• ベストアンサー

簡単に出来る手作り入浴剤、教えて下さい

重曹などで入浴剤が手作り出来るといいますが、作り方を検索してみた所、かなり手間がかかったり、効能よりもリラックス気分(香りなど)、見た目などのほうを大事にしたレシピが多かったです。 私が求めている入浴剤レシピは ●幼児が入っても大丈夫 ●手間がかけられないので、計量カップで計ってさーっと入れる、もしくは数的たらす…など。 ●香りはなくてもよい ●血行改善、保湿 ●追い炊き可、できれば洗濯にも使いたい とかなり安全性と効能のみを追求したレシピを求めています。 家にあるものは、重曹、植物性グリセリン、クエン酸などです。 エッセンシャルオイル系のものでも、効能に必要なら買うつもりです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご伝授ください。 よろしくお願いします。

noname#69658
noname#69658

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ufo6495
  • ベストアンサー率30% (20/66)
回答No.4

重曹を20~40℃のお湯で混ぜる。 その水溶液だけでもお湯は柔らかくなり体を温めてくれます。 その他に 試したことはないんですが 豆腐を固める時に使う「にがり」ってありますよね 「あれは 何にも優る温泉の源だ」とテレビで観ましたよ。 そのまま液体を入れればOKだそうです。高いのが難点かな

noname#69658
質問者

お礼

ありがとうございます。 にがりですか。ちょっと調べてみます。確か私も聞いた事があるような気がします。しかし、高いものなのですよね…。 いろいろ検索してみますね。

その他の回答 (4)

  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.5

私の入浴剤は、かなり雑です ・クレイ(グリーンorピンクorイエロー) ・ソルト(ブラックソルトorピンクソルト) ・アロマオイル(色々) 以上をその日によって組み合わせています。 たとえば大量に汗をかきたいとき(いわゆるデトックス)はブラックソルト2握り(結構大量です)&グリーンクレイ1握り&アロマオイル(ジェニパーベリー等5滴)です。 逆にリラックスしたいときや疲れを取りたいときは、ピンクソルト1握り&オイル(ラベンダー等5滴)、ピンククレイ1握り&オイル等です。 肌の汚れや、汗をさっぱりさせたい時はグリンクレイ2握り&オイル(ティーツリー等5滴)です。 各々に効果効能がありますから、その日の気分で組み合わせるのも楽しいですよ。 子供さんとかいらっしゃるのであれば、肌に優しいホワイトクレイ、ピンククレイ、ピンクソルトをお勧めします。 ソルトは傷などあると肌にしみますので、調整してみて下さい。少し入れるだけでも効果有ります。 またブラックソルトは硫黄等の成分が多く含まれるので、匂いも温泉のような匂いになります。 但し、クレイとブラックソルトには金属製のお風呂は適しませんので注してみて下さい

noname#69658
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブラックソルト、試食した事あります。 塩をなめているのに、一緒にゆで卵を食べているような錯覚に陥りました。 ティーツリーも皮膚にいいらしいですね。 金属製がダメという事は洗濯機のステンレス層も怪しいですね。 一人でゆっくりする時などに試してみたいと思います。ブラックソルト、かなり気になっていたので。

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.3

ミョウバン風呂もお薦めです。 作り方 http://www.ueda.ne.jp/~wkoide/skincare/myouban.html ミョウバンの体臭予防法について http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0316.html 活用法 http://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/myoban.html 靴の消臭にミョウバンが良い! http://allabout.co.jp/family/ecokaji/closeup/CU20070615A/index3.htm 焼きみょうばんはスーパーなどで50g100円程度の安価で購入できます。 原液を30~50ccくらいお風呂に入れて、ミョウバン浴する。 幼児の場合にはアセモや湿疹の予防になります。 アトピーの子供は痒いので掻いてしまいますがミョウバン風呂の後に掻いても炎症が起こりにくいと思います。 またトビヒが流行したときにも怪しい赤みがあったのですがミョウバン水希釈液で拭いてやると収まりました。 但し保湿機能はありませんから、保湿に関してはベビーローションなどで補ってください。 足の臭いやワキガの気になる大人にも効果的です。 帰宅後のお父さんの革靴の中にミョウバン希釈液をスプレーしておくと1週間位で靴の嫌な臭いが大幅に軽減します。

noname#69658
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は超乾燥肌なのでみょうばん風呂は向いていないと思いますが、これから夏に向けて強烈になってくる息子と旦那の靴のにおいの撃退に使ってみようと思います。靴箱に重曹を置いておくやり方はあまり効果が感じられなかったので…。

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

こんにちは。 私は、塩(いちおう死海の塩を買ってきてます)にエッセンシャルオイルを混ぜるだけの入浴剤を使っています。 普通の塩だと皮膚への刺激が強いので、死海の塩を使います。 マグネシウムの含有量が普通の塩よりはるかに多く、刺激が無くて滑らかなお湯になります。 それをビニール袋に入れて、好みの香りのエッセンシャルオイルを数滴入れ、振って混ぜるだけで出来上がりです。 普通の浴槽であれば、塩50g~60gで十分です。 エッセンシャルオイルを入れなくても、視界の塩だけで十分あせがでて、保湿効果も出ます。 洗濯にも使えるし、おすすめです。 ま、エッセンシャルオイルにもそれぞれ使い分けがありますが、基本的には好きな香りを入れれば良いのです。 オイルを入れると、洗濯に使いづらいですが、レモングラスなんかは洗濯のときに混ぜたりするから良いのかもしれません。

noname#69658
質問者

お礼

ありがとうございます。 オイルは洗濯には向かなそうですね。 塩は以前友人から一回分だけ貰ったのですが、とてもよかったです。 ただ、洗濯には使えなかったような…? ステンレス層だと錆びるからって聞きました。 冷えが酷い時には試してみようと思います。

  • etizen100
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.1

重曹がいいですね。 正式名称は「炭酸水素ナトリーム」とか言いますね。 洗剤としても使えます。

noname#69658
質問者

お礼

ありがとうございます。 重曹だけだと皮膚が乾燥するっていうような事も小耳に挟んだのですが…事実かどうかは分かりません。 家にあるものなのでとりあえず一度試してみます。

関連するQ&A

  • 手づくり入浴剤

    最近、市販の、添加物のたくさん入ってそうな入浴剤に抵抗があるのです。 そこで以前に、「塩」を入れると血行が良くなる。 「重曹」を入れるとお肌がつるつるになる。 と何かで読んだ事があったので、実行してみたいのですが、 塩や重曹はどのくらいの分量をいれれば効果のあるものなのでしょうか? また、塩と重曹は一緒にいれてもいいのでしょうか? (それにエッセンシャルオイルをたらしてみようと思っています。) 他に一緒にいれたらよさそうなもの、 また、ぜんぜん別なものでも、自然なもので入浴剤として 良さそうなものがあったら教えて欲しいのです。 ただ、牛乳・お酒・お茶等の後の掃除が大変そうなものは 無理なので、一般によくあるもので 簡単に活用できれば嬉しいのですが。

  • 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか?

    重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか? 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)を作りたいと思っています。 作り方を調べているうちに、 重曹とクエン酸は中和すること、 バスボムの効能は“炭酸泉”だと言うことを知りました。 重曹とクエン酸の比率を下記のようにした場合、 重曹・クエン酸の効能はどうなるのでしょうか?  1.重曹の比率が多い  2.クエン酸の比率が多い  3.同比率 <私の予想>  1.重曹の比率が多い   →炭酸泉+重曹の効能が発揮され、    クエン酸の効能は発揮されない。  2.クエン酸の比率が多い   →炭酸泉+クエン酸の効能が発揮され、    重曹の効能は発揮されない。  3.同比率   →炭酸泉の効能のみ発揮。 重曹の効能  ・血行や新陳代謝の促進  ・疲労回復効果  ・神経痛の緩和  ・肩こり解消、肩こり予防  ・血圧降下作用  ・リフレッシュ効果(サッパリ爽快感)  ・冷え性の予防、改善  ・保温効果 クエン酸の効能  ・フケ予防、改善  ・美髪効果(リンスとしは使用)  ・美白効果  ・美肌効果(皮膚の新陳代謝の促進)  ・疲労回復効果  ・スキンケア効果 季節や悩みによって作り分けしたいと考えています。 お知恵を下さい、お願いしますm(_ _)m

  • 炭酸入浴剤について

    ここ最近、炭酸入浴剤を自作しています。 ネットで情報を見て作り始めたのですが、レシピは大体以下のようなものです。 重曹2(人に依っては3):クエン酸1:水少々: つなぎ(水分吸収?)にコーンスターチ(または片栗粉)1、お好みで塩1、アロマオイル数滴など 重曹(炭酸水素ナトリウム)とクエン酸の化学反応で発生する二酸化炭素(重炭酸イオン)が血管を広げ血行が良くなる事で様々な効能が期待できるという事ですが、このレシピについて少し疑問があります。 ちょっと調べた所では、二酸化炭素を発生させるのなら、重曹とクエン酸は大体1:1(少し重曹が多め)で良いと思います。しかし見かけた情報は全て、重曹をクエン酸の2倍~3倍使うと書いてあります。 この理由はなんでしょうか。重曹が多い方が反応が安定するのでしょうか?あるいは、余った重曹で水をアルカリ化する事が目的でしょうか? 美容健康カテゴリーに質問した方が良いのか迷いましたが、こちらの薬学カテゴリーの方が専門的な見地での回答が得られるかもしれないと思い質問しました。 ご存じの方、または推測できる方、お教えください。 p.s. 50g位の錠剤を作って使っていますが、確かに体が温まるように感じています。気のせいかもしれませんが、市販の炭酸入浴剤(バブ)よりは効果が高いような・・・

  • 重曹とクエン酸を混ぜて入れる入浴剤

    安くお風呂を楽しむ方法を最近よく検索しているのですが、 重曹だけを入れる重曹風呂、又はクエン酸だけのクエン酸風呂の効能は理解できるのですが、ネットで調べていると重曹とクエン酸を混ぜていれる入浴方法があるのですが、それでは中和されてしまってあまり意味がないのでは。。。と思ってしまうのですが、素人の私には良く解かりません。本当のところどうなのでしょうか?

  • トロピカルな香りの入浴剤は?

    自動追い炊き付きのお風呂です。ミルク風呂等は使えないので、このような風呂でも使える入浴剤を探しています。 南国マニアなので、トロピカル&エスニックな香りの長持ちするものを探しています。 どうかご存じの方、情報ください。 また、市販の入浴剤以外にも、エッセンシャルオイル状のものをうまく使う方法もあったらご教示願います。

  • 入浴剤

    秋らしくなり、ゆっくりお風呂で温まりたい季節ですね。最近はたくさんの入浴剤が出ており、選ぶのも大変ですね。温泉めぐりのものや、発砲のバブ後は肩こりに・・・なんて書いてるのを買っていますが皆さんのお宅では何がお気に入りですか? 効用としては肩こり、ニキビ、保湿など一般的なものを期待しています。 色や香りもリラックスできるものが良いですね。

  • 重曹+塩の入浴剤が変色・・

    1ヶ月ほど前に、本に書いてあるとおりに 「重曹と天塩を同量」で入浴剤を作りました。 これにエッセンシャルオイルの香りをつけて混ぜ、 瓶に保存しておいたのですが 今日みたら 茶色にところどころ薄っすら変色しています。 このまま使ってよいものか・・心配です。 大丈夫かどうか、教えてください。

  • 手作り化粧水、ホウ酸を入れる理由

    肌荒れがひどく、皮膚科にかかったところ、化粧水を処方されました。その化粧水がとても肌に合い、自分で作ってみようと思います。念のため、それぞれの成分がどんな働きをしているのか調べてみたのですが、材料の一つのホウ酸を入れる理由がわかりませんでした。ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。 処方内容を書いておきます。カッコ内は自分なりに調べた効能です。手作り初心者なので、間違いがありましたら、ご指摘お願いいたします。また、おすすめ材料も大歓迎です。 クエン酸0.2グラム(弱酸性にするため) グリセリン2ml(保湿) エタノール4ml(殺菌) 精製水24ml(希釈) ホウ酸0.4グラム

  • クエン酸と重曹について

    家事・生活ジャンルで質問したのですが一切回答を得られなかったので もしかして化学かと思いこちらで再度質問いたします。 (もしジャンルが違うようであれば申し訳ありません) 重曹とクエン酸を掃除にも使いますがインターネットで色々調べたところ どちらも入浴剤として使うと良いということがわかりました。 重曹は弱アルカリ性なので、酸性の汚れや臭いを中和し油汚れを取る クエン酸は弱酸性でアルカリ性の石鹸カスなどの汚れを取る 片方づつ使う効果はわかりました。 使用目的は掃除がしやすいということをメインにして、せっかくなので入浴剤に使うというような感じです。 あるサイトでは混ぜて使うとバブのように発砲して良いということが書いてありました。 ここで疑問です。 入れ始めはシュワシュワして良いでしょうけれど 混ぜて使うと中和されてしまい効能がなくなりそうなのですが 実際のところどうなのでしょうか? (中和されて重曹での肌の乾燥などを防ぐことができるそうですが・・・) 中和されるから良いという記述も中和されて意味がないという記述もあり困惑しています。 あと、クエン酸はナトリウムになって塩と同じだから配管を痛める 重曹も石灰化して配管を痛めるということも書いてありましたが どうなのでしょうか? 一応毎日は配管に負担かもしれないと3日に1日はさら湯で入っています。 質問がうまくまとめきれないのですが・・・ 重曹とクエン酸別々につかうべきか? 混ぜて使っても掃除や入浴効果はあるのか? 別々にもしくは混ぜて使うことによって配管など浴室を痛めるのか?

  • 手作り化粧品・精油と抽出液で効果の違いは?

    手作り化粧品を作ってみようと思い、ネットなどでいろいろと調べています。 基本の成分(グリセリンなどの保湿成分やヒアルロン酸などの有効成分など)はだいたい掴めてきたのですが、オプションとして入れる花やハーブなどの精油(エッセンシャルオイル)と、抽出液では効果などはどのように違うのでしょうか? 例えばエイジング効果があると言われているフランキンセンスを使う場合、精油を入れるのと、アルコールやBGに漬け込んで作った抽出液を入れるのとでは効果に違いはあるのでしょうか。 価格や手間などとは別に、純粋に効果としての違いが知りたいです。