• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:広告代理店もしくは深夜まで残業のある職場にお勤めの方に質問です。)

広告代理店や深夜残業のある職場で働く方への質問

このQ&Aのポイント
  • 広告代理店や深夜まで残業のある職場で働く方への質問です。通勤時間や終電の時間、一人暮らしの不安などの悩みをお聞かせください。
  • 実家から通勤するか、一人暮らしをするか迷っている新卒者です。通勤時間が長く、深夜まで仕事があると聞いていますが、一人暮らしをするべきか悩んでいます。どうすべきかアドバイスをいただけますか?
  • 広告業界で働く方への質問です。通勤時間や終電の時間、一人暮らしの不安などについてアドバイスをお願いします。一人暮らしをするメリットとデメリットを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

就職おめでとうございます。手みじかに言うと、遠からずという経験をしてきた者です。で、結論から言うと、4月入社ということは、人事か総務の担当者と挨拶が済んでいるはずだと思うのですが、いかがでしょう。その人に問い合わせたり、何かの顔合わせで質問する機会などはありませんか? その「先輩社員」という人に聞けそうなら、聞いてもいいと思います。それをまず考えるべきです。条件は会社によってまちまちですから。 それを前提に一応申しますと、新入社員にそんなに仕事を「任せ」はしないでしょうけれど、残業はたくさんさせられる可能性がいくらでもあると思います。こき使えるし、若くて体力があるはずだからです。 ただ、「時には終電過ぎまで仕事がある」のは社員から聞いた事実とのことですが、「タクシーで帰れる距離に一人暮らしをした方がいい」というのは、あなたが勝手に考えたことなわけですよね。というのは、逆も言えるのです。例えば、会社からタクシー代が出るのだとしたら、人のお金でタクシーの中で寝られるので、遠くても問題ないのです。一方で、とかくタクシーは近距離を嫌いますから、同じ乗るなら遠いほうが嫌な顔をされたり(最近はないのかもしれませんが)乗車拒否されずに済むのです。 いずれにしても、住まいの環境も変わる、家事を強いられる、仕事は慣れない、しかも下手すると残業続きでは、ストレスがたまりませんか? 仕事が慣れた頃に、必要に応じて引っ越しを検討してもいいような気がしますがいかがでしょう。 「自分が早く帰るのが気まずくないか」とか「泊まる場所がない」とか「付き合いが悪いと思われないか」は、すべて会社や部署の雰囲気やシステムによります。仮眠室を設けている企業も少なくありませんしね。 また、「働いてから物件を探すのは、大変ではないか」と思うなら、物件だけ今のうちに物色しておけばいいことです。そうすれば要領をつかめるので、数ヵ月後に、本格的に引っ越しを考えた時にも、大して時間を費やさずに済むと思います。 >親は私の言うことが「変!」と言うのですが、 >私はどこが変なのかわかりません(汗) 親世代で社会人である私などから見れば、親御さんの気持ちはわかります。質問者さんのようなお悩みは珍しくはないと思いますが、冷静だとは思えないし、理屈が通らない点も多々あると感じます。少なくとも、入社数週間前にいきなり一人暮らしを決めるかなあ、とお嬢さんを持つ親なら思いますよ。 >もしも実家から通勤する場合、終電を乗り過ごさないでも気まずくならない対処法を教えて下されば、幸いです。 会社に対して気まずくならないために、ということでしょうか? 「終電なので」でいいと思いますが。家庭に対しては、それこそ社会人で、しかも広告業界に勤めるのですから、終電を逃す日が続くのは理解しておいてもらいましょう。ただ、どちらかというと、広告とかその手の業界は、「気まずい」から帰れないというよりは、「今日のうちに片づけないと、明日の自分の仕事が大変になる」というのが残業の主な理由だとは思います。

steph0841
質問者

お礼

ありがとうございました! 一番早くご回答して頂いた方をベストアンサーに選ばせて頂きました! アドバイスいただいた通り、現在じっかから通っています。 親の視点からのアドバイス、参考になりました。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.6

大卒後、代理店を12年経験した者です。 私は制作でしたので、非常にハードな12年間を過ごしました。 結論から申し上げますと、親御さんの仰る通りです。しばらくは実家から通って、様子を見られたほうがいいでしょう。 仕事のハードさが増して、実家を出る必要が生じてから、自活を考え始めてもいいのではないでしょうか。 新人にどんな仕事を任せるかは会社により差があり、しょっぱなから激務とは限りませんが、 新人も容赦なくこき使う会社もあります。しかしながら、自宅が遠くても採用されたということは、 質問者様の自宅の遠さは業務上、問題なしと判断されたと考えていいと思いますよ。 中には、勤務先近くへの転居を採用の条件に出す会社もありますから、それに比べたら大丈夫だと思います。 ちなみに私も、新卒で代理店に入社した当時は、約半年間、質問者様と同じ埼玉県の実家から通いました。 入社直後は楽でしたが、徐々に仕事がハードになり終電を逃すようになったため、 その度、勤務先そばのビジネスホテルに宿泊するようになっていたのですが、 それを見かねた親から一人暮らしを促されたのが、実家を出ることになったきっかけです。 なお、以下のご質問ですが、あくまで私の経験から申し上げます。 1)先輩が働いている中自分が早く帰るのが気まずくないか。 →気まずいか否かではなく、ご自分の割当の仕事が終わらないから帰れない、という理屈ではないでしょうか。 チームで行なう業務の場合は、気まずいどころではなく、一人だけお先にというわけには行きません。 その場合は覚悟しましょう。 2)終電に間に合わない業務がでてきたとき、泊まる場所がないことがとても不安。 →ホテルやタクシーのことなど、先輩が教えてくれるから大丈夫です。 3)働いてから物件を探すのは、大変ではないか。(ただでさえ仕事で忙しいのに、物件探しの時間が取れるか。) →物件はインターネットで簡単に検索できますから、それほど大変でもないと思いますが… 4)飲みが多い職場なので、一人だけ早く帰ることで、付き合いが悪いと思われないか。(接待なども含めて。) →ある程度はつき合いましょう。ただ、新人の女の子なら先に帰してくれると思います。 広告業は、一言で言うと「サービス業」です。 お客様(クライアント)のために頑張ろう、役に立ちたい、という気持ちがみなぎっていて、 それを周囲が認めてくれれば、質問者様は勤務先でちゃんと成長できるでしよう。 自宅か一人暮らしか、といったことより先に考えるべきことはいくらもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikki_pu_
  • ベストアンサー率22% (40/181)
回答No.5

広告代理店に12年勤めました。 スキルアップのために計4社渡り歩きました。 入社前はイロイロ考えて不安になるものですよね。 でも、入る前に考え過ぎても疲れてしまいますよ。 はじまってしまえば何とかなるものです。 先走って一人暮らしをして後悔するよりは まずは入社して様子をうかがってみてはいかがでしょうか。 新入社員にいきなり徹夜するほどの仕事を任せることはないと思いますから。 先輩も、「その作業終わったら帰っていいよ~」などと言ってくれると思います。 先輩方と仲良くなったら、皆さんがどういう生活をしているかも 聞いてみたら良いと思いますよ。 終電逃した方は近くのビジネスホテルに泊まったり、 方向が同じ人たちとあいのりしてタクシー乗ったり、 それぞれ対策もあるかもしれませんし。 ちなみに参考まで… 私は通勤時間は1時間~1時間半でした。 終電は12時過ぎまでありましたが、これが良いのか悪いのか… 「終電なくなるので帰りますっ!」となかなか言えず…(笑) 女性の場合、飲みでも「終電が…」と言えば逃げられることも多々あります。 タクシーで帰ると1万5千円ぐらいのところだったので、 終電逃したときは、この際始発まで仕事して、 家に帰って風呂に入ってまた通勤ということもありましたけど。。。 私はご両親がおっしゃっているように、 働いてみてから、家を出るかを決めても遅くないと思いますよ。 新人のときは覚えることもたくさんあって、 あっという間に1年が過ぎます。 その間にお金を貯めて一人暮らしに踏み切ってもいいんじゃないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

5年間制作プロダクションにいたものです。 取引先は主に大手広告代理店です。 僕の場合、入社1日目は19時退社。 2日目は、28時(朝4時)退社でしたw 仕事が楽しかったことと、達成感や充実感があったので 残業は苦に思ったことはありません。 MAXで残業だけで400時間を超えたこともあります。 この月はさすがに死にそうになりました。 新聞で残業150時間を苦に自殺!などの記事を見る度に 俺は何回死ねばいいのか。。。と思ったときもありました。 話が脱線してしまいましたが、入社1年目であればご自身が 先頭切って残業してまで仕事するようなことはないと思います。 ただ、(代理店の規模にもよりますが)仕事は通常チーム制で 行われているはずです。 「自分の仕事が終わった、さぁ帰ろう」だと、こいつ使えねぇな レッテルを貼られてしまうことが多々あります。 自分の仕事が終わったら、必ず忙しそおうな上司に、「何か 手伝うことはありませんか」と聞くようにしましょう。 大抵仕事が回されます。結果、終電を過ぎて徹夜&タクシー 帰りも十分起こりえます。 鬼のように仕事を回してくる人、あるていど気遣ってくれる人、 上司によりけりです。 もちろん、タクシー代や夜メシ代は会社の経費から出ます。 あまり遠方に住んでいると、必然的にタクシー料金がかかります。 経費をそれだけ使う=上司の責任にもなるので、1万以上 かかることを敬遠し、終電で帰るように促す上司もいるかと 思います。 女性ということもありますので、連泊で徹夜みたいなことはされないと 思います。 後、昔と違って今は管理が徹底されており、強制的に帰らせられ たり、休まされたりするようになりました。ただ、〆きりがある仕事で あれば、〆きり前の徹夜作業は覚悟していた方がいいと思います。 2徹して、風呂入って着替えてまた出社します。ってこともあるので なるべくならフットワークの軽い立地の方がいいような気もします。 住まいと変えるだけで、仕事に対する姿勢も変わってくるかと思います。 これはどっちがいいかはオススメできませんが、ムリして一人暮らしを するほど会社に尽くさなくてもいいような気がします。 しかも初めての一人暮らしであるなら尚更です。 僕の一人暮らしのデビューも長期出張で、地方に三ヶ月滞在していた 際だったのですが、仕事に忙殺されて洗濯も掃除もままならず、 大変な目に合いました。 ある日、家の電球が切れてしまいましたが、仕事をしてるとそのことを 忘れてしまって、深夜家に帰ると真っ暗。しかも店は閉まっている。 TVの砂嵐の明かりでメシを食う、という壮絶な痛い絵を一週間ほど 描いていました。今となっては笑い話ですが、当時は死にたくなりましたw 余談が多くてすいません。 仕事始めで勢う気持ちは分かりますが、まずは仕事がどんなペースで 行われるのか、自分が家事がどの程度できるのか、を知ってからの 一人暮らしでもいいと思います。まだ焦る必要はないかと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • swktnk
  • ベストアンサー率16% (73/436)
回答No.3

質問者さんは、仕事に合わせてきちんと先のことを考えられるすばらしい人材ですね。 いろいろなケースを考えて、独り暮らししたほうがいいのかもしれないと 考える事は正しいと思います。 でも、まだ会社に入ってどうなるかわからないのだから、 一旦実家から通ってみて、独り暮らしのほうが合理的だと思えるのなら、 独り暮らしを始めても良いと思います。 代理店の仕事とは定時などあってないようなものだと思います。 クライアントの要望とか締め切りなどで「帰ると気まずい。。」というよりも 「帰れねぇ。。」という状態の方が多いのではないでしょうか。 特に営業などは、自分で時間を管理してコントロールしなければ ならないと思いますので、大変だと思います。 独り暮らしをすると、食事のことや部屋の掃除、洗濯、お金のことなど 自分で管理しなければならないことが増えるので忙しい仕事の人は 生活がぐちゃぐちゃになりがちです。 とりあえず、実家でいろいろお世話になりながら仕事に慣れていくほうが 楽だと私には思えます。 仕事としては、忙しいときもあればゆっくりした時もあると思うので、 物件を探すヒマがないという事はないような気がします。 人とのつながりもできて、自分だけで探さなくても情報は入ってくると 思いますし、とりあえず、実家からのほうが良いと思いますよ。

steph0841
質問者

お礼

ありがとうございます。 御礼が遅くなってしまって申し訳ございません。 一人暮らしをすると、生活のことで、管理しなければならないことが増え、 ぐちゃぐちゃになる…実際に仕事をしてみて、まさにその通りだと思いました!! 現在は実家から通っています。 あと、仕事は忙しいときもあれば、ゆっくりしたときもある、 まさにその通りだと思いました。 タメになるアドバイスを頂きまして、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 私は、基本、ANo.1 さんに賛同します。 私見ですけども少しだけアドバイスしたいと思います。 初めてのことで、あなたには気負いがあると思うのですけども、親御さんの言われるように、最初から難しい仕事、残業が多発するような仕事は任されないと思います。どこの職場でも共通なのは、まず人柄をみて、仕事のこなし方、人との接し方などを見ていきます。その後に、実際にどういう仕事が向くのか、やりたいことはどんなことなのか、本当のあなたがしたいことを見極めるためにいろいろな仕事をさせます。その過程で残業もあれば徹夜ということも発生しますが、そこでも貴方は常に見られていることを忘れないでほしいのです。 だから最初の1~2年は厳しいと思いますよ。ストレスだって溜まります。そういう時安らぎが得られるのは家族ではありませんか? 一人暮らしは、入社して2ヶ月から半年、様子を見てからだって遅くはありません。 会社が貴方に求めているのは、自分自身を管理できて、リーダーシップを発揮する人、そういう人なんです。 残業に付き合ってくれる人を求めているわけじゃありません。今どうして就職氷河期なのかというと、自分を自身で管理できる人があまりにも少ないからなんですよね。『残業でも何でも付き合います』というのでは『自分では何も決められないです』と言っているのと同じ。自分を管理できないのに、社員や部下、お客様も管理しなきゃならないのに、そんな人に任せて導いて行けるはずがないですよね。会社が貴方に何を求めているのかを真剣に考えてください。 もう入社が決まっているのでしたら、人事の先輩方もアナタにそういう素質が見えたから、採用を決めたはずです。 でも、その素質・才能を育てるのはアナタ自身なんですよ。 >1)先輩が働いている中自分が早く帰るのが気まずくないか。 先に帰るのは貴方自身、きっと気まずいと思います。 皆と一緒に残業すれば同僚・先輩からは好かれると思いますが、社会人としては失格です。だって『自分の管理ができない人』ですなんですから。実はここが正念場、万年平社員になるか、将来リストラ対象になるかどうかの瀬戸際なんです。会社として求められている人物像を考えてください。 >2)終電に間に合わない業務がでてきたとき、泊まる場所がないことがとても不安。 お勤め先は東京都内ですか? 都内でも少し離れた神奈川でも、泊まるところはちゃんとあります。ビジネスホテルですけどね。 一晩だいたい7~8千円です。今日はどうしても残業・徹夜っぽい事になったら、前もって予約します。 必要なくなったらキャンセルすればいいわけですから。これも自分自身を管理する一つですよ。 >3)働いてから物件を探すのは、大変ではないか。 自分自身を管理するということは、プライベートな時間も自身で管理できるってことですから、物件探しの時間だってちゃんと取れます。 どうやって自分自身を管理するかがカギですが、ダラダラと皆の言うなりでは決して自身を管理することはできません。 プライベートと仕事を分けて考えましょう。また時間の管理ができるようになりましょう。 そのためには、人との交渉事(コミュニケーション)が重要になってくるはずです。 >4)飲みが多い職場なので、一人だけ早く帰ることで、 >  付き合いが悪いと思われないか。(接待なども含めて。) 飲み会ですけども、毎回出席する必要なありません。 お酒を飲むのが目的じゃなくて、親睦を深めることが大事なんです。 仕事や職場を知るという意味で時々お付き合いされることが大事です。 ブッチギリで最後まで付き合うのは、アナタの好き好きですけども、やめたほうが無難です。 全然出ないと職場で孤立しちゃうこともあるし、途中で帰るって選択肢もあるから柔軟に考えてください。 全然付き合いがないのは人間として問題ですしね。 あと、お酒が飲めなくても、初っ端の新人歓迎会には必ず出てください。あなたが主役なんですから。 ここは同僚との絆を深める一番最初の大事な機会ですしネ。 お客様が同席する接待は、お客様を獲得するための大事な仕事です。遊びではありません。 接待の目的は飲み会ではなく、お客様から「節度があって信頼できる人」と認めてもらうことが大事なんです。 あと、先輩でも同僚でも、後々貴方をいろいろ助けてくれて一生の友人になる、そういう人を貴方の目で見極めてください。 何か一言で簡単に言っちゃいましたが、そう簡単ではありません。自分を磨いていくうちに見つけましょうね。

steph0841
質問者

お礼

ありがとうございます。 御礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 >会社が貴方に求めているのは、自分自身を管理できて、リーダーシップを発揮する人、そういう人なんです。 この一文にはっとさせられました。 今は実家から通っています。 ときにはタクシーになってしまうこともありますが、 遅くまでいられない分、朝一番に来て仕事しています。 自分自身を管理できて、リーダーシップを発揮する人に 少しでも近づけるように、頑張ってゆきます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 深夜残業 交通費の請求

    主人の会社のことですが、毎日残業することが多く、早い時で夜11時から終電、たまに明け方、徹夜で残業している時もあります。(会社は上場企業の所属部は、宣伝・広告部です。) 明け方残業して帰る時は、タクシーで帰りますが、どうも交通費をもらえていない(請求してない!?)時もあるようです。聞くと、この会社では仕方ないとかという反応で、あきらめてて、聞いても良い反応が返ってきません。(会社の人に相談してみればと言っても、会社を辞めたい気持でいっぱいみたいで、いつも「もう辞めるから」といってあきらめた返事をします。。労働相談所や、ユニオンなどに相談してみればと言っても、めんどくさいことになりたくない気持ちがあるのか、ほっといてと言われます。) 深夜残業したら、普通は、交通費はでるものですよね?私としては、 残業した後のタクシー代だけは、請求したいという気持ちですが、 本人が、あきらめモードなので、どうすればよいのかわかりません。 会社もなるべく辞めて欲しくないですし、健康に気をつけてあげながら、応援したい気持ちがあります。家族としてどのような応援をすればよいでしょうか。

  • 深夜残業が多い人の物件探し

    27歳女で、初の一人暮らしを考えています。 横浜近辺で物件を探しているのですが、 仕事上、深夜残業が多く11時頃まで仕事しているので ・治安がよく、深夜一人で歩いても比較的安全 ・遅くまで開いているスーパーや飲食店などが駅前にある という条件で物件を探すと、どうしても家賃が高くなってしまいます。 今いいな~と思ってる物件は、家賃77000円なんですがやっぱり高いですよね・・。 手取りは21~24万、住宅手当が2万なので、生活はできると思うのですが、 ちょっともったいない気もします。 そこで参考にさせてもらいたいのですが、 同じように仕事の帰りが遅い方は、どのくらいの家賃でどんな環境にすんでいるのでしょうか?

