち読書をして世界を広げるのです。 趣味も良いですよ。スポーツでも良いし、囲碁将棋でも良いし、何かダンスみたいなものでも良いですし。 人生って楽しいものだということを実感して欲しいです。

noname#133691
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうかもしれません。愛されていると実感できた事が少なかったです。 やはり趣味や打ち込めることがあると違うんですかね。私も自分に合うことを探していき、見つかればいいなと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自信を取り戻させるには、どうすればいいでしょうか

    (今日の)メールで、やたらと人と比較して自分が劣っていることを延延と書いて来られて、その自分の行為がファクターとなってますます落ち込んでゆくといった人を、どうすればいいでしょうか。自信を取り戻させたいのです。持病はうつ病らしいのですが……

  • 自分に自信が持てない

    自分に自信を持つことができません。 常に劣等感ばかり持っていて、自分のことを好きになれません。 頭もあまりよくなくスポーツもできず、人間関係も希薄です。 今まで努力らしい努力もできていません。 力がないなら人一倍がんばらなければとはわかっているのですが ダラダラしてしまい、今日もほとんどインターネットをしていて何もできていません。 少しずつでも自分に自信・好きになっていきたいのですが どうすればよいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 自信をつけるには・・・

    自分にまったく自信がありません。 道を歩くのもとても恥ずかしいです。 自信のないことから友達を作る事もできず 職場でもうまくいきません。 うまくしゃべれません。 高校一年の時に少々荒れていて 何十人とゆう人間に裏切られ人間を なかなか信用できません。 でも、本心では「仲良くしたい」 と思っています。 少しでも自分に自信を持てたらなぁ と思っているのですが どーすればほんの少しでも自信を もてるでしょうか・・・。 生きているのが恥ずかしいくらいです。 カウンセリングにもいっているのですが 喋るのが本当に下手でなかなか 伝わらずすぐに泣いてしまいます。 知人に相談したところ 「おしゃれして自信つけたら」といわれ 化粧など結構して見た目もかえてみたのですが それでも 自信がつきません。 なにかアドバイスがあれば 是非おしえてください。 気持ちのもちようなど・・・・

  • 明日の事を考えると憂鬱です・・・

    明日の事を考えると憂鬱です・・・ 私は今精神科に通いながらうつ病の人のための職業訓練センターに通っています。 それは週に2日の事なんですが、行く前日になるとすごく気が重いです。 私は学生の時もそうでした。行きたいのに学校に行けないという事がよくありました。頭では分かっていても体が動いてくれないというか・・・ ここ一年半以上、病気が悪化したので自宅療養をしていました。 主治医の先生からアルバイトをするのも止められていて、焦る毎日を過ごしていたのですが、病状が徐々に回復してきたので、先生の勧めで職業訓練センターに通う事になりました。 私は中学、高校、バイト先などでいじめやハブにされたりしてきたせいか、人間不信気味で他人と一緒にいるのがしんどいです。 人付き合いがしんどくてなかなか上手くできません。 週に2日の事だし、職業訓練センターに来ている人は私以外に2人いますがとてもいい人達なのでそこまで辛さは感じません。 だけど行く前日がものすごく鬱っぽくなってしまいます。 行ったら行ったで大丈夫なのですが、もう1ヶ月ほど経ちますがまだ慣れないのか毎回すごく憂鬱になってしまいます。 今までもよく憂鬱になる事はありましたがここまでひどくなかったと思います。 自分でも理由がよく分かりません。だから余計苦しいです。 まだ外に出るのが慣れてないせいでしょうか・・・ 行き始めて1ヵ月ほどですが、週に2回だけだししんどくても何とか行っています。 何で行くまでがこんなに辛いんでしょうか・・・ 多分誰もが感じていることだと思いますが、私は度合いがひどすぎてどうすればいいのか分かりません。 どなたか少しでも楽になるアドバイスなどありましたらどうかご回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 自分に自信が持てません。助けてください。

