会社を休んでいる間の金銭的な保証について質問があります。

このQ&Aのポイント
  • 父親が遠くに住むため、アルコール依存症の父と母の問題を解決したい
  • 兄弟も自身の生活に追われ、家のローンなどの負担がある
  • 糖尿病などの持病もあり、医療保険に加入していない状況
回答を見る
  • ベストアンサー

会社を休んでいる間の金銭的な保証について質問があります。

会社を休んでいる間の金銭的な保証について質問があります。 自分ではなく遠くに住む父親なのですが 近くに住む兄弟の話ではアルコール依存症らしく 母は酔った父に暴力も振るっているようです。 私は入院治療を受けさせたいと思っています。 ただ父も母もアルコール依存症だと認めたくないようで 話し合いにもならないようです。 両親の近くに住んでいる兄弟も子供に家のローンにと 自分の生活でいっぱいいっぱいのようです。 せめて金銭面だけでも安心させたいのですがなにか 医療保険以外でなにかもらえたりしないでしょうか。 ちなみに糖尿などの持病もあり医療保険は入っていません。 定年後1年毎の契約社員で契約があと半年ぐらい 残っている状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No1です 民生員はその地区の、有る程度名士的な人が任命されますので、安心なのです 私が民生員に協力してもらったのは、子供が同級生でしたし、父親も知り合いだったので、すぐに動いてくれましたが、もしかすると、御父さんの地区の民生員も知り合いかもしれません、 民生員は、本来は訪問して相談するのが一番なのですが、まずは市役所の、保険課かな≪定かではありませんが電話して民生員の事で聞きたいと言えば担当の所に回してくれるでしょう≫ まずそこで聞いて、民生員の予定を聞いて訪問して相談してください そこで自分より専門的な人間の方が良いと思うと保健婦なども回してくれます まずは民生員に相談してください

その他の回答 (3)

  • sendaisi
  • ベストアンサー率11% (13/112)
回答No.4

アルコール依存症は、別名否認の病とも言われているくらいですので、認めない、認めたくない、と言う話も別に可笑しくも珍しくも無い話のようです。経済的な問題にしましても治療の問題にしましても関係役所と専門の医療機関に相談して進めてゆくことがよろしいのではないでしょうか。 途轍もなく長い時間な掛かることになることだけは、覚悟なさっていた方がよいでしょうね。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

アルコール依存症は本人が認めなければ治療しても無駄です。 同じことの繰り返しになります。 とくに精神的依存を本人が認めなければ治療のとっかかりにもなりません。 もし治療を受ける場合、 高額医療費制度が受けられるかもしれません。 高額療養費は同一月に支払った医療費が、 一定の自己負担限度額を超えた場合に本人の申請により支給されます。 決定までには、医療機関等から提出された診療報酬明細書(レセプト)の審査を経て行いますので、約3ヶ月かかります。 手持ちのお金が心もとない時は、高額医療費貸付制度という、 当座の医療費の支払いに充てる資金として、 高額療養費支給見込額の8割相当額を無利子で貸付を行う制度があります。 それか、生活保護の扶助の一つで医療扶助があります。

club1m
質問者

補足

アルコール依存症の共依存(主に配偶者)の 治療だけでもだいぶ違うといった話を聞きます。 >アルコール依存症は本人が認めなければ治療しても無駄です。 本人が認めるとは具体的にどういうことですか? それは強制的に入院させてから自覚を促すとかではだめなんでしょうか?

回答No.1

その理由で入院でしたら 会社の保証はないでしょう 良い会社で、有給を使わせてくれるかどうか程度と思います ≪契約ももしすると、解除もあり得ますね≫ 雇用保険を使えないかな?もし定年の時の奴が残っていたらハローワークで聞いてみて下さい 後は生活保護ですね、おそらくそれも難しいと思いますが、 一度民生員に相談してみて下さいもしかすると、入院の説得もしてくれるかもしれません≪民生員は市町村から委託された人間ですので、準公務員ですから以外と強いですよ(^-^)≫

club1m
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私としては会社に行くこと自体反対なぐらいなので 契約の更新をしてくれなくてもいいと思っています。 民生員って言葉はきいたことはあるのですが何をしている人たちなのか 知らなかったのでちょっとググって見ましたが守秘義務もあるようなので ちょっと安心しました。 気になったのが民生委員さんの家庭訪問の基準はなんでしょう? すでに訪問を受けているのであれば話は早いのですが まだ60になったばかり高齢者というには早い気もします。 民生委員にはどうやって連絡を取るんでしょうか? やはり市役所などに行ってその地域の担当者を紹介してもらうということでしょうか? 色々追加で聞いて申し訳ないのですがお願いします。

関連するQ&A

  • 身元保証人について

    先週希望する企業から内定を頂きました 契約書や誓約書を書いていると 身元保証書というものがあり内容が 保証人は二人 一人は両親のどちらか もう一人は両親以外の既婚者 というものでした しかし、姉も兄も結婚はしておらず 母は外人で保証人を頼めるほどの知り合いは近くにいません。 父は定年を迎えていて、同じく知り合いを頼めるほどの保証人はいません こういう場合どうしたらいいのですか? 会社へ電話し、既婚者ではない成人した兄弟などでもいいのか確認とってもいいのでしょうか?

  • こんにちは。

    こんにちは。 単刀直入ですが、私は家族が好きではありません。数年前に両親は離婚し、現在は母と私の二人で暮らしています。離婚の原因は父のアルコール依存症と兄弟によるDV(私は殴られていません)、母のヒステリック?な性格で家庭崩壊したためです。 離婚後は父から離れ、しばらくは安穏な生活でした。しかし、数年前から、母が父方についた兄弟と連絡を取り合っているようです。母がいうには、やはり自分の息子だから放ってはおけないそうです。母の言い分は理解できますが、私は兄弟との連絡を断ってほしいのです。父は相変わらず、アルコール依存症+鬱病。兄弟はニート+薬物依存。 この先、また私に迷惑がかかるのはごめんです。絶縁したいくらいです。私が「父達と連絡するなら、私は母と縁を切る」と泣きながら伝えると、母は承諾しましたが、やっぱり連絡を取り合っています。(絶縁のことは忘れているのでしょう) そこで、私も今年受験生なのでいっそのこと私から離れようと思います。私も色々あり鬱病になりかけています。 家族を見捨てる私は間違っていますか。 それから家庭問題で家を出た方、その後、家族とはどうなりましたか? 支離滅裂な文章ですが、よろしくお願いします。

  • 生命保険について

    早めの回答お願い申し上げます。 アルコール依存症でも加入できる医療保険はありでしょうか?

  • 糖尿病なのにお酒をやめられない母

    私には重度の糖尿病で精神障害(パーソナリティ障害)を持つ母がいるのですが、アルコール依存症で困っています。精神科や糖尿病専門の病院には通っていますが、精神状態が悪化するとすぐに飲みにいってしまいます。原因は母は父のことが猛烈に嫌いであること(今は一応同居していますが)、なおかつ買い物中毒なので借金をしていることにも苦しんでいるようです。あと浪人している兄を過剰に心配しています。母の体が心配ですが、私は過去に何度か母に暴力をふるわれてきたので恐ろしくて口出し出来ません。どうしたらいいでしょうか。

  • 金銭面トラブル

    似たような質問になるかも知れませんが、至急、教えて下さい。 兄弟から請求されて仕事も手につかない状態です。 宜しくお願いします。 私は、3人子持ち離婚をし、13年前に実家に入り親と同居しました。 その5年後に父は他界し、実家の生計は私が面倒見てきました。 その中で、父が入れた母の生命保険をやめずに払っていたのですが、徐々に私の収入では払いきれなくなり、母の承諾を得て解約したんです。 解約金は生活費となりました。 ところが、最近、兄弟から 母のお金なんだから、その解約金を母に返せと請求され、毎月少しづつ返しています。 どう考えても、請求される事が納得できません。 返すべきなんでしょうか?

  • 父のパチンコ依存症について。(長文です)

    父のパチンコ依存症について。(長文です) 私の父はパチンコ依存症です。 1週間に少ない時は1~2回、多い時は4~5回パチンコをやっています。(主に仕事帰り) 土日はどこかに出かける用事がなければ近くのパチンコ屋さんで夜遅くまでパチンコをしています。 最近ぎっくり腰になってしまったのですが、症状が軽くなるとまたパチンコ屋に行ってしまいます。 体を壊してまでもパチンコに没頭してしまうというのは依存症ですよね。 私の母はパチンコをしている父やタバコの匂いを巻いてくる父が大嫌いの様で、家の中でも父とはあまり会話はしません。 昔は父が母のお金を借りてまでしてパチンコをやっていた様です。 二人とも「離婚しよう」と考えていたこともあるのですが、今のところ別居や離婚はしていません。 父は以前「家に帰ってもつまらない。楽しくない。」と言っていました。 きっと家に居ても孤独で寂しいと感じてしまうのだろうと思います。 私は父のことが大好きです。趣味が似ているところもあり、出かける機会があれば二人で出かけます。 父が仕事から早く帰ってきた時は嬉しいです。父がパチンコをして帰りが遅くなった時は悲しいです。 私は父がいないと寂しく感じます。 できればパチンコ依存症を治して新しい楽しみを見つけてほしいのですが、実行に移すのはとても難しいと思います。 同じパチンコ依存症(ギャンブル依存症)の方が集まる集会もあるみたいで、こういった機会を利用して少しでもパチンコから離れてほしいと思うのですが、中々言い出せません。 多額の借金までしてしまったらどうするのだろうと不安になります。 父はもうすぐ定年なのですが、定年後はパチンコ漬けの日々なのかなと思うと悲しくってたまりません。 「これは趣味なんだ」と自分自身に思い込ませていましたが、父をなんとかして少しでもパチンコから離したいです。 娘として何か出来ることがあればいいなと思い、こちらで質問させていただきました。 何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 長々と失礼致しました。

  • 別居中の金銭について

    両親についてです。 別居して10年程になります。 父が自営業をしている事もあり毎月5万婚姻費用として、その他の税金や保険料等一部父が支払いしています。 ただここ数年店の営業が傾いており、借金も4千万近くあるので支払いに追われる日々が続いています。 その状況の中、母は借金に関しては関係無いと言い張り、税金等に関しては夫婦なんだから当たり前と。 また離婚の話しになると慰謝料払ってくれるなら別れてやると言っています。 離婚に関してはただ店の経営が厳しく、母への支払いが大変だったり自分勝手な言い分に呆れてしまった末の父が出した結論です。 税金や婚姻費用等の支払いに関して母の意見が正しいのでしょうか?? また慰謝料と言ってきていますが、慰謝料を払わないといけないのでしょうか??

  • 父がアルコール依存症です。

    26歳既婚女(子なし)ですが、私の実父がアルコール依存症のようです。ようですというのは、お医者様からいただいた判断ではなく、家族がそう思っています。 今回質問させていただきたい対応は、父本人のことよりも家族の対応についてです。 母とアルコール依存症の父が今は二人だけで生活してます。父はまだ軽度(毎日は飲まないのですが、飲んだら歯止めが利かない。しかし暴力などはありません)なのですが、母は性格上、そんな父を罵倒します。見下してます。「あんたはアル中だよ」とか「早く死ねばいいのに」とかいろいろ言われ続けることがアルコール依存の原因のひとつかな?とも思います。母と私だけで「家族の会」にも参加したのですが、母は家族の対応よりも重度の依存症患者の話を聞いて、これからが怖くなったようです(私の憶測ですが) 私は二人とは離れ生活してますが、会社帰りに立ち寄れる場所なのでしょっちゅう様子を見に行くのですが、そのたびいやな気分で帰ってきます(母の文句の言い方がとても不快です)。できれば実家にはあまりいきたくありません。ですが両親が心配なのも確かです。 前振りが長くなりました。 アルコール依存症を持つ家族の正しい対応の仕方をきちんと学びたいのです。それを母にもきちんと伝えたいです。読んだ方がいい本や、経験談などをよろしければ教えて下さい。状況はその都度補足します。よろしくお願いします。

  • 父が伯父の借金の保証人をしています。

    父が伯父の借金の保証人をしています。 家族に内緒で契約してしまったので書類などは不明ですが、100万、300万単位の消費者金融からの借金があります。 ごくつぶしの伯父のために勝手に保証人になってしまう父に家族全員困り果てています。 現在伯父と父で返済中ですが、今後またこのような借金の保証人問題がでてこないか肝を冷やしています。 父は最悪の場合、死んでも生命保険で支払いできると踏んでいてのんきです。 ここで質問です。 1)父がもし死亡したのち、生命保険を受け取って借金を返済し、さらに後日生前に契約した借金問題が出てきた場合、母、子、父の兄弟姉妹に返済義務は発生しますか? 2)父がもし死亡した場合、三ヶ月以内に相続放棄をした場合はその後発覚する生前に契約した借金は無効になりますか? 3)生前に父と母が離婚していた場合、父の死後、母またはその子供への借金や生命保険などの相続はどうなるのでしょうか? こういった問題にまったくの無知ですので、どなたか専門の方アドバイスをお願いいたします!

  • 母がアルコール依存症かもしれません。

    長文です。 母がここ数年、ほぼ毎日お酒(ビール)を飲んでいます。 正確な本数は確かめられずにいますが、小さめの缶を三本以上はいつもあけているようです。 お酒を嗜むのは止めませんが、問題は性格というか気性がかなり荒くなってしまうところです。 ブツブツよりむしろ喋っている印象です。ひたすらキレて喋ります。大抵が父への文句です。 時折大声になり「まじっすか」等と言ったり、笑いだしたり、泣きだしたりと忙しないです。 CDをかけて歌を歌いだしたり、電話をしたりするときはまだいい方です。 お酒を飲んでいない時は、全てまったくしないことです。 気が大きくなるのか、父が近くに来ると声を大きくするようです。 全て夜のことで、機嫌が悪いと夕飯は食べないです。 扉をひとつ挟んだリビングでそれを耳にしているのですが、止めるかキレるかいつも悩んだ後、恥ずかしながら泣いてふて寝してしまいます。 父は我慢することが多いですが、あまりに母が煩い又は絡んでくるとぷっつんです。 イライラした父がコップ等を音を立てて置くと、母が「そうやって力があると脅してるのか」と言い出します。 勿論父も母も互いに暴力をふるわないし、私にも被害はありません。 私には猫撫で声で、何というかウザい態度をとってきます。 私が飲んだ母が嫌いなこと、夫婦喧嘩が嫌いなことが理由だと考えています。 そうした態度全て飲んだ母が嫌いなのか怖いのか、嫌で嫌で仕様がないです。 うざい、気持ち悪い、構わないでほしい・・・飲んでいない母にはほとんど思わないことばかりです。 こんなことを思ってはいけないとも考えられないです。そんな自分が嫌になります。 意味不明で脈絡のないことを言い、自分のことは棚上げ・・・ 酔っぱらった母は全て自分が正しいと主張し、人の話に一切耳を傾けようとしなくなります。 普段は、やさしい普通のお母さんなのでど偉い差です。 母は自分が何を言っているのか、何をしているのか理解しているのでしょうか・・・。 翌朝は別人のようで、どういった態度をとればいいのか迷ってしまいます。 たまに苛立っている時もありますが、それは大抵父が昨晩を引きずった態度をとるからです。 無理もないですが。 今では飲んでいたかどうか、顔を見て判断できるようになりました。 ピリピリとした空気に自然と涙が溢れそうです。母がよく泣くので遺伝ですね。 私も飲んだらああなるのかと思うと恐くて仕様がないです。 最近ではうちに帰りたくないなぁとよく思うようになりました。 飲んだ人は皆こんなもんなのでしょうか。そうだとしたら空恐ろしいですね・・・ 多分アルコール依存症なのだろうな、と考えていますが、何方か意見をお聞かせ願えればと思います。 今まで調べるのが嫌で、ほとんどアルコール依存症への知識はありません。 もしアルコール依存症のせいなのだとしたら、私はどうすればいいのでしょうか。 誰が悪いのでしょうか。何をしたらいいのでしょうか。 今の状態を周囲の人、友人や先生、カウンセラーなどに相談した方がいいのでしょうか。 おまけに、私は人間不信っぽいのですがこのことの影響があったりするのでしょうか。 長文をだらだらと申し訳ありません。書いている内にすっきりしてきました…! 質問としては、アルコール依存症なのかどうか、というより今の状況へのアドヴァイスをどうかお願いします。

専門家に質問してみよう