• 締切済み

人は何故存在するのでしょうか?

人が生きていることになんらかの意味があるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.13

こんにちは。 私は 困難にぶつかった時 良く思います。 人は・・きっと 生かされているんでしょうね。 この世は修行の場 修行が終わったら天に召される。。 本当のところは誰にも分からないですね きっと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

べきよりたいがさき|『』・・・すべき『』|これは既得権者達の刷り込なのです|『』・・・したい『』|これが正しいのです|回答#1とダブりますけれども

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

人が生きていることに意味はありません。偶然にも人類が誕生し子孫を繁栄させ、地球は人類が支配しました。そこに知恵が生まれ、高度な技術を生み出し、人はこうあるべきだみたいなカッコイイ後付け思想が生まれましたが、所詮、虫や動物同様、寿命やらで命つきます。しかし人間は他の生き物より、この文明を活用し、楽しむことができます。ゲームで遊ぶ、美味しいものを食べる、旅行にいく、いろんな女を抱く(風俗もアリ)と様々な楽しみ方ができます。あとは生きるだけ生きたら死ぬだけ。悔いのないように生きたいだけですね。僕はもう少し若いときムチャしてればよかったとか後悔しますが、今は悔いのないような生き方を心掛けてますよ!幸せな死にかたをしたいとかサラサラ思ってません。今を楽しむそれだけ。 後悔はしたくないので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.10

む、難しい問題ですね、、、。 何故、宇宙が存在するのか? と同じような質問な感じもするのですが、、、。(汗) まあ、自分の考え方ですが 神さまが人間を存在させているし 神さまが自分の方向を見て欲しいから 生きている意味を持たせようと思うんですが、、、。 しかし、所詮は自問自答してもずばりの答えなんか出ませんよ 色々な哲学や宗教や教えのヒントに 見出すしかないですがね、、、。 何故存在してるのかは詳しくはわかりませんが 存在意味は他の回答者が言われている事も ほぼ正解だと思いますが 所詮は自分でその「意味」を考えるしかないのが 本当の正解ではないかと自分なりに思われます、、、。 それに人間は動物と違い 自分をコントロールする力がありますから 神さまが理想とする世界を作る力もあると 自分は思ったりもいたします、、、、。 人は神と動物を2つ合わせた物と言われますが その通りではないかと思われます、、、、。 以上!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.9

答えはあります。仏になるため。 では仏とは何かというと完全=完璧=宇宙=永遠=最大=最強=究極=正義=絶対=ポジティブ=最小=最弱=ネガティブ=心理学=最小=最弱=ネガティブ=無=有=正義(しょうぎ)=幸せ=地獄=全てでそれらは知ろうとすれば仏法を学ぶことです。 仏法とは宇宙の法則です。法則とは因果の法則で究極の法則は一念三千でその一念三千にも理と事があり、事によってこそ本当の仏になりますが、それを利用しているのが新興宗教です。 新興宗教によらずに成仏の法を求めるには宗教家に頼らずに正しさの習得からはいってこそ正しく人生を学べます。・・・と話しは尽きませんのでその後はまた機会があれば。

kurisu0702
質問者

お礼

難しいですね・・・ 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aqua_13
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.8

生きている意味を決めるのは個人の主観だと思います。 生きている意味とはそういうものだと思います。 だから生きている意味のない人もたくさんいるでしょう。 生きている意味がないと絶望している場合は、その解決が必要となります。生きる意味なり生きる楽しみなり、充実した人生なりが必要となります。 生きる意味は個人の主観が決めるものです。 自己実現すること、楽しむこと、充実した日々を送ること。知識を手に入れること。お金を稼ぐこと。人から認められること。恋人と過ごすこと。 生きる意味になりうるものはこういったものでしょうか。 何か意思あるものが宇宙や生命をここまで作り上げたのでしょうか。 そう思えるほど、生命は複雑でよくできています。 アインシュタインがサムシンググレートと呼びましたね。 サムシンググレートがあって、宇宙が今あるあり方をしているのでしょうか。 ただ存在しているだけなのか。サムシンググレートがあるのか。これには正確な判断を下せる判断材料がないので決着はつきません。 しかし、生きる意味は個人の主観で決まることは事実です。 サムシンググレートがあったとしてそれが生きる意味と関係しているのかはわかりませんが。

kurisu0702
質問者

お礼

サムシンググレートですか・・・ 調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.7

ブタもサルも、生きる意味など考えない。 (たぶん) おそらく、人間のみが生きる意味を考える。 だとすれば、生きる意味を考える事に、 意味があるのだろう。

kurisu0702
質問者

お礼

なるほど。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki2aki
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

たぶん正しいです。 人は偶然に存在しているだけで神、運命などの外的なものが 存在させているわけではないです。よく考えると人間は単なる動物の 1種類です。生き物の生存理由はただ一つ、その種を繁栄・維持する事。 ただそんな中で人間が脳ミソが大きくなり、知的レベルが上がったので 色々な複雑な社会や、職業などが生まれました。頭がヘンにいいので 何故自分がいるのかという定義づけをしたくなります。ただ単にアメーバが 存在していると同じくただ存在しているだけには変わりがないので答えを 見つけられません。だってただ存在しているだけなので。この職業になるのが 俺の宿命だ、なんていいますが職業は人間という動物が誕生後だいぶ あとで作り上げたものです。勝手に思い込んでいるだけで人間は単に 生物として存在しているだけです。なのでまず生物としてやらなければ なら無い事は子孫は繁栄です。それが真のゴールです。

kurisu0702
質問者

お礼

繁栄・維持した先にゴールはあるのでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Giova
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.5

>人は何故存在するのでしょうか? 化学反応により偶然誕生しました。 >人が生きていることになんらかの意味があるのでしょうか? ありません。化学反応が終わるとき(死)まで生き続けるだけです。

kurisu0702
質問者

お礼

科学的にみるとそういうことになるんですね。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryonak
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

人が生きる意味は、一応は幸福だと言えるでしょう。 受験生が苦しいのに受験勉強をするのも、 受験した方が幸せになれると思うからです。 社会に出て、つらいのに仕事をするのも、 幸福を求めてのことです。 はては、自殺をする人まで、 「こんな苦しいなら死んだ方がましだ」 と、幸福を求めて、自殺をするのです。 これに異論を唱える人はないと思います。 フランスの哲学者、パスカルも次のように言っています。 ------------------------------------------------------------ すべての人は、幸福になることをさがし求めている。それには例外 がない。どんな異なった方法を用いようと、みなこの目的に向かっ ている。(中略)これこそすべての人間のすべての行動の動機で ある。首を吊ろうとする人たちまで含めて 『パンセ』(パスカル)「世界の名著24 パスカル」 ------------------------------------------------------------ また、プラトンは『饗宴』で、永遠の幸福は 万人に共通した目的と論じています。 その本当の人生の目的を達成したとき、 一切の苦労は報われ、流した涙の一滴一滴が、 真珠の珠となってその手に戻るのです。 では、本当の幸福とは何でしょうか。 それを論ずるのに、余白が少なすぎます。 以下のようなサイトに詳しく情報が出ているようです。 人生最大の謎・生きる意味が5分でわかる非常識な人生論 http://meaning.main.jp/ 幸福になれない5つの典型的な性格。あなたはどのタイプ? http://www.xn--lwty61dehm.com/

参考URL:
http://meaning.main.jp/,http://www.xn--lwty61dehm.com/
kurisu0702
質問者

お礼

ありがとうございます。 じっくり読ませていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あの人にとって私の存在・・・

    私の彼はとても頭のいい人なのですが、私自身はとても頭の回転が鈍いです。 Telをしていて、「一般人より少し頭がいい人でも、俺のしている仕事では、みんなそれが当たり前かそれ以下だから、役立たずだ」こんなことを言われてしまいました。何気ない一言だったのでしょうが、私には、「役立たずのお荷物」と言われているような気がしてしまいました。   私は頭も見目も良くないので、彼の役に立てないことがとても悲しくなって、 電話を切ってから泣き出してしまいました。 「おまえなんかいらない」そう言われてしまいそうで、どういう意味だったのか彼に聞くことも怖いです。 皆さんにお聞きします。あの人にとって私の存在は何だと思いますか?皆さんに聞くようなことではないと思いますがまわりに相談相手などおらず、悩んでいます。 私はあの人にとって「ゴミ」「じゃまなお荷物」なのでしょうか・・・?

  • 叩かれただけで伸びる人って実際に存在するの?

    「褒められて伸びるタイプ」と「叩かれて伸びるタイプ」がいるって思われがちですけど、後者のタイプを私は見たことがない 。 叩かれたことだけで伸びた人って存在するの?褒められただけで伸びた人はいくらでもいたけど。 実際はどれだけ叩かれても潰れなかったってだけなんじゃないの? そしてそういう叩きに耐えた人たちも、「あなたの仕事、よかったですよ」って褒め言葉を支えにがんばってきたはず。 だから結局は褒めなきゃ人は伸びないと思うし、叩くことは何一つ意味ないんじゃないのかな?

  • なぜ存在を求めたがる?

    よく 「私生きてる意味あるのだろうか」 「人間は存在している意味が」 「~存在してる意味がー」 とか叫んでる人って居ますが、なぜそんなに 「存在意義」を求める人が多いのは なぜでしょうか?

  • 他人の存在を認められる人って??

    こんばんは。 私は中途採用で入社しました。 先日試用期間終了の社長面接の際、 自分で言うのも何ですが、 「(私は)他人の存在を認められる人だ」 と一番最初に言われました。 面談は私が面談日前に提出したレポートを 社長が読んでいて、読んでいるところに 私が入室し面談が始まったという流れでした。 レポートに書いた内容で、社長はそう思って 下さったのだと思いますが、 いまいち、意味がピンときませんでした。 逆に他人の存在を認めらない人って どんな考えをもっていたり、 普段の会話の中でどんな発言をするひと でしょうか? 他人の存在を認められる人って 簡単にいうとどんな人だと思いますか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 荒っぽいけど、人間的には卑しくはない人は存在しますか?

    皆様たびたびお世話になります。 少年ジャンプの名作「魁!男塾」に出てくるセリフで、 「粗にして野だが卑にあらず」というセリフがありますが、 (おそらく粗野だけど卑しくはないという意味の言葉だと思います) 皆様の周りには、その言葉のように、荒っぽいけど卑しくはない人 は存在しますか? 皆様がお答えできる時で結構ですので、ご回答を宜しくお願いします。

  • 『好きな人』と『いなくてはならない存在』

    男女年齢問わず質問です。 『好きな人』と『いなくてはならない存在』の違いとはなんですか? あなたはどっちと付き合いたいですか? またずっと一緒にいたいですか?理由も一緒に答えて下さい!! 私が思う『好きな人』とは、一緒にいてドキドキする人、嫉妬したり不安になったりする人だと思います。 『いなくてはならない存在』とは、落ち込んでる時いつも側にいてくれる人、恋愛感情ではないけど友達として好きな大切な人だと思います。 長々と失礼しました(>_<)たくさんの回答お待ちしております。

  • 大した存在でもない人が

    大した存在でもない人が他人に対して20代中ごろの人にむかって中学生じゃんとか、パソコンの話で自分の方がスキルがないのに、昔やっていたからといって今はほとんどやっていないのに、今スキルがある人を馬鹿にしたり、上の立場の人には機嫌を取り、弱い立場の人をいじめる人の心理を教えてください。

  • 「無限に存在」と「無数に存在」は意味が違うのですか

    数学を勉強している人で、「無限に存在する」の意味で「無数に存在する」という言い方は使わない、と言っていた人がいたのですが、 「無限に存在する」と「無数に存在する」は意味が違うのですか? どう違うのですか?

  • 人は存在していますか?

    人は存在していますか? 古くからの難問かもしれませんが、人は現在において存在していますか? また現在とはどのようなときを指しますか? そして人は現在において自分を把握できますか? 把握できないとすれば人はどのように自分の存在を認めますか?

  • なぜ人は存在するのか?

    以前の質問等も検索しましたが、当方の求める物ではありませんでしたので、改めて質問させていただきます。 タイトル通り「人は(人類はあるいは地球は)なぜ存在するのか?」人はなぜ生きているのかに関しては、人それぞれの考えや思いがあると思いますが、存在に関してはどうしても納得行きません。哲学的な答えも出てくるのかと思いますが、あくまでも「人はなぜ生きるのか?ではなく人ななぜ存在するのか?」に関してお答えをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 旦那とのレスが続く中、相談していた先輩とW不倫の関係になった女性の悩みです。
  • 彼については『遊んでるくらいがちょうどいい』と思っているが、この関係が終わったらセックスの寂しさと家庭でのイライラに悩んでいる。
  • 自己中心的な行為や悪いことをしていることは分かっているが、どうしたらいいか分からず困っている。同じような境遇の人はいないかと相談しています。
回答を見る