• 締切済み

「はとこ」に、お祝いをしたほうがいい?

30代主婦です。 主人のいとこの子供が来年結婚するような話を聞きました。 主人の母親は兄弟の年の差があり、 いとこは、私の親と年が近く、はとこは私とのほうが 年が近いです。 ・いとことは同じ区内に住んでいる ・法事以外の付き合いはない ・主人の母親が、はとこが生まれた時によく面倒をみたということもあり、 主人の母親の法事に「はとこ」も参加している ・その法事の時に、来年には結婚することを聞いた。 披露宴には呼ばれないという前提で、 この「はとこ」にはお祝いをしたほうがいいのでしょうか? たまたま、家が近く法事に参加していただいていますが、 「はとこ」の人数は、けっこう多いです。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>主人のいとこの子供が来年結婚するような話を… これは「はとこ」ではないでしょう。「いとこの子」です。 あなた方のお子さんとその人との関係が「はとこ」。 >法事以外の付き合いはない… 法事は、参列者同士の関係でなく、参列者と施主の関係で判断します。お母様の法事のときの施主がご主人で、ご主人の判断でいとこの子 (あなたの言うはとこ) を呼んだのなら、今回も祝儀を出すことになります。 一方、法事の施主がご主人のお父様であったのなら、ご主人から見た関係は、お父様から見た関係よりも一代遠くなります。冠婚葬祭のお付き合いはどこかで線を引かないと、親戚の環が限りなく広まってしまいます。 お付き合いはいとこまでにして、いとこの子は他人とするのも一つの考えです。 >主人の母親が、はとこが生まれた時によく面倒を… これはお母様といとこの間の話です。ご主人からいとこの子を見れば、都合 2代遠いのです。家計があり余っていて冠婚葬祭がお好きなら、それも良いでしょうが、普通の凡人は、そこまではお付き合いしないと思います。「近所の人」ぐらいの感覚です。

wankoko
質問者

お礼

「はとこ」の解釈を間違えていたようです。 お恥ずかしい限りです。 ご指摘ありがとうございました。 >ご主人の判断でいとこの子 (あなたの言うはとこ) を呼んだのなら 施主は、主人の長男がしました。 いとこの子は、自主的に参列を申し出ました。 (長男が電話と往復ハガキで法事の連絡をし、 そのいとこから、参加人数を聞き、ハガキでも返事が来た) >普通の凡人は、そこまではお付き合いしないと思います。 そう考えていいんですよね・・・。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いとこの子供の披露宴に招待されそう

    主人のいとこの子供が来年11月頃に結婚するそうです。 主人も私も、お互いのいとこの披露宴に招待されたら、 血筋のあるほうだけ出席しようと考えています。 いとこの子供・・・、正直二人とも出席したくありません。 キリがないからです。 いとことは、法事のみの付き合いです。 (子供はめったに法事に来ません) 別の法事の件で電話があり、その時に軽く報告を受けました。 主人は、「考えておく・・・」と言うような返答したそうです。 具体的な日付などの連絡が来た時に、どのようにお断りすればいいでしょうか? こういった場合、お祝いはどうしたらいいでしょうか。 いとこの子供が結婚するのは、その方がトップバッターです。 いとこの子供・・・あと8人ほどいます。 適齢期ではないですが、今回の子供の姉妹もいますし、 今後は披露宴には出ないということにしたいですが・・。

  • いとこの披露宴へは、血筋のあるほうだけ出席

    親に兄弟が多いせいか、いとこがたくさんいます。 そして、数年前私自身結婚しました。(入籍のみ) 叔父、叔母など全員ではありませんがお祝いをいただきました。 いとこからは特にありません。 今後いとこの披露宴に呼ばれたとしたら、夫婦揃って 出席しなければならないのでしょうか? また、結婚しているのに片方だけの出席はおかしいですか? さらに、披露宴への欠席はダメですか? (法事以外の付き合いもなく、遠方。さらに借金を返してくれない方もいる) いとこは適齢期をすぎています。 付き合っている人がいるとか、まったく状況を把握できていません。 もし招待を受けた場合、主人のいとこの披露宴には 行きたくないのです。 こうゆう考えはおかしいですか? どんな意見でもいいので、お願いします。

  • 従兄弟への結婚祝い

    娘の従兄弟が結婚しました。 娘の結婚のときは式や披露宴に招待して、お祝いを3万円と酒肴料5000円をいただいています。 従兄弟は式や披露宴は行わず、今後身内だけで食事会ぐらいのささやかに披露をするそうです。 娘は招待されるかどうかはわかりません。 娘と従兄弟は、離れて暮らしていますが、連絡を取り合っている仲良しです。 すでに結婚しているので、お祝いは早くもちたいと思います。 こうしたとき、お祝いの額はいかほどのものでしょうか。

  • ☆お祝いを頂いていない知り合いの披露宴のご祝儀☆

    こんばんは。 ご意見をお聞かせ下さい。 私は今年、結婚しました。披露宴は行いませんでしたが、友人やお知り合いの方からお祝いを頂いたりしました。 そんななかで、来年早々の結婚が決まっている方から『お祝いはお互いになしってことで!』と言われました。15年くらい知っている友人からです。 このことは別にかまわないのですが、その方の披露宴に来てほしいっと言われています。 披露宴に出席するのに、お祝いを包まないわけにもいかないし、主人や私の両親に『お祝いいくらにしたらいいと思う?』と相談すると、出席する義理はないんじゃないの?と言われました。 みなさんだったらどうされますか? 私はお祝い事なのでお断りするのはな~と思ってますが、じゃあご祝儀はどうするの??と悩んでいます。

  • 結婚祝い

    月に結婚します。 妹の結婚式の時、妹は海外挙式で披露宴はおこないませんでした。その時お祝いとして5万をあげました。 今回結婚が決まって妹夫婦を披露宴に招待しました。 妹にはお姉ちゃんの時はお祝い5万もららったからと言って祝儀を5万もらいました。 正直だんなの分は?と思いました。ホテルの披露宴では招待客に満足していただこうと料理や引き出物もそれなりの物を用意します。妹の時はお返しをもらってません。もちろん妹ですし、欲しいと思った事は無いし自分の結婚がきまるまで、披露宴にこんなにお金がかかると知らず、祝儀の相場とかも分からず、妹の時は、おめでとうと言う気持ちで5万渡しました。 私が5万だったから5万。一見、あってるように感じますが、妹は披露宴をしていないし、今回は二人で参加してもらいます。 割り切ってしまえばいいことですが二人で参加して5万ならお祝いのお金は出ないのに。と思ってしまいます。 私の考えが間違ってるのでしょうか? みなさんの意見教えてください。

  • 結婚祝い

    主人の弟の結婚式に家族で行くことになったのですが、ご祝儀の金額をどうしようか悩んでいるので教えてください。 こちらからの出席人数は、4人(主人、私、3歳児、1歳児)です。 私たちの結婚式の時は、その弟から、結婚式・披露宴参加で品物(ウィスキーで多分1万円位)を頂きました。 当初は、遠方からの参加の為、主人一人で参加する予定だったのですが、おしゅうとさんから「やはり、できれば家族で出て欲しい」と言われ、急遽参加することとなりました。 主人一人なら、同じように品物でもよいかと思いましたが、家族4人で行くとなると話しは違うのかな・・・と思い、質問させてもらいました。 回答をよろしくお願いします。

  • 従兄弟の結婚祝いの品?

    この度従兄弟が結婚することになり、披露宴に招待されています。 親同士の取り決めで、親のみがご祝儀を渡すことになっています。 ただ、私も社会人になって初めての従兄弟の披露宴参加ですし、 お祝いを何もしないのも・・と思っていましたら、 母から1万円くらいのお祝いの品を渡したらと言われました。 こういう場合、どのようなものを渡すのが良いのでしょうか・・? 友人の場合はペアカップなど渡していましたが、もっと格式のあるようなもの (例えば塗りのお椀とか・・?その値段で買えるかは別として)の方が良いでしょうか? (ちなみに現金は「取り決め」がややこしくなるので不可になります) アドバイスをお願い致します。

  • 結婚祝い いつがいい?

    会社の部下が入籍しましたが、披露宴は1年位先に開く予定とのこと。その時は出席してくださいとは言われているのですが、結婚祝いは、今渡しておくのがいいのでしょうかそれとも披露宴の時がいいのでしょうか。 入籍と披露宴が接近していれば披露宴の時なのでしょうが、1年もたってから結婚祝いを渡すのもどうかと思われます。友人は1年後でも披露宴の時に渡すほうがいいと言うのですが、私は今がいいのではないかと思っています。こんな場合、普通はどうなのでしょうか。 それと、金額もどうするか迷ってます。披露宴に出席した時と出席しない時では金額が違いますよね。今渡すとしたら、どちらの金額にすればいいのか。 ご存知の方がおられましたらお教えください。

  • 従兄弟の結婚式のご祝儀

    披露宴に呼ばれていない従兄弟へのお祝い金額の相場について教えてください。(少人数の身内だけで挙式・披露宴を行うので、私たち従姉弟は招待を受けていません。) 私が結婚した時に従兄弟は全員独身で・・・兄弟三人(披露宴に出席)で10万円のお祝いをいただきました。 披露宴に出席しなくても同額するのがマナーでしょうか?? また、私には弟がいるのですが、連名でお祝いした方がよいのでしょうか?? どなたかご回答をお願いします。

  • 披露宴に招待されなかった友人へのお祝い

    退職した会社の同期が最近、結婚しました。 去年、本人から結婚の報告をされた時に人数の関係で会社の同期は披露宴には呼べないと言われました。 私が結婚した時に披露宴に呼んだ方だったのでちょっとがっかりしましたが、披露宴に招待できる人には限りがあるので仕方ないかなと思っていました。 ですが、先日彼女と会った時に実は一部の同期は披露宴に招待したと言われ、「本当にごめんなさい。」と謝られました。 自分の披露宴に来ていただいた方なのでせめて結婚のお祝いを贈りたいのですが、披露宴に招待したのに私は招待されなかったこと(一部の同期は招待されている)を考えると 私がお祝いを贈るのは彼女にとってもしかして迷惑なのかもしれないと思ってしまい・・・ お祝いを贈るかどうか迷っています。 皆さまならどうされますか?

専門家に質問してみよう