嫁姑問題についての意見を募集

このQ&Aのポイント
  • 妻との喧嘩で「あなたは嫁姑問題をわかってない!」と怒られた。妻のストレスは夫の姉が頻繁に遊びに来すぎることや夫の母との二人だけの買い物が原因。
  • 嫁姑問題は深刻ではないと思っていたが、妻には色々とストレスが溜まっていたようだ。
  • 結婚5年で子供2人。嫁姑での喧嘩経験はなく、夫の実家の近くに住んでいる。夫の母や姉とも仲が悪くなく、子供同士も遊んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

皆さんの意見を聞かせてください。

皆さんの意見を聞かせてください。 嫁姑問題というほど深刻ではないと思っていたのですが、妻と喧嘩をした際に「あなたは嫁姑問題をわかってない!」と怒られました。見た目うまくやっているようですが、妻には色々とストレスが溜まっていたようです。 状況としては、 ・結婚5年、子供2人 ・これまで嫁姑で喧嘩などはしたことはない ・夫の実家の近く(歩いて30秒ほど)に家を購入し住んでいる ・夫の母はよく家に遊びに来ている(夫がいない平日でも) ・夫の姉とその子供は(子供の学校が休みの時は)ほぼ毎日のように夫の実家に遊びに来ている ・夫の姉やその子供達と嫁は仲が悪いわけでもなく、子供同士で遊んだりしている ・夫の実家に子供を預けて日用品の買い物に行ったりすることもあるという状況です。これまでに嫁と姑で喧嘩をしたことなどはないです。 妻のストレスの原因は、 ・夫の姉が頻繁に遊びに来すぎている ・夏休みなどで夫の姉が来ると、夫の母(姑)が急に来なくなり、疎外感を感じる ・夫の姉と夫の母(姑)だけで買い物に出かけたりするので、疎外感を感じる といったものです。 そこで皆さんがどう思われるかをアンケートを作ってみたので、回答してもらえるでしょうか。私の感覚がズレてるのか、妻が「どんな家庭でも嫁姑というのはそういうもの」という感覚がズレてるのか知りたいです。 【アンケート】 http://enq-maker.com/6m1o2pw 「知ってどうする?」という意見もあるでしょうが、妻から「知り合いとかに聞いてみるべき。あなたの感覚がズレてるのがわかるから」と言われたので質問させてもらいました。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.7

こんにちは。 アンケート回答しましたよ。奥様の言うとおりではないでしょうか? 私も奥様の気持ちよくわかります。(完全同居、小姑:義姉あり) >見た目うまくやっているようですが これは奥様の努力の結果です。良く出来た奥さんです。 これに対してあなたは”当たり前”だと思ってませんか? 奥様の努力をもっとほめてやってください。 人間ほめてくれれば、「そんなことないわよ。全然気を使ってないし~。」 とでも返答できますが、そんなの当たり前のことじゃないか、と言われれば 「あなたは、自分の親だし、姉だし、全然私の気持ちわかってくれない!」 と腹が立ちます。私のところも義姉が来たときなど、お義母さんはまとまった お小遣い(大人なのに)等渡していますが、別に生活には困ってないけど、 いい気しませんね~。 個人的な意見としては、小姑(あなたのお姉さん)が実家に来すぎ。 家が遠く離れているならいざ知らず、もう少し同じ敷地内のお嫁さんに 気を使ってよ。自立してよ。です。姑はともかく、小姑がとっても嫌な存在だと 思います。それを理解してくれない夫にも不満を感じます。 奥さんをいたわってあげてください。

jun-1-1206
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、アンケートへの記入もありがとうございました。 > 個人的な意見としては、小姑(あなたのお姉さん)が実家に来すぎ。 たしかに来すぎなのかもしれませんが、それでこちらに被害があるように 思うのもどうなのかなと思ってしまいます。小姑からイヤミを言われたり 何か被害があるわけではないので、私としては「それぐらい別にいいじゃん」 と思ってました。 ただ、皆さんおっしゃるように「話を聞いてあげること」や「妻の味方でいること」が 大事なんだなと思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

