• ベストアンサー

風呂の残り湯で洗濯したいのですがポンプが沈まない

洗濯機に残り湯を使う為のポンプがついていたのですが、湯船に沈んでくれません。 浮いたままだと水をうまく吸い上げられずにエラーになってしまいます。 動き出した時に手で沈めてあげるとそのまま吸い込んでくれるのですが 予約で洗濯する為、蓋でおさえてポンプが浮いてこないようにしたりといろいろやってみるのですが、難しいのです。 重りをつけたいと思うのですが風呂を傷つけない良いものはないでしょうか? 他に何かいい案があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

まず、その洗濯機のマニュアルを改めてよく読みましょう。 「困った時に。」など、既に対応が載っている場合もあります。 それでも分からなければ、メーカーへご相談下さい。 お客様相談窓口が必ずあります。 その電話番号が分からなければ、代表番号へ電話してその部署の番号を尋ねると良いでしょう。 ところで、オモリの何かを考えているのなら、 ペットボトルに水を一杯にして、ポンプと紐で結ぶなどすれば、 とりあえず沈めることはできるのではないかと思います。

nobinobiko36
質問者

お礼

説明書にはポンプが浮く場合は空気を抜くようにして沈めます。と書いてありました。 どうやって???口で吸うんかい?(笑)まさか・・・ 主人がやってみせてくれ、無事オモリなしで沈みました。どうもありがとうございます。 これからは、説明書ちゃんと読みますね。

その他の回答 (4)

  • ponta871
  • ベストアンサー率19% (58/296)
回答No.5

#4さんの回答の補足です。 一度、ホースの先の30cmくらい上を持ってホースの先端が上向きになるように水の中に沈めて見てください、多分空気が出るはず。 そうなれば、沈むと思うのですが。

nobinobiko36
質問者

お礼

沈みました。ありがとうございます。 毎日ほんとにホースと格闘していたので嬉しいです。

noname#142255
noname#142255
回答No.4

我が家の洗濯機(松下製)は予約でも沈みますよ 浮く事はポンプに空気が入っているからです だから 空気をホースの上の方に持って来る工夫をすれば沈むはずです

  • DVD-RW
  • ベストアンサー率36% (195/541)
回答No.3

100円ショップで重めの鎖等を買ってきて、それの周りをやわらかい布で包む。それをホースの取水口の周りに巻く。 カンタンなのはパワーリスト(パワーアンクル)かな。手首や足首にオモリを巻いて腕を鍛える器具です。スポーツ用品店等で。

nobinobiko36
質問者

お礼

パワーリストは思いつきませんでした。 オモリをつけるなら一番手軽そうですね。 でも無事オモリ無しで沈みました。ありがとうごさいます。

noname#45950
noname#45950
回答No.2

そもそも、予約で洗濯する時に、風呂水ポンプって使えるのでしょうか? (もし、質問者さんの洗濯機がそうならば、ちょっとうらやましいです。。。)

関連するQ&A

  • こんな風呂用ポンプありますか?

    風呂の残り湯を使う風呂ポンプ(バスポンプ)を使っていますが、毎回ホースを伸ばしたり片付けたりが面倒です。しかも残り湯用のホースと電源供給用のコードの2つがからまり、結構不便です。 そこで、今度風呂のリフォームをするのを機に、浴槽に残り湯を使うための配管を設置することを考えました。 ところが、主に洗濯をする母が2槽式洗濯機を希望しており、調べたところ、2槽式洗濯機でポンプを備えているものが見当たりません。 そこで、風呂ポンプをいろいろ探してみたのですが、ポンプ部分を水につける、現在使っているタイプのものしか見当たりません。 そこで、次のようなポンプ(以下、Aタイプのポンプとします)を探しています。(=は接続する部分です) 残り湯利用配管=ホース=ポンプ⇒洗濯機 という接続で使えるタイプのポンプ ※ポンプ部分を水につけないで吸い上げるタイプになります。そういうタイプの洗濯機もあるようですので、全くないとは思わないのですが。 なければ、次のようなもの(以下、Bタイプのポンプとします)でも構いません。 風呂⇒ポンプ=ホース件電源コード=途中でホースと電源部分が分かれる⇒洗濯機 ※どうせ出し入れしなくてはならないなら、ある程度1本化されているといいなと思いました。 それもないようでしたら、何かそれに代わる良いアイディア(以下、代替案とします)でも構いません。 条件や考えていることとしては、以下の通りです。 ・風呂の残り湯を使いたい。 ・2槽式洗濯機 ・リフォームを考えているので、この機会に配管の設置が可能。 ・できるだけ毎日の面倒を省力化したい。 リフォーム案をそろそろ決めなくてはいけないので、いろいろな情報をいただきたいです。 Aタイプ、もしくはBタイプのポンプをご存じの方は、教えていただけないでしょうか。代替案でも構いません。よろしくお願いします。

  • 風呂の残り湯 洗濯機

    風呂の残り湯を洗濯機で使うと 洗濯機の寿命が短くなったり するんでしょうか? ポンプで残り湯利用をかんがえてます  教えてください

  • お風呂の残り湯

    お風呂の残り湯を洗濯に使おうと思ったのですが、お風呂の水は最初っか残り湯はらいれればいいのでしょうか? また、どんな洗濯機でもふろの残り湯は使えますか?

  • ユニットバスの残り湯は洗濯に使える・・?

    こんばんは   一人暮らしでユニットバスを利用しています 水道代節約の為、お風呂の残り湯を洗濯に回したいのですが 自宅はユニットバスです 湯船の中で、髪も体も洗います この状態で、そのまま残り湯を洗濯に回しても大丈夫でしょうか? 髪の毛が洗濯機に引っかかったりしそうで怖いです。 体のアカなどもお湯の中に混じっています (湯船の外で洗うわけではないので) ちなみに、お風呂は毎回お湯を入れ換えてます (これも無駄だとは思っています) ユニットバスを利用されている方で 残り湯を上手く活用されている方がいらっしゃったら ぜひ、ご回答願えませんでしょうか

  • 3日位経ったお風呂の残り湯を洗濯に使うのは・・・

    似たような質問はいくつかあったのですが、内容が微妙に違うので新たに質問させていただきます。 うちは夫婦2人暮らしなのですが、夫の仕事の都合もあってお風呂に入る時間もまちまちなので、湯船につからずシャワーだけで済ませてしまうことが多いです。 洗濯は3日に1回程なのですが、お風呂の残り湯があれば、もったいないかなと思い最大3日くらい放置されたものを洗濯に使ったりしています。 しかし、3日も経つと細菌も増殖してそうですし、もしかして不衛生かな…と思うようになってきました。 翌日とかならまだしも、3日ってどうなのでしょう(^^; ちなみに湯船につかる前には必ず体を洗って入るようにしています。 また、洗濯のすすぎには残り湯は使いません。 ちょっと気になったので、皆さんのご意見をぜひお伺いできたらと思いました。 よろしくお願いします。

  • 風呂の残り湯

    風呂の残り湯を、洗濯機に入れる様に配管をしています。今までは、灯油を使っていましたが今度、ダイキンのエコキュート変える事になりましたが、この配管が使えない様なのです。 他のメーカーではどうなのでしょうか?洗濯機には、残り湯を入れれる様にポンプが付いていますが現在故障中なのです。節水も出来るように、なっているのに洗濯機を修理するしかないのでしょうか?

  • 全自動洗濯機でお風呂の残り湯

    全自動洗濯機は水道の蛇口を固定して 使うと思うのですが。ポンプで お風呂の残り湯をくんで使いたいのですが 全自動でお風呂の残り湯を使える タイプのものってあるのでしょうか? あと、全自動だと洗い方の工程を決めて 後は、進んでいきますが、洗いの途中で お風呂の残り湯が使えたりするのでしょうか?

  • お洗濯にお風呂の残り湯を使ってますか?

    何か細かい質問で申し訳ないのですが・・・ お洗濯の時にお風呂の残り湯をお使いになるかたが多いと思います。 我が家ではお洗濯の時のみに時々使い、すすぎの時には使っていませんが、お洗濯の時に使う水の量ってしれてるので、それほど節約になってるようにも思えず、また、お風呂の残り湯って汚れているものですから、本当は綺麗な水道水で洗ったほうが洗濯物も綺麗になるような気がしてしまいます。 夫は、節約のためにお風呂の残り湯を使うべきっていう意見なんですけど、皆様はどう思われますか?

  • 残り湯を洗濯用に使っていいかどうか

    今回残り湯を洗濯に使えるホースが付いた洗濯機に買い替えました。 これを機に使ってみようと思うんですが、ただ気になる点がありまして、我が家はいわゆる単身用の湯船とシャワーが一体化した湯船になっています。 そのため一般家庭のように湯船は湯船、体を洗ったりするのは湯船の外、というわけではなく、湯船の中で体を洗うのも頭を洗うのも行われます。 なので風呂をあがったときには湯船の中には体を洗った石鹸の泡もシャンプーの泡もすべて残っています。 こんなお湯は洗濯に使っちゃさすがに汚いですかね?

  • 風呂の残り湯を洗濯に使っているのですが、ポンプが浴槽に固定できず、最後

    風呂の残り湯を洗濯に使っているのですが、ポンプが浴槽に固定できず、最後まで水を吸い取ることが出来ません。四六時中見張っているわけにもゆかず、歯がゆい思いをしています。何か便利な道具はないでしょうか?ご存じの方いらしたら教えてください。