• 締切済み

フライパンでのハンバーグ・魚の焼き方

最初から蓋をして焼くと、焼けていない面から肉汁や水分が抜けてしまってパサパサな仕上がりになると聞きました。 ならば、両面こんがり焼き色を付けて焼き固めてから蓋をすれば良いのかと思ったのですが、昔「ハンバーグは蓋をして焼くと蒸気のせいで肉汁が溢れてしまう」というのをテレビで見た記憶があります。 肉や魚をフライパンで焼く時に蓋は必要ないのでしょうか?蓋無しだと表面がパサパサになってしまうんです。上手く焼くコツを教えてください。

みんなの回答

  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.5

ハンバーグはふたをしないと中まで火が通らないので、蓋はした方が良いと思います ひっくり返してから蓋をすると良いと思います 私は最初からしてますけど気になりませんよ 魚はずっと下の方の様にクッキングシートを敷いてそれに載せて焼くと簡単で焦げ付かないです でも、やっぱりグリルの方がおいしいです 下の方のカバーって1万円もする蓋なのですね~ タジン鍋のふたに似てますね

回答No.4

クリスピーカバーをお勧めします。 http://eurokitchen.jp/SHOP/BORXK0023.html 焼く・蒸すを同時に行う、自動的に調理中の蒸気圧をコントロールする特殊なカバーです。ハンバーグや魚を外側はこんがり、中はソフトにジューシーに仕上げることを自然に自動的に行なってしまう蓋です。お肉を焼くときもや天婦羅を揚げるときも同じ原理が作用して外はこんがり、中はジューシーに仕上がります。烏賊を揚げるときなどは撥ねを気にせずにできるので、我が家では15年来これなしでは過ごせませんでした。

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.3

こんにちは。フライパンで魚を焼きますよ・・・ 手元に味の素の "瀬戸のほんじお" を使った "さんまのフライパン塩焼き" と言う葉書大のレシピがあります。スーパーでもらって来ました。 フライパンにクッキングペーパーを敷き,さんまをのせて,中火にかける。チリチリを音がしたら弱火にして,蓋をして7~8分焼く。焼色がついたら,ひっくり返して蓋をして,6分ほど焼く。クッキングペーパーが無い場合は,少量の油をひいて同じように焼く。 今までは,蓋をして焼いたことはありませんが,今度試して見ようと思っていたところです。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.2

最初からフタをすると、肉汁が流れ出てしまうため、両面こんがり焼き色を付けておきます。 ハンバーグは中までしっかり火が通るように、フタをして蒸し焼きにします。 蒸し焼き時間が長いと水分が飛んでぼろぼろになるので、途中串などを刺して透明な肉汁になった時点で出来上がりです。 http://www.youtube.com/watch?v=n52nN15aWY4 魚はフライパンのフタは使いません。 魚のおいしい焼き方は遠火の強火といわれています。 この焼き方では、魚の脂はどんどん出てきます。 魚は脂が出るのが当たり前です。 フライパン焼きでは、出てきた脂は吸い取ってやる必要があります。 http://nanapi.jp/14710/ 旬でなく脂の少ない魚の場合は、最初の油の量を多くして焼く場合もあります。

  • maa0210
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.1

焼くときはまず強火で表面を固めて(ハンバーグなら上下、すこし焦げ目がつくくらい)、それから蓋をして中火~弱火で中まで火を通す方法が良いです。 最初から中火、弱火は仰るとおり肉汁が出すぎておいしくなくなります。

関連するQ&A

  • ハンバーグの焼き方、プロの方ご意見お願いします。

    さまざまな料理のコツ本によると「強火で表面を焼き固める」ことについて (1)肉の温度が65度を越えるとコラーゲンの収縮によって肉汁が絞り出されるので、表面を固めても肉汁を内部に閉じ込めることは出来ない (2)いきなり強火で焼くと肉が一気に収縮してしまう とあります。 また「蓋をして蒸し焼きにする」ことについても (3)凝縮熱により必要以上に加熱が進み、肉汁が絞り出されてしまう (4)水蒸気の圧力によってハンバーグが圧迫され、割れてしまう とあります。 しかしレストランや肉屋のホームページではハンバーグをふっくらジューシーに焼く方法として、蓋をして蒸し焼きにしたり、さらに水を入れる焼き方が紹介されています。理由は、ハンバーグの中まで火が通る頃には肉汁は蒸発してしまうので蓋をして乾燥をふせぐ・蒸し焼きにすると水蒸気がタネの内部に入り込むのでふっくら焼き上がる…からだそうです。 色んな情報をまとめて肉汁たっぷりふっくらジューシーなハンバーグを焼きたいのですが、蓋をするか否かで迷います。「早く火が通るけれども肉自身から肉汁が絞り出されてしまう。でもその肉汁はパン粉がキャッチしてくれる」といった感じでしょうか?圧力によるヒビ割れや、過剰な蒸気の発生は蓋をずらして蒸気の逃げ道を作れば改善されるのでしょうか? 蓋なしでゆっくり弱火で加熱すれば肉にとってベストな温度で焼けるのでしょうが、やはり乾燥が気になります。 私が考えた焼き方は、まず中火で蓋をしながら片面を焼き(下の面はフライパンからの熱で固めて、それ以外の面は凝縮熱で素早く固めてる)、全体が白っぽくなったらひっくり返して蓋をずらして蒸気を少し逃がしながらふっくらするまで焼く。 実際に何通りも試せば納得の行く焼き方が見つかるのでしょうが、時間もお金もかかるので試せません( ;  ; )プロの方や加熱について詳しい方おられましたら、アドバイスお願いします。

