• ベストアンサー

貝類の水浄化

貝類が水を浄化することを良くtvで見ます。 浄化するのは良いのですが、我々が食している貝も当然海水を浄化しているのですよね。 不純物は当然体内に残りますよね。 そんな貝を食べているんでしょうか。。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

>不純物は当然体内に残りますよね。 そんな貝を食べているんでしょうか。。。。 そういうことです。 食物連鎖の上位になるほど、 食べる量が多いため 蓄積された有害物質の総量が多くなります。 それを生物濃縮と呼びます。 ただし、まれに特定の生物で分解されてしまい 蓄積されない物質もあります。 生物濃縮一般 http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&ecoword=%C0%B8%CA%AA%C7%BB%BD%CC 水銀 http://jccu.coop/food-safety/qa/qa02_02.html#q02 ダイオキシン http://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/seikasenshu/2002/12.html

masatsan
質問者

お礼

ですねー。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

そうなんですね。特に二枚貝は水を吸い込み濾過して栄養物を摂取するという生活をしていますから、不純物もためこみやすいのです。有害不純物には有害化学物質、いわゆる貝毒と、ウイルスや細菌などがあります。前者は加熱しても簡単には分解しませんので、基本的には抜き取り調査をして陽性であればその地域の貝は出荷停止となります。後者については加熱によって無害化されますので生で食べなければ心配ありません、というか原則的に加熱していない二枚貝は食べてはいけません。 では生ガキはどうなんだという質問がでるかとも思います。カキも二枚貝ですからノロウイルスなども集めてしまいます。ただし、ノロなどは川から運ばれてきますから、河口から離れた清浄な海域で採取したカキは生食の対象になります。しかし、そのような海域は一般的には栄養物にあまり富んでいませんから、旨みという点では普通、加熱用のカキに劣ります。ですから生食用のカキを加熱して食べるのは合理的ではありません。

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱしそうなんですね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10800)
回答No.1

そうですよ。 牛のウンコを微生物で発酵させた物を餌にして、野菜とか穀物は育っています。 (時には人間のウンコも利用します。) その穀物を食べて、鶏とか、豚とか、大きく太ってます。 その肉を食べた人間が、ウンコをして、それを発酵浄化した物が海に流れて、それらを利用して他の生物が育ち、貝の餌になります。 理由をつけて、汚いとか、身体に悪いとか言っていたら、食べるものはなくなります。

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 貝類食べてません。

    栄養考えて食事しているんですけど、貝類は何年も食べていません。貝類も食べたほうがいいのでしょうか? 栄養コレクションに追加して習慣的に食べるようにしたほうが体にいいのでしょうか?

  • 貝類のきっつけ

    最近貝類を食べるのにハマっています。 寿司屋に行くときれいに切っつけていますが、捌いた貝って結構バラバラですよね。貝柱なんかは綺麗に残りますが。 どうやって切っつけているのでしょうか? ご存知の方、いいサイトを知っている方、教えてください。 他の魚介類についても、なかなか切っつけが載っているところを見かけないのですが、総合的に載っているサイト等ありましたら教えてください。

  • 水浄化速度の計算

    タンクにたまった水の一定量を浄化する浄化時間を計算しています。 タンクに不純物Aが10ppb、水に溶け込んでいるとして、タンクから一定量(Q kg/hr)を取り出して、75%の効率で浄化すると、濃度が0になるまで、時間がどのぐらいかかるか、微分方程式を立てて、解きたいのですが、式が正しいか、使っている量の単位が合っているか自信がなく、質問させていただきました。 立てた式 dA/dt = -0.75*Q*A*t これを解くと、 A = A0*exp(-0.75*Q*t) ここで、Aは不純物濃度ppb、tは時間hr、Qは浄化流量kg/hrをいれて計算したところ、一瞬で浄化が終わってしまいます。 恥ずかしながら、立てた微分方程式が合っているか、単位はこれでよいのか教えていただけないでしょうか。

  • 貝類の炊き込みご飯をつくるとき

    貝類の炊き込みご飯をつくるとき 以下のどの方法が一番美味しくできると思いますか? (1) 貝類で出汁をとり、出汁に味をつけ野菜類と一緒に炊くor炊き上がってから貝類をいれて蒸らす。 (2) 昆布出汁や一番出汁に味をつけ材料のすべてをいれて炊く。(貝類は刺身用の新鮮なものを使用するが 必要があれば霜降りする。) 最後に貝類をいれるかというのも。 また 上記以外での回答もOKです。

  • 砂漠化を止めるために、海の水を浄化して

    温暖化により  砂漠地域など暑い地域はより熱く  北極などは氷が溶けて、海水面が上昇し、世界的にも水災害が増えている そこで、海の水を浄化して、砂漠などの地域に日々水を流し込んでいったら なにかよい循環になりそうなのですが、どう思いますでしょうか? すでにやっているところもあるかと思いますが、全世界で協力したら 良いのではないかと思うのですが、そのような動きはありますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 水の浄化方法を教えて下さい

    飲料水に用いるための水の浄化方法を教えて下さい。 (ただの浄化方法のみでもかまいません)

  • 浄化槽のことで質問です。

    浄化槽のことで質問です。 浄化槽で浄化された水はどこに流れていくのでしょうか? また、まだ何もない更地に浄化槽を取り付けたらその水が排水されるように、ドブ?川?まで排水溝のような物を施工するのでしょうか?

  • 生き物で水質浄化

    学校の研究で水質浄化を行うのですが、アサリなどの貝類以外の生き物で研究したいのですが、なにかいい生き物いませんか?

  • 貝類の味噌汁 作り立てより一晩経った方おいしい?

    貝類の味噌汁って、作り立てより、 一晩経った方が貝のだしが出ておいしい気がすのですが、 気のせいですか?

  • 浄化

    >浄化用 ホワイトセージ(リーフ) ホーム&キッチン 世の中とは不思議な物ですね・・、こう言うのが有るんですね? 浄化って何の浄化何ですかね? 空間?心?、魂? 詳しく、教えて下さい、お願いします・・?! >(国語)じょうか じやうくわ1 0【浄化】 (三省堂「大辞林 第二版」より) (名)スル (1)汚れを取り除いて、きれいにすること。 「川の水を―する」 (2)悪弊・罪・心のけがれなどを取り除き、正しいあり方に戻すこと。 「社会を―する」 (3)カタルシスに同じ。