• ベストアンサー

浄化槽の汲み取り後、浴槽の残り湯を使えますか?水の量は足りますか?7人

浄化槽の汲み取り後、浴槽の残り湯を使えますか?水の量は足りますか?7人用の浄化槽です。大体何リッターくらい必要でしょうか?どなたか教えて下さい。

  • ramgoo
  • お礼率25% (159/635)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151730
noname#151730
回答No.1

うちでは(5人用)浴槽一回分をその時に流して、あとは夜の風呂とトイレですね。 浄化槽の大きさで変わるようです。汲み取り時に説明なかったですか? 浄化槽の1番タンクが一杯になるくらいでいいようです。 ちなみに、うち(5人用)で200リッター位と聞きました。 一回の浴槽分で150リッター位ですので、前の晩の残り湯に少し水を足して流しました。 あとは普通に台所、トイレ最後に風呂の水で、約500リッター位は流してると思います。 要は薬の溶解、カクハンが出来ればいいようです。

関連するQ&A

  • ある量の水を冷やすために必要な氷の量

    私は、よく氷水を飲みますが、この前、コップの氷水の温度を計ると、 [ 氷を入れる前→25℃ 氷を入れた後→7℃ ]になりました。 コップの水くらいなら、冷蔵庫の小さい氷を何個か入れるだけで10℃以下まで冷えますが、 浴槽の水のように、水の量が比較的多い場合だと、 水温20℃以上の水を、氷を大量に入れることによって、水温10℃以下まで温度を下げるには、 いったい、どれくらいの氷が必要になるでしょうか。 これを知りたい理由は、私はミステリーの漫画を書いていまして、 漫画の中でトリックとして使用したいからです。 コンビニエンスストアで売っているブロックアイス(約2キログラム)を使用して冷やすとしたら、 ブロックアイスが何個くらい必要か知りたいのです。 先日、実験してみました。 浴槽に水を張って、ブロックアイス(約2キログラム)を8個入れましたが、 ほとんど水温は下がりませんでした。 以下は質問の要点です。 【一】 ある量の水を、氷水にするには、どれくらいの氷が必要になるでしょうか。 具体的に温度を言えば、 春・夏・秋の昼間の水温(20℃以上)を真冬の水温(10℃以下)にするっていうことです。 水の量をxとして、氷の量をyとしたら、xとyの関係は、だいたい、どうなりますか。 「 y=?x 」 みたいな比例の関係になりますか。 比例の関係になるとして、?は、どんな数字になりますか。 0.5くらい? 【二】 浴槽に張った水を、ブロックアイス(約2キログラム)を使用して冷やすとして、 次の3つの場合、氷の必要量は、どのくらいになりますか。 A 浴槽いっぱいに水を張った場合(200リットル) B 浴槽の4分の3の量の水を張った場合(150リットル) C 浴槽の半分の量の水を張った場合(100リットル) 【一】は水の量を指定せずに尋ねました。応用が効くようにしたいから。 【二】は水の量を指定して尋ねました。 よろしくお願いします。

  • 風呂の残り湯を洗濯に使っているのですが、ポンプが浴槽に固定できず、最後

    風呂の残り湯を洗濯に使っているのですが、ポンプが浴槽に固定できず、最後まで水を吸い取ることが出来ません。四六時中見張っているわけにもゆかず、歯がゆい思いをしています。何か便利な道具はないでしょうか?ご存じの方いらしたら教えてください。

  • 浄化槽の人槽と汚水量について

    浄化槽の人槽算定は、延面積や実人員でJISで決まります。 また、汚水量もそれぞれ参考値があります。 私は1人槽当たり汚水量200リットルと思っていたのですが、 たとえば 事務所1000m2 だと、1000*0.06=60人槽      汚水量 1000*10リットル/m2・日=10m3 となり 1人槽あたり200リットルとなりません。 小学校8(イ)なども1人槽あたり200リットルとなりません。 浄化槽を選定する場合、人槽を基準とするのか、汚水量をとるのかどちらが正しいのでしょうか?よろしくお願いします。     

  • 一階にある浴槽の残り湯を二階まであげる方法について

    今回、家を新築するにあたりLDKを二階に。一階にお風呂をもってきます。そこで、洗濯機もできれば二階にもってきてバルコニーも二階にあるので、なるべく導線を短くしたいです。 そこで、一階の残り湯をポンプで二階までもってこれるのでしょうか? イナックスの商品で、浴槽の底の穴から床下の配管を通って洗濯機に残り湯を送るものがあります。 その商品で二階まで残り湯をくみ上げることはできるのでしょうか?  ご存知の方、詳しい方 宜しくお願いいたします

  • 水浄化速度の計算

    タンクにたまった水の一定量を浄化する浄化時間を計算しています。 タンクに不純物Aが10ppb、水に溶け込んでいるとして、タンクから一定量(Q kg/hr)を取り出して、75%の効率で浄化すると、濃度が0になるまで、時間がどのぐらいかかるか、微分方程式を立てて、解きたいのですが、式が正しいか、使っている量の単位が合っているか自信がなく、質問させていただきました。 立てた式 dA/dt = -0.75*Q*A*t これを解くと、 A = A0*exp(-0.75*Q*t) ここで、Aは不純物濃度ppb、tは時間hr、Qは浄化流量kg/hrをいれて計算したところ、一瞬で浄化が終わってしまいます。 恥ずかしながら、立てた微分方程式が合っているか、単位はこれでよいのか教えていただけないでしょうか。

  • 浴槽の掃除について

    災害時のことを思い、浴槽にお湯を溜めたままにしてます。 皆さんは、浴槽の掃除をいつしますか? 溜めておく水(湯)は、新しいものですか? それとも残り湯をそのままにしておいて、お風呂に入る前に掃除して入れ替えますか? また、浴槽には蓋をしてますか? 蓋は、どのようなものを使ってますか? 蓋は、いつもどのような状態にしてますか? カビなど気にして裏側も吹いて水滴取ってますか? どちらにしても蓋をしている間に水滴つきますが。。。 参考までにいろいろ教えてください。

  • 水の浄化方法を教えて下さい

    飲料水に用いるための水の浄化方法を教えて下さい。 (ただの浄化方法のみでもかまいません)

  • 風呂の残り湯について

    お風呂のお湯を毎日入れ替えるとします。 (1) 入浴後、すぐお湯を捨てて(ざっと水で洗い流す)、翌日入浴前にお湯を張る。 (2) 入浴後、お湯を捨てずに残しておいて、翌日入浴直前に残り湯をすててからお湯を張る。 (1)と(2)ではあえて選ぶとすれば浴槽の品質を保つにはどちらがよいのでしょうか。 ※お湯がもったいないとか、毎日掃除するなどの意見は今回はなしでお願いします。

  • 貝類の水浄化

    貝類が水を浄化することを良くtvで見ます。 浄化するのは良いのですが、我々が食している貝も当然海水を浄化しているのですよね。 不純物は当然体内に残りますよね。 そんな貝を食べているんでしょうか。。。。

  • ちゃんと水の量を計りますか

    レシピで「水1L」という時もちゃんと水の量を計りますか?

専門家に質問してみよう