父の借金問題と相続についての不安と対策

このQ&Aのポイント
  • 父が伯父の借金の保証人になってしまった問題について、家族は困り果てています。現在は父と伯父で返済中ですが、今後同様の問題が起きないか心配です。
  • もし父が死亡した後、生命保険を受け取って借金を返済した後に、さらに生前に契約した借金問題が発覚した場合、母や子供、父の兄弟姉妹に返済義務は発生するのでしょうか?
  • また、父が死亡した場合に三ヶ月以内に相続放棄をした場合、その後に発覚する生前に契約した借金は無効になるでしょうか?さらに、父と母が離婚していた場合、父の死後に母や子供への借金や生命保険の相続はどうなるのか疑問です。どなたか専門の方にアドバイスをお願いします!
回答を見る
  • ベストアンサー

父が伯父の借金の保証人をしています。

父が伯父の借金の保証人をしています。 家族に内緒で契約してしまったので書類などは不明ですが、100万、300万単位の消費者金融からの借金があります。 ごくつぶしの伯父のために勝手に保証人になってしまう父に家族全員困り果てています。 現在伯父と父で返済中ですが、今後またこのような借金の保証人問題がでてこないか肝を冷やしています。 父は最悪の場合、死んでも生命保険で支払いできると踏んでいてのんきです。 ここで質問です。 1)父がもし死亡したのち、生命保険を受け取って借金を返済し、さらに後日生前に契約した借金問題が出てきた場合、母、子、父の兄弟姉妹に返済義務は発生しますか? 2)父がもし死亡した場合、三ヶ月以内に相続放棄をした場合はその後発覚する生前に契約した借金は無効になりますか? 3)生前に父と母が離婚していた場合、父の死後、母またはその子供への借金や生命保険などの相続はどうなるのでしょうか? こういった問題にまったくの無知ですので、どなたか専門の方アドバイスをお願いいたします!

noname#225081
noname#225081

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.3

>父は最悪の場合、死んでも生命保険で支払いできると踏んでいてのんきです 今までの回答通りですが,お父上は世間知らずで世の中をなめた思考回路しかないようですな。 このままだと,お父上が存命の間は,あなたの家族は毎日,関係ない他人の借金におびえて暮らさなくてはなりません。そして,土地家屋も手放すことになるやもしれません。 これがいやなら,父上のいかれた思考回路を何とかしなくてはなりません。今すぐ行動を起こしてください。 連帯保証人は一度なったら脱退できません。次に署名する前に手を打つのです。

noname#225081
質問者

お礼

まったくそのとおりの困った父です。 次借金問題が発覚したら母とは離婚して欲しいくらいです。 最終手段を踏まえておきながら今後の対策を考えることにします ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

たぶん、連帯保証人になっていると思いますので、簡単には保証人からは外れませんね。 家とか固定資産が、担保には入ってませんよね。 自宅の名義が複数の場合は、担保には簡単には出来ませんからね。 同意があれば別ですけどね。 遺産相続の相続放棄、借金問題は、弁護士に相談してからにしてくださいね。 自宅が資産の場合、相続人が複数の場合、自宅を売却して、返済に充てる事例も多いです。 かなり揉める事例も多いです。 銀行預金、生命保険金も有りますので、相続放棄は最後の手段です。 私は、全員に相続放棄してもらい、自宅、預金、生命保険すべてを、一人で相続しました。 その代わり、現金100万をみんなに配布しました。 おばあさんからの相続でしたので、揉める前に 先手を打ちました。 参考までに、現在、定期預金とか有るなら、解約するのも手です。 私は、二度と、借金の連帯保証人にはならないつもりですが、連帯保証人になるなら、土地の権利書や 銀行預金や、有価証券を、担保に預かるのも手です。 保証人になるのなら、お金をくれてやる覚悟が必要です。 兄弟の保証人の場合は、断りにくいですからね。 叔父さんは、相続人から外れて貰うのも手です。 親の遺産相続の場合とか?