  • 深夜作業時の残業代

    私が勤めている会社の話です。 我が社の定時は9時~18時ですが、 仕事柄、必ず夜間に作業をおこなわないといけない場合があるため、 やむをえない深夜勤務が発生することがあります。 ですが、電車が動いていない時間に仕事が完了した場合、帰宅に使うタクシー代は社員の自腹となります。 たとえば、終電が12時15分だが、 12時30分に仕事がおわったというケースでは、 始発(4時40分頃)まで待たないといけないのですが、その間の 残業代はゼロです。深夜手当てもなしです。 これは違法行為とならないでしょうか。 お教えください。

  • 深夜の残業について

    私は今、一日5時間 週25時間のアルバイトをしています。 会社のほうから一日8時間で週40時間でパートをしてくれないかといわれ現在は8時間労働で勤務しています。 以前は17時から22時まで時給900円でした。 8時間労働になって17時から深夜2時までで休憩時間は1時間あります。 深夜時間の22時から2時までは深夜時間の手当てが付いています。 今日、同じ仕事をしている人が言っていたのですがここは深夜の残業時間の 割り増しが付かないから違法だといって職場の管理者と口論になっていました。 その会社は一応、名前が知られている上場企業なのでそのへんはきちんとしていると思うのですが 気になっています。 時給900円の人が深夜時間に残業した場合の1時間あたりの時間給を教えてください。

  • 残業代について会社に質問してもいいでしょうか

    残業代について会社に質問してもいいでしょうか この春就職しました。就職先は、大企業という規模ではありませんが、一部上場企業です。 残業代については課の先輩から「上司から指示があった時だけ残業の事前申請をする。それ以外は、定時過ぎまで仕事をしていたからといって、いちいち残業をつけたりしはしない。残業の申請が多いとボーナスの査定に影響する」と言われて、そういうものか、と思っていました。 試用期間中は研修期間で、定時を過ぎるといってもせいぜい1時間~1時間半程度でしたので、多少不満には感じましたが今の時代こんなものか、とも思っていました。 ところが、試用期間が過ぎて実際の仕事が始まってみると、終電で帰ったり、終電にも間に合わずにタクシーで帰ったりすることが増えました。 こんなに遅くまで仕事でも、当初の説明のように、上司から事前申請をするように指示が出ていなければ、残業代は出ないものなのでしょうか。 再度会社に残業代について確認したいと思うのですが、訊いてもいいものでしょうか。

  • 深夜残業が200時間近く、残業代三万…

    旦那の会社ですが深夜の残業が忙しい月は200時間近く、深夜2時3時まで働いています。 給与明細を見ると、200時間の深夜残業に対し、残業調整手当てと言うものがは三万円弱です。どう考えてもおかしいのにクビが怖くて、誰も会社に言えないそうです。 ちなみに、深夜以外にも月に40時間残業がありますが、そちらは元から給与に60時間の残業が組み込まれているので一切出ません。 このままでは旦那が倒れたり過労死するのではと心配です。 労働基準局に家族が匿名で報告しても労働基準局は動いてくれるのでしょうか…? 旦那はいずれ辞める事を視野にいれているようですが、なかなか職もないですし家族のために辞められないでいます。仕事を失うことを恐れ自分で告発するつもりもないようです。 過労死されては本当に嫌なので、労働環境をとにかく改善してほしいのですが…そのためには労働基準監督署 に 直接行けば良いのでしょうか? 今日もまだかえってこない旦那が不憫でなりません。詳しいかたいらっしゃいましたらご意見下さい(;_;)

  • 残業の多い企業に対する質問です

    中元・歳暮時期の小売業や流通関連の企業は忙しいですよね。 残業も多くなると思います。 でも、これは一時的と言うか、季節的な現象だと思います。 あと、決算期がらみで春先がメチャクチャに忙しくて、毎日深夜まで残業という職種もあると思います。 ただこれも、特定の時期を過ぎると元どおりの仕事量に戻りますよね。 ところが、世の中には季節や時期を問わず、毎日深夜まで残業するのが当たり前になっているような業種や企業があると思います。 一時期、過労死という言葉が毎日新聞紙面に登場していました。 無論、ほとんどの企業が多額の残業手当を支給していると思いますが、それならその残業手当 (プラス少し) で、もう何人か社員を採用すれば事足りるのではないかと思うのですが、なぜしないんでしょうか? どうして狂ったように深夜までの残業を強制してでも社員数を増やしたくないのか、企業側の考えを教えて頂けませんか? なお、残業の多いのは一時的だとする企業や、サービス残業で手当不要の企業は別とします。  常時、残業が多く、規定の残業手当を支給している企業の場合です。 証券や広告関連の企業に多いでしょうか ・・・

