• ベストアンサー

フライパンで煮詰めるソースについて

ステーキやハンバーグ、フォアグラソテー等のソースを作る段取りについて質問です。 よくレシピ本なんかだと焼いた後のフライパンに残った肉汁に調味料を入れて煮詰めるとありますが そんな事をしているうちに先に焼けた肉やフォアグラが冷めてしまいませんか? 特に赤ワインやバルサミコを煮詰めるとなるとそこそこ時間がかかりますし 肉汁を使ってソースの旨みをアップさせるよりも、ソースは別に作っておいて 焼き上がりと同時に熱々の料理を食べる方がおいしいんじゃないかと思うのですが。 出来れば専門家の方の段取り等アドバイス頂けるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.5

肉や魚というのは65~70度位が熱々でが美味しいんです。100度じゃない。 これは、動物たんぱくが熱硬化しつつ脂肪は溶ける温度。 肉に火が通る温度な訳ですから、これ以上の温度では、食べる側も火傷してしまい食べられません。 脂肪は180度で燃え出すので、カリッと焼く為にぎりぎりまでフライパンを熱する訳ですけど、中まで熱が通るのに時間がかかりますし、表面は110度下がるまで食べられません。 その時間差でソースを作るのです。 ソースが完成する時間に、余熱で肉の芯が70度になるように焼けば、表面の温度が若干冷めても、熱々ジューシーに食べる事ができます。 肉汁を使うソースは、この余熱時間も計算されてレシピができています。 肉が冷めてしまうほどの時間ソースを加熱したら、バルサミコなどは酸味がとんでしまうし、ハーブの匂いも飛んでしまう。 赤ワインを煮詰めるような時間のかかるソースは、あらかじめ煮込んでおくレシピになっていて、肉を焼いたグレービーを使わないか、ローストビーフのように冷菜で食べるレシピに作られています。 唐揚げや天ぷらなどもっと熱々が美味しい料理は塩やレモンなど簡単なソースなはず。 ソースレシピは時間の合理性でできているのです。 天ぷらなんて、熱が通り過ぎないように、食材を冷やしてから揚げるレシピが完成しているので、アイスの天ぷらなんてものが存在します。

nories2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 料理は化学というやつですね。理論に基づいた食材の変化を理解していないと料理は上達しないですよね。 赤ワインと肉汁を煮詰めるようなソースレシピは無かったですか?勘違いをしていたかもしれませんね。 色々とレシピを見て、記憶がごちゃごちゃになっているかも知れません。 ところでバルサミコソースは、煮詰める事によってある程度酸味を飛ばし独特の甘味や旨味を引き出すものだと思っていましたが。 ただ、この場合わざわざ肉汁と合わせる必要もない気がしてきました。 肉汁はウスターやケチャップなどすぐに仕上がる物とあわせるべしという事でしょうかね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.4

私も同感だけど、先に片手鍋かなにかである程度煮詰めておいて焼きあがった肉をどけたらそこにソースを入れれば早いよ。 始めからフライパンだけでやろうとすると冷たいものを熱するという事になるけど、こうしておけば肉汁と馴染ませると言うくらいの早さで出来る。

nories2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 別鍋である程度ソースを作って最後に仕上げるというのは良い方法ですね。 コンロが1つ塞がってしまうのが難点ではありますが、やはりその方法でしょうかね。 ありがとうございました。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.3

ご家庭で丁寧にやるのでしたら、肉などを焼いている間に取り置き用の皿に湯をはるなどして温めておき、 そこに焼きあがった肉を置いて、アルミホイル等で蓋をして保温しておきます。 特にステーキ肉は、焼き上がりと同時に食べると、肉汁が安定していなかったり、レアに焼いた場合本当に真ん中が「生」だったりします。 数分でも保温しておくことによって、肉汁も安定し、レアに焼いた場合の中心部分も、完全に火が通っている訳ではないけれど生でもない。という状態になります。 (ローストビーフの真ん中へんがそうですよね。) ですので、焼き上がりすぐよりも、数分保温したもののほうが、より全体が調和して、おいしく召し上がれます。 保温しておけば、「さめる!」と焦る事もなく、丁寧にソースも作れますね。

nories2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保温という手がありましたか。 焼き上がりすぐより数分保温した方が良いというのは初耳でした。 ありがとうございました。

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.2

料理が冷めるほどの長時間は煮詰めません フライパンは面が広いので広げれば一気に加熱できますし、シチューのように具材を埋め尽くすほどの量を作る訳じゃないので・・・。

nories2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フライパンいっぱいに広げた方が加熱は早いですよね。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

作業の手際が悪いのでしょうね。

nories2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まあ確かに料理の腕は人並みなので、特別手際が良いとも思いませんが・・・。

関連するQ&A

  • このソースのダメ出しお願いします。

    こんにちは。 和風ソースなのですが、ステーキやハンバーグの時に作るのですがその時によって、 成功、失敗があるので何がいけないのか教えて下さい。 肉を焼き終わったフライパンに料理酒、お酢を入れ、ひと煮立ちしてから すりおろしたタマネギ、醤油、砂糖、粉末のだし、水を少々入れ煮立てます。 大体はおいしく出来るのですが、たまに「にが~~~い!!」 ソースになってしまいます。 何がいけないのか、苦味の正体を教えて下さい。 また、似た様なレシピで「これはおいしいよ」と言うのがありましたら教えて下さい。 何から出た苦味なのかも分からず食べられません。。。

