• ベストアンサー

子供の名前に「塔」という漢字

子供の名前に「塔」という漢字 皆様こんにちは。 質問宜しくお願いします。 この度、第一子が産まれたのですが、名付けで困っています。 私は子供の名前に「塔」という漢字を入れたいと考えているのですが、卒塔婆や塔婆という意味も持っているという理由から義理の両親から若干反対されています。。 私なりに必死で調べてはみたのですが、皆様から「(良い意味で)こんな意味もあるよ」というのがありましたらお教え願います。 又、「塔」という漢字が入っている有名人等がおられましたら、そちらも教えて頂きたいです。 以上、宜しくお願い致します。

  • burt
  • お礼率50% (7/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekari_y
  • ベストアンサー率54% (40/73)
回答No.4

なぜ、塔の字をいれたいのでしょうか? ご自分で、どんな良い意味があるかもわからない状態で、塔がいい!と思ったのはなぜなのかな?と少し疑問に思ったので・・・ さて、塔の持つ意味ですが、そもそも塔は宗教的な意味合いから派生しているようで、塔を使う単語もやはり宗教的なものが多くなります。 そういった背景も踏まえたうえで考えた方がいいと思います。 私のイメージだけだと、塔=積み上げてできたもの、というものがあるので、そういう観点からなら(ものごとをコツコツと進められる、とか?)、決して悪いわけではないとは思うのですけど、深く掘り下げるとあまり選びたくはない字ですね(ごめんなさい)。 あと、気になるのは、タロット占いでの「塔」です。 >良い意味で・・・ と書かれているのに申し訳ないのですが、「失敗、困難、破壊」など、良くない意味しか持ちません。占いなので、あんまり気にしなくてもいいかな?という気もしなくもないのですが、将来的にお子さんがどんなふうに感じるかを考えると、やはり避けた方が良い字ではないかな、と思います。 とう、という漢字が良いのでしたら、統一の統、透明の透、など一般に良い意味のものを選んではいかがでしょうか。

その他の回答 (4)

  • rincoro2g
  • ベストアンサー率74% (29/39)
回答No.5

30代男性です。 「とう」という音も抜群に良いですが「塔」=「tower」で、そびえ立つというイメージがあります。 東京towerやロンドンのTower Bridge・・・とてもいい字だと思いますが? 私は娘に「りん」という音で名前を付けたかったんですが、やはり義母と義姉に「婆くさい」と反対されました。 質問者さまと立場は違いますが、私はその意見を全く無視して「凜」と名付けました。 今では二人とも「りん」「りん」と当たり前のように親しく呼んでくれてます。 名付けた理由としては質問者さまの問いに上手く答えられませんが、ご自分の息子(娘)さんには、希望する通りに名付けないと後悔すると思います。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

塔は「卒塔婆=ストゥーパ」の短縮形です。 サンスクリット語で仏舎利を安置するものです。 単純な意味では「お墓」になるのですが、 輪廻転生から解脱したことを形で表現したもの でもあり、悪い意味だけでは無いのです。 仏教における最終目的であるのです。 しかし、これらは過去の話であって、今では 塔=Tower の意味です。 志が高い、背が高いの意味や性格が堅牢である というイメージがあります。 <例> 塔矢アキラ=ヒカルの碁の登場人物 丘野塔也 =ギャルゲークリエイター

  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.2

雨宮塔子という有名キャスターがいらっしゃいます。

参考URL:
http://news.goo.ne.jp/entertainment/talent/W03-0033.html
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

タロットでの「塔」は 「悲嘆・災難・不名誉・転落」という意味を持ちます。 悪い意味でしか出て来ませんでした。

関連するQ&A

  • 子どもの名前について

    子どもの名前について 12月に第一子が産まれる妊婦です。 産まれてくる子どもへの名付けで毎日、漢字の意味や画数などを見ながら考えており、昨日『ひかり』という名前がいい!!と考えついたのですが…… (1)『ひかり』の漢字を『光里』にしようと思うのですが、パッとみた感じちゃんと『ひかり』と読めますか? (2)産まれてくる赤ちゃんは女の子の予定です。漢字だと、男の子のように見えてしまいますか? ちなみに『ひかり』の意味は、キラキラ光輝いて、周りを明るくするような子に、あとは、私たち夫婦がお互い地元を離れることなく出会い、地元が大好きなので、この地元→故郷→『里』で光る存在になってほしいという意味を込めようと思っています。

  • 果保という名前、漢字。

    子供の名付けについてご意見願います。 果保とかいて かほ という名前。 響きや漢字のイメージはどう感じますか? 漢字の下部分に木が続くので少し気になっています。

  • 子供の名前に使ってよい漢字ですか?「莢」

    まもなく第3子出産予定です。 あて字でない名付けをと思っています。 長男、次男ともに名前の画数や漢字の持つ意味等を考慮して決めてきましたので、その流れをくみ、第3子に「さや」という名前を付けたいのですが、 10画の「さや」という漢字は→「莢」しかありません。 「さや●」という男の子の名前を検討しております。 この「莢」は、さやいんげんの「さや」のようですが、人名に用いるには不適切でしょうか。 親として気にしているのが、  ・ 辞書に記載された漢字の持つ意味がいまいち・・    「包み込むような、包容力のある人になってほしいと願って」というのは、無理がありますか?  ・ この先「どのような字を書くのですか?」と聞かれた際に、    「さやいんげんの さや 」としか言えないのか、(さやいんげんと言われても分かりにくいですが) やはり、一生の名前なのですごく悩んでおります。 どなたか助言頂けますと大変有難いです。 よろしくお願い致します。    

