• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私でも国保に入れますか?)

私でも国保に入れますか?

このQ&Aのポイント
  • 妊娠7ヶ月の妊婦で、健康保険に入っていません。仕事を短期間で辞めたため国保に入れませんでした。主人ではなく私と子供だけでも国保に入れるか悩んでいます。
  • 1月に行った妊婦検診料の実費はいくらかという疑問もあります。普段保険がきいているため5000円ですが、保険に入っていないため別途支払いが必要です。
  • 国保に一日も早く入りたいため、主人の就職と辞めることを心配しています。このまま主人が就職しない場合でも私と子供だけで国保に入れる方法はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8878
noname#8878
回答No.2

朝必ず役所へ行って、国民健康保険の加入手続きをしてください。国民は法律で必ず健康保険制度に入らなければならないことになっています。加入は世帯単位です。国保への加入・脱退は2週間以内にすることになっていたはずです。2週間以内に届出があれば、制度間の移動があっても継続して保険が適用されますが、2週間以上経ってからの場合は、原則として届出の日からの適用(給付)となりますので、この間に診療なんかがあったら、全額負担になってしまいます。(特に入院・手術があったら、すごい金額になります。)しかも保険料はしっかり取られます。保険料(税)は前年の収入を基礎に計算しますが、計算に時間がかかるので、当面は14年度の世帯収入額から計算することになります。減免措置等もありますので窓口で相談してください。 3割が自己負担分ですから、それが5000円だったということは、差額は11660円?(妊娠は病気ではないので、正常の場合は保険の対象にならない、と聞いた覚えがありますが、検診は対象なのですか?)

komachacha
質問者

お礼

やっぱり世帯単位ですか・・そんなこと言ってる余裕がないようなので明日早速加入手続きしてきます。  差額の計算までしていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

入れますかではなく、入る義務があるのです。 辞めたり、働いたりということがあっても、その都度手続きをしなければなりません。 ちなみに途中から入っても前の分から取られるのでそのつもりで。手続きしないと自分が損するだけです。

komachacha
質問者

お礼

国保って入る義務があるんですか?入ったら払う義務があるのはわかるけど・・ 入る義務って言うのは旦那抜きで私と子供だけ入れますか?の質問の答えと解釈していいのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊婦の国保、国民年金の加入

    お世話になります。 妊婦の国保、国民年金の加入の必要を教えてください。 仕事を8月に辞めて、すぐ主人の扶養に入りましたが、 現在失業保険給付制限がとけ、受給が始まったので また扶養から抜けた形となっています。 その矢先、妊娠が分かりました。 現在まだ一度しか検診していませんが、 保険証がないので実費でも思ったほど高くなかったし 妊婦検診って基本実費と聞いたのでこのまま国保に入らず、 受給が終わってからまた主人の扶養に入り直せば 少しは出費は抑えれると思っているのですが。。。 こういうことはできないのでしょうか? 受給が始まった地点で国保に加入したいと市役所で申し入れしたところ、 主人の会社から資格喪失届けを出してもう一度来てくれと言われたのですが 加入するのにこんなに複雑なんでしょうか・・・? どなたか教えていただければ幸いです。

  • 国保について

    健康保険について。 最近、退職した妊婦です。 妊娠を機に地元に帰ることにしました。そこで、健康保険についてわからないことがあるので教えて下さい。 国保に加入しようと思ってますが、退 職から二週間後に他県へ引越しします。 今住んでいる県で、国保に加入して、保険証が発行される前に引越しになりそうです。 ただ、この間に妊婦検診があります。保険証も手元にないし、手元に来る前に引越しになりそうだし、どうしたらいいんでしょうか? わかりにくい文書ですみません。

  • 国保の保険料

    国保の保険料は前年度の所得に応じて決まるのでしょうか? 5月20日付で仕事を辞め、7月10日付で再就職しました。 先日、国保の納入通知書が届いたのですが、年額16万程度で 約2万円ずつで8回支払うようになっています。 4月までは前の会社の健保に入っていたので、この保険料は11ヶ月分だと思うのですが 思いの外高くてビックリしています。5月・6月と無収入の状態だったので、正直痛いです。 また、新しい勤め先でも健康保険に加入しましたので、 国保の加入は5月と6月の2ヶ月分だと思うのですが こういった場合は新たに計算をしなおしてもらうのでしょうか? それとも今来ている分を一旦支払ってから返してもらうという形になるのですか?

  • 退職後に子供の1ヶ月検診があります・・

    3月16日で主人が会社を退職し、3月25日から再就職することが決まりましたが退職日翌日の3月17日に子供の1ヶ月検診があり保険証を病院に提出しなければなりません。 そこで質問なのですが (1)この場合退職日に普通は保険証を会社に返しますよね?国保に加入しようにも17日は土曜で区役所もやっておりませんし25日から新しい就職先が決まっているので国保に加入しなくても良いのでしょうか? (2)今の会社に保険証を返却するのを1ヶ月検診を受けた後に返却したら どうなりますか? 日にちが迫っておりますので良いご回答をよろしくお願いいたします。

  • 別居中の国保

    離婚協議中で1年半別居してます。 昨年4月より主人が転職し社会保険に加入しました。その際いずれ籍を抜くので、私と子(1人です)は国保を継続しました。 主人は社会保険の為国保を抜かなければならないのですが、手続きをしてくれません。 (私ももう少し早く離婚協議が進むと思って野放しにしたのも悪いのですが) 現在私達は主人と3人で暮らしていた家に住み、主人は実家住まいですが転居届は提出してません(これも問題ですよね) 私は無職で主人から最低限の生活費の振込は毎月あります。 住所を置いたまま無職の私が世帯主になり、私と子のみ国保継続は可能なのでしょうか? 後、転職前は自営を辞めて→職業訓練校に7ヶ月通い国から給付金12万で生活していたため、現在国保は月4200円 今年度分は1~3は給付金12万円、4月から月16万円で12月までの9ヶ月間の収入があり国保は当然上がると思うのですが、 どのくらいになるのでしょうか?(国保は6月から月割り10ヶ月で支払ってます)

  • 任意継続と国保 料金同じなら国保のが得?

    6月付けで退職しました。少し休んでから再就職する気です。皆さんの回答を読ませていただいて、退職後の保険の方法はわかりました。 それで、早速役所に聞いて見たのですが、自分の場合、任意継続と国保は国保のほうが2千円くらい高いだけでほとんど同じでした。今特に病気があるわけでもないし、出産の予定もないです。 結局、保険料がほぼ同じなら、今後ももしかすると無職が続く可能性があるなら、来年のことを考えて、国保にもともと入っていたほうが手続きは楽なのでしょうか? また、国保の場合、社会保険のある会社に就職した場合、手続きは面倒なのでしょうか? すみませんが、そろそろ保険を選ばないといけないので回答をお願いします。

  • 国保から社会保険への切替による国保料返還について

    21年4月に就職しました。3月までは国保で21年度の毎月の保険料は2万6千ですが7月まで納めています。就職と同時に会社が社会保険への切替をするものと思っていましたが手続されてなく現在に及んでいます。そこで6月1日資格取得、全国健康保険協会から8月3日付健康保険証が交付され、8月10日に脱会届をしますが、其の場合の国保料の返還額についてお尋ねします。ちなみに現在の給料は10万円で、7月に国保で病院に行きました。

  • 国保と社会保険の扶養について

    はじめまして。まったく知識がないもので、うまくお伝えできないかもしれませんが、どなたかお力添え頂ければと思い投稿させて頂きました。宜しくお願い致します。 国民健康保険から、就職により今月から私が社会保険に加入することになりました。主人は年収約360万ですが、勤務先が保険未加入の為に子供2人を含め家族4人が今まで国保でした。保険料は月3万円ほどです。 私は派遣社員ですが、月給制で今のところ毎月20万円ほどの給与を見込んでいます。 そこで子供2人を扶養に入れるべきか否かで考えています。過去の投稿を読ませて頂き、主人は収入面から国保以外はNGということは理解できました。子供2人なんですが国保と社保、保険料と自己負担額の面ではどちらが得なんでしょうか。 また、国保が主人一人になることにより、何か変わることはあるのでしょうか。ご存知の方いましたら、回答お願い致します。

  • 国保から扶養に入るのですが

    現在 国民健康保険に入っています。6月10日から主人の扶養に入る予定で会社にはお願いしてあります。 10日間は国保に入ってることになりますが、月の途中で扶養に入っても 国保は1ヶ月分の支払いになるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 国保の保険料、これって高い?

    国保の保険料について教えてください。 昨年末に結婚し、仕事も辞め主人の実家へ引っ越しました。 この三月から失業保険を受給できるようになり、国保へ 加入手続きをしたのですが、その保険料を聞いたところ 約1ヶ月25000円だといわれました。 H16年の収入は約二百万円でした。 現在の状況は 主人→会社の健康保険に加入 主人の両親→自営業なので国保加入 ちなみに住民票の世帯は分けずに一緒にしています。 自分なりに調べたところよく分からなかったのですが、 もしかして今回の私の保険料は主人をふくむ世帯全体の 収入によって算出されているのでは? と思ってしまいました。 実際のところどうなのでしょうか? あと、保険料の請求は世帯主(義理父)宛てに届くと 聞いたのですが、請求額も世帯全体でまとめて請求 されてしまうのでしょうか? それとも、加入者ごとに別々でしょうか? 長々とすみませんが、よろしくおねがいします。