noname#225081
質問者

補足

こういう相談先は弁護士なのでしょうか?行政書士さんかと思っていました。 訴訟などを踏まえると弁護士なのでしょうか。。 母名義の土地を担保に勝手に入れています。 印鑑証明など代理で勝手に用意して契約してしまう始末です。。。 ホントに相続放棄は最終手段ですね。母の年金問題もあるので慎重に考えていますが。。。 ご回答ありがとうございました。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 1) 返済義務はあることになります。 > 2) 現実にお金が動いているので、契約が無効になることはありません。 ただ、相続放棄を行ったものは返済義務が無くなり、そのほかの(家族・親戚等)者が相続人になり、その者に返済義務が移動します。 > 3) 離婚した妻には相続権がありませんが、子供は常に相続する立場です。

noname#225081
質問者

お礼

簡潔なご回答ありがとうございました!^^

関連するQ&A

  • 父が叔父の連帯保証人になっており、困っています。

    父が、叔父の借金の連帯保証人になっています。 父:80歳     年金生活 叔父:75歳   年金生活 借金:銀行からの借り入れ 残高3,000万円     現在、返済は滞っていない。 父の家族構成:息子(私から見て兄) 50歳 会社員 年収(税込)900万           娘(私) 48歳 会社員 年収(税込) 420万           配偶者(母)は鬼籍 叔父の家族構成:配偶者 無職           娘(私から見て従妹) 公務員            息子(私から見て従弟) 知的障碍者のため無職  叔父は以前、自営業を営んでおり(現在は廃業)、銀行から借り入れをする際、頼まれて父が連帯保証人になりました。 父が高齢になったため、保証人から外してもらうよう、叔父に話をしましたが、全く聞き耳を持たないどころか、罵倒されました。 (興奮して、口汚い言葉で罵られました。残念ながら、この時の様子は録音してありません) その際、銀行に言えっ!!と言われたため、銀行に相談に行きました。  最初、銀行も父の年齢を考え、代わりの保証人を立てずに「保証人解除」という手続きができるかどうか、本部に聞いてみると言っていましたが、先日、電話が来て「やっぱり、現状では保証人から外すことはできない」と言われてしまいました。 (常識で考えるとそうでしょうね)  叔父の現状から考えて、完済は無理と思われます。 万が一の時(叔父の破産や逝去)、父に借金が来るのは、父が可哀想です。 (もちろん、連帯保証人になった父にも責任があるのは重々承知しています。) 父に相続が発生した場合、私達のところに借金が来るのも困ります。 その際、相続放棄も一つの選択肢ではありますが、父と母の思い出の詰まった家なので、手放したくありません。  今できることとして、以下のことを考えていますので、アドバイスをお願いします。    (1)従妹を説得して、父の代わりに保証人になってもらう。     この方法が、一番いいと思っていますが、当然すんなりとはいかないと思います。     もし、話し合いでもめた場合(従妹が納得しても、叔父がいいとは言わない可能性が大)、      弁護士に間に入ってもらうことはできますか?    (2)父名義の不動産を、生前贈与で兄の名義に変える。     名義変更をしても、叔父が破産した場合、名義変更の取り消しを裁判所が出せると      聞きました。     この場合、名義変更してから何年たてば、取り消し命令(時効みたいなもの?)      が出されなくなりますか?  10年ほど前、返済が苦しくなり、叔父・父・銀行で話し合いをしたことがあります。 その時、銀行から、叔父の生命保険を担保に入れるよう話があったそうですが、 叔父は頑として、首を縦に振らなかったそうです。 叔父の言動を見ていると、自分の家族だけ、守ろうとしているように感じるのです。  (従弟に障害があるので、無理もないのですが・・・・)  父はこの件で、参っており、絶縁も視野に入れています。  わかりにくい文章で、大変申し訳ありません。 上記の件以外にも、出来ることが有ったら、教えてください。

  • 父の借金

    私の父と母は戸籍上は離婚しておりませんので、夫婦ですがもう10年以上まったくあっておりません。ですからどこに住んでいて何をしているかなどは、私たちはまったくわかりません。行方不明です。 別居していて住民票も別々ですし、母は父の扶養から抜けて私の扶養になっております。別居の原因は父の借金です。 私の母はまだ父と一緒に住んでいるときに保険会社の生保レディーに進められて保険に加入しました。 契約者:父(実際サインしたのは母) 被保険者:父 死亡時の受取人:母 満期時の受取人:父 で3つの保険に加入しました。 実際契約書にサインしたのも母、保険料の引き落とし口座を父名義で開設したのも母で、保険料は、昔も今も母が払っております。父はこの保険の存在も、父名義の口座を母が作ったのも知りません。 この保険契約者が父の名義になっているため、母が保険会社に「自分が契約をした保険だから」と連絡しても、「本人から連絡をいただけないと契約者変更も 解約もできません」といわれ取り合ってもらえませんでした。 ココで質問なのですが、私の母はまだ父とは離婚しておりませんので、戸籍上はまだ夫婦ということになります。 もし今父が死亡したとして、死亡時の受取人は契約上の受取人である母が受け取ることになると思いますが、父には借金がまだ沢山あるはずです。 もし死亡保険金を母が受け取った場合、契約者が父(名義)ということは、これは相続になるのでしょうか? ということは受け取ってしまうともれなく借金も相続しないといけなくなってしまうのではないかと困っています。 父に多額の借金があると知ってからは、私と母は、相続放棄をするつもりでした、ですが母がずっと掛けていた保険については、せめて積み立て分だけでも自分の下に戻したいと考えてます。

  • 父の借金

    父には金融業社から借金があります。 本人は生命保険で返せればいいと言っています。 ちなみに親子共有名義(父と嫁にでた娘の私)でマンションもあります。 全然支払いは終わっていません。 しかし、マンションの方は、父が死亡したら父の分の負債はなくなるという話です。 生命保険が借金額を上回ればいいですが、逆だった場合、相続放棄をしたら、生命保険も受け取れないんですよね・・・? 生命保険を受け取って、借金も放棄する方法なんてあるんでしょうか。 こういう場合、どういう方法をとるのが得策なのでしょうか。 父母は今は老体にムチ打って懸命に働いています。

  • 連帯保証人の子供です

    亡くなった父が経営していた会社が倒産しそうです。 現在は父の弟が経営しているのですが、母は連帯保証人になっています。 会社と土地と家は死んだ父の相続を受けた母と私たち子供3人の共有名義になっていますが、担保に入っているので、おそらく無くなってしまうことになると思います。 父が亡くなった際に、生命保険で会社の借金は全て返済し、その残りのお金は母50%残り50%は子供3人という法律どおりの相続を受けています。 その後、父の弟(叔父)が商売を続け、今日に至ってしまいました。 そこで質問なのですが、母は連帯保証人なので母の生命保険、貯金等は借金の返済に充てることになると思うのですが、 父が残してくれたお金を相続した私たち子供の貯金も取られてしまうのでしょうか? 連帯保証人の子供は関係ないと聞きますが、 父の相続ということが気になります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。

  • 父の借金について

    父に、アイフル等6社から計600借金があることが分かりました。このままでは父だけの収入で返済していくことは不可能で、家族で協力して月々返済していくことになりました。しかし、父は保証人は無しで借金をしていますので、父が死亡した場合この借金は誰が払わなければならないのでしょうか?あと、返済が困難又は不能になった場合はどうなるのでしょうか?

  • 父の借金

    父の借金、息子には返済義務が生じるのか。それを負いたくない場合はどうすればよいのか。 現在21歳大学生です。父に借金があります。父が死亡した場合、息子の僕に返済義務は生じるのでしょうか。 また、現在父と母は離婚を考えています。離婚が成立し、僕の親権を母が得た場合は、父の借金を返済しなくても良いのでしょうか。 法律等まったく無知なので、教えていただきたいです。

  • 自己破産後の借金相続について、教えてください

    自己破産後の借金相続について、教えてください 家族構成は、父、母、長女、次女の4人家族です。自営業をしていた父が借りていた借金の連帯保証人に 母がなっていました。その母が死亡したため母の遺産を父、子供2人の3人で相続しました。 その後、父が経営不振で自己破産したため、死亡している連帯保証人である母の遺産として相続人である 子供の2人に返済を求める書類が届きました。そのときの借金割合について教えてください。  父は母の死亡により遺産を相続していて、子供2人も相続しています。  その後に自己破産をしました。そのため連帯保証人の母に借金が移ったと思われます。  母は既に死亡しているために相続人である子供のもとに返済要求が来た。  このときに自己破産をした父にも母の死亡後に相続割合である50%分は戻るのでしょうか?  私としては自己破産後の借金扱いでよく50%負担し、その後に父が死亡した為50%が子供に移る要泣きがします。 父の分の相続放棄は完了しているため、子供2人はそれぞれ25%、25%の返済でいいはずだと思っています。どうかお力を貸して頂けないでしょうか よろしくお願いします。

  • 借金の保証人の相続人として(長文)

    私の父には借金があります。数年前に借りた借金が返済できずに家を売却して返済することになりました。借りるときの保証人に母がなっていたのですが、先日その母が亡くなりました。 母は滞納している税金がありますが、土地を所有していてその売却額は、母の未納税金分を超える(つまり売却した場合プラスになる)額になりますので、相続放棄もしておりませんでした。 が、本日銀行から催告書が届きました。内容は 母の保証により融資した貸越が取引期間満了しても返済されていない、、、云々  父は家を売却するにあたり、今まで銀行に返済していたものを保証協会に返済先を切り替える手続きをしました。形式的に催告書を送られただけで、私には返済しなくてもいい、と言ってます。家が売れるまでの返済は父の変わりに私の兄がします。 このまま、母の相続放棄をせずにいた場合、私が父の保証人になっているのと同じことになると思いますが、そうなのでしょうか? また、母の土地が売却された場合の私の相続分を計算した場合、貸越金額を超えてしまいます。相続放棄すべきでしょうか? 父は相続放棄をしたら入ってくるものも入ってこないかもしれないから急ぐことはないと言います。でも私は財力がないので不安です。

  • 親の借金

    父(3年前死亡)、と母(23年前死亡)が生前、おそらく30年位前に、叔父(5年前死亡)に240万円の借金をしていたことを、最近になって叔母から知らされました。 叔父が銀行から多額の借入金を残したまま死亡し月々返済していましたが、このたび商売ができなくなり、息子の収入だけでは返済することが苦しくなったので、亡き父母の借金を返してほしいとのことでした。借用書の提示はなく、別の叔父に確認したところ、借金の事実はあるが金額までは知らないとの返事でした。 借金にも時効があると聞きました。私は借金返済の義務はありますか。 父はわずかな預金を残したのみで他に遺産はありません。私も自宅マンションのローンを返済中で余裕があるわけではありません。心情的には、叔父には生前お世話になったので、私のできる範囲でお支払してもいいかとは思っていますが、今後あてにされても困ります。 お知恵をお貸しください。どうかよろしくお願いいたします。

  • 借金の保証人にされていないか調べる方法はありますか?

    カテゴリー違いかもしれませんが、教えてください。 私の父は、私が生まれる前から借金を繰り返しています。 大きな借金が発覚する度に父と母が揉めて、母が返済していました。(母は今は仕事を辞めていますが、父も母も公務員でした。) 父は普通の金融会社ではなく、怪しい所や、父や母の実家や姉妹のところまでお金を借りに行っているようです。 私の所へもよくお金を借りに来て、今月だけでも5回来ました。 借りに来る金額は5~60万と様々で、ちゃんと返済してくれたり、返済が滞ることもあります。 借金を何に使っているかは謎です。 返済している母も、父の両親(今は他界しています)も、父の兄も、みんなで集まって話したこともありますが、父は逆ギレして怒鳴るだけで、一切何も話しません。 私はずっと母から父の借金の愚痴を聞かされていますので「まだ借金があるの?何に使ってるの?」と父に聞いたこともありますが、その時も怒鳴るだけで何も本当のことは話してくれません。 私は結婚しており、夫も子供もいますので、自分の家庭に迷惑をかけるような父が嫌で断りたいのですが、幼い頃から父と母が借金の事で喧嘩をする姿を見て育っていますので、私が貸さなきゃ怪しい所からお金を借りるのではないかと思い、一度は「貸せない」と断っても「何とかならないか?」と食い下がる父に、お金を貸してしまいます。 この前、父から「俺の娘だろうって金融会社から電話がかかってくるかもしれない。」と言われました。 例えばそれが、父の借金返済が滞っているので娘である私に返済しろという電話ならば、私は保証人になっていないので無視しようと思いますが、過去に父が私の息子を私や夫の知らない間に勝手に生命保険に入れていたりしたこともあるので、勝手に保証人にされていないか心配になりました。 ●借金をする時って、必ず担保になる物や保証人って必要ですか? ●勝手に保証人にされていないか調べる方法はありますか? ●父にどこでどのくらいの借金があるかということを調べることはできますか? 長文になってしまいましたが、ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう