家庭で簡単にバスボムを作ろう!

このQ&Aのポイント
  • 家庭で手軽に作れるバスボムの方法を紹介します。重曹・クエン酸・アロマエッセンシャルオイルを使用しましょう。
  • バスボムには肌の乾燥を助長する成分が含まれますが、使用方法を適切にすることで肌の乾燥を防ぐことができます。
  • バスボムは幼児にも安全に使用できますが、口に含むことがある場合は注意が必要です。また、追い炊きや洗濯にも利用できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭でバスボムを作ってみようかと思っています。

家庭でバスボムを作ってみようかと思っています。 材料は簡単に手に入る「重曹・クエン酸・アロマエッセンシャルオイル」を使おうと思っています。 そこで気になることが数点… ・重曹湯は肌の乾燥を助長しませんか?  (検索すると、成否どちらの意見もあるようですが…) ・2歳の子供が居ますが、幼児に使用しても害はないでしょうか?  (時々、お湯を口に含むことがあります) ・追い炊きは可能ですか?釜を傷めることはないでしょうか?  (追い炊き機能付きの1つ釜風呂です。) ・残り湯を洗濯に使用できますか?乾燥機の使用も考えています。  (過去レスを検索すると問題ないようですけど、念のため…) 全く初めてのことにチャレンジしたくて調べてみたのですが、中々、調べきれずにいます。 良きアドバイスを頂けますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

バスボムについて *重曹 一人一人肌質が違うので参考程度に読んでいただきたいのですが、私自身、乾燥肌ですが重曹入りの入浴剤で乾燥を感じたことはないです。心配でしたら蜂蜜を入れて作ってみてください。保湿効果があります。 *エッセンシャルオイル 3歳未満の乳幼児にエッセンシャルオイルを使って入浴することはおすすめできません。特に口に含むのは危険です。(3歳以上でも幼児に使用できないエッセンシャルオイルがあります。量も大人と同じ量は使えないです。)エッセンシャルオイル無しで作るか、香りがほしい場合は「ハーブパウダー」をほんのり香る程度に入れてみてください。ハーブパウダーとはハーブの粉にコーンスターチを混ぜたもので、「生活の木」などアロマショップなどで売っています。 *洗濯 透明のエッセンシャルオイル入りまたはエッセンシャルオイル無しならば洗濯に使用できます。すすぎは必ず水でしたほうが良いです。 ハーブパウダー入りは、色がついてしまうので使用できないです。 *追い炊き やめておいたほうが無難です。うちも一つ穴の風呂釜なのですが説明書には、重曹入りの入浴剤をお風呂に入れることはできるけれど、追い炊きすると故障の原因になると書いてました。一応、風呂釜の説明書を確認してみてください。

pon-suke
質問者

お礼

ご丁寧な回答を頂きましてありがとうございます。 また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 質問を投稿した後、自身でも調べてみました。 やはりエッセンシャルオイルは避けた方が無難なようですね。 芳香浴に止めておいた方が良いとのことでしたので、使用は避けようと思います。 「ハーブパウダー」は初耳です。今度、ショップを覗いてみたいと思います。 使用後の肌の状態も確認したかったので、とりあえず、重曹のみを入れて入浴してみました。 今のところトラブルはなさそうだったので、様子をみつつバスボムにもチャレンジしたいと 思います。 洗濯、追い炊きについてもとても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

1.人による 2.死にますよ 3.風呂釜の種類によって違う 4、好きずきです

pon-suke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バスボムを作る時コンスターチは必須ですか?

    手荒れがひどいのと肌の乾燥が気になるので、 バスボム作りにはじめて挑戦してみようと思い、 重曹1Kgとクエン酸1Kgを買いました。 重曹2:クエン酸1を霧吹きの水で固めようと思っています。 この時、コーンスターチや片栗粉などを混ぜないと うまくできないのでしょうか? バスボムを使ったお風呂の残り湯を洗濯に使いたいのですが、 コンスターチや片栗粉を入れたものは 洗濯に使っても問題ないのでしょうか? できれば重曹とクエン酸だけで作りたいのですが、 良い作り方があれば教えてください。 また、重曹1Kgとクエン酸1Kgで何個くらいのバスボムをつくるのが 適当ですか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 重曹&クエン酸で手作りしたバスボム(バスフィズ)について

    これまで、重曹のみを入浴剤として使用してきていたのですが、先日友人から『重曹100g・天然塩100g・クエン酸50g』を混ぜるだけの手作りバスボムを教えて貰いました。 何でもアトピー持ちの友人のお肌がすべすべになったとか!? が、使用している内に疑問に思ったことがあります。 Q1 重曹は弱アルカリ性ですよね? クエン酸を入れると重曹のアルカリは中和されますよね?(化学は苦手です。) お風呂のお湯は一体何性になるのでしょうか? Q2 なぜ、それが気になるかと言うと、我が家では風呂の残り湯で洗濯をします。 その残り湯にアルカリを中和するクエン酸が入っていると、洗濯に最適なph9~ph10.5というのが(合成洗剤を使用しています)中和されてしまうのではないかと思いまして…。 Q3 天然塩が入っているわけですが、衣類の汚れ落ち具合や、洗濯槽に影響はありますか? お分かりになる範囲で結構ですので、宜しくお願い致します。

  • 自作バスボムを使った後のお湯、洗濯に使えますか?

    最近バスボムにはまっているのですが、市販の物は、残り湯を洗濯に使えないので、自作でバスボムを作ろうと思っています。 入れる物は ・重曹 ・コーンスターチ ・クエン酸 ・少量のハッカ油(2.3ml程度) を考えているのですが、 コーンスターチが微量でも含まれている残り湯は、洗濯に使っても大丈夫でしょうか?  ダメならば、コーンスターチは使わずに作ろうかな~と思っています。 (最後のすすぎは真水でやる予定です) 自作でバスボム作った事がある方、もしくはご存じの方、ご回答宜しくお願いします。

  • 手作りバスソルトで塩素除去は重曹?アスコルビン酸?

    バスソルトを手作りしようと思い、とある塩を買いました。 レシピを検索していてふと思ったのですが。 普段からお風呂に入るとき、塩素除去のためアスコルビン酸を少量湯船に入れてます。 なので、バスソルトにも入れようと思っていたのですが、レシピはどれも重曹を入れるものばかり。 けれど重曹はお湯をまろやかにする、とはありますが塩素除去の効果もあるのでしょうか? それとも塩自体に塩素除去(中和)の効果があるのでしょうか? アスコルビン酸は酸性、重曹はアルカリ性なので真逆ですよね。 発汗というより、芯から温まりたいのでバスソルトを使おうと思ってます。 かつ塩素除去もしようと思ったら、塩+アスコルビン酸、あとは好みのアロマオイルでいいのでしょうか? レシピ検索しても、バスボムを作るのに塩+重曹+クエン酸というのはあれども、他のは見つけられませんでした。 恥ずかしいくらいの初心者ですいませんが、どなたか詳しい方、教えてください。

  • 簡単に出来る手作り入浴剤、教えて下さい

    重曹などで入浴剤が手作り出来るといいますが、作り方を検索してみた所、かなり手間がかかったり、効能よりもリラックス気分(香りなど)、見た目などのほうを大事にしたレシピが多かったです。 私が求めている入浴剤レシピは ●幼児が入っても大丈夫 ●手間がかけられないので、計量カップで計ってさーっと入れる、もしくは数的たらす…など。 ●香りはなくてもよい ●血行改善、保湿 ●追い炊き可、できれば洗濯にも使いたい とかなり安全性と効能のみを追求したレシピを求めています。 家にあるものは、重曹、植物性グリセリン、クエン酸などです。 エッセンシャルオイル系のものでも、効能に必要なら買うつもりです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご伝授ください。 よろしくお願いします。

  • ガス料金

    初めまして。 ガス料金について質問があります。 アパートで、プロパンガスです。 給湯で、自動設定で沸かして、捨てずに残り湯を次の日に追い焚きして入浴し、捨てる。いうのと、毎日沸かして入浴し、捨てる。のと、お湯の設定温度を高めにして、お湯をはり入浴し、残り湯を次の日に追い焚きして入浴する。のと、毎日お湯の設定温度を高めにして入浴し、捨てる。いうのと、どれが一番ガス料金がかからずにすむでしょうか? 今は、自動設定で沸かして、捨てずに残り湯を次の日に追い焚きして入浴し、捨てる、という使い方をしていますが、4万円近い請求がきました。 このアパートに住んで初めての請求で、驚いているんですが…。 みなさんは、どうでしょうか? また、使用料を抑えるには、どのような工夫がありますか? 良い方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか?

    重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか? 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)を作りたいと思っています。 作り方を調べているうちに、 重曹とクエン酸は中和すること、 バスボムの効能は“炭酸泉”だと言うことを知りました。 重曹とクエン酸の比率を下記のようにした場合、 重曹・クエン酸の効能はどうなるのでしょうか?  1.重曹の比率が多い  2.クエン酸の比率が多い  3.同比率 <私の予想>  1.重曹の比率が多い   →炭酸泉+重曹の効能が発揮され、    クエン酸の効能は発揮されない。  2.クエン酸の比率が多い   →炭酸泉+クエン酸の効能が発揮され、    重曹の効能は発揮されない。  3.同比率   →炭酸泉の効能のみ発揮。 重曹の効能  ・血行や新陳代謝の促進  ・疲労回復効果  ・神経痛の緩和  ・肩こり解消、肩こり予防  ・血圧降下作用  ・リフレッシュ効果(サッパリ爽快感)  ・冷え性の予防、改善  ・保温効果 クエン酸の効能  ・フケ予防、改善  ・美髪効果(リンスとしは使用)  ・美白効果  ・美肌効果(皮膚の新陳代謝の促進)  ・疲労回復効果  ・スキンケア効果 季節や悩みによって作り分けしたいと考えています。 お知恵を下さい、お願いしますm(_ _)m

  • エコキュート

    エコキュートですが最近、導入したばかりで、どの様にしたら経済的なのかわかりません。アドバイス下さい!湯船に浸かりますが、毎日は変えません。2日毎に入れ替えるか、洗濯で残り湯を使います。入れ替えない日は追い焚きかたし湯を使用しています。追い焚きは電気代が一番かかりますか?やはり衛星的、経済的にも湯を抜き、新しいタンクの水を使用した方が良いのでしょうか?3人家族で子供が小1な為、あまり湯は使いません。詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • ユニットバスの掃除について

    ユニットバスの掃除に、重曹とクエン酸を使ってみたいのですが、アドバイスをお願いします。現在トイレ一体型のユニットバスを使用しています。石鹸カスにはクエン酸、皮脂汚れには重曹がいい、と言われていますよね?だから、湯船は重曹、洗い場はクエン酸、とよく紹介されています。では、湯船の中で体も洗うユニットバスの場合はどうしたら良いでしょうか。体を洗うだけならクエン酸で良さそうですが、お風呂をためて浸かってます。ちなみに、夏はシャンプー(リンス)→流す→お風呂をためて浸かる→湯を抜いて体を洗う→シャワーで流して出る、の順番で、冬はお風呂をためて浸かる→湯を抜いてシャンプー・リンス・体を洗う→シャワーで流して出るの順番です。たまに泡風呂にして湯が入ったままの状態で体を洗うこともあります。このような入り方をする場合の、重曹・クエン酸での掃除方法を教えて下さい。どちらを先に使うとか、片方だけでいいとか、むしろ別の洗剤を使うべきとか、色々とアドバイスいただけると助かります。

  • ちょっと気になった・・光熱費

    現在 追い炊きの出来るお風呂にすんでいますが・・ 今時期の光熱費について 分かる方がいれば教えて下さい 前日のお風呂の残り湯を 追い炊きした光熱費と 前日のお風呂の残り湯を 洗濯とかに使用して通常通り お湯を貯めた場合とかは どっちが得なんでしょうか? ちょっと気になったんで質問させてもらいます ちなみに住所は東京都下です

専門家に質問してみよう