  • ハンバーグがパサパサになってしまいます

    こんばんわ。 以下の材料と手順でハンバーグを作るのですが、毎回パサパサになってしまって困ってます。 1 あいびき肉(300g)に、玉ねぎ(半分)・にんじん(1/5本)・卵(全卵1個)・牛乳に浸したパン粉(40g)をいれて、ナツメグ・コショウ・酒で味をつけて混ぜる 2 あいびき肉のつぶつぶがなくなるぐらいに、しっかり混ぜて空気をぬきながら、形を整形する 3 フライパンに入れる時に、真ん中を少しへこませる。中~強火ぐらいで、しっかり焦げ目をつけてから裏返しに。 4 裏返したら、蓋をして弱火にする。 5 しばらくして、透明な肉汁が出てきたら、出来上がり。 という風に作っているのですが蓋をあけたら、ハンバーグの真ん中から、なんか灰汁ぽい液体と透明な肉汁が大量に出ています。 とりあえず、灰汁ぽい液体をフライ返しで取り除いてから、皿にのせるのですが、フライパンの中は肉汁でいっぱいで、ハンバーグの方は、肉汁がなくなったせいか、パサパサして美味しくありません。 どなたか、ハンバーグを美味しくするコツをおしえてください。お願いします。

  • ハンバーグはグリルで調理可能?

    スーパーの惣菜コーナーに売っている暖めるだけのハンバーグについて質問です。 肉を固めただけのではなくてもう焼き色が付いているものなんですが、これってレンジでチンでいいのですか? また、生のままの下味が付いたハンバーグですが、こちらはフライパンで焼くのが一般的だと思うのですが、グリルやオーブントースターでは不可能ですか? (フライパンって意外と洗うのが大変です… 蓋もあるし)

  • 冷凍したハンバーグの調理法

    僕がハンバーグを焼くと、肉汁がフライパンに 出てしまって、ハンバーグ自体があんまりジューシー 出なくなってしまいます。 別にその肉汁でソースを作れば いいんですが、ハンバーグ自体をもう少し おいしくするにはどうすればいいでしょうか。 それから中心まできちんと火を通すには 何かコツはありますか?

  • ハンバーグについて

    ハンバーグが、片面だけ焦げて肉汁が流出してしまいます。 中まで火は通っているのですが冷めるとパサパサです。 なにが原因なのでしょうか?また、どうすれば上手に作れますか? 肉は合挽き肉でつなぎはパン粉と牛乳を使用し、玉ねぎはバターで炒めて冷ましてから混ぜました。 強火でフライパンを熱してから油をなじませ、その後パテを焼きました(肉汁が流出してまるで揚げ焼きでした)

  • ちぢまないハンバーグ

    ハンバーグについては よく質問されているとは思いますがなかなかずばり!にたどりつかないので・・ だぶっていたらごめんなさい。 ここで知ったレシピを参考においしいハンバーグを目指していますが、どーーーしても、ちっっっっっちゃく縮んでしまいます。 昨日は煮込みハンバーグにしたんですが、かなり大きめに形成して4個で26センチのフライパンにいっぱいになるくらいだったのですが、焼き色を付け、ソースをいれ、ふたをして・・・・しばらくして開けたら・・まぁ、小さいこと! 焼いても縮むし、煮込んだらましかなぁとか思ったけど、一緒でした(笑) 練りがたりないんでしょうか? 隠し味にお豆腐いれたり、レンコンおろしたのいれたり・・ていうのも見かけますが、そういうのだったらどうなんでしょうか? やってみようと思いつつ、買い物のときいつも忘れてます・・。 どなたかコツ教えてください・・。

  • ハンバーグ

    ハンバーグを作る時、失敗率が高くて、せっかく作ったのにがっかりです。 一番の悩みが、火が通りやすく薄く焼いているのに、焼いているうちに、半分とまではいかないですけど縮む上にハンバーグが厚くなってしまうことです。時間をかけないと、中まで火が通らないし、焼いているうちに、肉汁がどんどん出てきてしまって、火が通るころには、もうフライパンの中がデロデロ(悲)実際食べてみても、やっぱり味気ないし、食べずらいです(悲) ハンバーグが縮まない方法教えてください。焼き方のこつもあれば、一緒にぜひよろしくお願いします。

  • ハンバーグに玉子

    ハンバーグの肉のつなぎのレシピにたいてい玉子が入っていますが、これはどんな役割をするでしょう。先日玉子をきらしていたので入れなかったら、焼いている最中に肉汁がフライパンに流れ出し結果ぱさぱさになってしまいましたが、それが原因しょうか

  • ハンバーグ 蓋はした方が良いですか?

    ハンバーグをフライパンで焼く時は蓋はした方が良いですか? ハンバーグの水分を飛ばした方がいいのでしょうか? それとも蓋をして蒸した方がいいのでしょうか?

  • フライパンで上手に魚を焼く方法

    先日、鯛の味噌漬けをフライパンで焼きました。 フライパンにクッキングシートを敷いて、その上に鯛を置き、ティッシュペーパーで油を取りながら焼いたのですが、仕上がりが水っぽくべチャットなってしまいました。 最初に火が通るよう蓋をして焼いたからですか? どうすれば、魚グリルに近い状態で焼くことが出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう