• 締切済み

脱イオン水の作り方

脱イオン水を作る方法を教えてください。用途は、精密機器を メンテナンスする成分に、「イソプロピル・アルコール90%」と 「脱イオン水(10%)」が必要です。 脱イオン水を作る方法がなくても、上記の条件を満たす成分の ものがあれば問題ありません。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.2

蒸留水って不純物無しの純水じゃなかったっけ?? http://www.jyoryusui.com/distilled/ 蒸留水は、非電導水です。(不純物が無いから) 脱イオン水とかの方が通電するのでは??    

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.1

蒸留水では駄目なのですか?? 蒸留水は薬局で売っていたと思います。   

tshigeo2000
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 用途は、精密機器のメンテナンスなので、蒸留水が機器にどのような影響を与えるのか不安があります。もし機器に少しでも不具合(品質に影響)があった場合、故障の原因につながりかねません。 参考までにお伺いしたいのですが、薬局で取り扱っている蒸留水は どのような成分があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • イソプロピルアルコールとエタノール

    CDやDVDクリーナーに付属の液体の成分を見ると「イソプロピルアルコール」となっていますが,これは「エタノール」で代用できるでしょうか? また,薬局にある「イソプロピルアルコール」とCDクリーナーの成分はまったく同じと考えてよろしいでしょうか? (薬局で買った方がはるかに安いようなので) ご存知の方,ご教授よろしくお願いします。

  • 50%のイソプロピルアルコールの、残りの50%はなんですか?

    50%のイソプロピルアルコールの、残りの50%はなんですか? 精製水?イオン交換水? よろしくお願いします。

  • 塩化物イオン、硫酸イオンの土壌中での役割、発生する原因について

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 当方、大学の研究で木材チップを敷いた土壌のイオンクロマトグラフィーによる成分分析を行っています。 主に分析している成分は塩化物イオンcl-、硫酸イオンso4 2-、硝酸イオンno3 -、過給態リン酸P2O5(P)です。 質問なのですが、上記のリンと硝酸イオンは植物の生長に必要な物質であると調べられたのですが、塩化物イオン、硫酸イオンが土壌中に存在することにより植物にどう影響するのかがわかりません。 それとも、土壌中で植物ではなく微生物などに利用されるのでしょうか。 乱文すみませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • バイオエタノールに水抜き剤の働きはありますか?

    バイオエタノールの主成分はエチルアルコールだと思いますが 極性分子であることから水抜き剤として働くのではないかと考えました。 イソプロピルアルコールなどと比べて効果はどうでしょうか?

  • イソプロピルアルコールを使っている方に質問です。

    某メンテナンス本でイソプロピルアルコールを部品(ディスクブレーキのピストン等)の汚れ取りに使っていました。 なぜ市販のディグリーザーではなく、アルコールを使うのでしょうか? 実際に使っている方の使用感や入手方法も教えてください。

  • コロナウイルス

    仕事で工業用 95%IPA変性アルコール使ってます。 成分はエタノール・イソプロピルアルコール・MHKです。 有害なメタノールは入ってません。 このアルコールを水で薄めればアルコール除菌液として使えると思いますか? 使わない方が良いでしょうか?

  • 塩化物イオンの定量方法

    塩化物イオンについて、微量成分の定量方法は何かありますか?

  • アルカリイオン水

    ナショナルのアルカリイオン整水器を購入しました。 アルカリイオン水を飲むのに毎回、整水器からだして飲んでいますが、水道の水って温いですよね。 そこで何ℓかアルカリイオン水を作ってぺってボトルなどで冷蔵庫で冷やして飲もうと思っています。節水にもなりますし。そこで冷蔵庫で冷やしたり保存したりすると成分的に何か問題ってあるのでしょうか? あまり日持ちはしないだろうとは思っていますので毎回1日分くらい作って冷蔵庫に保存して使用するつもりです。 わかる方教えてください。

  • イオンのまわりに配置できるイオンの数

    Q.1つの陽イオンのまわりに同じ大きさの陰イオンをいくつ配置できるか ただしこれらのイオンの集まりのクーロンエネルギーはエネルギー的に有利な負となっている。 この答えは物理的に意味があるか? あるとしたらどんな条件下か? という、テキストの章末問題を読んでいるのですが、答えの冊子自体がないので解の確認ができません。どうかお力添え願いたいと思います。 私の考えとしては、同じ大きさの粒子であるので、六法細密充填により、 1個の陽イオンのまわりに配置できる陰イオンは最大で12個。 このような状況が成り立つ条件というのは存在しないのではないか? と思います。が、わざわざあるとしたらどんな条件下か? と聞かれているので、成り立つ状況があるような気がします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • リチウムイオンバッテリーについて

    汎用のリチウムイオンバッテリーを探しています。 充電の出来る蓄電池タイプのものです。 用途として考えているのが、ネットワークカメラと無線LANをセットにして約10時間程度連続して稼動させようと考えています。モバイル機器の性能が向上し、その為の電池の性能も上がってきているようなので、可能ではないかと考えております。 現状ではPCやデジカメの専用周辺機器としては多く発売されているのですが、汎用で使えるものがなかなか見つからずに探しているところです。 数年前までは汎用のリチウムイオンバッテリー製品を電気屋さんでもいくつか扱っていたと聞いたのですが、今はどこに行ってもある商品の周辺機器として専用製品となってしまいます。 最近でもそうした製品を購入することは出来るのでしょうか? どなたかその辺りの情報についてご存知の方がいれば教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう