• ベストアンサー

ストロボを使うと手前が白く・・・

仕事でデジカメDimage7を使っています。 以前はここでストロボの購入についてご相談しました。 今度はその使い方について教えてください。 広い会場の会議風景などを撮るとき、ストロボを使って撮影すると、奥のほうはきちんと写りますが、手前(撮影者の近く)は、光量が多すぎてかなり白っぽくなってしまいます。全体に均等に光が届くようにするにはどうすればいいんでしょうか?素人質問ですみません。 ストロボはミノルタのプログラムフラッシュ3600HSです。

noname#5006
noname#5006

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.4

一灯ライティングならそうなって仕方ないですね。 ディフューザーを使うか、仰角が可能なストロボなら天井でバウンスさせれば全体に広がります。 ただし、会議場の広さにもよりますが、かなり大容量のストロボが必要でしょう。 多灯ライティングするか、露出の計測点会議場奥じゃなく中間よりにして下さい。そうすると、奥は少し暗くなり、手前は飛ぶのが抑えられます。

noname#5006
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.5

Dimage7とプログラムフラッシュ3600HSの組み合わせで、発光部を斜め上に向けると、P-TTL調光に自動で切り替わりますので、オート撮影が可能です 詳しくはカメラ・ストロボ等の使用説明書を、見てください 下記URLに撮影例が、有りました。 TTL調光なので、露出補正は、必要ないと思います。

参考URL:
http://harukaze.net/~rose/album/wedding/
noname#5006
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tegawa
  • ベストアンサー率17% (60/337)
回答No.3

ストロボから発射された光が、ある物体に当たって反射したものがレンズを通して画像が出来ることになります。 光のエネルギーは、距離の自乗に反比例する、という公式があります。 仮に、5m離れものに光量を設定しれば、1mの近距離ものからは25倍のイネルギーを持ってカメラに入ってきます。 許容度を超えた部分は白くなります。「トビ」という用語でいいます。 予防の対策には、ストロボを天井や後ろの壁に向けて、その反射光線を応用する方法「バウンス」という撮影方法があります。 独自の経験とデーター必要です。 ストロボの容量を示し ガイドNo というものがあります。ガイドNoを撮影距離mで割ると ISO100 のフイルムを使ったときの 絞り値 になります。

noname#5006
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 一般論で言って,全体的に光が届くようにはできません。 小さな光源(ストロボのことです)からの光は,どうしても遠くには少ししか届きません(距離の2乗?か3乗?に反比例します)。 手か紙などで手前の被写体に向かう光を遮って,つまり影を作るのが一番手軽な方法でしょう。 ストロボの光の方向を調節できる機構になっているなら,天井に向けて光らせ,光を拡散するという方法もあります。

noname#5006
質問者

お礼

ありがとうございました。 光の方向は調節できるんですが、天井が高いと難しくなるのでしょうか?

回答No.1

ストロボの光を拡散させる「ディフューザー」という器具があります。 お使いのストロボに専用のディフューザーがあればそれを使うに越したことはないのですが、なければ作るしかありません。 とはいえ、それほど複雑な材料も手間もかからないので、一度試してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.jomon.ne.jp/~kyoji/dejikame2.htm
noname#5006
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • dimageの外部ストロボ

    仕事でミノルタのDimage7を使用しています。 広い室内の撮影(大きな会場の全景など)を撮ることが多いので、 内臓のフラッシュだけでは光量が足りません。 外部ストロボを接続したいのですが、ミノルタのHPで専用のストロボを見ると 5万円ぐらいするのでびっくりしています。 もう少し安いストロボはないものでしょうか。 扱う私自身が素人なので、シンプルなストロボでいいのですが・・・ どなたかご存知の方は教えてください。

  • ストロボの代わり・・・・?

    ド初心者です。 今度、奈良燈花会(http://www.toukae.jp/)へ行って写真を撮ろうと思っています。 デジカメ(ミノルタ・3年前に出たDIMAGE)と、家の中で20~30年ほど眠っていたMAMIYA製(だっけ…?)のビヨヨーンとレンズが飛び出すボロカメラも連れて行くのですが(今回初めて使います)、MAMIYAのカメラはストロボがありません。 できれば買わずに代用品みたいなものを工夫して使いたいと思っているのですが・・・ 何かいい手はあるでしょうか? また安いストロボってありますか?? あと、暗いところで優しい光を綺麗に写すコツなどがあれば教えてください。(スナップ写真で撮った安っぽい感じの写真にはできればしたくないのです・苦笑)

  • コンパニオン撮影時のストロボって・・・

    今年のモーターショーでコンパニオンさんを撮影したいのですが、外部ストロボを使用した方が良いのか迷っています。 今までは外部ストロボ無しで撮影してましたが他の撮影している方々を見ると大きな外部ストロボを使って撮影しているのをよく見ます。 外部ストロボを使ってコンパニオンさんの目の前で(約1メートル位)接写されてるのを見て「タダでさえ大光量なのに写真が白トビを起こさないのか?」と、心配になりました。 ここで質問なのですが、大光量の外部ストロボでも内蔵ストロボ並みの発光量に自動で抑えて撮影する物なのでしょうか?(TTL測光での話しです) 実際にコンパニオンさんを撮影されている方のアドバイスも有れば幸いです。 因みに自分のカメラはペンタックスのistDLです。

  • 外部ストロボを使うと料理写真のデキは?

    EOS10Dを使用して、レストランのメニュー写真を撮っています。 現在デジカメ用の蛍光灯ストロボ<http://www.rakuten.co.jp/sd/427082/427087/>を2台使い、またフォトキューブなる簡易スタジオセット<http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/photo_cube/>を用いて撮影していますが、どうもライトの光量が弱いのかいつもグリーンかぶり(もしくはシアン系)気味の、あまり料理写真としてはふさわしくない色あいになってしまいます。 (ホワイトバランスは取っているつもりですが・・・) また出来上がった写真も光が立体ではなくベッタとした仕上がりになってしまうようです。   やはりこの際外部ストロボなどを併用して使用した方が良いのでしょうか?<www.prokizai.com/> 以前にプロに聞いた所「ストロボは光量が違うから表現の感じが全く違うよ」と言われたのが残っています。 まだこのようなストロボ撮影をした事がないもので、ストロボの良さとデジカメ用のライトの違いが良くわかりません。 それとも単純にデジカメ用の蛍光ライトを増設すれば良いのでしょうか? それとも単純にライティングの仕方がよくないのでしょうか? わかる方がいらしたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • プロも使うようなオートフラッシュのストロボで困っています

    よろしくお願いいたします。 このたびプロの方が使うようなストロボをネットで購入しました。 購入時に書いてあった説明文ではデジカメのフラッシュに感応して ストロボが光るオートフラッシュタイプと書いてありましたので、 家庭用の小さなデジカメでも大丈夫だと思い購入に至った分です。 ところが組み立てて使ってみますとシャッターが切れる時に光ってくれないのです。 要は一瞬早くストロボが切れるのです。 どうにも解らず弟がプロカメラマンですので、呼んで確かめたところ 今の家庭用デジカメは、最適なフラッシュ量で撮影するためフラッシュが2回たかれるとの事。 最初のフラッシュにストロボが反応して肝心のシャッターが切れる時のフラッシュに反応していないとの事でした。 その通りで一回しかフラッシュが光らない古いデジカメで撮影したところ綺麗に映りました。 綺麗に映すための機能が逆に仇になってるわけなんです。 そこで弟曰くシンクロ接点の付いているカメラを買うか手間でも古いデジカメで撮影するかどちらかだと言います。 デジカメをあらたに買うとなるとシンクロのコードの差込口が付いている一丸レフなどはかなりするみたいです。 そこで皆さんのお知恵をお借りしたく投稿したわけなんですが、 2回光るフラッシュを一回にすることは出来るんでしょうか。 カメラはCASIOのEXILIM EX-Z40です。 弟はマニュアルの変更が出来るカメラなら出来るかもしれないとも言いますのでフラッシュの回数を1回に変更出来る家庭用デジカメとかあるのでしょうか? あれば教えて下さい。 それとシンクロコードの差込口が付いている家庭用デジカメとかあるのでしょうか? とにかく安く便利に撮影したいと思います。 上記以外の方法でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • ハッセルブラッド初心者の質問(ストロボ撮影)

    ハッセルブラッド500Cをオークションえで落札しました。 野外撮影は大丈夫のようですが室内でのストロボ撮影でかなりのアンダー写真になっていました(真っ黒)。 露出はミノルタ製のフラッシュメーターにて測定後撮影しました、一応、同調発光してます。 その際、ストロボのケーブルをボデー側に接続してしまいましたが説明書(500CM用)ではレンズ側に接続してと書いて有りました。どうも私の接続方法に異なりがあったかもしれません。 撮り方のコツなどあるのでしょうか?

  • デジカメ購入に関するアドバイスをお願い致します

    今までKONICA MINOLTA DiMAGE A1(古い!!)を使っていましたが、マクロ撮影ができなくなってしまったので新しくデジカメ購入を考えています。 カメラの事に詳しくないので、DiMAGE A1のスペックを持参し、私なりの条件(下記1から7)を伝え、色々なカメラ屋さんから推奨機種を教えて頂きました。 1、今までフラッシュなしのAUTO撮影しか使っていない 2、DiMAGE A1を最低の広角、望遠機能は必須 3、手ぶれの癖があるので、手ぶれ補正は必須 4、人物はほとんど撮影せず、風景や草花の撮影がMain(花の撮影時にマクロ撮影を使用。ピントの合った所以外がぼけて映るのが好きです) 5、今後使用したい機能は三脚やシーンセレクトを使っての夜景撮影 6、海外旅行中の充電は極力避けたいので、フル充電後の使用可能期間(枚数?)が長い(一度の海外旅行で約300~400枚の写真を撮ります。フラッシュは滅多に使わず、望遠は良く使います。DiMAGE A1使用時には海外旅行中の充電は必要ありませんでした) 7、その内RAW画像の画像処理にも挑戦しようかな・・・・・(これについてはあったら嬉しい程度の機能) 結果、推奨していただいたのは以下の機種です FUJIFILM : FinePix HS30EXR Canon : PowerShot SX40 HS Panasonic : LUMIX FZ150 RICOH : CX6 多数決でFinePix HS30EXRかなと思いましたが、ネット上の評判を見ると、画像がきたないとか・・・・素人の私には関係のない程度の画像の汚さでしょうか?!一度購入したら長く使用するので、つい慎重になり、不安になってしまいました。 FinePix HS30EXRかPowerShot SX40 HSのどちらかかな?!と自分の中では感じていますが、どう思われますか? 何かアドバイスがあったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします

  • 室内のストロボ撮影

    私はデジカメ初心者で、普段は全くストロボを使わずいつも静物写真を主に撮っているのですが、今度室内で行われるセミナーの撮影をする事になりました。以前、同じような撮影を行った時に、ストロボを使わなかったので、講師の写真は殆んどブレてしまいました。今回はストロボを使おうと思い、知人に外部ストロボを借りたのですが、使い方が説明書を読んでもいまいちわかりません・・。自分のカメラで実際に使ってみても白すぎたり暗すぎたりブレたりでちょうど良い設定になりません。ストロボはペンタックスのAF540FGZです。貸してくれた人に聞いても本人もあまり使わないようで、私の疑問にあまり答えてくれませんでした・・。使用予定カメラは当日渡されるのですがデジタル一眼です。カメラの設定、ストロボの設定を分かりやすく教えてください。お願いしますm(__)m

  • 室内イベントの人物撮影・・・

    本日、屋内展示会場で車両やコンパニオンさんを先日購入したばかりの一眼デジカメで撮って来ました。フラッシュは内臓フラッシュを使っています。TTLが調光して適正な光量で被写体を照らすのが普通だと思ってましたが白とびしたり薄暗くなったりで画角を変えるごとに露出や調光をいじって大変な思いをしました。他の人を見ると大型ストロボで自由な角度(距離)からバシバシ!撮りまくっていて、時には1メートル無い程の距離から大型ストロボ炊きまくってました。外部ストロボは近距離も遠距離も内部フラッシュよりも万能なのでしょうか?又、近距離で白とびはしないのでしょうか?私は内臓フラッシュで被写体(人物)と約1メートル離れて撮影したら思いっきり白とびしました。やはり外部ストロボは必要なのでしょうか?又、皆さんはどの様な設定(測光方法やISOなど)で撮影してますでしょうか。私的には人物が白とびを起こさず尚、背景も多少明るく撮りたいのですが・・・因みに今まではミノルタのZ1を使ってましたが、納得の行く写真(明るさ)が撮れていました。

  • 室内のストロボ撮影で淡い色が上手く撮れません。

    皆様のお知恵をお借りしたく書き込みさせて頂きました。 ネットショッピング用に洋服の撮影を室内にて外部ストロボを利用し行っています。 その際に外部ストロボ撮影ということでホワイトバランスは「晴天」の設定にし撮影を行っているのですが、淡い色(特にベージュなど)が上手く撮影する事が出来ません。 太陽光を利用して、屋外で撮影を行う方法が一番ベストかとは思うのですが、晴天時間の問題や背景の問題等で出来れば室内撮影で統一して上手く撮りたいと考えています。 何か良いアドバイスがありましたら、教えてください。 参考までに撮影した画像を添付します。 実際は画像よりもう少し黄味のある色合いですが、実際より白っぽく写ります。 光量を下げたら、全体が暗くなるなど上手く行きませんでした。 ちなみにカメラはNIKONのCOOLPIX P5100を利用しています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう