• 締切済み

社長と現場代理人の関係について

社長と現場代理人の関係について うちの地域では、2500万未満の工事で近隣工事(市内)に限っては、営業所の専任技術者が主任技術者になることが出来ます。 当社は社長が営業所の専任技術者になっていて、上記条件の場合は社長が主任技術者になれるのですが、 現場代理人は社長の代理として配置すると理解しているので、この場合は現場代理人は配置しなくてもいいと思うのですが、どうなんでしょうか? 社長が主任技術者であっても現場代理人は別の人を配置しなければいけないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

現場代理人は社長の代わりに工事一切の責任をもって施工をする者であるからです。  社長でも現場代理人には、なれますが、主任技術者は、現場に常駐しなくてもいいのですが、  現場代理人は、現場に常駐しなければなりません。  社長は営業所の専任技術者であるため、現場に常駐できないと判断されると思います。   役所に確認してみてどうでしょうか。  

回答No.1

::当社は社長が営業所の専任技術者になっていて、上記条件の場合は社長が主任技術者になれるすが、 現場代理人は社長の代理として配置すると理解しているので、この場合は現場代理人は 配置しなくて もいいと思うのですが、どうなんでしょうか? **下記の事項はある県における解答です。 (問い1)営業所(本社を含む。)に置く専任の技術者になっている者は、主任技術者、監理技術者と      して工事現場に配置できるのでしょうか? (解答)営業所に専任で配置された技術者であっても、工事現場と当該営業所が、実質的に    当該営業所の職務にも従事しうる程度に近接し、当該営業所との間で常時連絡をとりうる    体制にあるものについては、所属建設業者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある場合に限り、     主任技術者、監理技術者として配置することはできます。    ただし、請負代金が2,500万円(建築一式工事5,000万円)以上の場合は、主任技術者、    監理技術者は専任義務がありますので、当該工事への配置はできません (問い2)営業所(本社を含む。)に置く専任の技術者になっている者は、現場代理人として     工事現場に配置できるのでしょうか? (解答)建設業法において、営業所に置く専任の技術者になっている者は、営業所に常勤して専ら    その職務に従事することを義務付けられています。したがって、営業所に置く専任の    技術者になっている者を工事現場に配置することはできませんので、常駐義務がある    現場代理人として当該工事への配置はできません。 ::したがって主任技術者にはなれますが、現場に常駐が義務の現場代理人にはなれないことに    なります。   

maruo180
質問者

補足

回答ありがとうございます。 社長が主任技術者になっている場合は、現場代理人は配置しなくてもいいと思うのですが? なぜなら、現場代理人は社長の代わりに工事一切の責任をもって施工をする者であるからです。 そこらへんはどうなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 工事請負契約における配置技術者についての質問です。

    下記内容の認識で問題ないか確認して頂き、また質問事項についてお答え頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。 <現場代理人> 元請は金額に関わらず配置が必要。基本的に現場常駐(専任)となる。 下請は建設業法第19条の2で現場代理人は必ずしも配置する必要はない。 しかし公共性のある建設工事の場合は配置する必要がある。 (主任技術者との兼務可。ただし各自治体によって異なるので要確認) *質問事項 (1)現場代理人は特に資格が必要なく、実務経験1年以上で配置可能の認識で宜しいでしょうか? (2)下請の現場代理人も基本的に現場常駐(専任)となるのでしょうか? <主任技術者> 元請、下請は金額関係なく、建設業法第26条で『主任(監理)技術者』は配置するように定められている。 尚、下請負金額の合計が3000万以上になる場合、元請は『特定建設業』の許可が必要となるとともに、主任技術者ではなく、『監理技術者』を配置しなければならない。 尚、請負金額500万未満且つ建設業許可を取得していない場合は配置の必要はない。 (例えば500万未満の工事でも建設業許可を取得している業者は配置しなければならない) <主任技術者の専任、非専任について> 公共性のある建設工事であって、請負金額が2500万以上の場合は専任。 専任の場合、他工事で現場代理人及び主任技術者には配置できない。 ただし専任の場合でも500万未満の請負金額の他工事の場合は配置可(コリンズ登録ないため) *質問事項 (3)下請から配置された現場代理人及び主任技術者も同様ですか?また同様の場合、元請が市から請け負った金額が2500万以上の場合なのか?それとも下請負金額が2500万以上の場合なのでしょうか? (4)他工事で非専任の主任技術者は同一工事の現場代理人を兼ねる事ができるのでしょうか? (例えばAの工事で現場代理人(非専任主任技術者兼務)に配置されており、Bの工事で非専任の主任技術者として 配 置した場合) 以上

  • 工事請負契約における配置技術者についての質問です。

    工事請負契約における配置技術者についての質問です。 下記内容の認識で問題ないか確認して頂き、また質問事項についてお答え頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。 <現場代理人> 元請は金額に関わらず配置が必要。基本的に現場常駐(専任)となる。 下請は建設業法第19条の2で現場代理人は必ずしも配置する必要はない。 しかし公共性のある建設工事の場合は配置する必要がある。 (主任技術者との兼務可。ただし各自治体によって異なるので要確認) *質問事項 (1)現場代理人は特に資格が必要なく、実務経験1年以上で配置可能の認識で宜しいでしょうか? (2)下請の現場代理人も基本的に現場常駐(専任)となるのでしょうか? <主任技術者> 元請、下請は金額関係なく、建設業法第26条で『主任(監理)技術者』は配置するように定められている。 尚、下請負金額の合計が3000万以上になる場合、元請は『特定建設業』の許可が必要となるとともに、主任技術者ではなく、『監理技術者』を配置しなければならない。 尚、請負金額500万未満且つ建設業許可を取得していない場合は配置の必要はない。 (例えば500万未満の工事でも建設業許可を取得している業者は配置しなければならない) <主任技術者の専任、非専任について> 公共性のある建設工事であって、請負金額が2500万以上の場合は専任。 専任の場合、他工事で現場代理人及び主任技術者には配置できない。 ただし専任の場合でも500万未満の請負金額の他工事の場合は配置可(コリンズ登録ないため) *質問事項 (3)下請から配置された現場代理人及び主任技術者も同様ですか?また同様の場合、元請が市から請け負った金額が2500万以上の場合なのか?それとも下請負金額が2500万以上の場合なのでしょうか? (4)他工事で非専任の主任技術者は同一工事の現場代理人を兼ねる事ができるのでしょうか? (例えばAの工事で現場代理人(非専任主任技術者兼務)に配置されており、Bの工事で非専任の主任技術者として 配 置した場合)                                                      以上

  • 建設現場での専任について

    Aの建設現場(公共工事)において現場代理人と主任技術者(専任)となっている場合、Bの現場(公共工事)で現場代理人(主任技術者は別な人が登録)として仕事はできるのでしょうか。

  • 現場に掲げる建設業の許可票の書き方

    建設業許可を申請する際は現在、社長が監理技術者 専任 として登録してあります。 今回、230万の公共事業を受注しました。この場合現場に掲げる監理技術者(工事金額が小さいので主任技術者でOKだと思います)は現場代理人の名前と資格を記入するのでしょうか? 金額が小さいので専任でなくてもOKでしょうか よろしくお願いします。

  • 建設業法における現場代理人について

    ある公共工事を元受けで実施する場合(受注金額1000万円以下)、現場代理人、主任技術者、管理技術者等が必要になりますが、現場代理人、主任技術者、管理技術者の登録が必要な場合は、どのようなときでしょうか?

  • 大臣許可の経営審査について教えてください。

    行政書士の先生か、建設業に詳しい方ご教授お願い致します。 営業所の専任技術者の方は、原則的に、現場に専任制の求められる工事(請負金額2,500万以上(建築一式は5,000万以上))の主任技術者にはなることが出来ないと聞きました。 例外があることも存じております。 そこで教えていただきたいのですが。 ということは、請負金額2,500万未満(建築一式は5,000万未満)なら、営業所の専任技術者でも、現場の主任技術者として配置することは可能ということなのでしょうか? 勉強不足で申し訳ありません。ご教授よろしくお願いします。

  • 現場代理人、主任技術者になれる人

    一般的に公共工事(建設)で現場代理人届、主任技術者などの届けを出しますが、現場代理人は誰でもなれるのでしょうか。監理技術者でない、たとえば2級建築士とか、建築の学校を卒業しただけとかの人でもよいか教えてください。同様に主任技術者についても知りたいです。

  • 主任技術者、現場代理人の腕章について

    こんにちは、 長崎県のある公共工事を受注して主任技術者、現場代理人を担当しているのですが、監督員から現地では、黄色、緑色の腕章を付けておくように指示されました。工事で決められた共通の黄色、緑色の主任技術者、現場代理人用腕章というものはあるのでしょうか?

  • 建設業のものですが、現場代理人は?

    建設業のものですが、公共工事で請負金額が3000万以上の工事を受注したとします。 (1)監理技術者・主任技術者を兼ねて1名 (2)現場代理人1名をおくとする。 (1)は、1級の施工管理技士を持つ人となる (2)は、2級の施工管理技士の人でも良いということになるのでしょうか??]

  • 現場代理人・主任技術者の別工事における兼務について

    【現場代理人・主任技術者の別工事における兼務について】 現在1億円以上の工事(A工事)で現場代理人及び監理技術者を登録(コリンズ登録)済みです。 別に60万円程の工事(B工事)を受注しました。 そこでB工事についても現場代理人及び主任技術者も建設業法上兼務する事は出来るのでしょうか? 尚、(1)2つの工事は他県で近接工事ではありません。 (2)2つの工事共、官庁工事です。 (3)A工事は現在動いておらず、現場常駐はしていません。また、B工事が終わるまでに常駐する可能性もありません。  以上、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう