食べ物の好き嫌いが多い私の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 私は生野菜が全く食べられません。キャベツやキュウリやトマトなどが生だと全然食べられないんです。
  • 小さいときは無理やりでも食べさせられて、何度も戻してしまったため、食べられるようになりませんでした。
  • 外食に誘われるとサラダが出てくるんじゃないかと心配で、嫌な気分になります。食べれないことが印象悪いと不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

食べ物のの好き嫌いが多いこと

食べ物のの好き嫌いが多いこと 私は生野菜が全く食べられません. ネギと玉ねぎ,あとは大葉みたいな薬味は大丈夫なんですが, キャベツやキュウリやトマトなどが生だと全然食べられないんです. 炒めたり,煮たりと火を通せばおいしくいただけるのですが・・・ 小さいときは食べれるようになるように, 親に無理やりでも食べさせられ,何度も戻してしまいました. 結果,何年かかっても食べれるようにならなかったので 親も諦め,私だけに炒めたりした野菜を出してくれました. 小学校の給食は頻繁にサラダが出てきたために, 昼休みは一人だけ教室に残されることがしょっちゅうでした. 大人になれば味覚も変わるかな,なんて思っていましたが, 未だに全く食べられません.... なので,外食に誘われたりしても サラダが出てくるんじゃないかと心配で,嫌な気分になります. こんな私が例えばお嫁に行ったりして,旦那さんの実家で出されたものが 食べられなかったりしたら,やっぱり印象悪いですよね? すごく不安です・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119891
noname#119891
回答No.2

それは旦那様の家族に寄るのではないでしょうか… 私の実家は北国なのですが…タラコやイクラの醤油付け等よく食卓に並びました。 結婚してから旦那の実家で食事をすると、明太子等食べた事ない食材が並び、食べれないでいると『今まで何食べてたの?ろくな食事した事ないのかね~』と義父に馬鹿にされたりもしました。 慣れないモノ以外に苦手なモノも同様に『甘やかされて来たから躾がなってない…』と言われました。 何とか折り合いを付けたく、何品かは克服しました。 旦那様がそれとなく(黙って食べてくれたり)かばってくれる様な方だと良いですね(^_^;)

kinako_001
質問者

お礼

やっぱりそう言われてしまうのですね… 食べられないのは躾の問題では無いと思うのですが。 ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.8

かわいそうにねぇ…同情しますよ、私も被害者だったから。 いいんですよ、別に何が食べられなくたって。 自分が「欲しくない」と思うものを、無理やり食わなきゃいけないほど、我が日本は貧しい状態じゃないんですから。 食べたくないものは、食べない。 それでいい…それでいいんですよ。 生で食べるのが苦手、っていうのは、きっと「身体が欲しがってない」からだと思いますよ。 ちょっと専門的な話になりますけど薬膳で「キャベツ」というのは「甘で平」です。 きゅうりは「甘で涼」、トマトは「甘酸で微寒」です。 どちらかというと「水分を求め、身体が熱い人向き」だと思います。 ですから「身体が冷えやすくなる」という体質として、サラダを禁忌していた可能性もありますよね。 ネギと玉ねぎ、大葉というのは、どちらかというと「温」ですから、生でも食べることができたのでしょう。 普通は子供のころは葱などに入っている「シアニン」などが、子供にとっては毒なのであまり食べたがらないのですが、何らかの理由があったんでしょうね。 詰まるところ「個人差の問題」であって、万人がみな同じ体質ということでもありませんから、気になさらないのが一番です。 未来のお話ですが、結婚してお子さんが出来た時には、どうか不安感などから「栄養バランスを!」ってことで、何でも食べるようにはしないでください。 子供は子供なりに「自分の食べられるもの」を選別できるようになってるんです。 あなたがそうだったように。

kinako_001
質問者

お礼

もっとマイナーな物が苦手ならよかったんですが、生野菜は食べられないとみんなびっくりするんですよね。 ありがとうございました!

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.7

結婚する相手、そのご家庭によりますね。 例えば結婚する相手が 同じように苦手なものがあり 家族もそれを理解するような家族であれば 「そうなんだ~」で済む話ではないですかね。 そうでなくても、 食べ物の好き嫌いについて 「人それぞれあるよね~」という考え方のご家庭なら 最初に「生野菜苦手なんです(^_^;)」っていっておいたら 問題ないんじゃないでしょうか。 妹の旦那さんはものっすごい偏食なんですが お母様は栄養士で なんとかバランスを考えて作ったり 形を変えて嫌いなものを出したりしてたみたいですが ダメだったようです。 そして妹は食べられないものがいくつかありますが 旦那さんに比べたら普通の範囲なので 向こうの親御さんにいやみをいわれることはありません。 一方 私は好き嫌いが全くなく旦那さんもそうなので お互い結婚するなら 好き嫌いがなくなんでもおいしそうに食べる人 が条件に入っていました。 食事は毎日のことなので、極力モメたくなかったのです。 そんな旦那さんのお母様は 肉と刺身と乳製品(ヨーグルト除く)が受け付けないので食べません。 私は「そんなに食べれないものがあるのはもったいないねえ」と言ったりするけど (ウカウカ外食できないし、何より肉好きの私には肉のない人生が考えられんのです(^_^;)) 本人は「食べれるものをおいしく食べれてるから別に不自由はない」 といってます。 なので、 そういうのを許容する相手とうまくいけばいいですね。という感じです。 生野菜を無理に食べなくてもいいのかもしれないけど 夏に丸かじりするトマトはとてもおいしいし 切るだけとかちぎるだけで食べれるし ドレッシングでまったく表情を変える 便利な料理?だと思うので 自分で作った野菜を食べてみるとか 食べるドレッシングを利用してみるとか 色々試してみたら案外苦手じゃない生野菜の食べ方があるのかも?と思います。 まあ、欲求がないなら しなくてもいいことですけども。

kinako_001
質問者

お礼

ありがとうございます。 許容してくれるおうちにお嫁に行けることを切に願います…

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.6

五十代後半の主婦です。 私も レタスとかトマトとかサラダ系だめですね。 レタスは、コンソメスープに入れてグタグタにしまえば食べられます。 だいたい生もの野菜は 食べづらくて、、。 キャベツも炒めればOKです。キャベツの生なんて、ぼそぼそしてて、、。 が、家族は生野菜好きなので、頻繁に出します。 生の スライスしたタマネギにおかかをかけて、お醤油かけて食べるのが 子供達は好きですね。 別に 良いじゃん!! 野菜が ダメなら 野菜ジュースでも飲んでれば、、。 そんな、つまらないことで(失礼!!)悩むなんて 馬鹿馬鹿しいですよ。 戦後は 食べるものがなくてカエルも食べてた、、と 親が話してました。 ↑ 関係ない 話ですね(笑) ほうれん草なんて お浸しが一番美味しいですよ。 結婚しても 嫁の好き嫌いなんて何とも思わない義親もいますから。 だから、大丈夫!!

kinako_001
質問者

お礼

ありがとうございます。 気にしないおうちにお嫁に行けることを願います。 食卓にちゃんと生野菜を出す必要はありそうですね。

noname#111951
noname#111951
回答No.5

私は何でも食べれますが夫は多少、好き嫌い(単に食わず嫌い)があります。主に牛肉(BSE問題以降食べなくなった)、ゼラチン(骨と皮でできているから)、モツ系、ハーブ(バジリコ・レモングラスなど)です。これらが含有されているのは食べません。結婚当初はアレルギーでもなし食わず嫌いなだけだろ!とか献立を考えるのは面倒だ!と真剣な喧嘩は多々ありました。何でも食べれる自分のような人間にとっては病気などの理由で食べれない人は除いた単に嫌いだから嫌だ、という人を理解するのは大変です。 まあ今はもう諦めというかそういう人(夫)もいるんだ、と思って夫の嫌いな食品は出しません。おかげで原材料を必ずチェックする癖もついて食の安全にもつながるし、慣れれば言うほど大変じゃないなぁーと思ってます。 人参だって油で炒めたほうがビタミンAの摂取にはいいし、必ずしも生野菜がいいわけでもないのですから。たしか体を冷やすので冷え性の人には温野菜がいいとか。温野菜だって立派なサラダになるし。外食なら予め店員さんに聞けばいいのです。 絶対に食べれない、というわけではないのですからお嫁にいったときは事前に火を通せばOKみたいなことを言えばいいと思いますよ。

kinako_001
質問者

お礼

ありがとうございます。 事前に言うのも勇気がいりそうですが頑張ります…。 何でも食べられる方は本当にうらやましいです。

回答No.4

野菜は火を通してから食べた方が良いですよ。 サラダなんて量が多く見えるけど空気ばかりですからね。 同じ量の野菜を例えばホウレン草のおひたしにしてみれば、一口で食べられる。 野菜の食物繊維も豊富に摂取できるしね。 キャベツだって野菜炒めにした方が消化吸収が良いのではないでしょうか。 火を利用できる人類の特権ですね! ビタミンCが火に弱いので生の方が良い点もあるけど、現代人はビタミンCなんて生野菜からじゃなくてもビタミン剤呑めば問題ない。 私は、最近、だんだん生魚が嫌いになってきました。 生魚と言ったって遠洋マグロなどは冷凍魚だし、鮮度が良いとも限らない。 そして、高級品以外はあまり美味しくないしね。 だらか、大衆魚や冷凍物は煮付けにした方が良い。 食べられない事はないけど、皆に合わせるのがばからしくなったから、自分の好みをはっきり言うようになった。 質問者さんは、ネギと玉葱が食べられるなら全然問題ないです。 その程度の好き嫌い(=個性)を云々する人は心の狭い人ですね。 個性を認めれる人達と付き合えばよろしい。 お嫁に行った先の実家の食事なんて、取り越し苦労でしょ。 まず、相手を探してね!

kinako_001
質問者

お礼

私も食べられないことで体に害は無いので別にいいんじゃないかな~と思うのですが、昔から母にそんなんじゃ嫁に行けないと言われてきたので…。 ありがとうございました。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.3

印象悪いでしょうが・・・ たとえば、私は生野菜も食べられないような人とはそもそも結婚しません。 つまり、そういうことを気にしないような家庭の人と結婚すればよいだけではないでしょうか。というか、そうならざるを得ないというか。

kinako_001
質問者

お礼

食べられないだけで結婚出来ないのですね…。 私はやはりだめな人間なんですね。 ありがとうございました。

回答No.1

38歳 男 既婚です。 私は野菜のほとんど、肉の脂身、魚のほとんどが嫌いです。が、特に不自由はないですよ? 嫌いなものは嫌いでいいじゃないですか・・・。 しかも炒めたりすれば食べられるなら、全然問題なし。

kinako_001
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 生野菜のサラダの作り方

    恥ずかしながら、生野菜のサラダの作り方をお伺いしたいです。 レタスを洗って細かくちぎって入れ、新玉ねぎも洗って切って、塩で揉んでから入れています。 あと、トマトや水菜も入れたりしたことがありますが、水っぽくなったり、とにかく美味しそうに見えません・・。 実家では生野菜のサラダはほとんど食さなかったので、基本的な作り方が分かりません。 どなたか、素材、作り方などに関してアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 10才の一人息子の食べ物の好き嫌いに困っています。

    幼児期に忙しさの為インスタント離乳食を多くあたえていた為か、食べ物の好き嫌いが多くて困っています、特に野菜はほとんどダメです。 味覚も発達するものだと思いますが、何か味覚障害や発育不全なども考えられるのでしょうか。 単純な野菜嫌いであれば、どうすれば改善するのか教えて下さい。 怒っても、誉めても、理屈を言ってもダメで、口から出してそのうち泣き出してます、多少にんじんのソテ-や生キャベツ、きゅうりは食べられます(ほんの少し)、お魚はアジだけ、お肉は好きですが、食べられない物がとても多く心配です、私が料理が余り好きでなく色々な物をつくらなかった為も有ると思いますが、ご意見宜しくお願いします。

  • 食べ物の偏食について

    こんにちは。 食べ物の偏食についてです。 私は大学生なので就活をしています。 おそらく一人暮らしになろうかと思うので質問させていただきます。 私は幼いころから偏食でした。 親に野菜を食べろと言われてもサラダは食べず 肉ばかり食べています。 今は野菜(キャベツ・レタス・トマト・ネギ・ニンジン・スイカなど)は食べれますが、 ホウレン草や玉ねぎ・ブロッコリーなどを食べると一瞬ですがオエッ!ってなって吐きそうになります。 (最終的に頑張れば食べられますが…) 飲み物をそうです。 私は水・ポカリスエットやアクエリアスなどは飲めますが、 お茶・コーヒーなどは苦くて飲めません。 友人やアルバイトの上司と食事に行くときにも偏食の癖があり、自分の好きな物しか食べません。 ※嫌いなものを食べてそこで吐いてしまうのは嫌なので…… うまく言えませんが、所謂子供の味覚というのでしょうか…… 恥ずかしい質問ですが 経験した人などいましたらご解決の手段を教えてください??

  • 食べ物の好き嫌いについて

    かなり食べ物・飲み物の好き嫌いが多いです。 割合としても肉>魚>野菜という感じです。野菜は滅多に取りません。 今19歳なのですが 小さい頃は詳しくは知りませんが、にんじんは好きで食べていたみたいですが 今は食べれません。 19年間便秘というのもありますし、将来的に好き嫌いが減ったほうがいいというのは分かっているのですが やっぱり無理して食べる事が必要でしょうか? (色々ネットで調べていたら好き嫌い=わがままとか、将来困るとかの書き込みが多かったので、どうにかしないといけないんだろうなとは思っているのですが…。 後、人間の25%は味に敏感だそうで、それが原因で好き嫌いが多くなるというのもあるそうですが、自分はどうだかは分かりません。親に敏感だねとは言われますが、調べ方が舌に食用色素を塗るだったものでちょっと…) お肉は基本的に好きです(馬肉とかは分かりませんが)。 ただ、便秘でいろいろあってから脂っこい肉が苦手になり、オージービーフや、国産でも、もものステーキが好きです。(牛スネとかもステーキにして食べます。そういうのはシチューとかで煮込んで柔らかくして食べるものだとは思うのですが、個人的には固くてサシの少ないお肉が好きです) 魚も好き嫌いはあるのですが基本的には食べれます。 さばは苦手です。さんまは嫌いではありませんが血合いが食べれないので。 鯵や最近はえぼだいの一夜干しは好きです。 西京焼きは苦手です(お酒(麹)系は全般駄目です) 魚もお肉と同じ理由で旬の時期の油ののったのは苦手です。どちらかというとパサパサしてるほうが美味しいです。 一番好き嫌いがあるのは野菜です。いちごとかスイカは平気ですが…。 野菜は9割方食べれませんし、食べれるのも、調理方法や切り方によっては食べれるみたいな感じで。 食べれるのは キャベツ(お好み焼きに千切りで入れる、または餃子にみじん切りで入れるのみ。外側の緑に近いところは青臭くて食べれないので、春キャベツの時期はあまり食べません) しかも、お好み焼きも広島風みたいに蒸しに近い感じのは食べれないです…。 じゃがいも、サツマイモ、里芋は食べれます(煮物の里芋は苦手です。けんちん汁系でとろとろになったのは好きなのですが) かぼちゃも食べれます。 野菜という分類だと 餃子やお好み焼きでしか野菜を摂っていません(キャベツ、ニラ) 小学校の時、1年間ぐらい担任だった先生が給食の食べ残しに対して厳しくて 1回炊き込みご飯の時に、あまりにも食べないので(普段は昼休みの途中で先生が職員室に戻るので、そこで片付けてました) 入ってる野菜を全種類1個ずつ食べたら残してもいいと言われ、食べさせられました…。 その時はご飯と一緒に無理やり飲み込んだという感じです。 嫌いな物でも、無理して噛んで飲み込めるようにしないとという書き込みもあったのですが 嫌いな物が多すぎて…。 少しでも無理せず食べれるようになる方法はあるでしょうか? 例えばポタージュ系にたまねぎがミキサーにかけられた状態で入っているのは普通に食べれるので、そういうふうにしてしまえばたまねぎとかは食べられるのかなとは思うのですが。 一番食べれないのはピーマンです。 基本的に肉野菜炒めとか母が作るのですが、野菜は食べれませんが肉だけ拾って食べます。(お肉に野菜の味が移っているというのは平気ですし、むしろそっちのほうがただお肉を炒めるだけより美味しく感じます) ただ、ピーマンを入れられるとピーマンの味が強すぎて、お肉もピーマンの味しかしませんから、ピーマンが入ると、食べられる食材も食べれません。

  • 生で食べられる野菜

    最近自分でサラダを作るようになりました。 今使ってる野菜は、玉ねぎ、きゅうり、にんじん、キャベツ、レタス、カイワレ トマトくらいでワンパターンになってしまいます。 サラダとして生で食べられる野菜を教えて頂けないでしょうか? まったく恥ずかしい質問ですみませんm(__)m

  • トマトの浅漬けはしないですよね。

    いつもきゅうりの浅漬けで、少し飽きてきたのですが、冷蔵庫にあるのは、トマトです。でも、浅漬けにしないほうがいいですよね。やっぱり。 たとえば、今の季節で、どんな野菜を浅漬けにしていますか。 キャベツやたまねぎはどうでしょうか。 大葉やみょうがもおいしそうですが、組み合わせが、もうひとつピンときません。 お勧めの野菜や、これはおいしい、という組み合わせがあったら、ぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生野菜を食べないとどうなりますか?

    食事と健康に興味を持っているものです。 食事の内容に関しては野菜を中心にして、肉も鶏肉を中心にして豚や牛肉はあまり食いすぎないようにしております。 ただ、もともと野菜が嫌いなので、野菜は根菜を使った野菜スープや筑前煮、豚汁など温野菜が中心となり、生野菜はあまり食べません。 外食時に強制的にサラダがセットされてたり、豚カツ屋でキャベツがついていたりすれば食べますが、自宅で食事を作るときに生野菜を用意することが億劫(=嫌い)です。 トマトと自然薯、それに薬味のネギを例外として(これらは食べる)、それ以外には一切(自宅では)生野菜を食べない生活をしたらどうなりますか? 栄養学や食事療法などの知見をお持ちの専門家の方よりアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 玉ねぎをサラダの具にするときは?

    (1)マカロニサラダが代表かと思う。 どっかに『塩水にさらして、、』と書いてあったがどういう意味ですか? 玉ねぎを切る前に塩水につけておくのですか?もしそうなら何分ですか?きった後に塩水につけるのかな? 水気を絞るとはふきんで玉ねぎを拭くことですか? 雑巾をしぼるみたいに絞るのですか? (2)マカロニサラダのほかに何がありますか? レタス、ツナ缶、たまねぎというサラダでもいいのですか? キャベツは入れてもいいですか? (3)典型的な野菜サラダ(、たまねぎ、レタス、きゅうり、トマトを使ったサラダ)を作るとき普通マヨネーズを使いますがマカロニサラダと一緒で酢、塩、こしょう、砂糖って入れますか? 各調味料を入れる順番はありますか? 他に調味料はありますか? (4)キャベツって普通の野菜サラダに使いますか? またたまねぎを使ったサラダに合いますか?

  • 偏食と好き嫌い

    25歳女です。 小さいころから食べ物の好き嫌いが多いので 真面目に悩んでいます。 今の状態を続けていくと健康面でどのような 影響が出てくるのか教えてください。 将来的なものでもいいです。 現状を知っていただくためにお恥ずかしいのですが詳しく書きます。 嫌いなものをあげていくとキリがないのですが 緑黄色野菜がとくに駄目で ピーマン、人参、トマト、セロリ、玉ねぎ、ナス らっきょ、春菊、ブロッコリー、しいたけ、 マッシュルーム、カリフラワー、おでんのだいこん等 まだまだあるのですが。。。 肉系、魚系はまず大丈夫です。 お菓子は結構好きでよく買ってきています。 トマトがきらいといっても、ミートソーススパゲティは大好きですし、カレーだと、 玉ねぎがつぶれていれば大丈夫です。 玉ねぎのないお料理も珍しいですよね。。ほとんどの場合玉ねぎだけよけて食べているような感じです。見えないのと、歯ごたえがないほうが いいみたいです。。。野菜ジュースだと上のほう(薄い部分)は飲めるのですが・・・。 あと生野菜のサラダは特に苦手です。いいわけみたいですみません。^^;;今こんな感じです。。 それとバイトの関係上私は偏食気味で。。 本当に自分の好きなものしか食べていません。 毎日、コンビニ弁当、カレー、パスタ、牛丼など。 職場で三食食べているようなものなので。。 自分で考えて食事をすればいいと思うのですが・・。 中学までは給食があったので キライなものを残したとしても毎日牛乳を飲んだりと 今よりは良かったと思うのですね。 このままの状態だと問題だとおもうのです。 もちろん無理して食べるしかないと思うのですが せめて、健康補助食品等をとったほうがいいのでしょうか?このままだと年をとるにつれてどうなっちゃうでしょうか。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 夏の生野菜サラダの消費期限などについて

    毎食、サラダを食べるようにしています。しかし、その度に作るのは大変なので、夕飯時にまとめて一日分を作り置きしていました。 レタスときゅうり(スライスします)、キャベツの千切りにプチトマトなどです。そこにブロッコリーが入ったりいんげんを添えたりしますがこれらは茹で野菜です。春先には新玉ねぎのスライスも入っていました。 質問したいのは生野菜を作り置きしておいて、この時期大丈夫なのか、ということです。 作ったあとは速攻で冷蔵庫にいれていますが心配です。 また、最近畑でトマトができはじめました。ところがミニトマトというには大きすぎて一口で食べられそうにないので湯むきしたりカットして食べるようにしています。 それらを生野菜サラダが入ったお皿に入れておいても大丈夫なものでしょうか? 菌が発生するとよくないと聞いていたのでこれまではサラダにはプチトマトのヘタをとって入れていました。やはりそうするしかないでしょうか。 冷蔵庫の中にも限度があり、家族の分を含めて晩に作り置きする生野菜サラダは全部で10あります。いくつかは食品用ポリ袋に入れていますが、もう限界です。 家庭でのサラダの消費期限や、対応について、教えてください。 なお、温野菜にすれば、という案は家族より却下されております。生野菜が好きなんだそうです。温野菜にすればカサも減りますし安心だったり楽だったりするんですが…。 何か気になる点、おすすめなどありましたらあわせて教えていただけますと有り難いです。 ご飯作りがもう嫌になってきましたので愚痴がてら書き込んでしまいました。すみません。