    こんばんは。 私は自分のことを嘘くさい人間だと疑っています。 そのことから、最近は、ネガティブなことしか考えられなくなっていて困っています。 私は、小さい頃から、何かと「お金が一番大事」とか「お金のある人と結婚しなさい」、家庭の経済状況なども言われ続けたのですが、大きくなってから、どうしてそういう話ばかり子どもにするんだろうとずっと感じてきました。 確かに、お金が生きる上で大切なのはわかるけど、お金以上に大切なことってないの?と感じるので、それはおかしいと言えば、「誰が金払ってると思っているんだ。親に向かって何を言っているんだ。出ていけ。」と、お金が全く関係のない場面でお金の話で私を押さえつけようとしてきます。 親が間違ったことを言っているから、それは違うと言ったまでなのにお金の話でどうにかしてしまおうという姿を見てとても頭が悪いと思ってしまいました。 まだ私は未成年ですし、一人で生活していけるような力もないことを良いことに親が逃げているように感じてしまいます。お金があれば、人一人育てるのは簡単だけど、人としての中身を成長させるのはお金じゃないだろ!っていつも思うんです。本当に私に対して愛情があったのか?親のエゴで育てられたんじゃないだろうかと親を疑って、本当の家族のように思えることができなくなりました。私が親に対してどんな思いをしたのか考えて欲しいのに、言い逃れをいつもされるので、正直に言いました。 「親なのに私に人間としてどう生きていけばいいのか、中身の話なんて話してくれたこともなかったし、教えてくれたこと一度もなかった。 いつもお金のこととか、ルックス、学力...そんなことばっかりでうんざりした。 こんなんじゃお金があっても全然幸せじゃない。 お金がなくたって幸せな人はいるし、お金はすべてじゃない。 本当に私のことを思って叱ってくれたことなんてあった? 自分の都合が悪くなるといつもお金の話で解決しようとしてきてもううんざりだよ。 この家にいたところで何も学ぶものはない。 むしろ、何にもできないままだから社会人になってお金が手に入ったら絶対出て行く。」 二度と帰らないから、と。 それから家庭内別居のような感じで、家にいても口は一切聞かないし、身の回りのことは自分でやっています。でも、それはしていたつもりでしかなかったのでしょう。 アルバイト先で「アルバイトの人と何人とも出会ってきたけど、年々質が悪くなってきてる。お前もその世代の典型的な人間だから、このままだとダメ人間のまま大人になるぞ。もっと物事の本質を考えろよ。」と言われすごくショックでした。自分でもダメ人間だと思っていて、自分なりに努力して少しは自立出来てきたかもと思い込んでいた時に、自分が親に対してダメだと思うところと同じところを指摘されたので、ショックが大きかったです。親と同じ人間になりたくないと努力しても、やはり親に似てしまうのが悔しくてその日の夜は寝れませんでした。 バイト先の人がそう言ってくれたのは私のことを思いやってのことだと感じたので、その人のことは恨みもしませんし、むしろ感謝しています。この人が親だったら良いのになと本気で思いました。その人は我が強く、ビジネスパーソンとも喧嘩をするような人で、現代社会ではとても生きていけるような人ではないです。でも、今まで出会った人の中で間違いなく、一番純粋に優しい人です。だから、その人の家計は苦しそうですが、知り合いも数多く、とても毎日が充実し、決して不幸ではないです。そして、今の彼氏もそのような人です。 私はこの人達と出会ってから価値観が変わりました。家族に上記のようなことを言えるようになったのもそれがきっかけでした。でも、価値観が変わることで自分の言動や行動もがらりと変わったかと言えば、大して変わっていなく、気持ちに行動が追いついていないでしょう。私は、彼らのようになりたくて頑張っても本質的に違うからなれないんじゃないか、どんなに優しく振舞おうが、それは振舞っているだけで、本当に優しい人にはなれないんじゃないかと心が折れてしまいそうです。 やっぱり、私は周りの目をすごく気にするし、流されやすい傾向にあります。自分を変えられる自信がなくなってきました。 こういう自分の弱い部分を話せるような友達もいないし、彼氏に話すにもなんだか恥ずかしくて言えません。 こういう時にはどうしたら自信を持てるようになれますか。 自分一人ではどうにもできなくなってしまったので教えてください。

  • カウンセリング

    うつ病でカウンセリングと投薬治療をしています。 カウンセリングについてお聞きしたい事があります。 現在の私の感情として、誰の事も信じられない もう三年も受けているカウンセリングの先生の事も 信じられません。 これは他の人全ての方に言える事です。 基本的に一人で居る事が楽です。 心の奥底では人と一緒にいれる人間になりたいと 思ってる部分も多少あると思います。 中々人に心を許せない状況が続いていて 正直しんどいです。 こういう状況でもカウンセリングを続けて この問題を乗り越えた方が良いのでしょうか? 激しい抵抗感があります。 一人では考え方の修正は出来ません。 かと言って人の事も信じる事が出来ません。 何かアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 立ち直れない

    最近心が疲れた状態がずっと続いているというか,なんかこう立ち直れないっていうか, 気力何事に対してもやる気が起きないというか前にyahooの知恵袋で投稿したらそれは五月病だよと言われました。僕はカウンセリングや診療内科やまぁやりすぎとは言わずとも精神科にいったりいろいろやりましたが,結局は自分で悩んで苦しんで行動したほうがはるかに自分のためになるし,役に立った人も居れば,逆に役にたたない人も居ました。僕は今まで誰かに上手に頼るということを上手く出来ずに居ました。そのためか疲れ気味・・・・なんでも感でも自分でやろうとする姿勢はまぁわれながらご苦労なのですが,不便も多いです。自分で立ち直る力を手に入れたいです。 前はすぐに立ち直れたのに高校の時,進路選択で文系か理系かで誤った選択をしてしまって以来調子がかあんり斜め下降気味です。なんていうか,もう限界にまできてしまったという感じです。 正直心療内科や精神課やカウンセリングにいってももう無駄なのではないかと思ってしまいます。 タダじゃないし・・・・親もそんなにいきたいのなら,大人になって自立してか行けといわれました。

