• 締切済み

‘とんとある話’の意味を教えてください。

‘とんとある話’の意味を教えてください。 「とんとある話。あったか無かったかはしらねども、昔のことなれば無かった事もあったにして聴かねばならぬ。」という文章の中の‘とんとある話’の意味がさっぱり分かりません。その意味を教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#115524
noname#115524
回答No.2

昔話の枕で「とんと昔」というのがあるので「とんと=うんと、たんと」という意味があったんだなというのはわかります。例→「とんとむかし、あったげな」 もしかすると民話の形式のそのままの引用ではなくてそこからヒントを得た変形かもしれないですね。 「うんとある話」と読めば意味は通じますが。 他にも重複して同じ質問をされているようですが、期待通りのお答えが来るまで質問は締め切らない予定ですか?

studyjpjp
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 51549
  • ベストアンサー率27% (78/279)
回答No.1

( 直接回答にはなっていませんが )出典及びお話の名前・そのお話の地方が分かれば「方言辞典」で調べてみたらよいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ‘とんとある話’の意味を教えてください。

    ‘とんとある話’の意味を教えてください。 大江健三郎『同時代ゲーム』の一節。「とんとある話。あったか無かったかはしらねども、昔のことなれば無かった事もあったにして聴かねばならぬ。」の中の「とんとある話」の意味、もっと詳しくは「とんと」の意味が分からないです。その意味を教えてください。

  • 話の意味が分からない。

    話の意味が分からない。 こんばんは。yue0407と申します。 私は社会人5ヶ月半になり、実務を始めて約4ヶ月が経とうとしています。(内、研修が1ヶ月半有り) 私の仕事は損害保険で、自動車事故の被害者と加害者の仲介に立ち、円満に事故を解決する仕事をしています。 こんな仕事だからこそ、 人に分かりやすく説明・説得する能力や、 人の話を理解する力、 相手が次にどんな行動をするか予測し(危険察知予測)対応していく力等々が必要です。 これらはどんな仕事をしていても 必要かと 思いますが、 単刀直入に言うと私は 人の話を理解する力と 分かりやすく説明する力に長けていません!! 自分で上司に説明をしていても『ん?言ってる意味がよく分からない』とよく私に話の内容を聞き返します。 すると私自身も 話がよく分からなくなってきて 話が前に進まない事が 多々あります。 伝えたいのに 説明が出来ない自分が情けなくなり 嫌になり 腹がたってきます。 実際、上司も私に腹を立てています。 きっと昔から『天然ボケ』と言われても何とも思ってなかった事が 今では それが仇となり 自分を苦しめています。 更に 人の話を聞いていても 『?』と思う事もあり…、 なんかもぅ どうしようも無いです。 自分の理解力の無さに愕然とします。 そこで質問です。 人に話をする時に どういう事に気をつけて 説明したら 分かりやすくなりますか?? 理解力って どうすれば 伸びますか?? 今後、事故の担当者として 話の整理をしていかなければ ならないのに これでは先行きが不安で仕方ないです。 日本語もろくに喋れない、伝わらない、話にならないなんて恥ですよ。 苦言、激励、何でもいいので、アドバイスをよろしくお願い致します!! 最後まで 読んで下さってありがとうございました。

  • 意味がわかると怖い話

    [意味がわかると怖い話]で検索して出てきた話なんですけど、うろ覚えで内容を全部覚えていません。この話がのっているサイト知りませんか? ・日本のすごさが題材 ・「世界で唯一原爆を落とされて~」「アメリカに原爆まで使わせて~」「戦争から60年しか経っていないのに、世界でもトップクラスの国になって~」等の文章があったような・・・・ ・最後は「こんな国普通に考えて怖くない方が変。」みたいな終わり方だったような気がする 知りませんか?

  • 意味が分かると怖い話で意味のない話

    以前ネットで爆笑した記事で、意味が分かると怖い話と見せかけて、意味が全くない話というものがありました、いくら調べても出てきません、この話を知りたいです。

  • 「話が出ている」ってどういう意味ですか。

    日本語を勉強している外国人です。 「話が出ている」ってどういう意味ですか。 たとえば、  結婚の話が出ている。  職場でどうのような話が出ているか。 などの「話が出ている」は、 どういう意味ですか。 よければ、教えてください。

  • この意味が分かると怖い話分かります?

    この意味が分かると怖い話分かります?   2日目 右へ 3日目 左へ 4日目 ごめんね 5日目 死ね ↑ この意味が分かると怖い話知ってます? 知っていたら解読よろしくです(・ω・)

  • 「話が煮詰まる」の意味について

    サークルで話し合いをしていたときのことです。 そろそろ結論が出そうになったときに、私が「話が煮詰まってきましたね」と言ったら、「何言ってるんだ。まとまってきたじゃないか。引っかき回すのか」と先輩に言われ、話がかみ合わなくなってしまいました。 「話が煮詰まる」を上記の意味で使い、後で辞書で調べてみましたが間違っていないようです。 それとも最近は別の意味で使うのが普通なのでしょうか。 この一件で、サークル内で私は居づらくなってしまったのですが。

  • 意味がわかると怖い話3

    どうも 意味がわかると怖い話3 に続いて 2も1も みていただけたでしょうか… ここでは この場所を借りて 意味がわかると怖い話 をしています。 では どうぞ 「娘」 僕には3歳になる娘がいます。 ちょー可愛くて、可愛くてたまりません! 僕はそんな可愛くてしょうがない娘を遊園地につれていきました。 娘は「お馬さんに乗りたい」と言ってる。 まぁ、ブランコにも乗れないから無理だろうと思いました。 そんななかで 遊園地につきました。 子供ずれの家族が沢山いる。 入り口の看板には 「楽しんでね♪」っと書いてある。 始めての遊園地だから娘には楽しんでほしいので娘に僕は 「看板に書いてあるとおりにしなきゃな~」 といって遊園地に入った。 娘はそっから笑顔が消えた。 外も暗くなったので 帰りました。 僕はあつかったので 顔を洗った。 そしてリビングに戻って娘と遊ぼうとしたら 娘がいない 家中探してもいない 僕は急いでマンションから飛び出した。 マンションの入り口に 娘が倒れていた。 よくみれば、血が… 娘は死んだ… end ちょっと今回 怖いですね。 意味がわかる前に 怖いよ( ; ゜Д゜) 何で娘が飛び降りたのか 回答欄に答えを書いてください。 待ってます☆

  • 「あくまで」「あくまでも」の意味

    「あくまで(飽くまで)」「あくまでも」という副詞の意味ですが、辞書をひくと「物事を最後までやりとおすさま・徹底的に」とあります。例文も「あくまでもがんばる、あくまでも主張を貫く」などとあります。 しかし、よく話の中で「あくまでも個人的な考えですが・・・」「あくまでも噂です」「あくまで一例です」「あくまでの話しです」などという風に使われます。このような文章中では「徹底的に」という意味ではないと思うのですが、どうなのでしょうか。

  • 「話を割り引いて聞く」の意味 

    「話を割り引いて聞く」とは どういう意味なのでしょうか?