• ベストアンサー

オイルフィニッシュについて

もういちど質問させて下さい。 シナアピトン合板でスピーカーの箱を作っています。 ワトコオイル、ウォルナットで何回か重ね塗りをしました。 写真の矢印ですが、木工用ボンドの後と積層断面の塗りむらです。 (1)木工用ボンドの拭き取りが不十分だった後の処理はどうしたらいいでしょう? (2)積層断面の塗りむらを解消し、きれいな縞模様にする方法がありますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

オーディオジャンルでの前の質問を読みました。 ワトコオイルは多くても2回塗りで、2回目はとくに良く拭き取る必要があります。 一般の塗装のように表面に塗膜を作らないのがオイルフィニッシュですので、表面にオイルの浮きがあってテラテラしていたら拭き取ってしまわないと塗装したのと同じになってしまいます。つやのむらにもなりやすい。 http://www.hoxan.co.jp/watco/introduction/procedure_oil.html 一度拭き取っても中からしみ出てくる事がありますから、時間を置いてもう一度チェックして浮いていたら拭き取る必要があります。 1回目と2回目の間のウェットサンディングという工程はどんな場合でも必須ということではないです。特につるつるにしたい場合だけです。ウェットサンディングする理由は私は目の細かいペーパーでも目詰まりさせずに使えるからだと考えます。 前の質問を読んでオイルフィニッシュについてちょっと誤解があるのではないかと思いました。オイルフィニッシュは塗装ではないので乾燥後の研磨、何度もの重ね塗りというのは作業を難しくするだけだと思います。塗膜が生じていると、そうでない所との違いでむしろむらになりやすいでしょう。塗膜を作ってしまうのならウレタンでやった方が早いと思います。 ただしそうやって結果的には無駄であっても時間を使って物の状態をじっくり観察するのは良いのかもしれません。 オイルを拭き取ったボロ布は必ずレジ袋などに水浸しにしていないと発熱で発火する場合があります。発火しなくてもボロ布にしみ込んだ状態はとても着火しやすい状態です。

kyushuwalker
質問者

お礼

ありがとうございました。 勘違いをしていました。計4回塗りました。確かに3回目以降はオイルの量も少なくてすみましたが、次回からは2回で済ませようと思います。 この合板は積層断面がきれいなのと、木目も気に入って選びました。インターネット上の作品では、ウレタンだと断面の縞模様がきれいにでないのですが、蜜蝋やワックスなどの油を塗ると焦げ茶とベージュのきれいな縞模様になるので、ワトコオイルで木目と縞模様が出て一挙両得と思ったのが、間違いでした。カットしたあまりの木材で試し塗りをしたときには、うまくいったのですが、本番ではうまくいきませんでした。おっしゃるように重ね塗りのしすぎでしょう。 今回は、ボンドの後をもう少し処理してみたいと思います。 勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.2

1.ボンドは除去する意外方法はありません 鉋で削るかサンドペーパーで磨くか 2.断面は性質が違うので無理です

kyushuwalker
質問者

お礼

ありがとうございました。 1.もう一回サンドペーパーをかけてみます。 2.そうですよね。ワトコオイルの木目の出方が気に入っていたのと、断面がきれいだったのでコレも生かそうと、欲張ったのが失敗でした。いい勉強になりました。 ありがとうございました。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

1.サンディングして表面の木工ボンドを除去してから塗り直せばいいでしょう。最初そこだけ色が違っていても段々なじむはずです。 2. 45度にカットして突き合わせるなど、断面が出ない作りにするべきだったと思います。断面もきっちりサンディングして滑らかになっているでしょうか。そのように仕上げてあっても木口とそうでない層とではどうしても色は違うと思います。 しみ込ませ過ぎると剥がれにつながるかもしれません。 つき板を貼るにしてもオイルが完全に乾いてからでないとどうにもならないので当分そのまま使って乾かすしかないのでは。

kyushuwalker
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 1.そうですよね。もっと早く、きちんとサンディングするべきでした。かなり重ね塗りしたので、もう1回だけ粗めのペーパーをかけてみます。 2.この合板を使った理由がきれいな積層断面を取り入れたかったのが理由なので・・・。最初はマスキングテープで積層断面を覆っていたのですが、マスキングテープの下に浸みてきたので急遽マスキングテープを外しました。おっしゃるようにしばらくこのまま使ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自作スピーカーの塗装について

    自作スピーカーを作っています。板はシナアピトン合板です。 箱を作ったあとに、240番でサンダーをかけて、ワトコオイルを塗って拭き取り、24時間ほど乾燥させた後、ペーパーをかけずに、2回目を塗ったところですが、拭き取り後に色むらが出てしまいました。 今後は「耐水ペーパーで削って重ね塗りをする」という作業を繰り返すことになりますが、色むらが改善するでしょうか? それとも一度240番くらいでサンダーをかけるほうがいいでしょうか? 合板をオイルフィニッシュできれいに仕上げる方法も宜しければご教授下さい。

  • DIYでクリア塗装した後に問題発生!

