• ベストアンサー

数え歳で米寿のお祝いしていいでしょうか

こんにちは もうすぐ祖母の誕生日で87歳になります。(大正9年生まれ) 祖母のお友達にアドバイスを受けながら米寿のお祝いをする準備を しているのですが、親戚に連絡したところ 「来年じゃないか」といわれました。 数えでは88歳、満年齢で87歳ということで 正式には87歳になるのですが。このまま祝ってしまって いいのでしょうか。あるいは、来年に延ばしたほうが いいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

●本来は数え年  満年齢を使うことが事実上決められたのは戦後のことで、米寿の祝い事など  日本の伝統行事に関しては、本来数え年を使います。  ただ、最近はどちらでもよいという風になっているようです。 ●数え年に誕生日はない  また、数え年では、生まれた瞬間に一歳。年が明けるたびに一つ年を取るという概念です。  したがって、年を取るのは誰もが1月1日で、そもそも数え年には誕生日という概念がないんですね。  ですから、誕生日にお祝いをやるのであれば、満年齢の方が理に適っているような気がします。

chardonne
質問者

お礼

細やかなご回答ありがとうございます。 数え歳ではお誕生日の概念がないのですね。 では1月1日にやっておくべきだったのですね。 お恥ずかしい話ですが、米寿であると 気がついたのが最近のことで 「ではお誕生日にお祝いしようか」という流れになりました。 数えのお祝いのタイミングは過ぎてしまったので 満年齢で祝うか、このまま数えで祝ってしまうか 周囲の意見など再度聞いて検討しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#251407
noname#251407
回答No.4

還暦(60才)を除いて全て「数え年」で行います。  大正9年生は本年が「米寿祝」です。

chardonne
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 数えで正しいと伺って本当にほっとしています。 下にも記載しましたが本来ならばお正月に 祝うべきだったようで、その点は本当に残念ですが できれば本年中(本来の祝い年中)に、お祝いをできたらと思います。 ありがとうございました。感謝いたします。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

地域によって違いはあるかも知れませんが、うちでは、古希や喜寿など、全て数え年でお祝いしました。 以前は数え年で行っていたようですが、最近は満年齢で行うことも増えているようですね。どちらでも良いと思います。

chardonne
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 祖母の住む地域でも基本的に 数え年でお祝いしているようなので 今年でいいのかなとは思っているのですが、 下に記載しましたように本当はお正月に お祝いするべきだったようですね。 申し訳ないことをしてしまいました。 親戚の方も含めこれからどうするか、一度 話をしてみようと思います。 ありがとうございました。

  • ak5245
  • ベストアンサー率13% (22/164)
回答No.1

数え年です。 延ばしても罰も当たらないと思いますが。

chardonne
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今年(かぞえで88歳)で間違いないんですね。 ほっとしました。ありがとうございます。 ある程度準備もしてしまったので、やはり今年 お祝いする方向で進めようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 米寿のお祝いについて

    今度、主人方の祖母の米寿のお祝いをします。 祖母の家に親戚一同が集まり食事会となるようです。 義両親はこういうことに関して聞いてもあてにはなりません。 お祝い金とお花か何かを贈ろうかと思いますが、どうでしょうか。 米寿のお祝いは初めてで、金額、どんなお花がいいか、どんな物がいいか、と一から悩んでいます。 アドバイスいただけましたら幸いです。

  • 米寿!?

    祖母が明日誕生日です。 88歳だと思っていたのですが、大正15年2月2日生まれの寅年ですが、明日で88歳でしょうか!?87歳?? 間違えるのも怖いですが、十年区切りのお祝いを忘れてしまうのはもっと良くないので(T_T) 私以外の家族は、そう言うお祝い事にあまり関心がないのですが、おじいさんを早くに亡くしたお祖母さんをほっておけません… 大正15年は、昭和元年なので、63+24で、まだ87歳でしょうか!?

  • 米寿のお祝いの時期

    母が今年の11月に満87歳になります。 今年は数え年で88歳です。 米寿のお祝いは、今年でしょうか? それとも来年の11月ごろでしょうか? お知恵拝借お願いします。

  • 米寿、還暦祝いのアイデアください

    来年 祖母の米寿、 父の還暦があります。 なにか良いお祝いありますか? 兄弟(兄2人、私夫婦)

  • 今年の米寿祝いは、西暦何年生まれの方ですか?大正何年生まれの方が対象で

    今年の米寿祝いは、西暦何年生まれの方ですか?大正何年生まれの方が対象でしょうか?

  • 米寿のお祝い、どんな風にしましたか?

    祖父(母の父)が今年の11月で87歳になります。 私は外孫ですが、本家も私任せなので私主導である程度決めれます。 まず、お祝いは数え年と満年齢どちらが一般的でしょうか。 本来は数えというのは存じ上げておりますが、 私としてはやはり88歳に行った方が良いのではと思っています。 それから、お祝いの際どのような催しをなさいましたか。 本家・うちの家族の2家族で温泉に行き、お祝いしようと思っています。 金のちゃんちゃんこはレンタルするつもりです。 孫一同でプレゼントも考えています。 祖父は認知症で、そのあたりも危惧しております。 誰が誰かはまだ分かりますし、デイケアにも通えていますが、 5分前の事も覚えていない状態です。 なので、正直今年でも来年でも、覚えていない事には変わりないのですが、 その時だけでもたくさん楽しい思いをさせてあげたいと思っています。 驕りかもしれませんが、皆が自分を祝ってくれていると実感してもらいたいです。 経験者の方、アドバイスお願い致します。

  • 米寿の祝いという理由で

    会社を休めると思いますか(^^;) これはもちろん嘘ではなく、私の祖母が米寿を迎えるので親戚一同、温泉旅館へ一泊二日を予定しています。 実家が東北のため最低でも2連休は欲しいのですが、米寿の祝いで…とか言ったら 「は?」ってなると思いますか? もし違う理由にしたほうがいい場合、 何かありますでしょうか? 今は派遣の身なのですが仕事が評価され、正社員になることが決まりました。休みの希望はだせますが、やはり2連休ともなると理由を聞かれると思います。 私は大のおばあちゃん子なので できれば(いや必ず)行きたいのです。 皆さま、知恵をお貸しください! 真剣に質問してるので 冷やかし回答はやめてください。

  • 七五三の七歳のお祝い

    七五三の七歳のお祝いって、数えでやると小学1年生の子達ですよね? 誕生日が12月以降の子は、満年齢でしようと思えば、2年生になったらですよね? (多分、七歳は1年生でやる子が殆どだとは思いますが) 私が今住んでる地域のママさんに「七五三のお祝い今年した?」って聞かれました。 子供は今年長です。3月生まれなので、まだ五歳ですが。 数え年でもまだ六歳なのに、七歳のお祝いをするらしいです。 他のママさんにも「永久歯が早く生えて良かったね。これで今年七五三の写真撮ってもバッチリだね」って言われました。 私は七歳のお祝いは1年でするのが当たり前だと思っていたのですが、年長さんでお祝いする地域ってあるんですか? それにびっくりしました。 だから、この地域は女の子も五歳のお祝いをするのかと思いましたが、ひもときのお祝いて言われたので、それってやっぱり七歳ですよね?

  • 米寿のお祝いに適したホテルを教えて!

    米寿のお祝いを、来年することになりました。 開催場所は決まっていて、群馬県高崎市です。 市内にある、お祝いなどに適したホテル、 またはお祝いができるホテルのようなどんな機関でもいいので、ご存知の方、教えてください。 結婚式のようなものを想定しており、ごく身近な親戚くらいを集めて、小規模の会を考えています。 母が亡くなる前に、結婚式をしていなかったので、父と共にお祝いしてあげたいのです。 ウエディングドレスは、さすがに着ないまでも、 父母も、集まってくれる方々も、楽しめるような会のコーディネイトを考えてくれるところがいいです。 そういう意味で、おすすめのホテルがあったら、ぜひ教えてください。

  • 両親の米寿のお祝いの仕方について

     両親が、二人揃って満88歳になります。完全に元気…という訳ではなく、母親は、脳梗塞後遺症で右半身不随で在宅介護、父親も認知症が最近、ひどくなって見守りが必要で、結局、私が二人を介護しています。本来は、もっと早くお祝いをしてやりたかったのですが、お祝いどころか、自分の介護の疲労が蓄積していて、とにかく毎日、「介護の自転車操業」のような日々を送り、遂には何のお祝いもしてやれず年を越してしまいました。  米寿のお祝いの仕方、一般的にはどろでのようにされるものでしょうか。親戚の招き方とか、どんなところで、どんなふうに、どの程度の予算でされるものでしょうか。実際に、お祝いをされた方のお話をお伺いできれば…と思います。

専門家に質問してみよう