  • 好きな仕事だが、深夜残業が続きしんどい場合

    某銀行に勤めております。 今の仕事はとてもやりがいがあり、好きなのですが、12時まで働くことも多く、慢性的に深夜残業の為、心身共に弱ってきてしまいました。 自分の仕事とは別に、上司の仕事の4割ほどをカバーしています(他店の同ポジションの人と話して最近気づきました)。 そのため上司はいつも夕方帰り、部下の私たちは深夜帰りという状況にも、少し不満を持ち始めてしまい、モチベーションの低下につながっています、、、。 ちなみに私のポジションの前の人たちはみな過労・残業を理由に5人続けて3年持たず退職されています。 一生続けたいと思える仕事の反面、女性として毎日12時帰りという状況では、長く持たないとも感じてしまっています。 直属の上司が、自分の評価者なので、”自分の仕事は自分でしてください”とも言えず、悶々とした毎日です。 なんとか業務を減らすべく、各部署と交渉して、多方面から業務効率・改善を日々見直していますが、限界があり、やむなく自分でやっている次第です。 最近体調も芳しくないので、上司には、私も同僚も体力的にも限界な旨何度も相談し、聞いてはくれますが、最近さらに私の仕事を増やしたいと言われ、唖然としました。 倒れる前に状況改善したいと思っています。 何か良いアドバイスがありましたら、ありがたいです。 PS 上司の人柄は悪くないです。自分を評価してくれているのですが、正直、過大評価されていると思います。一人で二人分の仕事を任されているので、こなせるんだろうと思われてるのかと思います。(実際無理ですが)

  • 印刷会社、広告代理店について

    私は大学4年のデザイン科で、将来はデザイン関係の職に就きたいと考え、印刷会社や広告代理店のデザイン部などを受けていたのですが、就職活動を続けるにつれ、私がやりたいことは少し違うのではないかと感じるようになりました。 もっと単純にイラストを描いたり、展覧会をしたりする、作家的なことがしたいと思うようになりました。 しかし卒業していきなり作家で食べていけるはずもなく、また、就職して社会に出ることは経験になると思うので、仕事をしながら活動を続けていきたいと考えています。 今印刷会社から内定を頂いているのですが、デザインの仕事はとても大変だといいます。 仕事が大変なのはどこも同じだと思うのですが、知り合いのデザイナーの方に聞いても、朝8時出勤で深夜3時まで残業があったりする、と言われました。 もしそうなら、とても作家活動と並行して続けていける自信がありません。 それなら定時に終わる(多少の残業はあるにしても)仕事を探して就活を続けるべきか、入ってみないとわからない面もあるのでこの会社に入社するべきか、悩んでいます。 就活を続けるといっても、この時期なので募集も減ってきています。 仕事と両立しようという考え自体が甘いのでしょうか? また、デザイン関係の仕事はどの程度忙しいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 埼玉県に広告代理店はありますか?

    現在都内の広告代理店で制作の仕事をしています。 この業界の方ならほとんど知っているそこそこの広告会社です。 仕事自体は順調にこなしておりましたが、この度、自分の都合により埼玉の実家に戻ることになりました。 埼玉といってもかなり奥地の方なので、埼玉県内(さいたま市あたり)で広告代理店・制作会社を探しております。  できればマス媒体の仕事が良いのですが、どこか良い会社をご存じの方がいらっしゃいましたらお教え願えますでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう