• ベストアンサー

風呂の残り湯を洗濯に使っているのですが、ポンプが浴槽に固定できず、最後

風呂の残り湯を洗濯に使っているのですが、ポンプが浴槽に固定できず、最後まで水を吸い取ることが出来ません。四六時中見張っているわけにもゆかず、歯がゆい思いをしています。何か便利な道具はないでしょうか?ご存じの方いらしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.1

浴槽に入れる吸い込みホースの先を固定できればいいのですよね。 ならばホースの先に適当な錘(小型の漬け物石とかペットボトルに砂や水入れたの)をひもで縛り付ける。 もしくは100円ショップとかで売っている大きめの吸盤(付きフック)を使えばいいのでは。 フックを外して、その穴にひもを通してホースに縛るだけ。 浴槽なら吸盤を簡単に脱着できるでしょう。

pumpkin36
質問者

お礼

吸盤を工夫して利用するというのは名案ですね。トライしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • neikorou
  • ベストアンサー率39% (59/150)
回答No.3

ある程度、洗濯機にたまるまでみはっていても 何分かですが それも無理ということでしょうか メーカーでわざわざ 水漏れなどしないように 見張っていないとできないような作りになっているのかも しれないです クレームとかが多かったりするんじゃないでしょうか 最後のほうの水っていうのは、 浴槽の底のほうですよね わたしはあえて、そこは使用しないでそのまま 流しています 理由 1、底のほうには、クズや毛、がたまっているため 2、浴槽の水も、定期的に、排水溝に流さないと、排水溝にへどろがたまり ニオイが上がってくるため

pumpkin36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうです、最後の水というのは浴槽の底の方の水のことです。確かにゴミや髪の毛が溜まっていることもあるので、最後まで吸わない方がいいですね。せこい考えでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142255
noname#142255
回答No.2

何故 固定出来ないのですか ポンプが浮いてくる以外なら ホースが捩れているからと思います それを修正すれば

pumpkin36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ポンプは浮き上がってこないし、壊れてはいません。浴槽の水を最後まで使い切ろうという考えでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風呂の残り湯で洗濯したいのですがポンプが沈まない

    洗濯機に残り湯を使う為のポンプがついていたのですが、湯船に沈んでくれません。 浮いたままだと水をうまく吸い上げられずにエラーになってしまいます。 動き出した時に手で沈めてあげるとそのまま吸い込んでくれるのですが 予約で洗濯する為、蓋でおさえてポンプが浮いてこないようにしたりといろいろやってみるのですが、難しいのです。 重りをつけたいと思うのですが風呂を傷つけない良いものはないでしょうか? 他に何かいい案があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • お洗濯にお風呂の残り湯を使ってますか?

    何か細かい質問で申し訳ないのですが・・・ お洗濯の時にお風呂の残り湯をお使いになるかたが多いと思います。 我が家ではお洗濯の時のみに時々使い、すすぎの時には使っていませんが、お洗濯の時に使う水の量ってしれてるので、それほど節約になってるようにも思えず、また、お風呂の残り湯って汚れているものですから、本当は綺麗な水道水で洗ったほうが洗濯物も綺麗になるような気がしてしまいます。 夫は、節約のためにお風呂の残り湯を使うべきっていう意見なんですけど、皆様はどう思われますか?

  • こんな風呂用ポンプありますか?

    風呂の残り湯を使う風呂ポンプ(バスポンプ)を使っていますが、毎回ホースを伸ばしたり片付けたりが面倒です。しかも残り湯用のホースと電源供給用のコードの2つがからまり、結構不便です。 そこで、今度風呂のリフォームをするのを機に、浴槽に残り湯を使うための配管を設置することを考えました。 ところが、主に洗濯をする母が2槽式洗濯機を希望しており、調べたところ、2槽式洗濯機でポンプを備えているものが見当たりません。 そこで、風呂ポンプをいろいろ探してみたのですが、ポンプ部分を水につける、現在使っているタイプのものしか見当たりません。 そこで、次のようなポンプ(以下、Aタイプのポンプとします)を探しています。(=は接続する部分です) 残り湯利用配管=ホース=ポンプ⇒洗濯機 という接続で使えるタイプのポンプ ※ポンプ部分を水につけないで吸い上げるタイプになります。そういうタイプの洗濯機もあるようですので、全くないとは思わないのですが。 なければ、次のようなもの(以下、Bタイプのポンプとします)でも構いません。 風呂⇒ポンプ=ホース件電源コード=途中でホースと電源部分が分かれる⇒洗濯機 ※どうせ出し入れしなくてはならないなら、ある程度1本化されているといいなと思いました。 それもないようでしたら、何かそれに代わる良いアイディア(以下、代替案とします)でも構いません。 条件や考えていることとしては、以下の通りです。 ・風呂の残り湯を使いたい。 ・2槽式洗濯機 ・リフォームを考えているので、この機会に配管の設置が可能。 ・できるだけ毎日の面倒を省力化したい。 リフォーム案をそろそろ決めなくてはいけないので、いろいろな情報をいただきたいです。 Aタイプ、もしくはBタイプのポンプをご存じの方は、教えていただけないでしょうか。代替案でも構いません。よろしくお願いします。

  • 全自動洗濯機でお風呂の残り湯

    全自動洗濯機は水道の蛇口を固定して 使うと思うのですが。ポンプで お風呂の残り湯をくんで使いたいのですが 全自動でお風呂の残り湯を使える タイプのものってあるのでしょうか? あと、全自動だと洗い方の工程を決めて 後は、進んでいきますが、洗いの途中で お風呂の残り湯が使えたりするのでしょうか?

  • 風呂の残り湯 洗濯機

    風呂の残り湯を洗濯機で使うと 洗濯機の寿命が短くなったり するんでしょうか? ポンプで残り湯利用をかんがえてます  教えてください

  • 風呂の残り湯での洗濯を、効率よくしたい

    お風呂の残り湯を使って洗濯しています。 浴槽と全自動洗濯機をホースで繋いでいますが、 ゆすぎの度に、 1.残り湯をセット(ボタン一つで吸い上げます) 2.洗濯機のスタートスイッチを押す と手間がかかっています。 1.2の作業をなくして、2の作業だけできる装置 みたいなものはないでしょうか。 (残り湯を使って数回のすすぎ作業、 そして水道水で最後のすすぎを洗濯機のスタート ボタン一つでできるような) 教えていただきたいです。

  • お風呂の残り湯

    お風呂の残り湯を洗濯に使おうと思ったのですが、お風呂の水は最初っか残り湯はらいれればいいのでしょうか? また、どんな洗濯機でもふろの残り湯は使えますか?

  • 一階にある浴槽の残り湯を二階まであげる方法について

    今回、家を新築するにあたりLDKを二階に。一階にお風呂をもってきます。そこで、洗濯機もできれば二階にもってきてバルコニーも二階にあるので、なるべく導線を短くしたいです。 そこで、一階の残り湯をポンプで二階までもってこれるのでしょうか? イナックスの商品で、浴槽の底の穴から床下の配管を通って洗濯機に残り湯を送るものがあります。 その商品で二階まで残り湯をくみ上げることはできるのでしょうか?  ご存知の方、詳しい方 宜しくお願いいたします

  • 風呂残り湯を洗濯に使ってる方へ質問

    水道代が高く、お風呂の残り湯を洗濯に回したいと思い何度か使用したのですがちょっと考えてしまいました。 我家は 1.娘2人、義母、私が21時までに入浴 2.主人が深夜1時頃入浴(仕事の都合で毎日遅いんです) という生活サイクルなんです 主人に入浴後、「お風呂の水を流さないでね」と頼んでみたものの、翌朝浴室は湿気だらけで、毎日続けると浴室にカビが生えてしまいそうです。しかも夏場はお湯(残り湯)がヌルっとしたような、なんともいえない臭いがするような・・・。でも深夜に洗濯機回すのもな~と悩んでいます。 風呂水ポンプやバケツ等で残り湯を洗濯に使っていらっしゃる方は、いつお湯をくみ上げているのですか?

  • 「洗濯にお風呂の残り湯」って…

    こんにちは。私は、家事&育児の平凡な毎日を過ごしている専業主婦です(^^) 私は洗濯の時、少しでも倹約をと、前日のお風呂の残り湯を使用しているんですが、最近「これって衛生的に大丈夫なの?」と疑問に思うんですよねぇ。 残り湯なのできれいなはずないし、たまに匂いもするような気がします。 「そんな水を使用してよいのだろうか…」 主人は最近洗濯物が臭いとよく言います。それも関係しているのでしょうか。 なにかよいアドバイスおねがいします。

専門家に質問してみよう