木材の塗装をオイルフィニッシュで仕上げる方法について

このQ&Aのポイント
  • 木材の塗装をオイルフィニッシュで仕上げる方法について知りたいです。オイルフィニッシュでは、濃淡二色やグラデーションなどの細かい変化は難しいのでしょうか。ギターのサンバーストフィニッシュのような効果は出せるのか知りたいです。
  • 木材の塗装にはオイルフィニッシュを使いたいと考えていますが、濃淡二色やぼかしのような細かな変化を表現することは可能でしょうか。具体的なやり方や実物の例などを知りたいです。
  • 木材の塗装にオイルフィニッシュを使いたいと思っています。オイルフィニッシュでデザイン性の高い塗装をすることはできるのか、例えばサンバーストフィニッシュのような変化を出すことは可能なのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

木材の塗装をオイルフィニッシュで仕上げたいと考えています。

木材の塗装をオイルフィニッシュで仕上げたいと考えています。 オイルの経験はないのですが、濃淡二色のオイルフィニッシュで、境にぼかしを入れたり、グラデーションなどの細かい変化は、出来ないものなのでしょうか。例えば、ギターのサンバーストフィニッシュなどのようなものです。 やり方をご存知の方、そのような塗装をした現物を知ってる方がいらっしゃいましたら、どうぞ。ご教示下さい。 サンバーストの例を挙げておきます。 http://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=124 http://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20USA/Guitars/LesPaul/Billie%20Joe%20Armstrong%20Les%20Paul/ よろしくお願い致します。

  • wilion
  • お礼率63% (242/382)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ezbhxy1
  • ベストアンサー率53% (65/121)
回答No.1

お望みの塗装は ぼかし塗装で  スプレ-ガンで吹き付けでのみ可能です。 オイル仕上げでは全く話になりません。 ぼかしは 熟練の技術が必要になります。 ラッカ-塗装 ポリウレタン樹脂塗装 等になります。

関連するQ&A

  • 木材の塗装-塗りつぶしてなおかつオイルフィニッシュ

    木材の塗装について、黒や赤などで完全に塗りつぶして、なおかつオイルフィニッシュにしたいのですが、オイルステインで塗装してからナチュラルまたは黒のオイルフィニッシュにすれば可能ですか? または、つや消しの黒でも構わないのですが、できるだけ素人ができる簡単な方法はありますか? 簡単にやろうと考えているのが間違いだと言われるかも知れませんが・・・自分で使うものなので、そんなプロのような仕上がりは必要ないのですが、ある程度綺麗には仕上げたいと思っています。 試行錯誤を繰り返して練習するしかないのでしょうが、次の製品を加工して、できてから塗装して、の繰り返しなので、時間のかかる作業ですね・・・(>。<) とりあえず、向こう10年くらいをめどに、セミプロくらいのレベル(あくまで目標)を目指すつもりですが・・・(^_^;) ご指南頂ければありがたいです、よろしくお願いします。

  • この二つのギターについて

    左利きの30代男です。 元々ハードロックを聴くのが大好きで、 先日エレキギターを趣味としてはじめようと思い、 自分なりに少し調べた中で気にいった このギターを購入して練習をはじめました。 http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/el-guitars/pacifica_series/pacifica112jl_black/?mode=model#tab=product_lineup&page=2&mode=paging 直後に友人が「左利きのギターが売ってたから」とこのギターのレフトハンドモデルを プレゼントしてくれました。 http://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Epiphone/Electric/Les%20Paul/Les%20Paul%20Special%20II/ そこでこのモデルのことをネットで調べて見るとエピフォンの後者のギターは かなりの廉価モデルだということがわかったのですが、 これはヤマハのモデルと比較して大幅にグレードの低いモデル なのでしょうか? ヤマハのも安いモデルですが、それでも値段に結構開きがあるので… 個人的にはエピフォンのものはお値段の割にとても綺麗な仕上げに感じました。 練習を始めたばかりなので音に関してはあまりわかりませんが 形や色も気に入ったので大切にしたいです。 また、この二つのギターの事についてどんなことでも良いのでお話を聞かせていただけると 嬉しいです。 色々なご意見お待ちしております。

  • こたつテーブル天板の再塗装が上手くいかない

    こたつテーブルの天板が汚くなってきたので思い切って再塗装しようと始めましたが・・・ 1 塗膜をやすりではがす 2 油性オイルステインを塗る(色を濃くしたかったので二度塗り) 3 油性ニスを塗る でまず間違ってないでしょうか? 失敗したのは(3)の油性ニスを塗るところで 2度塗りをしようと思い、油性ニスの粘度を薄めるために「ペイントうすめ液」を 混ぜて塗り始めたところ、10秒後ぐらいに塗装面の表面がぶくぶくに浮いて溶けたように なり下のオイルステインごと剥がれてぐしゃぐしゃになってしまいました。 完全にいちからやり直しです。 一体何がいけなかったのか?根本的に何か間違えているのか? わからない状態です。 油性ニスの裏には塗りにくいときは粘度を薄めるためにペイント薄め液を使っても良い と書いてありますが、問題ありますでしょうか? ニスとオイルステインの相性は?油性同士なので大丈夫と書いてあったので わざわざ油性のものを選んで購入しましたがどうだったのか? あるいは天板が特殊だったりとか、何か問題があるのかな? など、考え出すとキリが無いです。 私それほど作業の経験や知識があるわけでもなく、 自分なりに調べてやったつもりだったのですが、どうにも 今回ばかりは、腑に落ちなくて・・・ できれば次はもう失敗したくないので どなたか詳しい方、助言をいただきたいです。どうぞよろしくお願いします。 ちなみにニス、オイルステインのメーカーはともにアサヒペンのもので http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=01&middle_cat=05&item_code=09623 http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=01&middle_cat=05&item_code=06733 ペイントうすめ液はコーナンのプライベートブランドのものです。

  • オイルフィニッシュ

    自分でベースのオイルフィニッシュをしてみようと考えています。 そこで自分なりにいろいろ調べてみたのですが、やはり不安があるので確かめさせてください。 オイルは桐油を予定 (1):布に桐油を軽くつけ、薄く木目の方向に塗る     ↓ (2):30分ほど放置してから別の布でよく拭き、細めのペーパーで磨く     ↓ (3):1日放置したら、もう一度オイルを薄く塗って今度はすぐに布で拭く。そしてまたペーパー     ↓ (4):(3)を何度か繰り返す     ↓ (5):最後は少し多めにオイルを塗って一週間ほど乾燥させる で問題ないでしょうか? もちろんやらないほうがいいというのは分かっています。 アドバイス、注意点がありましたらよろしくお願いします。

  • 古いビンテージギターの塗装について

    以前下記の質問をしたものです http://okwave.jp/qa/q6609051.html また新たに疑問がわいてきたのでご存知のかたいらっしゃったらお願いします スネークヘッドを普通のギブソンヘッドに加工したく 下記のサイトを参考に改造しようと思ってるんですが http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:S195gHHNscMJ:www.esp-gca.com/special/protech.php%3Fc%3D3+ギター%E3%80%80ヘッド%E3%80%80耳%E3%80%80接着&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari&source=www.google.co.jp 以前の質問からこのギターのヘッドにはツキ板は貼られてなく 黒い塗装されているだけだと分かりました ヘッドの裏は黒に近い濃茶色なのでこれはセラックによるフレンチポリッシュのようです しかしヘッドの表面は黒です 私の調べた限り濃茶色のフレンチポリッシュはあるんですが 黒はありません この黒の塗料は何でしょうか? 以前の質問では時代からしてラッカーでは無いと思われるとのことで この黒の塗料を知りたいです お願いします

  • オイルフィニッシュを剥ぎたい。。。

    私はwashburnのN-4というnunoモデルのギターを使用しています。nuno本人のものは無塗装なのですが、市販のものはオイルフィニッシュ仕様になっており、私はそのオイルフィニッシュの不自然(?)なテカリが嫌いで、以前は普通の紙ヤスリで無理やり剥ぐという行動を起こしておりました。。。当たり前ですが、それでは綺麗にすべて剥がすことはできませんでした。塗装に関して全くの無知なので、お恥ずかしい質問かもしれませんが、オイルフィニッシュの剥がし方をお教えください。ご回答お願いします。

  • オイルフィニッシュについて

    もういちど質問させて下さい。 シナアピトン合板でスピーカーの箱を作っています。 ワトコオイル、ウォルナットで何回か重ね塗りをしました。 写真の矢印ですが、木工用ボンドの後と積層断面の塗りむらです。 (1)木工用ボンドの拭き取りが不十分だった後の処理はどうしたらいいでしょう? (2)積層断面の塗りむらを解消し、きれいな縞模様にする方法がありますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • オイルフィニッシュ

    オイルフィニッシュのメンテナンスについて質問です。 オイルフィニッシュの素材が使われていることがたまにありますが、オイルということはカビが生えたりするんじゃないかと思ってしまうのですが、そういうことはないのでしょうか?

  • 木材の塗装について

    木材の塗装について 木材(枕木)を水性の透明塗料で塗ったんですが、色を統一したいので油性の塗料(キシラデコール)を上塗りしようと思っていますが、上塗りする前に以前塗った水性塗料をはがしてから縫ったほうがいのかそのまま上塗りしても問題無いかがわかりません。どなたか詳しい方教えてください。

  • 木材の上手な塗装

    最近、ホームセンターで木材を購入し、DIYで棚を造ったんですが、塗装のとこでうまくいきません。 水性の缶スプレー(ホワイト)で塗ってるんですが、木材の部分部分で塗装を吸収?してる感じで上手に色がのらなくなってしまいます・・。特に自分で切断した切れ目のとこは特に吸収してる感じで色がつきません。何かコツがありましたらご指導ください。

専門家に質問してみよう