  • 子どもの名付けで困ってます。

    子どもの名付けで困ってます。 いくつか候補があり、知り合いの占い師?に見てもらったところ一つだけコレっていうのがありました。 その名前は、義理の妹と呼び方が一文字違い(漢字は別)でした。身近な人の名前と似てるってどぉなんでしょうか? 意見下さい

  • 子供の名前

    女の子の名付けで悩んでいます。 響きは「ゆきの」で決めているのですが漢字が決まりません。初めは「優咲乃」にしようと思っていたのですが「咲」で「き」は読めないと言われてしまいました。咲でキと読む名前の人を見たことがあるので使いたかったのですがやはり無理がありますか?「咲」という字には笑うという意味があるそうで優しく笑って咲いてくれますようにという意味を込めてるのですが… それがダメならと考えたのが「優妃乃」です。綺麗な感じでこちらでもいいかな?と思うのですが皆さんはどう思われますか?名前に込めた意味よりも読みやすさ重視の方がよいでしょうか??

  • 漢字一文字の名前ですがみなさんは何て読みますか?

    「駿」 漢字一文字の名前ですが、パッと見みなさんは何て読みますか? 名付けサイトでこの字を使った名前を調べたら「かける」とも読むらしくとても気に入りました。 しかし、よくよく調べてみるとこの読み方は当て字らしいのです。 私自身は誰でも違和感なく 読んでもらえる名前を付けたいと考えていて当て字を使う名前は付けたくないと思っていましたが、 想定外に気に入ってしまいました。 「駿(かける)」 と言う名付けに関してみなさんに印象やご意見を広く伺いたいと思います。

  • 子供の名前の漢字が決まらない

    子供の名前の候補は決まっているんですが、字が普通っぽくて困っています。。 読めない~と言われるような、今時の無理のある当て字は嫌なんですが、一般的なものもちょっと・・と思っています。 子供の名前の候補は、 ●ゆたか ●まこと 男の子です。ちょっと凝っていて、意味のある漢字を教えてください! お願いします。

  • 子どもの名前について

    現在妊娠9ヶ月,来月第一子女児を出産予定です。 名付けについてご意見きかせてください。 私の第一希望の名前が「りの」です。 はじめは響きがかわいいと思っていたのですが、いろいろと調べてみると ハワイ語で光る・キラキラ輝くという意味があるらしく、とくにハワイが好きなわけでも思い入れがあるわけでもないですが、 素敵な言葉だなと思ったのですが、こんな理由でつけられた名前ってかわいそうですか⁇ また、名前の漢字についてなのですが りのという言葉自体に意味があるので ひらがなでもいいのですが 漢字にするとしたらやはり 莉乃、梨乃、莉野、梨野あたりでしょうか? 乃という漢字の意味を調べたところ あまりいいことがかいてなかったため (腰の曲がった人の様子をあらわしてるため将来病気になりやすい。や、自分自身をあらわしてるため自己中になりやすい。など)あまりいい印象がなく、 莉希や莉暖など考えたのですが やはりキラキラネーム(おかしい)でしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供の名前に使用してよい漢字ですか? 「莢」

    まもなく第3子出産予定です。 あて字でない名付けをと思っています。 長男、次男ともに名前の画数や漢字の持つ意味等を考慮して決めてきましたので、その流れをくみ、第3子に「さや」という名前を付けたいのですが、 10画の「さや」という漢字は→「莢」しかありません。 「さや●」という男の子の名前を検討しております。 この「莢」は、さやいんげんの「さや」のようですが、人名に用いるには不適切でしょうか。 親として気にしているのが、  ・ 辞書に記載された漢字の持つ意味がいまいち・・    「包み込むような、包容力のある人になってほしいと願って」というのは、無理がありますか?  ・ この先「どのような字を書くのですか?」と聞かれた際に、    「さやいんげんの さや 」としか言えないのか、    (さやいんげんと言われても分かりにくいですが) やはり、一生の名前なのですごく悩んでおります。 どなたか助言頂けますと大変有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 【子供名付け】よくいる名前だとどうかと思いますか?

    名付けについて悩んでいます。 みなさんの意見をください…! 男の子を出産予定です。 キラキラネームはつけたくなく、普通の名前でよいと思っています。 ただ、自分なりに漢字の意味などを考えたり、男の子らしい響きを考えたりしているうちにたどり着いた名前を調べていたら、人によっては「ありきたりすぎてDQN」と言っているのをネットで見ました。 気にしすぎかもしれませんが、後ろ指をさされるような名前にはしたくなく、この名前でよいか悩んでいます。 例えば、ゆうき、ゆうと、ゆうなど、よくいる名前だと、どんな漢字でも、どんな意味があったとしても「あ~考えが浅はかな馬鹿な親なんだな~」なんて思ったりしますか? そんなこと思う人は少数派として無視してよいのか、かぶりにくい名前を考えた方が本人のためなのか…。迷っています。 ちなみに、自分自身はすごくよくいる名前ではないものの、クラスに偶然同じ名前の子がひとりいたことがありますが、特に不自由を感じたことはなかったし、名前きっかけでお互い仲良くもなれました。 なかなか、意味を込めつつ、響きも好きで、変わった名前じゃなくて、字画もまあまあで、且つかぶらないという名前をつけるのは厳しいものがありますね…(>_<) よく見る名前の子供とその親についてどう思うか、ご意見ください!