• 締切済み

就職し9/1付で国保から社会保険に変わり、保険証が手元に届くのが10/

就職し9/1付で国保から社会保険に変わり、保険証が手元に届くのが10/20頃らしいのです。 保険期間ぎりぎりの8/31妊娠したかなと病院に行きその時にはまだ確認が出来ず2週後に来てくださいと言われ10000円払って帰ってきました。 2週間後は保険証がないし病院では資格証明書を出してもらう、もしくは国保のを使うと言われ、会社には自己負担で後から請求と、証明書もかなり時間がかかるようなので… そこで質問なのですが自己負担となるといくら程かかるのでしょうか? まだ週数が早くて確認出来ないのか子宮外妊娠もしくは流産の可能性もないわけじゃない分、きちんと確認したいと思っています。 初診の10000円は保険がきいての金額ですか?妊婦検診は保険適用外と聞いた気もしていて… 何度も出産しているんですが無知ですみません。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.2

no.1です。 今時レシートだけの病院もあるんですね。古い病院なのでしょうか? 電話で問い合わせれば、だいたいの金額を教えてくれるはずですよ。不安ならば、確認してから受診してみてはどうですか? 私の場合ですが、6週目(初診)が6600円で負担額が2000円、他に保険外負担800円。 8週目が5220円で負担額が1570円、他に保険外負担1000円。 10週目が1220円で負担額が370円、他に保険外負担3600円。になっています。 私の通っている病院のものなので、まったく役に立たないと思いますけど・・・・。。 妊婦健診の金額って病院それぞれだし、電話で確認してから行くのが安心できて、一番いいと思いますよ^^ ちなみに私の出産予定の総合病院は、何をしても、何にもしなくても妊婦健診は必ず5000円でした。 明細書は貰っていましたが、保険適用外負担5000円とだけ記載されていました。 健診だけ通う婦人科は、基本的に妊婦健診は12週目以降3800円でした。 何でこんなに違うのか?不思議ですよね^^;

skst0921
質問者

お礼

見た目も古いわけではないし設立も10年経たないくらいだと思います。いまどき本当にレシートだけの病院なんてないですよね。診療点数は義務化されたわけじゃないんですかね(ToT) 出産費用もかなり高めだし他の病院に行ってみようと思い電話で問い合わせしました。全額負担の場合は1.5万~2万みたいです。思ったより高くないので行ってみようと思います。 ありがとうございました。場所によって金額が異なったりあまり知らない事が分かりとても勉強になりました。

回答No.1

1万円って高いですね!!私の通う産婦人科が安いのかもしれませんが^^;初診は2800円でした。 私の領収書を見ると、初・再診料は保険内になっていて、その他は保険外負担になっています。 2回目は初・再診料と検査が保険内で、その他は保険外とあります。 1万円の中にも、保険内で支払われているものと保険外(自己負担)で支払われているものとあるのではないでしょうか? 8月31日の領収書を見ると分かると思いますよ。 妊娠12週目からは、市の無料券を使っていますので、自己負担は何か(覚えていなくてごめんなさい^^;)の検査代で3600円、15週目は無料でした。 なので、本来ならば保険適用の部分が1度自己負担しなければいけないと思うので、何千円かは高くなるかもしれませんね。 病院に問い合わせてもいいかもしれません。「いくらくらい持っていけばいいですか?」って、教えてくれると思いますよ^^

skst0921
質問者

お礼

ありがとうございます。 点数が記載されている領収証がなく、ただ金額が書かれたレシートが出るだけなので何がいくらなのかも分かりません。 もう4人目なので総合病院でもいいかなと思っています。 ただまだ確認も出来ない段階なので次は保険証がない状態での金額が不安です。

関連するQ&A

  • 社会保険の場合、妊婦検診票はどうなるのでしょうか?

    現在妊娠8か月の妊婦なんですが、最近・・籍を入れ夫と国保に切り替えしようかと思ってたのですが。 現在求職中で無職の為、夫は父親の社会保険に入っています。結婚を期に親の扶養から出て国保に切り替えようと思っていたのですが、夫の父親に・・、夫の父親の扶養に私も入ってはどうかと提案されたのですが・・私は今まで国保に入っており役所の方で【 妊婦検診票 】をもらってほぼ自己負担なしで病院に通っていたのですが・・夫の父親の社保に切り替えた場合、妊婦検診票はどうなるのでしょうか?? なくなってしまうのでしょうか? どなたか知恵をお貸しください!!お願いします!!

  • 私でも国保に入れますか?

    私は妊娠7ヶ月の妊婦です。主人が去年の12月31日付けで会社を辞めてしまい、それから今まで健康保険に入っていません。っていうのも、ここ2ヶ月の間に正社員として就職しては辞め(2日)と(3日)があったため国保に入れませんでした。妊婦検診とかもあるので一日も早く国保に入りたいのですが、また主人が就職したり辞めたりしないかと思って迷っています。この際、主人じゃなく、私(専業主婦)と子供(4歳)だけでも国保に入りたいんですが、私と子供だけでも入れますか?  あと保険に入っていない1月に行った妊婦検診料の実費を払わなくてはいけないのですが、いくらになりますか?普段保険がきいて5000円です。この時お金がなかったので5000円だけ前払いしてきました。

  • 71歳の国保か社会保険か

    71歳、無職の父を扶養に入れたのですが、現在の国保から社会保険に変更するか迷っています。 現在、6万円程度の国保納付額で医療費(自己負担)は月3千円程度です。 どちらがお得になると思われますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国保について

    健康保険について。 最近、退職した妊婦です。 妊娠を機に地元に帰ることにしました。そこで、健康保険についてわからないことがあるので教えて下さい。 国保に加入しようと思ってますが、退 職から二週間後に他県へ引越しします。 今住んでいる県で、国保に加入して、保険証が発行される前に引越しになりそうです。 ただ、この間に妊婦検診があります。保険証も手元にないし、手元に来る前に引越しになりそうだし、どうしたらいいんでしょうか? わかりにくい文書ですみません。

  • 社会保険から国保へ切り替えたのに

    よろしくおねがいします。 4月の16日まで社会保険に父が加入しておりましたが、会社を退職し、国保へ切り替えました。 父は入院中で意思の疎通も出来ない状態です。それまでは社保を使い入院しておりました。 4月の半ばで国保へ切り替えましたが、母が切り替えた保険証を持って病院へいったのは5月にはいってからでした。その後社会保険庁?から半月分は社保から抜けているので実費の請求がきました。病院には、月の半分から国保に切り替えているから修正してくれと頼みましたが、自分で一度社会保険のほうに支払い、その後国保に請求するように言われました。病院側が取り下げてくれれば、社会保険の方も何とかすると言ってくれているのですが、病院の言われたとおりにするしかないのでしょうか? 半月分は国保だという事を確認しなかった病院側に落ち度はありませんか? 事務処理が面倒くさいとしか思えません。知恵をお貸しください。

  • 国保と社会保険の扶養について

    はじめまして。まったく知識がないもので、うまくお伝えできないかもしれませんが、どなたかお力添え頂ければと思い投稿させて頂きました。宜しくお願い致します。 国民健康保険から、就職により今月から私が社会保険に加入することになりました。主人は年収約360万ですが、勤務先が保険未加入の為に子供2人を含め家族4人が今まで国保でした。保険料は月3万円ほどです。 私は派遣社員ですが、月給制で今のところ毎月20万円ほどの給与を見込んでいます。 そこで子供2人を扶養に入れるべきか否かで考えています。過去の投稿を読ませて頂き、主人は収入面から国保以外はNGということは理解できました。子供2人なんですが国保と社保、保険料と自己負担額の面ではどちらが得なんでしょうか。 また、国保が主人一人になることにより、何か変わることはあるのでしょうか。ご存知の方いましたら、回答お願い致します。

  • 妊娠検査の初診料金が高すぎる?!

    はじめまして。不安ですので、書き込ませていただきます。 市販の検査薬で検査したところ、陽性でしたので、昨日、横浜のある個人病院に行って、妊娠検査に受けました。簡単なアンケートと径膣エコーだけで、保険適用外の自費診療費14700円と保険適用となる診療費2040円、合計16740円を支払いました。お医者さんと対面してから、検査が終わる間で所要時間は15分未満でした。 妊娠検診は初めてですので、支払った時は何も聞きませんでした。検診を受ける際、「ここでは初診の方に子宮がん検査が必要です」とお医者さんが言ったような記憶があります。 皆様にお聞きしたいのですが、 ・妊婦検診の初診で子宮がんの検査は必ずするものでしょうか。 ・そうすることで料金がこれほど(合計16740円)高くなってしまうのでしょうか。 後でネット上でいろいろ調べたら、他の方の場合妊婦検診の初診料は5000円から2万円までと様々なケースがあるようです。私の場合、血液検査や尿検査などは行っていないにも関わらず、初診料にしては高すぎるように感じます。次の検診も同じ病院にいくべきか迷ってしまいます。 ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 妊婦検診 自費と保険適用の違い

    よろしくお願いいたします。 諸事情と引越しが重なり、転院を2回しました。 現在3件目の病院です。 3件とも、自費と保険適用される項目が異なるので困惑しています。 お詳しい方、教えていただけませんでしょうか。 1件目の病院(市の財団法人) 初診料、再診料、尿検査、保険適用(自己負担3割) 妊婦健診(自費)、市の補助券内(自己負担0) 転院による紹介状、自費(自己負担100%) 2件目の病院(市民病院) 初診料、再診料、尿検査&妊婦健診、補助券内(自己負担0) 転院による紹介状、保険適用(自己負担3割) 3件目の病院(国立病院)←これから通う病院です。 初診料、再診料、尿検査、自費(自己負担100%) 妊婦健診、補助券内(自己負担0) 家に帰ってから気づいたのですが、3件目だけ 初診料270点、尿検査26点で全額負担になっていました。 色々調べてみると、妊娠は病気じゃないから全額自費だという回答が多くあるのですが 中には、初・再診料や尿検査は保険適用される(1件目2件目)という回答も見つけられました。 3件目の病院は、なぜ保険適用にしてくれないのでしょうか? 病院に問い合わせをしようかなと思ったのですが 1件目2件目が特別だったのであれば、問い合わせは控えようかなと思っています。

  • 心拍確認後

    妊娠10週の妊婦です。 6週と9週の時の検診で心拍も確認しており、胎児の大きさと週数もあっているということで、先生に妊娠証明をいただきました。 次の検診は1ヶ月後です。 前回流産しているので、この1ヶ月が長く不安です。 もし万が一心拍がこの間に停止していたら、1ヶ月位おなかの中にいるということになりますが、自然に流れてしまうのでしょうか? 気にしすぎだと言うことはわかりますし、赤ちゃんを信じなきゃとも思いますが、どうも不安で・・

  • 社会保険か国保のままが良いかを教えてください

    私(4人家族)と両親(2人)は、二世帯住宅で世帯を分離しております。 父は77歳で自営業を営み、高齢者医療保険に加入 母親は70歳で国民年金収入のみ、国民健康保険に加入しております また、標準負担額減額認定をもらい父は区分2母は区分1の低所得者です。 父は6月7日に脳梗塞で入院し、後を追うように母も脳梗塞で 6月29日に入院しました。 もともと母親は子宮ガンで、手術を予定していましたが 脳梗塞を起こした為、手術が出来るか微妙となり放射線治療を受けるかもしれません。 世帯は分離のまま、扶養控除の申請を年末調整でしようと思っています。 ところで、母の国保を私の会社の社会保険の被扶養者に変えたほうが メリットあるでしょうか? 国保の保険料は母が負担しております (母は国民年金受給者でしかも、年金額は少ないです) 母は入院中で来週あたりに一時退院し、再度子宮ガン治療の為入院予定です。(母の国保を使っています) これから医療費の負担が大きくなりそうなので どのタイミングで切り替えるべきか (国保)→(社保) 切り替えるべきか、このままにするか 教えていただきたいのですが 参考にしたHPはこちらです http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2007/20070402/8/ 宜しくお願いします

専門家に質問してみよう