  • 自信とはどうすればつけられるのでしょうか。

    大半が愚痴な質問になりますが、どうかご了承ください。 何というか、日々過ごしていく中劣等感ばかりです。 何をしていても他人と比べてしまって、何が違うかどちらが優れているかもわからないくせに、勝手に自分は劣っていると思ってしまいます。 何をしても自分が頑張ってると思えません。頑張ってるつもりなのに、自分では頑張っていないと思ってしまいます。 頑張っているはずなのに、自分では何が頑張っているということなわからないです。 何が優れていて何が劣っているのかわからないです。でも自分が劣っているように感じます。 辛いです。人と比べてばかりで勝手に劣等感を感じる自分が嫌です。辛いです。 何と比べているのかもわかりません。わからないくせに劣等感ばかりです。 自分の何もかもが、言い方が悪いですが馬鹿みたいに思えてしまいます。 どんな自分もわけがわかりません。言ってる意味がよくわかりませんが、自分がよくわからないです。自分がどうしたいのかわかりません。 人と比べたいわけじゃないんです。自分が誰より劣っているか、優れているかなんてどうでもいいんです。 でも、自分が本当に何もできない人間に思えて、何をしても何もできない人間に思えて辛いです。 優劣をつけたいわけじゃないのに、無意識に比較する自分が嫌です。本当に馬鹿みたいだと思います。勝手に比較して落ち込んでいるので元も子もないと思います。本当に救えないです。 人の好意を素直に受け取れないのも嫌です。ちょっとしたことでも気をつかわせてしまったのかと申し訳なくなりますし、本当に嫌です。馬鹿みたいです。 どうしたらいいのでしょう。自分がくだらなくて、本当に嫌です。馬鹿みたいです。 直したいのに直せないです。どうすれば直せるのでしょうか。正直辛いです。本当に、辛いです。 考えすぎなのもあるのだと思います。辛いです。後ろ向きな考えばかりで辛いです。 自分に自信をつけたいです。人と比べないで、自分をしっかり持てる人間になりたいです。 馬鹿みたいな自分が嫌です。辛いです。 愚痴のような内容で申し訳ありません。 何ていうか、本当に辛いです。こんなことで辛いと思う自分も馬鹿だと思います。 本当に馬鹿みたいな質問だと思います。ですが、何かアドバイスなどを頂けたら嬉しいです。 すいません。どうか、よろしくお願いします。

  • どうやったら自信が付くのですか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 皆さんは自分に自信がありますか? 私は全くないです。 仕事上、自信満々な人を見ると、自分の自信のなさが悲しくなります。 自分の意見を発表するときも、仕事の進め方に関しても、自分に自信が持てないため、いつもびくびくします。 ”自分の意見の正当性を裏付ける根拠がない”と 自分で目標をたて達成しても、自信は全くつきません。 小さいことを達成して自信をつけようとしても、自分が一度は勉強した分野で自分が知らないことを他人が知っていたりすると、途端に自信がなくなります。自分の勉強の仕方が間違っていたのではないか、やはり自分はだめなんだ、と ビジネス上の自信のなさは、私生活にも及び、人と話す時いつも緊張します。また、何か失敗をするたびに、自分の人格や今までの生活、勉強不足を認識し、やっぱり自分はだめなんだ、と思います。 将棋などのゲームで負けても、やっぱり自分はだめだ、能力がないと思う始末です。 自立している人は、きっと他人の能力などには関係なく、自分に自信を持っているのだと思います。 自分を信頼していると言ってもいいと思います。きっと成功の数とかとは無関係なんだと思います。 どのようにしたらそのような自立した人になれるのでしょうか? 自分に自信がないくせに、早く専門分野を持って、会社に依存しない自立した人間になりたい、人からある分野で評価されたい、と思うばかりです。 皆さんはビジネス上、どのように自分に自信をつけて言ったのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 働きたいけど自信がない

    4年前、うつ病になりその後、働いていません。 今は、うつの症状より体力や精神力が持つか心配で、ハローワークに行っても求人雑誌を見ても、昔のように働けるか不安になり、自分が何をしたいのかわからなくなり、イライラします。 以前、精神障害者手帳のことで、市役所に行くと担当者が、「あなたの症状は軽いので、自力で頑張ってほしい」と言われました。 主治医にも「自力で出来る底力あるから」と言われてます。 両親は「手帳なんかもらっても何も得にならない」と言われてますので、自立支援など受けてません。 ですから、普通に就職活動するしかありません。いきなり、フルタイムは無理ですよね? 短時間のバイトか週2・3回で7時間ぐらいで働くか、日雇い派遣もありますよね。どれがいいでしょうか? 以前は、重労働を7年間勤めました。そこを辞めて、新しい就職先でうつ病になりました。 7年間、会社勤めた実績は4年間の療養生活で意味がなくなり、履歴書や職務経歴書にどう書けばいいか全くわかりません。 私は、何から始めたらいいですか?