    ブラックボディのルーフ部分にクリア白濁対策としてペーパーで剥離、 2,000番で研磨(この時点で乾いてもかなり艶が発生)→脱脂→マスキング →ウレタンクリア吹きつけまで行い(3回間隔をあけ重ね塗り)乾燥後の 状態ですがあまり艶が発生しないうえ、一番問題なのはスプレーの吹きつけの 後(道?)がかなり残ってしまい縞模様になってしまいました。 この後、一日置いて完全に硬化を待ちますが、このあとの処置として適切な処置としては 2,000番の耐水ペーパーで研磨? 超鏡面型のコンパウンドで磨く? どちらかの選択で このまだら(縞模様)は無くなり、艶がでてきてくれるのでしょうか? そこそこの出来ばえで結構ですがこのスプレーの後はなんとかしたいです。 お願いいたします。

  • 畳→フローロングのDIYリフォームについて

    初めまして。 2階の6畳の部屋を畳→フローリングに自分でリフォーム予定です。 (1)畳を外した後に12mmの厚合板を敷くとの事ですが、畳をめくると既に板が敷いてあります。この板も外して新たに12mmの厚合板を敷く必要があるのでしょうか? (2)合板の上に45m×35mmの赤松の根太を一定間隔に置くとの事ですが、 赤松でないとダメなのでしょうか?同じサイズだと杉や米松の方が安いのですが、違いがあるのでしょうか? (3)根太は釘で固定との事ですが、垂直に打ち込んでよいのですか?また、どの位の間隔が必要なのでしょうか? (4)根太の上にフロア材をのせる際、木工ボンドのみでよいのでしょうか? 当方、DIYは全くの素人の為、是非ご指南頂ければと思います。

  • オイルフィニッシュ

    自分でベースのオイルフィニッシュをしてみようと考えています。 そこで自分なりにいろいろ調べてみたのですが、やはり不安があるので確かめさせてください。 オイルは桐油を予定 (1):布に桐油を軽くつけ、薄く木目の方向に塗る     ↓ (2):30分ほど放置してから別の布でよく拭き、細めのペーパーで磨く     ↓ (3):1日放置したら、もう一度オイルを薄く塗って今度はすぐに布で拭く。そしてまたペーパー     ↓ (4):(3)を何度か繰り返す     ↓ (5):最後は少し多めにオイルを塗って一週間ほど乾燥させる で問題ないでしょうか? もちろんやらないほうがいいというのは分かっています。 アドバイス、注意点がありましたらよろしくお願いします。

  • オイルフィニッシュを剥ぎたい。。。

    私はwashburnのN-4というnunoモデルのギターを使用しています。nuno本人のものは無塗装なのですが、市販のものはオイルフィニッシュ仕様になっており、私はそのオイルフィニッシュの不自然(?)なテカリが嫌いで、以前は普通の紙ヤスリで無理やり剥ぐという行動を起こしておりました。。。当たり前ですが、それでは綺麗にすべて剥がすことはできませんでした。塗装に関して全くの無知なので、お恥ずかしい質問かもしれませんが、オイルフィニッシュの剥がし方をお教えください。ご回答お願いします。

  • オイルフィニッシュ

    オイルフィニッシュのメンテナンスについて質問です。 オイルフィニッシュの素材が使われていることがたまにありますが、オイルということはカビが生えたりするんじゃないかと思ってしまうのですが、そういうことはないのでしょうか?

  • レモンオイルでオイルフィニッシュは可能?

    今日レモンオイルを初めてギターに使用しました 指板に使用したところベージュまで色あせていたものがブラウンに復活しました そこで思ったのですがレモンオイルでオイルフィニッシュは可能なのでしょうか? 色もいい感じになりそうなので出来るのであればしてみたいのですが・・・ 知識のある方是非回答お願いします

  • オイルフィニッシュのネック。

    オイルフィニッシュのネック。 こんばんは、 私はシャーベルのサンディマスを使っています。 ネックはオイルフィニッシュです。 そのギターは、よく「ネック反り」しやすいですが、なぜですか? また、反らないようにするには、どんな対策がありますか? 保管法、メンテナンス方法等教えてください! ちなみに弦は、9ー46です。 一日の練習は6時間で、結構手汗をかくタイプです。 回答お待ちしております

  • オイルフィニッシュ もしくは ワックス について

    自宅改修工事で 新規に張り替えた、 室内の 無垢木製の 床フローリングと  床合板に、 オイルフィニッシュ もしくは ワックス を 自力で塗布 したいと考えています。 よく 雑誌等で目にする  リボス 等、欧州外国製品は 私にとっては かなり高価なので、 国産または他国産の 比較的安価な オイルフィニッシュ もしくは ワックス はないだろうかと探しています。 製品の存在を 御存知の方がおられたら、教えて戴けないでしょうか? 大変お手数をおかけしますが、宜しく御願い致します。

  • オイルフィニッシュ塗料の選び方

    新築の家に、ブラックウォールナット(集成材)のカウンターテーブルをつけてもらいました。 パソコンや書きもの机として使用します。 塗装はオイルフィニッシュでやってもらいたかったのですが、予算の関係で 自分たちでやることとしました。 ホームセンターに塗料を買いにいきましたが、どれも着色するものばかりで イメージとちがっていたので買わずに帰ってきました。 木の風合いを生かした仕上げにしたいのですが、どの塗料を買っていいのかわかりません。 WEBでいろいろ調べてみましたが、いまひとつピンときませんでした。 そこで、以下の点について質問します。 (1)ブラックウォールナットのような濃い色の木にも着色したほうがよいのか (クリアー色などではだめなのか) (2)どのメーカーのどの品番(色?)がよいのか 「それぞれの好み」であることは、わかるのですが、 くわしい方のご意見や、体験などお聞き出来れば幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう