• ベストアンサー

税理士試験での電卓

税理士試験で使用する電卓にについてですが、税込み、税抜きのボタンがついているものは使用不可でしょうか?(辞書機能はついておりません) ご存知の方お教えください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4099
noname#4099
回答No.1

OKです。 以下のHP上「試験に使用できる計算機について」のところをご覧ください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/qa/menu.htm
hiroki-73
質問者

お礼

ありがとうございます 大変参考になりました

関連するQ&A

  • 税理士試験に使える電卓

     私は税理士を目指して勉強しているのですが、私の使い慣れた電卓に"税込"、"税抜"、"税率"というボタンがあるのですが、この電卓は試験で使用してもよろしいのでしょうか?わかる方、ぜひお教えください。

  • 税理士試験に使える電卓

    こんにちは。質問お願いします。 電卓に関してはたくさん質問が出ているのでいまさらのようで恥ずかしいのですが、過去の質問履歴ではどうしても解決できず、新たに質問させていただきました。詳しい方、いらっしゃいましたらお願いします。 現在、税理士試験に向けて勉強中です。1科目目です。 この試験に関しては、今年がはじめての受験となります。 現在使用している電卓は、簿記の勉強を始めたころ、当時の友人にいただいたものを愛用しており、特に不満もないのですが 税理士試験には使用できる電卓が限られていると聞きました。 現在使用している電卓が使えるのか不安になってしまって・・・ 国税局のHPも確認したのですが 正直なところよくわかりません。 というのは機種が古いのでネットとかで仕様が確認できないのと 説明書がすでにないため、どのような機能があるのか私自身わかっていないんですね。 現在使用している電卓はシャープのEL-339M ボタンとしては「税込」「税抜」「√」「CA」「CM」「RM」「M-」「M+」「GT」「CE」 あとはアンサーチェックなんかもあるみたいです。 試験での仕様は可能でしょうか??

  • 簿記検定、税理士試験、公認会計士試験で使用可能な電卓ついて教えて下さい

    これから簿記検定3~1級の取得と税理士試験または公認会計士試験の受験を検討しています。 そのため、これらの試験すべてで使用可能なCASIO製の電卓を探しております。 希望としては、「税抜、税込、M+、M-、MR、MC、GT、√、AC、C、00」のキーがすべて付いているものがいいのですが、これらの条件を満たすものを探すと、試験で使用不可(?)な検算・時間計算機能などの付加機能がついているものしか見つかりませんでした。 仕事でもずっとCASIO製を使用しており、使い慣れているので、できればCASIO製がいいのですが、上記の条件を満たすCASIO製の電卓はあるのでしょうか?それとも、この際、SHARP製などに乗り換えたほうがいいのでしょうか?

  • 試験に持ち込める電卓について

    いつもお世話になっています。 一昨日、昨日と家電屋さんの電卓コーナーに行って簿記試験用の電卓を買おうとしているですが、今の電卓って色々な機能が標準のようについていますよね。 試験には12桁の電卓が良いと聞きますが、そういう電卓には必ず何かボタンや切り替えスイッチがついてたりします。 そして、どの機能まで試験に持ち込みOKなのかが分からなくて困っています。 このコーナーでも腐るほど出ている電卓についての質問ですが、このコーナーで「電卓」で検索して色々読みましたが、結局のところ、どの機能までなら持ち込めるか判断できなかったので教えてください。 まず、関数電卓はだめですよね。 1)検算ボタンがついているものは駄目ですか? こちらで検索したら駄目だと書いてあるものがあったのですが、結構検算ボタンついている電卓が多くてこまってます。 2)使い方がよく分からないのですが、切り替えスイッチみたいなのがついていて 「A・0・1・2・3・4」 と書いてあるものがあります。 これは殆どの12桁電卓についているのですが、大丈夫ですか? 3)「税込み」「税抜き」といったボタンがついているものも多いです。 これは大丈夫ですか? 4)「↑」「4/5」「↓」のような表記の切り替えスイッチがあります。(これもどうやって使うかしらないのですが) これは大丈夫ですか? 殆どの電卓についてる機能なので、多分とがめられることは無いだろうと思いつつ、怖くて買えません。 でも、全く機能がついていないものとなったら、8桁くらいしかないし、持込OKの機能なら、今後のためにも機能がついてたほうが役にたつかもしれないし…。 教えてください! よろしくお願いします。

  • 電卓を使って税抜き計算する時のやり方

    カテゴリー違いかもしれませんが、ここだと計算に強い方が見てくれると思ったので質問します。 今時の電卓は「税込」「税抜」ボタンがあるので、簡単に消費税計算が出来るのですが、 最近そのボタンがない電卓で消費税計算する機会がありました。 やってみて分かったのですが、税込計算はすぐに出来たのですが、 税抜計算の仕方がどうしてもわからず、悶々してます(笑) 税込だと例えば¥2980の税込を計算する時は 2980×1,05=3129 もしくは2980×5%+(もしくは=)で簡単に回答がでます。 が、¥2980の税抜を計算するとなると全くやり方がわかりません。 「税抜」ボタンがある電卓だとすぐに出るのですが、 私の質問のその機能のない電卓だと、どうしてもやり方がみつかりません。 (ちなみに電卓の取説もってないので調べられない) ¥2980の税抜き金額¥2839(消費税金額¥141)を 消費税計算機能がついてない電卓で行う時の操作方法が分かる方、 どうか教えてくださいませ。

  • 簿記で使える電卓

    簿記の電卓はどのようなものがいいか教えてください。 メモリーが付いていていいのか。 税込み・税抜きのボタンが付いていていいのか。 その他、付いていてはいけない(or付いていてもいい)機能を教えてください。 電卓検定の電卓は簿記に使うのでもいいんですか?

  • 税理士試験で使える電卓について

    国税局のHPを見ても、税理士試験で使える電卓という範囲がいまいち把握できません。 昨日カシオのJF-120GT-Nを買ったのですが、これは使えるのでしょうか? 機能として不安なのは、メモリーというものなのですが、どなたか知っている方がいらっしゃれば回答をお願い致します。 現在専門学校に通っているわけではありませんので、聞ける人も周りにいません。

  • 税理士試験・簿記試験での電卓と『検算』機能について

    カシオの電卓JS-20WKについて質問です。 この度、税理士試験をイチから受験しようと思い、電卓を購入しました。(CASIO JS-20WK) 税理士試験のHPには『※ 計算過程をさかのぼって確認できる機能とは、例えば、本人が入力した計算式や計算過程を記憶し、さかのぼって画面上で確認できる機能を差しており、計算結果(答)のみを確認する機能はこれに該当しません。』とあり、JS-20WKの検算機能は該当しないと思って購入したのですが、ネットではJS-20WKの検算機能も該当するという書き込みも発見し、戸惑っています。 ご存知の方、JS-20WKは税理士試験は受験できますか?また、税理士試験と平行して日商簿記も受験したいのですが、そちらはどうでしょうか? よろしくご教授お願いします。

  • 電卓について

    会計の資格を取得しようと考えているのですが、今まで使用していた 電卓と違うものを新たに購入しようと思っています。 ただ、最近試験によっては使用可能の電卓と使用不可の電卓があると 聞きました。試験のたびに電卓を変えるのは効率的ではないですよね? 私はカシオ製をずっと愛用していたので、カシオの「実務電卓」を購入 使用としたのですが、検算機能なるものがついており、それが使用不可 の電卓に該当するのかどうかがわかりません。 ネット調べてみると、検算機能がついていても使用できる、という意見 と使用できないという意見があります。本当のところはどうなんでしょうか?ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 至急!日商簿記検定で・・(電卓について)

    明日3級をうけるのですが、受験票に売価計算・原価計算の公式記憶機能がついているものはだめとありました。 自分の電卓は、税込、税率、税抜ボタンがあるのですが(税計算機能つき)試験でつかえるのでしょうか? CanonのHS-1200TLっていう電卓です。

専門家に質問してみよう