実の親子では仕方ないですね 奥様は、奥様のご実家ではどのように過ごされるのかがわからないので (お姉様みたいに、里帰りされてますか?) 服とかは好みがあるので・・・ 後日にでも、「服でも買ってね~ 子守するから、○○(質問者様)と二人で、出掛けていらっしゃい」 と、お小遣いでももらえたら嬉しいですけど・・・ 質問者様にとっては、皆さん家族 悪口も言えるし、喧嘩だってできます 奥様は、いつも季節はずれの転校生・・・ 質問者様だけに愚痴が言えるのです このまま続くと、他の男性に愚痴るようになってしまいますよ~ 奥様の事、大切にしてくださいね~

jun-1-1206
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > (お姉様みたいに、里帰りされてますか?) 実は妻の実家もうちから近い(車で15分ほど)のですが、妻の親は 「あなたは嫁いだ身でしょ。実家に帰ったらむこうのお母さん(私の母)も いい顔しないわよ」という考えらしく、あまり帰るのは喜ばれないようです。 > 質問者様だけに愚痴が言えるのです そうですね。その愚痴が私の家族への批判や攻撃に聞こえてしまって・・・ ついつい私も反論してしまうのがいけないんです。皆さんのご指摘のとおり 話を聞いて味方になってあげるようにします。 ありがとうございました。

  • 8stripe
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.6

私達夫婦に子供がいない以外は全く同じ状況下の長男の嫁、小姑2人付きです。 まず、奥様との関係を考えてみようとした質問者様は、それだけでも、誠実で素敵な方だと思います。 どうか奥様を労わってあげてください。 さて、見た目うまくやっている様に見えていたなら、それは奥様の日々の努力の結果ではないでしょうか? もちろん質問者様のご両親も良い方々でしょう。 そこは質問者さまの文面からも、良く分かります。 が、それでも絶対、必ず、嫁はかなりのストレスを受けています! なぜなら質問者様が奥様のストレスに全く気づいていないからです!! 旦那様が日々の奥様のストレスを労っているならまだしも、質問者様は「自分の感覚が正しい」と思っていますね。 小姑の子供が毎日入り浸り、小姑が我が物顔で往来する場所に、一人アウェイに身を置く気持ちを想像した事がありますか? 甘い汁を吸うだけ吸い尽くした小姑が、いざご両親との同居や介護といった場面になれば、苦い汁を奥様に押し付ける危惧はありませんか? もしも自分が、そっくりそのまま奥様の立場であったらと置き換えて考えた事はありますか? (もちろん気心の知れた家族の中ではなく、アウェイの中ににただ一人として) 例え質問者様の御両親やお姉さまが良い方であっても(実際良い方々なのだと思います)、アウェイとホームの間には大きな溝が存在します。 「俺の家族はいいヤツばかりだ」とかそういう問題ではないのです。 そもそも夫の実家のすぐ近くに住む事が、24時間、365日ストレスです。 私は奥様の感覚に非常に共感します!!! けれど、質問者様の「考えてみよう、問いかけてみよう」という姿勢は、とても男らしく、素敵です。 その心がけがあれば、きっと奥様の日々のストレスを和らげられる、素敵な旦那様になられる事でしょう。 要は旦那様が奥様に思いやりを持って接する。 ありがとう。ごめんね。を言葉に出して労う。 素敵なご主人様の思いやりで、奥様のストレスはかなり軽減するはずです。 頑張ってください。

jun-1-1206
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > もしも自分が、そっくりそのまま奥様の立場であったらと置き換えて考えた事はありますか? 私は疎外感というのは感じずに「まぁ仕方がない」と割り切れるタイプです。 そこが妻との感覚のズレなのではあるのですが・・・。 あまりストレスをアピールされると、私にとっては実の親子/姉弟なので、 「そんなにイヤなのかな」と若干悲しくなるというかカチンときます。 でもやっぱり「ストレス」を感じるってことですね。それは前提として 受け止めるしかなさそうですね。 > 要は旦那様が奥様に思いやりを持って接する。 > ありがとう。ごめんね。を言葉に出して労う。 皆さんおっしゃってるように、これが一番なのですね。 ありがとうございました。 ※「誠実で素敵な方」というのは照れくさいですね。本当に「誠実で素敵な方」 だったら、こういう悩みもなくなるんだろうな・・・と思ってしまいました(笑)

回答No.5

私も疎外感を感じたことはありますよ。 舅姑と夫の兄夫婦は、頻繁に家を行き来していること。 舅姑は、義姉を〇〇ちゃんと呼ぶのに対し、私にはサン付け… どこの家でも、何かしらあると思います。 同居していたり、近すぎる場所に住んでいたら…もっとストレスは感じることでしょう。 奥様の味方になって、ウンウンと話を聞いてあげてください。 自分の親なのだから…奥様から言われた、などとは悟られず(これ大事です!)、言ってみたらいかがでしょう?

jun-1-1206
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 私も疎外感を感じたことはありますよ。 > 舅姑と夫の兄夫婦は、頻繁に家を行き来していること。 > 舅姑は、義姉を〇〇ちゃんと呼ぶのに対し、私にはサン付け… やはり皆さん感じてるのですね。うちの母も特に意味はないと思うのですが 時々妻に対して敬語になります。それが妻もイヤらしく。。。 その点については、その場面に直面したら何気なく、指摘をしようと思っています。 > 奥様の味方になって、ウンウンと話を聞いてあげてください。 結局、これが一番なのですね。。。 ありがとうございました。

回答No.4

個人的には頻繁に来られるのが一番いやですね^^; これほどのストレスはないです。 まさか突然来る とかではないですおね?一応連絡入るんですよね? 私の義母は突然来る人だったので、よりストレスでした。 義母と義姉が買い物に行こうが仲良くしてようがなんとも思わない。実親子ですよね? 義姉も同じ嫁どうしの立場なら、子供への偏った扱いは腹立たしいですけど。

jun-1-1206
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は突然来るタイプです。。。前に妻に相談されて私の方から指摘して だいぶ改善しましたが、「電話するぐらいなら直接来る」ような距離ということもあり いまだに時々、突然来ます・・・。 > 義母と義姉が買い物に行こうが仲良くしてようがなんとも思わない。実親子ですよね? そうなんです。私もここが気になっていて、他の方もおっしゃってましたが「ヤキモチ」 なんだと思います。それが何だか大人気なく感じてしまいます。 でもまぁ、話を聞いてあげるのが一番いいのだと思いました。 ありがとうございます。

回答No.3

嫁は味方が欲しいんですよ。 何かをして欲しいんじゃなくて 黙って愚痴を聞いて、味方になってくれるひとが欲しいんです。

jun-1-1206
質問者

お礼

皆さんの回答を読んでそれが一番重要なポイントだと痛感しました。 回答ありがとうございます。

  • 9625
  • ベストアンサー率26% (46/175)
回答No.2

質問文を読む限りですが、奥さまは、お義母さまとお義姉さまの関係にやきもちを焼いているように聞こえます。 奥さまは、お義母さまと仲が悪くないのなら、お義母さまとお義姉さまのように、奥さまとお義母さまと二人で、買い物等お出かけすれば良いのでは? うちの祖母と義叔母は、義理の親子ですがとても仲が良く、祖母が元気な頃はよく一緒に買い物などに出かけていましたよ。 奥さまのストレスの原因から想像すると、どちらかというと、お義母さまとの嫁姑問題ではなく、お義姉さまの嫁小姑問題な気がします。 アンケートにあった項目で、お義姉さまのお子様にだけ服等を買うというのは、ご主人さまからお母様とお父様に、ご主人様の意見として、 「姉の子供にだけではなく、俺の子供にも買ってやってよ」と言えば良いと思います。 あくまでも、奥さまの意見が反映されていることは伝えないで下さい。 「お義姉さまのお子様にだけ服等を買う」というのは、奥さまからしたら贔屓されているように感じるのだと思います。 あくまでも、必ず奥さまの味方でいてあげて下さい。

jun-1-1206
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も「ヤキモチ」だと思うのです。それがなんだかオトナゲないなと思ってます。 確かに原因は私の姉かもしれませんが、姉と妻で直接トラブルがわるわけでも ないので、「何だかなぁ」という気分です。 服を買う云々の話は確かに私がその事実を知ったら、私から直接親に「うちの子には?」 的な発言をしようと思っています。 > あくまでも、必ず奥さまの味方でいてあげて下さい。 はい。これが一番重要なのかもしれないと皆さんの回答を見て思いました。 ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

どんな家庭でも嫁姑というのはそういうもの。

関連するQ&A

  • 同居 嫁姑問題 たくさんの意見お願いします!困ってます!

    同居 嫁姑問題 たくさんの意見お願いします!困ってます! <過去の質問、回答も参考に読み中です。   この書き込みが目に止まりましたら回答よろしくお願します。> ときに、離婚にまで発展する嫁姑問題 同居中、なるべく穏便にすませる為に まず、 がそれぞれ 心得ておかなければいけない事はなんでしょうか?   私は嫁の立場で 現在は円満ですが、今 改めて考えています。  舅は、・・・ 姑は、息子を夫婦を干渉してはいけない。嫁に小言を言ってはいけない。 夫は、・・・ 嫁は、・・・舅姑を尊敬し、大切にしないといけない。 そしてこのケースではどうでしょうか? 時間がありましたら 読んで意見くださるとうれしいです! 結婚15年 核家族 夫婦共働き マイホーム 子供あり 結婚前から、嫁姑は不仲(姑70代 嫁40代) 15年目で同居となるが、姑の部屋は物置状態のまま片づけていなかった 姑は自分の荷物も整理する事が出来ない状態で、居場所がないと感じていた。 同居初日 姑は息子、嫁に「ここへは隠居するつもりで来た」と言った為 嫁は何も頼めないと感じる 姑は はなから何もするつもりが無かったわけではないが、 歓迎されていないような この状況の不満を口にした形だろうと思う。 (息子に来いと言われて来たのに部屋が物置。世話になるという意識は無かったのだろう)  初日も2日目も 姑は夕食の支度を手伝おうとするが、 嫁は、「隠居…」発言を気にし、台所にたつ姑に何も頼まずマイペースに調理。  姑 何も出来ず台所を離れる。 「座って楽にしてください」と一言言えばいいのに 言わなかったのは、 姑の発言を良いようにとらえていなかったのではないかと思う。 開き直り、では何もしなくて結構!といった感じ。 同居3日目。夕食準備 手伝おうとする姑、何も言わない嫁。 不愉快になり姑は台所を離れ、嫁に「疲れているから先に休む」と隣の部屋へ行く 子供達が帰ってきて「おばあちゃんは?」と聞く 嫁 「・・・」何も言わない 子供再び聞く「おばあちゃんは??」 嫁 「しならい!!」明らかに何かにイラついている口調 そのやり取りは姑の耳に入っていたため、姑がキレた。 喧嘩になる。自分の見方をしてくれない夫に嫁がキレ出て行く。 2週間後夫の説得で帰宅するが、 息子が連れて帰ってきたと知らない姑が、リビングに座っている嫁を見て 「どうゆうつもりでそこに座っている?帰ってきたのか?  2週間も子供の面倒も見ずを放っておいて、私に一言も言わないのか?」 と子供の前で嫁に言う。 夫は姑に何も言わない。 嫁は悔しさから泣きだし、泣きながら姑に謝るが、たまらず子供を連れ出て行こうとする。 夫が嫁を止めいったんは収まるが、 それ以来 嫁姑は 口を利かない。 姑 あいさつ程度は声をかける 嫁 それさえも無視。 そして今新たな問題が浮上中・・・ 誰が、何が悪かったのでしょうか?(明らかなような気がしますが…) 誰がどうすればよかったのでしょうか?(今更ですが…) 誰も自分の非を認めません。自分の非を理解させる方法はありますか? わだかまりは溶けませんか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 男児と嫁姑問題を抱える女性の意見は?

    嫁の立場で嫁姑問題に悩む女性は「夫というものは、母よりも妻の味方をするべきだ」というご意見のかたが多いと思います。 しかし、その女性に男児がいれば、将来はご自分が姑になる立場です。 もちろん嫁姑問題が起きないに越したことはありません。でも、もしも不幸にして、姑の立場で嫁と対立してしまった場合。そのとき、ご自分の息子さんにはどのように振舞ってほしいのでしょうか。たとえば…… (a) やはり、息子は私の味方よりも嫁の味方をするべきだ。嫁姑問題はほとんどの場合、姑のほうが理不尽に決まっているから、私のほうが理不尽ということになる。息子が嫁の肩を持つことが、息子夫婦が幸せになる条件の一つだ。それで息子が幸せになれば私は満足だ。 (b) 私は夫が味方になってくれなかったばかりに、孤独な立場で酷い苦しみを味わった。今度は息子が味方になってくれても罰は当たらないはずだ。 (c) 夫には私の肩を持ってほしいが、息子には是々非々の客観的立場で中立に接してほしい。私と嫁、どちらにも肩入れすべきではない。夫には無条件に味方してほしいが、息子は客観的に正しいと判断したほうに味方すればよい。 (d) 息子には嫁姑問題という女同士のいさかいには介入せずに、男らしく自分の仕事に打ち込んでほしい。

  • 客観的なご意見をお願いします

    結婚2年、子供なしの共働きの主婦です。姑とは別居です。 登場人物は、夫、嫁(私)、姑です。 姑→嫁へ ・嫁は給料が安くかわいそう ・姑の会社では嫁と同じくらいの年齢でもっと給料をもらっている ・嫁はボーナスがなくてかわいそう ・嫁父の年金はいくら? ・嫁姉の給料は高いの? ・嫁が夫に渡す小遣いが少ないから、夫が借金したらどうしよう? ・23時半に家電、夫携帯、嫁携帯へ出るまで交互に電話をかけ「パチンコで 10万買った」と電話をかけてくる ・車を車庫入れする際、姑が後ろでオーライをしていて電柱にぶつかった。 夫も嫁もオーライしていたことは知っているのに、自分はオーライしてい ないと言う 夫→嫁 ・姑の言動に悪気は一切無い。息子夫婦を心配しての発言である ・私と姑が仲良く出来ないなら離婚する ・私が不快な思いをした事は理解できるが、キレる意味がわからない ・結婚したのだから、嫌いだから会いたくないというわけにはいかない ・嫁の希少な考え方が原因。一般的には上記の内容でキレない。嫁の友達は 嫁といろんな環境が似ているのだから、嫁と同じように考えるのは当たり 前。もっと一般的に世の中の意見として夫の意見が正論。 嫁 ・上記の姑の言動を約2年我慢していたが、もう嫌になった ・姑の言動は悪気が無いので自分では何とも思っていない。だから話し合っ ても理解されず、改善もされない。  解決方法は接触を避け、距離を保つこと ・例えば、夫が嫁の両親を嫌い、会いたくなければそれで全く問題はない。 ・嫁姑問題と夫婦間の関係は別である このやり取りだけで判断していただくのは申し訳ないのですが、 皆さんが嫁の立場ならばどうお感じになりますか?

  • 嫁・姑・小姑の関係(長文です)

    嫁・姑・小姑の関係(長文です) 私は、「嫁・姑・小姑」の関係にある3人のうち、 「嫁」にあたる人物の実の娘です。(もう結婚して義実家で同居してます。) 「嫁」(=実母)が、キレやすい性格で、 姑・小姑へのストレスを長年(30年近く)溜め込んでおり、 いつ爆発するのかヒヤヒヤしているため、相談させていただきます。 「嫁」は、夫・夫の両親とずっと完全同居してきて、 私も結婚するまでの24年間はその家で暮らしていました。 「嫁」の夫の妹(=「小姑」)は、結婚して実家を出ましたが、 夫婦二人暮しで子どもは出来ず、30年近く経ちます。 当初から実家へ来る頻度も多く、すでに「嫁」が実家を守っているというのに 遠慮することなく、悪気もなく、実家にべったりです。 「姑」も、実の娘(=「小姑」)は可愛いので、同様にべったりです。 小姑も姑も、嫁に対して決してイヤミなことをするわけじゃないのですが、 小姑は昔から、ちょくちょく来てはご飯食べたり昼寝をしたりテレビみたりするくせに 準備や片付けを手伝うわけでもなく、ただ遊びにきてゆっくりして帰ってました。 小姑の夫のための夕飯の支度などはサボっても、姑は何も言わず、 「早く帰って仕度しなさいよ」などとは言いません。 なのに、嫁は家事をするのが当然で、出かけて少しでも帰りが遅くなれば チクチクと姑からの小言・・・。嫁は逃げ場がなく締め付けられる生活でした。 嫁の実家は、今から15年前に帰る場所がなくなりました。(両親亡くなった) このようなことが嫁にとってはストレス源となって積もり積もってきました。 その他にも多々、小姑が呑気に気ままに、全く悪気がなく実母への助言などしますが 嫁の立場からすると「結婚して出て行った娘が、嫁が仕切っている実家に口出しするなよ」 と思っているらしく、でも正直にそんなことを本人に言えず、 夫にグチをこぼしても結局は夫にとっても実の妹や実の母のことになるので、 なんとなく適当に流されてあまり頼りになりませんでした。 私は今、実母(=「嫁」)のことが本当に心配で、 いつキレるか、キレて、姑や小姑に爆発して感情をぶちまけてしまったら、 実家の家族関係がボロボロに壊れてしまうのではないかと危機を感じています。 私は母に、「今後もまだストレス溜め続けるならいつか爆発する、  その前に、考え方を根本的に変えるしかない、ストレスにならないように考えよう」 と助言したのですが、そしたら母は、 「結局ずっと私が我慢してきたのに、円満にやるためにはさらに私が考え方を  変えなきゃいけないの?なんで私だけ我慢しなきゃいけないの?」 と言ってきました。確かに辛いのはわかります。 「嫁・姑・小姑」の三者が話し合いで和解するのが一番ですが、 30年も経って今更という感じもあります。 そこで、私は母に、「何がストレスで、誰に何をどうしてもらいたいのか」 を具体的に、冷静に考えてみて、ノートに書き出すよう、アドバイスしました。 解決の糸口として、母のストレスを理解して、その緩和に協力してもらうために、 私が「小姑」(叔母にあたる)や「姑」(祖母にあたる)に直接 母の不満内容や改善方法などをお願いしてみるというのは、変でしょうか? もしくは父(「嫁」の夫)にもっと強く協力を願って一緒に解決するとか・・・。 そもそも、私は自分自身も嫁に出ているのに、実家の母のことを考えすぎでしょうか? (でも考えないで母をこのまま放置したら残念な結果になりそうで怖いのです)

  • 夫と姑の関係について、みなさんの意見を聞きたいと思います。

    夫と姑の関係について、みなさんの意見を聞きたいと思います。 参考にご意見をお聞かせ下さい。 結婚して二年半になります。 一年半前に義父が亡くなり、姑が一人で暮らすようになり、夫は毎日姑に電話していました。 普通に見れば「優しい息子」ですが、嫁の立場からすれば、素直に喜べません。 電話は長電話ではなく、5分程なのですが、内容は私達夫婦の事や、今日の献立、私が友達とご飯に行くので帰りが遅くなる・・・など、やはり私の事まで伝わっています。 電話しなければ分からないことまで伝わってしまって、場合によっては姑の、私に対するイメージも悪くするかもしれません。 (例えば、献立を聞いて、「いつも代わり映えしない、だとか、野菜が少ない、だとか・・・」  「しょっちゅう家を空けて友達と遊んでいる、だとか・・・」) 私は、嫁姑がうまくうやるには、ある程度の距離が必要だと思っています。 なので、普段の生活は知られない方が、いいと思うのです。 (普段滅多に家を空けることはありませんが、価値観は人それぞれなので、どう思うかは分からないので) もう一つ、電話されるのが嫌な理由があります。 それは、優しい息子であるのに、「優しい夫」ではないと、実感してしまうからです。 夫は普段は楽しいのですが、私に対して優しいと感じたことは滅多にありません。 例えば、夜9時頃に駅まで車で迎えに来て欲しい、と言うと、「嫌だ、寒いのに!!」  と・・・ 車までの距離が寒いだけのに、私は寒い夜道を20分歩いたらいいってこと!?  あとは、買い物の重い荷物を自主的に持ってくれない、とか、「珈琲が飲みたいから入れてくれない?」 と頼んでも、「何で俺がしないといけないんだ!」と、心無いことを言われ、毎回悲しくなります。 こういった過程があるのに、父親がなくなって一人、という理由はありますが、母親には毎日欠かさず電話する優しさがある。 と言うことは、嫁には優しくする気持ちがないからしないんだろう、と思ってしまい、電話する度にその差を感じ、辛くなります。 わがままで、つまりはやきもちなんだと分かっています。 でもこれがとてもストレスで、一年経った時に、夫にそのままの気持ちを伝えました。 夫は私の気持ちは分からないらしく、「自分の母親に電話して何が悪い!!」と言います。 「悪い」ではなく、私に優しくないと実感するのが辛いので電話する回数を減らして欲しいのです。 電話するな!とは絶対いえる立場では無い事は分かっています。 ですが、毎日されるといい気はしない、と分かって欲しいのですが・・・ こういったことがあって、先日発覚したことがあります。 夫が、姑にこの件を伝えたらしいのです。 詳しくは言いたがらないのですが、「嫁がいい気しないらしいから電話減らす」と。。。 恐らく「嫁が電話するな!って言うから・・・」とも勝手に付け加えていると思います。 全く私の気持ちが伝わっていない悲しさと、言ってもいない事まで加えて姑に言ってしまう配慮のなさに驚いています。 夫曰く、 俺は板ばさみでしんどい 今まで毎日してたのに突然減らしたら不自然だろ! (最初は「仕事が忙しいからあんまり電話できない」と言っていたらしいので、それでよかったと思うのですが) という理由だそうですが、 私は、嫁姑の仲の良くない家庭では、夫が間に入ってうまくやるのがベストだと思っています。 ある程度夫は板ばさみのしんどさも仕方ない、と諦めるもので、まさか母親に伝えるなんておかしいと思います。 余計に関係が悪くなり、結局自分に返ってくると思うし・・・ 実際、私の知らないところで、知らない様に、 他にも色んな不満を全て姑に伝えているようなので、合わせる顔が無い、と姑に会うのがとても嫌です。 こんなんでうまくいくはずがありません。 今更修復もできるとは思えません。 こんな夫の行動は仕方なかったのでしょうか? 私もわがままを言っているのは分かっていますが、他に夫の行動のし様はあったのではないかと 思うので・・・。 因みに、姑は一人暮らしですが、夫の妹夫婦がすぐ近くに住んでおり、ほぼ毎日ご飯を食べに言ってるようです。 旦那さんも一人で姑の家に行くほど仲良しなので、夫が毎日電話する心配はないのでは??? と思ってしまいます。 (もちろん気になるのは分かりますが、嫁の気持ちも考えて、回数を減らすぐらいいいのでは??と思います。)

  • 苦痛を繰り返さないためには

    結婚十年目の自営業嫁です。義父母とは同居しています。 私が嫁いだとき、義母は息子である私の夫と義父に仕事や家事のことについて厳しく責められている光景をよく目にしていました。 それからしばらくして義父が仕事を引退すると、今度は義母が私に同じようなことを言い、詰るようになりました。しかし仕事面では機械化が進み、時代とともに仕事内容も変化してしまったことで、義母は次第に仕事とは関係のないことを詰り始め、昔のやり方に戻せと無理をいい続けたり、とにかく、自分がされたことを私にしなければ気がすまないといった様子になりました。 そしてもう一つ。夫には姉が一人います。 姉さんも嫁ぎ先で姑と同居をしていました。娘が一人います。 姉さんも同居ということで、実家に帰ってくる際には私にお土産をくれたり、優しい言葉をかけてくれたりもしました。 なので、義母と姉さんが二人で話している最中は私が娘さんと遊んだりしていました。 姉さんも嫁姑がうまくいかず、義母に相談していたようです。その中で義母が私の愚痴を言ったときも私をかばってくれました。 それが、姉さんが姑と別居することになり、娘さんも高校を卒業し、一人で実家に帰ってくることが多くなったころ、姉さんが言っていた言葉に驚きました。今時の若い嫁という言い方をしていましたが、私のことを批判しているような言葉でした。 さらに夫に「お母さんの文句を言わせないで。お母さんストレス溜まって可哀想。しかも、毎日お母さんばかり働かせてどういうつもりなの」と言っているのを聞きました。 夫はありのまま「文句なんか言わないし、お母さんは最近仕事には出てないよ」と言っていましたが、義母の話しを信じて姉さんは言ったのだと思います。でも、同じ痛みを知っていると言っていた姉さんが姑さんと離れた途端にかわってしまうなんてショックでした。 そして、私も今嫁姑に苦しんでいて、息子の母です。 同じ苦しみを将来のお嫁さんにさせてはいけない、と考えますが、私も義母や姉さんのようにかわってしまうのではないかと時々不安になってしまいます。 年をとって苦痛を誰かに繰り返さないためにはどうすればいいのでしょうか。 それとも、苦痛を味わった人たちは皆それを繰り返すようになってしまうのでしょうか。

  • 皆様の冷静な意見聞かせてください

    今度の三連休の一日、旦那さんの実家が家族全員集合しようとなりました。旦那さんの兄弟、その嫁さんも、子供も皆大集合。 うちの子達の誕生日会も兼ねているそうです。が、偶然、私の実家の引越しがかさなってしまって・・。引越しした後の家の大掃除(一戸建て)を母一人でやるのは大変だからと、私も手伝いを頼まれました。主人も私の母がお願いなんてしたことな知っているので「いいんじゃない、俺と子供達三人でいくよ」と言ってくれました。私も、いつも自分の実家より旦那の実家のほうをなにかと優先してきたので、今回くらいはと思っていました。実は旦那さんの実家には、姑さんのお母さん(93歳)がいます。93才のお婆ちゃんはその日、施設に預けるんです。 呆けて(?)きたせいかお嫁さんや、最近生まれた赤ちゃんに失礼な事を言うのが姑さんとしては嫌なようです。(「女の子だけど男の子みたいな顔ねえ~」)など・・。気持ちはわかりますが、そのおばあちゃんを差し置いて皆でパーティーがちょっと私としては気が引けてたので いい理由ができたと思ってました。また、全員集合はいつかできても 引越しは今回だけだし、皆って言ってもお婆ちゃんいないしな・・と。 でも、姑さんは「日曜日、実家の掃除はいかないでこっちにこれないの?きてほしい。大学生の4男がバイトで昼二時までしかいれないから それまでにこれないかしら」というんです。ここから旦那の実家は 車で二時間半かかります。無理です。 みなさんならどうしますか?教えてください!

  • 親戚付き合い

    私は 兼業農家の跡取りの嫁として20年あまりになります 子育ての為 会社も辞めて 夫の両親の手伝いをしながら親戚の交際も頑張ってきました 今日 夫の姉の娘(夫の姪)の旦那さんの父親が亡くなったと知らせがあり 母(姑)から 父(舅)が他界した時に 花を頂いているから 香典をしたいと言われました 実は私の実父が亡くなった時 夫の姉からは何もしてもらっておらず 我が家から嫁にいった姉の その家から嫁に行った姪の旦那さんの父親(母親と離婚しているので一緒に住んでない) が亡くなったからと 香典を出して良いのか? 姉からみたら 実家の弟の嫁さんである 私の父なんてどうでもよいのでしょうか どうしても納得がいかなかったため 母(姑)に お義母さんにとっては 可愛い孫の大事な婿さんの親だけど あちらから見たら うちは 嫁さん(姪)の実家の母のそのまた実家のお祖母さんち になり そんなに親戚付き合いを引っ張って良いのか? 軽く言い合いになりました 結局 母(姑)は自分が出すから と言い 私は気にしなくて良いと 言ってくれました 私の父の他界した時は 義姉は無視した事実が どうしても素直になれず 気持ちがもやもやしてます 私の気持ちって間違えてますか

  • そんなに細かい事ですか?意見お願いします。

    結婚4年弱で現在嫁は第一子を妊娠中(専業主婦)です。 これまでは言わなかったのですが、ご飯と味噌汁の置き方がいつも逆なので、子供も出来ることなので「いつも、置き方が逆やね。左利きやからかな。」と自分では穏やかに言ったつもりですが、嫁は「いちいち小姑みたいに細かい事は言うな」とキレられました。 なお、買物、掃除、ゴミ捨て等は普段から手伝っています。 そこで、質問です。 1.女性の方は、一般的に置き方は気にしないのですか。  (女性の方、又は、妻や彼女を見て答えて下さい。) 2.そんなにキレるような内容なのでしょうか。  嫁は普段から結構キレる方で、これまでも良く喧嘩してますが、ますます何も言えなくなります。

  • 嫁姑が喧嘩中の出来事。

    嫁姑が喧嘩中の出来事。 新婚夫です。 今、嫁姑の関係が悪いのですが、 何も知らない(知らせていない)義母が母にプレゼントをしたときに母が怒ってしまいました。 プレゼントは、義母→嫁→私→母の順に手渡ししました。 実家は近いので、嫁は一緒に渡しに行くこともできましたが、 今は関係が良くないため、私1人で母に渡しに行ったところ、 母はその場はありがとうと言い受け取ったものの、 後日「嫁が直接渡しに来るのが筋だ」「でも嫁とは顔を合わせたくない」と怒りました。 つい母に「どうしたら良かったのか」と聞いたら、「答えなんかない、そちらで調整するべき問題だ」とのことでした。 私はどうしたら良かったのでしょうか。 嫁が来れない理由を見つけて、母には「嫁は来れないけど、早く渡した方が良いと思って1人で持ってきた」と言えば良かったのか。 義母に事情を話して、プレゼントは控えてもらった方が良かったのか。 ついでに、お盆もどうやって挨拶に行くか決めかねています。 嫁姑は普段は互いに仲良くしようとやっているのですが、今は家を何処に買うかで意見が分かれて喧嘩中です。 まだ整理しきれてなくで読みにくいですが、必要な情報があれば補足します。