• 締切済み

地理の宗教についての質問です。

地理の宗教についての質問です。 教科書や参考書、新聞、ニュースを見ているとイスラム教・イスラームといった2つの言い方があることに気づきます。イスラームの言い方は、最近になって言われるようになったと思います。テストなどではどちらで解答するのが適するのでしょうか。どちらでも良いように感じますが・・・

みんなの回答

  • ojyari
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

イスラム教のこと本場? では モスリムと言います。イスラムでは 彼らには通じません。 テストでの回答はどちらでも正解だと思いますが

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

どっちも同じ. アラビア語の発音からすればより近いのは「イスラーム」の方. だからより正確に書きたいなら「イスラーム」の方がましなんだけど.... まあ「コーラン」と呼んでる時点で「アラビア語の正確な発音を気にしてもしょうがないじゃん」という感じもしますが (「クルアーン」ないし「クッラーン」の方が近い).

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.2

一般的に宗教を指す場合は「イスラム」 社会全体の体系と捉える場合は「イスラーム」 となるんじゃなかったでしょうか。 例えば文化面とか....

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

どちらでもご自由にどうぞ。 コンピューターとコンピュータくらいの違いしかありません。

関連するQ&A

  • 中学の地理について質問です(緊急です;)

    今わたしは中2です。 あと1週間と少しで期末テストがあります。 社会では歴史と地理が両方出るそうです。 (地理はアメリカ・中国・フランス) そこで質問なのですが、 これらの国の環境というか、 「~側は~なので地震が多い。」 などのように、 詳しい環境についての資料・サイトはありますか? どこに何山脈がある、というような 地形的なものではないものがいいです。 また、例えばアメリカなら「シリコンバレー」など、 地理の用語を説明しているサイトなどはありますか? 教科書には書いていなくて、 参考書などは今自分では買えないので; よろしくお願いします。

  • 高1の地理・中間テストの時事問題

    私立高校の1年生で初めての中間テストがあります。 (2学期制です。) 地理のテストで時事問題を出すと言われています。 4月~6月上旬のニュースで高校のテストに出やすい問題はどんなものでしょう。 新聞もほとんど読まないし、ニュースも見ていないので困っています。よろしくお願いします。

  • 中東での宗教建築物で.....

    どうも、こんにちは。 さっそく質問させてもらいますが、何年か前にニュースで 中東(イスラム関係?)にあった古代の建築物を宗教が 理由で破壊したというニュースを聞いたのですが、このことに関して もしご存知でしたら、ぜひくわしく教えてください。 お願いします。

  • 宗教について質問です

    宗教について質問なのですが、 虐殺などを行っていない宗教ってあまりないですよね? イスラム教やヒンズー教は言わずもがな、 キリスト教も隣人愛を謳っておきながら人類史上最も多くの人間を殺していますし、 ユダヤ教は被害者面しながらパレスチナの人を虐待・虐殺しています。 そこで質問なのですが、今までに虐殺などを行っていない宗教はないのですか? 日本の神道などはかなり平和なイメージがあるのですが…

  • 高校地理で。

    高校地理で、センター地理Bの点数が面白いほど取れる本を使っているのですが、P233に宗教人口がのっています。 キリスト教 2070 イスラム教 1254 ヒンドゥー教 837 仏教    373   (100万人単位) とあるのですが、インドより人口の多い中国も仏教ですよね? 日本も一億ちょっといますし、仏教徒のほうがヒンドゥー教徒より多いイメージがあったのですが・・・ なぜヒンドゥー教徒の方が仏教徒より多いのでしょうか??? 教えてください。お願いいたします。

  • 地理のテストで・・・・

    地理のテストでいつもニュース・時事に関することが出ます>< 12月にあったテストでは地震と船が衝突した事故が出ました。 今回は12月~2月にかけてのニュースなのですが 重要で絶対に出そうなものがあったら教えて頂けないでしょうか。 穴埋めなので出来るだけ詳しくお願いします

  • 高校受験、社会の地理について質問

    中三の受験生です、社会の地理について質問です。 最近模擬試験を多く受けるようになってきたのですが、歴史に関してはほぼ学校の授業で習ったこと(教科書に載っていること)が中心の出題なので、答えられるのですが、 地理の範囲では授業で全く習ってもいなかったことが多く出題されます。地理の教科書では各都道府県の農産物や特徴など習わず、三県に絞って勉強しました。 その結果、模試ででてきた様々な都道府県の特徴を問われる問題に全然対応できません。 世界の国々の特徴に関しても同様です。 どんな参考書がよいか、または どういった内容を勉強すればよいか、ご回答お願いします。 (内容とは、世界遺産を覚える、国名を覚える、この国は知っておくべきなどなど) 小さなことでもアドバイスでもなんでも、お願いします。 これから本格的に受験勉強をしていく中で、5教科偏差値の足を引っ張ってくるのはどうしても社会です(泣)七割はとれても、それ以上がとれない。 社会は努力の教科かなと思っているので、やっぱり頑張って点数取りたいと思うんです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 地理 勉強法が全くわかりません。 入試だけでなく・・・

    地理の勉強法が全くわかりません。 先生は教科書を全く使わずに地図帳を時々使うだけで授業します。 とにかくいろんな地形やら山やらの名前を出し、機構などの特徴を言います。 板書は一応しています。 ただ、実際のテストでは口で言っただけのよくわからない地形の場所と名前とか、板書したことから発展させたことをテストに出してきます。 僕は地理が大の苦手で、地形と名前を一致させて覚えることがなかなかできません。 授業もよくわからないことが多いです。 それで、教科書をたくさん読んでテスト対策をしたんですが、先生は教科書の用語などはテストに出さないのです。 こういうとき、いったいどうしたらよいのでしょうか? 理系なのでそんなに地理に時間を割くことができないのですが・・・ とにかくまた赤点をとると非常にまずいので、このような先生の場合どうやって地理を勉強したらいいか教えてください。

  • 宗教の比較をしたいのですが。

    同じ宗教でも場所によって信仰内容や宗教現象に違いはあるのか。 という疑問を抱いたのですが、 どの資料もキリスト教とイスラム教などの2つの異なる宗教比較を取り扱うものばかりで参考にできるものがありません。 アメリカのキリスト教と日本のキリスト教など 1つの宗教を場所ごとに解説してある参考資料を教えて頂けたらと思います。 お願いします。

  • 東大地理

     09年東大地理の第二問について質問です。オランダの国土に関連し 表の数値を説明する問題ですが、オランダには砂丘がありそこで集約的に園芸農業が行われていると模範解答にあります。複数の予備校の出している解答を見ましたがすべてそう書いてあります。  オランダに砂丘があるとは知らず、地図帳にほんの小さく出てました。教科書にはのっていません。私の使っている教科書はポルダーものっていません。帝国書院ですが。みなさんの使っている教科書はのっていますか?そしてあの問題をぱっと見て頭の中で オランダの国土→砂丘→園芸農業→野菜の生産多し と浮かびますか?