母の米寿祝い

このQ&Aのポイント
  • 母の米寿祝いを迎えるにあたり、私が考えている方法は、ささやかながらも親戚を呼んで祝いをすることです。
  • 母にとっては大切な節目であり、孫の顔を見せることができない私にとっても申し訳ない思いがあります。
  • そのため、例のいとこを食事に誘って、自然な形で祝いを行いたいと考えています。
回答を見る
  • 締切済み

母の米寿祝い

母が近々米寿の祝いを迎えます。私は一人っ子の独身女性で同居しています。 亡くなった父親の親戚とは、父が生きていた頃からあまり親しくしておらず、現在では年賀状のやりとりだけの付き合いです。 母は大家族の末っ子で、晩婚で結婚するまでは兄弟や甥、姪の面倒を随分見ていたと思います。結婚してからも実家から精神的に頼られていたことは幼心にみて間違いないと思います。しょっちゅう誰かが相談に家に来ていました。 私が小学生から中学生位までは、母は親類の誰彼の病気見舞いに毎週のように実家に帰っていました。 母の実家のいとこたちとは私はかなり年が離れています。私と同い年の子どもがいるいとこもいます。しかもいとこたちはみな兄弟が多人数です。一人っ子は私だけです。 子どもの頃はいとこたちと仲良くしていましたが、年の離れたいとこたちが家庭を持つようになると、その兄弟の所帯同士で仲良くするようになり、私はその中に入りづらくなってしまい、その寂しさから足が遠のくようになりました。どうやって仲間に入っていけばいいかわからなくなってしまったのです。うちとけにくくなった親戚づきあいよりは、年も距離も近い友達を作ればいい、と思うようになっていました。 母は面倒見のいい分、口うるさい面もあり、また愚痴っぽい面もあって、年取ってから頼りにならなくなると、煙ったいだけの存在になってしまったようです。親戚には遠慮のないことを言う母も、人付き合いは苦手なので親しいお友達もいません。 今ではほとんど誰も母を訪ねてくれなくなり、電話の一本もかかってきません。誰かのお葬式か法事に私が行くときだけ、まるでテープを再生したように「お母さんどうしてる?気にはなってるんだけど」「みんな忙しいんだから気にしないで」という空しい社交辞令が交わされるだけです。 子供のころからおばさん、と呼んでいる年の離れたいとこが「あんたのお母さんが偉そうに言うから悪い、この状態を招いたのは本人」と言います。私がいとこたちの中に入って行けなかったことも「あんたが悪い、努力が足りない」と言います。口うるさいことは言っても、みんな母を頼っていたし、娘の欲目とはいえ母が色々面倒を見てきたことは間違いないのに、と思います。 「あんたたちのやり方が悪かった」と、自業自得といいたげだったいとこは、それでもまだ一番私たちと行き来があり、様子を見に来てくれます。 それでも母が少し調子が悪かった時は、私が仕事があるので一日だけ見守りをしてくれたものの、「施設を探しなさい」という意見しか言いませんでした。 母はその後回復し、介護サービスを受けながら私と同居して順調に過ごしています。そのいとこも、その後はコーラスだ老人会だと忙しくて来る暇がないそうです。 もう、私が義理を欠かないだけの付き合いをするしかないのですが、法事などの度に、各家庭同士の仲のよさを見るにつけ、母がかわいそうになります。独身で、孫の顔を見せてやれない自分が不甲斐なく、申し訳ないです。 今度、母が米寿の祝いを迎えます。ささやかに二人で祝ってもいいのですが、一度くらい誰か親戚を呼んであげたいと思います。 「米寿の祝い」というとお祝いを要求しているみたいなので、例のいとこをさりげなく食事に誘う、という形にしようかな、と思っているのですが、もしご意見ありましたらお聞かせいただけないでしょうか

みんなの回答

回答No.4

米寿を迎えられるとのこと、おめでとうございます。 食事会はとてもいいアイディアですね。参加するほうも気がらくだと思います。あとはみなさんでプレゼントを贈るというのもいいかもしれませんよ。 うまくいくといいですね。

参考URL:
http://beizyunooiwai.onmitsu.jp/
  • kurouji
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

 米寿のお祝いおめでとうございます。  記念に思い切って親戚に声をかけるのはいいことでわだかまりというかそういうものもほぐれるかと思います。  自宅では大変でしたらレストランでもいいと思いますがさりげなく招待するというのが簡単そうで難しい。  これは実は米寿のお食事でということで食事の席でみんなに伝わったら、それなら後からでもお祝いをしなくてはと思う人も出てきたり先に言ってくれないから手ぶらで気まずいと思ったり。 ですので最初に米寿です!しかしお祝いの心配は無用!という招待にしたらどうでしょう。

noname#183132
noname#183132
回答No.2

米寿というと88歳ですよね 88歳まで健やかに長生き出来たことは大変素晴らしいことだと思います おめでとうございます ここは是非「米寿の祝い」をすると言って法事のように(たとえが悪くでごめんなさい)人を集めるのがいいと思いますよ うちのばー様は喜寿(77)の時にやりましたね(今94ですがそれからやってませんw) 今までやったことないんなら特にいいと思いますよー その代わり迎えるほうも食事(仕出し?お店のお座敷?)を用意したり大変になるとは思いますけどね お母様も面倒見がいいぐらいですから気の置けない人達との賑やかな席は嬉しいんじゃないでしょうか 早めに連絡取って「今年は米寿なので皆でお祝いを。ばー様が賑やかに出来るのもこれが最後かもしれないし。 いや具合が悪い訳じゃないけど年が年だからねー。ちょっと親孝行をね。都合が良かったら是非どうぞ。 お膳を用意しますんで何人来るか連絡くださいな」なんて言ってみては如何でしょうか。 口うるさいのが玉にキズなのかもしれませんが、お祝いの席だったら親戚もキニシナイでしょうし お祝いも言ってくれるでしょう。きっとお母様も楽しんでくれると思いますよ ご計画の通り「それほど大々的には…」と思われるんなら近い人だけを呼んで席を用意して食事というのもアリだと思います >独身で、孫の顔を見せてやれない自分が不甲斐なく、申し訳ないです。 私も子供が居ませんからお気持ちはわかります 突拍子も無い事と思うかもしれませんが、これからお見合いをして家族を増やすという手もありますよ! なんならそこに子や孫が付いてくるかもしれませんよ!? 色々好き勝手を書きましたが1つの意見と思って聞き流してください(^^

回答No.1

こんにちは。 米寿のお祝い、というと、確かに誘われた方はなにがしかの金品を手土産に持っていかなければと思い、気が重くなるので、さりげなく食事に誘う、でいいのではと思います。 ●日って、空いてる?よかったら、おいしい和食の店に行こうかと思っているんだけど、どう??というふうに。 <孫の顔を見せてやれない自分が不甲斐なく、申し訳ないです うーん、しょうがないですよー。 ヘンな相手と結婚して苦労かけてないだけ、親孝行かと思いますよ。 いとこさんや、親戚の方も、昔御世話になったので今あまり省みてないことに多少は罪悪感をもってらっしゃるのではと思います。

関連するQ&A

  • 米寿のお祝い品何が喜ばれるだろう

    7月母の米寿のお祝いに兄弟全員で温泉に宿泊 その席で何かお祝い品をと思っていますが 適当な物が見つかりません 一人で外出が出来ないので洋服類は必要ないみたいです。

  • 米寿のお祝いの時期

    母が今年の11月に満87歳になります。 今年は数え年で88歳です。 米寿のお祝いは、今年でしょうか? それとも来年の11月ごろでしょうか? お知恵拝借お願いします。

  • 「はとこ」に、お祝いをしたほうがいい?

    30代主婦です。 主人のいとこの子供が来年結婚するような話を聞きました。 主人の母親は兄弟の年の差があり、 いとこは、私の親と年が近く、はとこは私とのほうが 年が近いです。 ・いとことは同じ区内に住んでいる ・法事以外の付き合いはない ・主人の母親が、はとこが生まれた時によく面倒をみたということもあり、 主人の母親の法事に「はとこ」も参加している ・その法事の時に、来年には結婚することを聞いた。 披露宴には呼ばれないという前提で、 この「はとこ」にはお祝いをしたほうがいいのでしょうか? たまたま、家が近く法事に参加していただいていますが、 「はとこ」の人数は、けっこう多いです。 アドバイスお願いします。

  • 米寿のお祝いに適したホテルを教えて!

    米寿のお祝いを、来年することになりました。 開催場所は決まっていて、群馬県高崎市です。 市内にある、お祝いなどに適したホテル、 またはお祝いができるホテルのようなどんな機関でもいいので、ご存知の方、教えてください。 結婚式のようなものを想定しており、ごく身近な親戚くらいを集めて、小規模の会を考えています。 母が亡くなる前に、結婚式をしていなかったので、父と共にお祝いしてあげたいのです。 ウエディングドレスは、さすがに着ないまでも、 父母も、集まってくれる方々も、楽しめるような会のコーディネイトを考えてくれるところがいいです。 そういう意味で、おすすめのホテルがあったら、ぜひ教えてください。

  • 娘の嫁ぎ先 米寿祝い

    娘の嫁ぎ先の祖父の米寿祝が実家で予定され、子供や孫達が集まるようです、勿論私達は招待などされていませんが、娘から聞いた以上何もしなくていいのか、それとも幾らかでもお祝いしたほうがいいのか迷っています、お祝いするとすればどの位が相場なのかよろしくお願いします。

  • 米寿の祝いという理由で

    会社を休めると思いますか(^^;) これはもちろん嘘ではなく、私の祖母が米寿を迎えるので親戚一同、温泉旅館へ一泊二日を予定しています。 実家が東北のため最低でも2連休は欲しいのですが、米寿の祝いで…とか言ったら 「は?」ってなると思いますか? もし違う理由にしたほうがいい場合、 何かありますでしょうか? 今は派遣の身なのですが仕事が評価され、正社員になることが決まりました。休みの希望はだせますが、やはり2連休ともなると理由を聞かれると思います。 私は大のおばあちゃん子なので できれば(いや必ず)行きたいのです。 皆さま、知恵をお貸しください! 真剣に質問してるので 冷やかし回答はやめてください。

  • 数え歳で米寿のお祝いしていいでしょうか

    こんにちは もうすぐ祖母の誕生日で87歳になります。(大正9年生まれ) 祖母のお友達にアドバイスを受けながら米寿のお祝いをする準備を しているのですが、親戚に連絡したところ 「来年じゃないか」といわれました。 数えでは88歳、満年齢で87歳ということで 正式には87歳になるのですが。このまま祝ってしまって いいのでしょうか。あるいは、来年に延ばしたほうが いいでしょうか。

  • 弟に待望の第一子が誕生したのですが、御祝いを辞退しているのです。

    今はやりの結婚式もやらず、お披露目は親戚の法事の席。 弟も42歳嫁も31歳。お返しするのが面倒だから、私たちのことは放っておいて好きにやらせてもらいます。嫁さんが家にきて母親に告げて帰った。母親も好きにすればいいとの答えのみ。私は兄として親と同居をしています。 弟も弟で、いらないから自分たちの良いように使ってくれ。と言います。しかし、これからも兄弟のつきあいをするのであれば御祝いをするが当たり前、本当に嬉しかったからです。せめて一万円でもお祝い金としてあげたいのですが、当人からはいらないの、先制電話。私も妻や子供の手前・・・悩んでいます。今年、父親が亡くなり、その生まれ変わりのような元気のいい男の子。母も行って見てみたいのですがそれも出来ず。嫁の実家のから母親(育ての親)が、来て面倒を見ています。家から彼らのマンションまで15歩。近所の方の御祝いは頂いたそうです。半返しも大変だからいやだ。とのこと。お祝い金を送るか?やめて今後のつき合いを絶つか悩んでいます。結婚して2年、私は相手の兄弟親の名前も知りません。関係ないからで終わってしまっています。今はこうだから・・・・。困ったもんです。みなさまよろしく御指導下さい。お願い致します。

  • 私の母から、夫のいとこの結婚のお祝い お金or贈り物

    母も私も、あまり親戚のお付き合いの仕方が良く分からないので 教えて頂けますとありがたいです。 近々、私の主人のいとこが結婚します。 主人と私は、式に招待して頂いていますし、 近い親戚にあたるので、勿論、お祝い(お金)を準備します。 今回、分からず困っているのは、 私の実家(母)からのお祝いの仕方です。 式には呼ばれていませんが いとこと母は面識があります。 私自身は家族同伴(いとこは招待していない、家族のみ)で海外挙式をし、 帰国後、披露宴は行わず、 今回結婚するいとこを含む近い親族や、親しい方をお招きしての お食事会をしました。 その時に、いとこと母は顔合わせをしています。 それ以来、会ってはいません。 こういった間柄の場合、お祝いはどのようにしたらよいでしょうか。 いとこは、主人の母の妹(叔母)の子です。 叔母と私はたまにお会いすることがあります。 また、私の子のお祝いにお洋服や本などをつど頂いています。 ●お祝い金の場合は、おいくらぐらいがよいか教えて頂けますと助かります。 ●おすすめのお祝いの贈り物がございましたら教えて頂けますでしょうか。 ●私自身が考えているのは、 キッチンで使用する便利な家電(バーミックスかブラウン社の似たようなもの) を贈るというものなのですが、 もし、止めた方がよければご指摘頂けますとありがたいです。 刃物なので、縁起がよくないかなとも思ったのですが 便利なので、使わない品物や割れる食器類よりいいかなと考えました。 私自身、結婚した際には、主人の兄弟の奥さん(義姉妹)のお母様から鍋セットを頂き、とても嬉しかったのでこのように考えました。 鍋セットにすると、もしやダブルのでは、と避けました。 また、叔母様からは、夫婦茶碗とお箸、お盆、小皿のセットを頂き 茶碗は大事にしていたのですが、割ってしまいました。 同じものを贈っても、変な感じがするような気がしましたし また、同じように割れるかも、と思いました。 アドバイス頂けますと助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 親戚へのお祝い どこまで必要??

    親戚の子供に子供(つまり、孫)が生まれました。実家の親は、お祝いを渡せといいます。渡す必要があるでしょうか?? 個人的には必要ないと思います。親戚の子供には全くあったことがなく、お祝いをするとするとすれば、実家の親が親同士の付き合いで必要かと思います。私の子供が生まれとき、その親戚よりお祝いをもらいましたが、これは私との付き合いというよりは、私の親への孫が生まれたお祝いではないと思います。 皆さんは、どう思いますか??