• 締切済み

栄養士の資格を取りたいのですが・・・

hamahossieの回答

回答No.1

ご自分の意思で働く、という意思が全く感じられず、 「知人や親に勧められたから栄養士」「給食のおばちゃん」 「高望みはしていない」って…栄養士の方に失礼ではありませんか。 栄養士は2年以上の専門養成機関(専門学校・大学等)で科目を履修し、国家試 験を受けなければいけないのはご存知だと思います。 実習はあるし、学費も安くはないので、決して生ぬるい気持ちでは挑戦されない ほうがいいです。 「給食のおばちゃん」、 私の地元では1人の枠に90人の応募が殺到したそうですよ。 今後お子さんの計画もあるでしょう。ご主人は賛成されていますか? また、質問者さんがどう働きたいかのビジョンが全く見えないので、 「50歳で栄養士の職はありますか」では何も答えようがありません。 50歳までずっと働き続けて栄養士としてキャリアアップするのか、 50歳までに子供を成人させて、50歳未経験で栄養士になるのか。 前者と後者では全く要素が違いますし、 50歳で未経験ですぐに職に就ける資格はほぼないと思います。 たとえ、どんな難関資格でもです。 「有資格で未経験」よりも「資格なしで経験豊富」の人材のほうが世の中では重 宝されます。 資格があるから職にありつけるわけではありません。 それをわかっているからこそ、 お持ちの資格を「役に立たない」と言っているんですよね。 資格を宝の持ち腐れにしているのは、質問者さん自身です。 たとえば、教員免許をお持ちだったら、小さな塾の臨時の先生や、 家庭教師っていう手もあると思いますが…? 私も「一般事務程度の仕事の総合職」で、20代後半の者です。 確かに「若くてかわいい」が現場に求められているのはわかりますし、 私も失望しましたが、日本の会社は多かれ少なかれそういうものだと思っていま す。 長くなりまりましたが、質問者さんがどのような人生を送りたいか、によると思 います。 何歳で何をして、というプランを立ててみることから始めませんか。 「高いお金を払って資格を取りました、でもすぐ妊娠しました、子育てで就職で きませんでした 50歳で未経験で雇ってくれるところはありませんでした。結 果栄養士も無駄になりました」 ・・・一番マズイ結果ですよね・・・。 厳しい意見になり、また質問の本筋からずれて失礼致しました。

emily-55
質問者

補足

高望みはしない、というのは別に現役の栄養士の方をばかにしている訳ではありません ただ、栄養士の資格を取ったところで引く手あまたで職があるという訳ではない ということは理解しているつもりだ、ということを言いたかったのですが・・・ 私の将来の希望としては、 子供が2人欲しいのと、その子達が3歳になるまでは家に居たい その子達が3~小学校低学年まではパートか派遣社員 その後は正社員としてずっと働きたいです ただ、子供を望めばその間10年くらいブランクは開きます そのブランクを埋める手立てとして資格が欲しいと思いました 主人は好きにしたらいい、と賛成はしてくれています 確かに私は働く意思はないです 与えられた仕事をそのとおりにこなす方が性に合っています 働ければ何でもいいです 仕事に夢も希望もないです ただし、ふられた仕事は全力でやります 何か資格があれば、その資格に合った仕事を探しやすくなるし あっちフラフラ、こっちフラフラで転職を繰り返し 最終的に「今まで何をしてきたの?」となるぐらいなら 1つ資格を取って、ずっとその仕事をしていきたいと思いました

関連するQ&A

  • お薦めの資格!

    私は新婚の専業主婦です。今まで営業事務をしていましたが結婚のため退職しました。引っ越し先で事務職を探していますが、田舎なのでなかなか見付かりません。 子供も居ないため求職活動をしつつ、将来のために(出産後や離婚した場合)資格の勉強もしたいと思うようになりました。栄養士と医療事務、普通免許くらいしか持っていないので、その他で何かお薦めの資格はないでしょうか? 家事をきちんとしても四時間以上空き時間があるので、集中して勉強できます。経済的にも余裕はあります。

  • 栄養士に似た資格は?

    社会人になり、栄養について学びたく、いつかは、メニューを考えるような仕事に就きたいと思っています。 栄養士になりたいと思い、専門学校に通いたいのですが結婚したばかりでお金がありません。 似たような資格を取得するか、諦めず栄養士を取得するか、迷っています。 アドバイスを頂けると助かります。

  • 私は管理栄養士??

    私は4年生の大学を卒業し、すぐに管理栄養士の免許を取りました。しかし、その後、全く違う職業に就きました。「免許は取ってしまえばいつでも使える、若いうちはやりたい仕事をして、結婚したら管理栄養士をしよう」と思ったからです。 現在30歳です。去年結婚し、計画通り、管理栄養士の仕事を探している最中です。最近、国立の大病院の臨時栄養士の求人を見つけました。一から経験を積んでいくにはいいかな?と思っています。 しかし、なんてったって、7年もブランクのあるペーパー管理栄養士。昔必死で勉強したこともすっかり忘れてしまい、素人同然です。こんな私に、たとえ栄養士としての仕事でも勤まるんでしょうか? また、せっかく管理栄養士の資格を持っているのに、栄養士として職場に出るのはもったいないことなんでしょうか? 未経験でも管理栄養士の仕事を探したほうがいいのか、それとも栄養士として現場を経験してからステップアップしていくのがいいのか、どなたか教えてください。

  • 資格と職業

     現在関東の国立に通う女子大学生です。専攻は計量経済学です。今就職活動中なのですが、まだあまり絞れていないのが現状です。  仕事はいずれ資格取得を意識したものがいいと思っています。結婚したら寿退社して専業主婦になるというよりは、仕事はこつこつと続けていきたいです。  資格をいろいろと調べてみて面白いなと思ったのは特許を扱う弁理士ですが、調べてみると工学系や化学系出身じゃないとむずかしいみたいです。  何かアドバイスをもらえないでしょうか??

  • 栄養士再就職は・・・

    栄養士になる為に短大の栄養士養成課程に行き免許を取得しましたが、全然違うOLの道に進みました。現在35歳です。免許取得したのが20歳。その間OLの仕事一筋でした。現在は結婚し主婦をしてます。最近になり栄養士で働きたくて仕方がありません。食に大変興味はあるので、去年「ベジタブル&フルーツジュニアマイスター」の資格も取得しました。栄養士で働きながらも日々勉強の毎日なのに、ここ何年全く携わってない私が栄養士としてやっていく道はありますか?

  • 46歳で再就職、経験なしで栄養士の仕事はできるでしょうか

    1年前まで一般企業で営業兼事務職で勤務していましたが、事情があり退職。  現在専業主婦です。経験も無く資格がある栄養士を希望しようとおもいます。果たして、実務できるんでしょうか。またスキルアップをするにはどうすればいいのでしょうか

  • 栄養士の免許を持っています。

    こんにちは!私は栄養士と中学校教諭の免許を短大生のときに取得しました。 しかし両方とも一度も資格を使わず、現在営業事務の仕事をしています。 今更ですが、栄養士の仕事に就くことはできるのでしょうか? 以前栄養士で転職活動しましたが、パートのようなものしかなく、諦めざるを得ませんでした・・・。 しかし今でも諦められずにいます。 勉強はする気があるので、公務員栄養士も考えていますが、需要が少ないので悩んでいます。 事務的な仕事をする栄養士の仕事を希望してます。 アドバイザーや相談員のような・・・。 アドバイスをお願いします。

  • 栄養士として働くには

    短大を卒業し、販売系の仕事で6年働いてます。現在25歳。 栄養士の資格は持っていますが、働いたことがなく今になってそちらに転職を考えてます。しかし田舎の為、求人はほとんどなく1年を通して見ても本当に栄養士の求人って少ないです。もし栄養士として3年実務重ねたら管理栄養士の国家資格にもチャレンジしてみようと思ってます。 栄養士として現に働いてる方、働いていた方、職場によって働き方が違うと思うので感想お聞かせください。

  • 資格をとりたいのですが・・

    31歳、子供なし結婚1年の兼業主婦です。 ・パートでもOK(土日休める) ・時給が良い ・比較的いつも求人がある 上記の条件をみたす仕事ができる「資格」 って、今どんなものがありますか? ちなみに医療事務もいいかな~と思いますが 求人広告を見ると、昔と比べて時給が下がっている ような気がして・・・。 詳しい方、教えてください。おねがいします。

  • 再就職!を目指す32歳主婦。でも資格は・・・

    2歳半の子をもつ母親です。 結婚して4年、専業主婦だったのですが、そろそろパートでもはじめたいと思っています。 学歴は高卒。職歴としてはほとんどが花屋での社員かアルバイト。 資格は普通自動車免許、フラワー装飾2級、MOUSワード一般、ワープロ検定3級、秘書検定くらいです・・・。 自分の長所は、仕事が速い、よく気がつくところ、努力家。 短所は何でも雑にしてしまうところ、内向的なところ、気が短いところ。 と分析しています・・・。 私は事務的な仕事につきたいと思っています。 でも今までは、会社での電話番くらいしか経験がありません。 こんな私ですが、事務職につくことは可能でしょうか?? 「実務経験もないのによく面接受けにきたなぁ・・・。」って思われます??

専門家に質問してみよう