  • 肉汁爆発

    先ほどフライパンで牛ステーキを焼いた後、赤ワインを煮詰めソースを作っていたのですが、突然ソースが爆発し辺り一面飛散してしまいました。今後不安なのでなぜ爆発してしまったのか理由を知りたいのですが、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 経緯は、フライパンでオリーブオイルを少々ひき、その後牛フィレを焼きました。焼き終え後、同じフライパンで残った肉汁や焦げなどに赤ワインを加え煮詰めていました。以前はここで焦げをこそいだり、なんとなく混ぜ合わせたりするのですが、今回は軽くこそいだだけで、少しフライパンをゆすりながらソースはフツフツと煮詰まっていました。すると、突然パーンと大きな音と共にソースが飛び散りました。 予定ではその後バルサミコ酢などをいれるつもりでしたが、まだ追加していませんでした。 赤ワインの量が少なすぎたのか。肉汁により膜ができてしまっていたのか。もう少しちゃんとかき混ぜるべきであったか。 何か原因として分かることがございましたら、教えていただけますようお願い致します。

  • 洋風ステーキソース

    ヒレ肉があるのですが合うソースを造りたいと思っています!今日、赤ワイン(フルボディ)、バルサミコ酢、たまねぎ、にんにく、バターを使って肉を焼いた後の油を使って作ったんですけど深みがないというかおいしくできませんでした。。脂身の少ないヒレ肉に合う、濃厚なソースのレシピおしえてください!!できれば上記の材料が使えれば。。いえ、つかえなくてもけっこうです。よろしく御願いします!

  • おいしいステーキソースの作り方

    安いステーキ用の牛ももがあるのですが、 おいしいソースができれば、それなりに 食べられるのではないかと思いまして。。 いつもは塩・コショー&しょうゆ&赤ワインで味付けして終わりなのですが、いまいちです…。 和風・洋風色々なステーキソースのレシピを知りたいので、お教えいただけませんか? それと、そういった安いお肉でも柔らかく焼ける 方法も教えていただけますと、大変助かります。

  • バルサミコソースについて。

    フレンチレストラン等で出てくる、バルサミコソースがかかった肉料理が好きなので、自分で作ってみようと思って、ミツカンのバルサミコ酢を買ってみました。 ソースのレシピを検索すると、 バルサミコ酢をそのまま煮詰めるのと、 バター砂糖塩を足して煮詰めるのと、 醤油を足して煮詰めるのがあって、 醤油を足すタイプが一番多いのですが、 フレンチでも醤油って足すんでしょうか?? また、どのタイプが一番肉料理(牛ヒレローストとか)に合いますか?

  • ハンバーグに玉子

    ハンバーグの肉のつなぎのレシピにたいてい玉子が入っていますが、これはどんな役割をするでしょう。先日玉子をきらしていたので入れなかったら、焼いている最中に肉汁がフライパンに流れ出し結果ぱさぱさになってしまいましたが、それが原因しょうか

  • 鶏そぼろ フライパンに引っ付いてしまいます。

    http://cookpad.com/recipe/1371465 このレシピを参考に鶏そぼろを作ったのですが 肉を焼いてる時にフライパンに引っ付いてしまいます。 この対策としては油を敷けばいいのでしょうか? それとも調味料を先に入れてから 鶏肉を煮るように焼けばいいのでしょうか?

  • フライパンでのハンバーグ・魚の焼き方

    最初から蓋をして焼くと、焼けていない面から肉汁や水分が抜けてしまってパサパサな仕上がりになると聞きました。 ならば、両面こんがり焼き色を付けて焼き固めてから蓋をすれば良いのかと思ったのですが、昔「ハンバーグは蓋をして焼くと蒸気のせいで肉汁が溢れてしまう」というのをテレビで見た記憶があります。 肉や魚をフライパンで焼く時に蓋は必要ないのでしょうか?蓋無しだと表面がパサパサになってしまうんです。上手く焼くコツを教えてください。

  • ハンバーグソースの作り方

    先日手作りで余分にハンバーグを作り、 いくつかお弁当用などに焼いてジップロックに入れて 冷凍保存してあります。 冷凍してあるものを食べるときのソースですが 簡単に作る方法ありませんか? 普段なら焼いた肉汁の中にケチャップ・ウスターソース・バターの調味料を入れて少し煮詰め、それをソースとしてかけています。 もし簡単に美味しくソースができる方法があれば教えてください! (ケチャップ・ウスターソース・つぶマスタードなど調味料は何でもOKです!)

  • ハンバーグ(ナツメグ&ソース)

    私はハンバーグを作る際、ナツメグを入れないのですが ナツメグを入れる、入れないでは結構違いがありますか? どんな違いがあるのか教えてください。 ナツメグがなんなのかわからないのですが、スーパーで普通に買えるものでしょうか? あとソース作りもウスターソース、ケチャップ、赤ワイン、水で 作ってるんですがこってりしてうまく行きません。 市販のはおいしくないし・・・。 もっとさっぱりめで食べたいので、なるべくウスターソースを使わず、 自宅にある調味料で簡単に作れるソースレシピをご存知でしたら教えてください。 和風、洋風どちらでも構いません。

専門家に質問してみよう