米寿のお祝い、どんな風にしましたか?

このQ&Aのポイント
  • 祖父(母の父)が今年の11月で87歳になる。
  • お祝いの際は、本家・うちの家族の2家族で温泉に行き、お祝いをする予定。
  • 祖父は認知症で、皆が自分を祝ってくれていると実感してもらいたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

米寿のお祝い、どんな風にしましたか?

祖父(母の父)が今年の11月で87歳になります。 私は外孫ですが、本家も私任せなので私主導である程度決めれます。 まず、お祝いは数え年と満年齢どちらが一般的でしょうか。 本来は数えというのは存じ上げておりますが、 私としてはやはり88歳に行った方が良いのではと思っています。 それから、お祝いの際どのような催しをなさいましたか。 本家・うちの家族の2家族で温泉に行き、お祝いしようと思っています。 金のちゃんちゃんこはレンタルするつもりです。 孫一同でプレゼントも考えています。 祖父は認知症で、そのあたりも危惧しております。 誰が誰かはまだ分かりますし、デイケアにも通えていますが、 5分前の事も覚えていない状態です。 なので、正直今年でも来年でも、覚えていない事には変わりないのですが、 その時だけでもたくさん楽しい思いをさせてあげたいと思っています。 驕りかもしれませんが、皆が自分を祝ってくれていると実感してもらいたいです。 経験者の方、アドバイスお願い致します。

  • wa_cam
  • お礼率99% (175/176)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204360
noname#204360
回答No.2

今から4年位前に私の妻の祖母が米寿を迎えたのでお祝いをしました 数え年だったか満年齢かまでは覚えていません 取り仕切ったのは、同居している義父が行いまして 温泉旅館に親戚一同で泊りに行きました 参加したのは、義父、義母、義弟夫婦とその子供(二人)、義妹と私と妻と息子(二人) さらに、義父の姉夫婦と、娘(3人)その内の一人が結婚していて その方の旦那さんと子供3人となり、祖母から見て血縁者だけで 子(2名)孫(6名)曾孫(7名)と後は、私を含む血縁者の配偶者4名で 総勢20名と、結構な大所帯となりました (余談ですが、この時に初めて会った方も居ました) 内容的には、義父の挨拶から始まり、花束贈呈並びに孫一同からのプレゼントをしました 金のちゃんちゃんこは着なかったと思います あまり参考にならないかもしれませんが、とりあえず、こんな感じです

wa_cam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり親戚の方も呼ばれてるんですね。 孫一同はこぞって未婚なので、 曾孫がいなく華がないのが申し訳ないですが… 母方の実家は親戚付き合いが濃い方なので、 私も提案してみようと思います。 孫一同のプレゼントはどういったものをなさいましたか? 喜寿の時はネームポエムを贈りましたので、 何だかカブるもの…と悩んでいます。 (本人は77の時「88の時にも貰わんとな~」と言っておりましたが)

その他の回答 (1)

  • yahhon
  • ベストアンサー率22% (44/196)
回答No.1

喜寿とか米寿とかは。満年齢でなく、数え年が古来からの風習ですから、祖母の米寿の祝には、子供。孫・曾孫…それに親戚・親しいご近所の方々などにお集まりいただき、温泉大好きですから、観光バスを3台、仕立てて老若男女121名様のツアーを行いました。宿泊したホテルからも酒樽を御祝に下さり、大いに騒ぎ踊り謳い楽しみました。勿論お風呂も貸し切り状態です。 祖母のお祝いに便乗して、みんなで騒ぎと、憂さ晴らしに行きました。みんなからのお祝いは、寝具セット一式です。そのうち介護も・・なんて考えて、自動で起きたり寝たりできるベッドに、マットやかけ布団を新しくしたものです。

wa_cam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 数え年が本来なのは存じておりましたが、 ネットで見たら、今は満年齢でされる方が多いとなっていました。 ただ、祖父は認知症なのと男性の高齢という事もあり、 出来るうちに…という気持ちもあります。 しかし、121人とはかなり豪勢ですね! おばあ様もお喜びになられたでしょうね。 うちも、祖父の兄弟が近所に住んでおりますし、 近場の親戚程度は声掛けするのもアリな気がしてきました。 伯父と母に提案してみます。

関連するQ&A

  • 米寿のお祝いの時期

    母が今年の11月に満87歳になります。 今年は数え年で88歳です。 米寿のお祝いは、今年でしょうか? それとも来年の11月ごろでしょうか? お知恵拝借お願いします。

  • 還暦のお祝い

    実は父が満62歳 母が満61歳です。まだ還暦のお祝いをしていません。私は親元を離れて暮らしていますので、このような行事の発案は実家の兄弟に任せていましたが、一向に動いてくれませんので、今春私が実家に出向いてお祝い会を行なおうと思います。 一般的に、どのような催しなのでしょうか。赤いチャンチャンコが本当に必要なのでしょうか。アドバイスくだちい。

  • 七五三の七歳のお祝い

    七五三の七歳のお祝いって、数えでやると小学1年生の子達ですよね? 誕生日が12月以降の子は、満年齢でしようと思えば、2年生になったらですよね? (多分、七歳は1年生でやる子が殆どだとは思いますが) 私が今住んでる地域のママさんに「七五三のお祝い今年した?」って聞かれました。 子供は今年長です。3月生まれなので、まだ五歳ですが。 数え年でもまだ六歳なのに、七歳のお祝いをするらしいです。 他のママさんにも「永久歯が早く生えて良かったね。これで今年七五三の写真撮ってもバッチリだね」って言われました。 私は七歳のお祝いは1年でするのが当たり前だと思っていたのですが、年長さんでお祝いする地域ってあるんですか? それにびっくりしました。 だから、この地域は女の子も五歳のお祝いをするのかと思いましたが、ひもときのお祝いて言われたので、それってやっぱり七歳ですよね?

  • 昭和28年生まれなのですが今年が還暦?

    お父さんが昭和28年生まれなのですが今年が還暦なのでしょうか? 「数えの年齢」と「満の年齢」の意味がよくわからないのですが 今年60歳になるのですが、お祝いは今年にやるのですか? http://www.jp-guide.net/manner/ka/kanreki.html を見ると、 「還暦だけは必ず満60歳、数え年61歳でお祝いします」 との事ですが、ようは今年にお祝いをするという事でしょうか?

  • 還暦のお祝い

    お祝いする時期ですが 来年8月に父が満60歳 翌年1月に母が満60歳 を迎えます。 母の満60歳を待ってから日頃の感謝を込めて家族で温泉を考えています。 本来は いつするものなのですか? 満60歳 数えで60歳 本来なら 父は父 母は母で祝ってあげれたらよいのですが 一緒にしても差し支えないのでしょうか・・・ 皆さんはどんな還暦のお祝いをしましたか?

  • 還暦のお祝いのタイミングを誤りました

    今年、満59歳になる父親がいます。 満60歳(来年)、退職祝いと一緒に還暦祝いを行う予定でしたが、叔母に 「そういうものは数え年でやるもんだ」 と言われ、鵜呑みにして、先日お祝いをしました。 母親も、叔母がそういうのであれば、正しいのだろう。ということで 間違いには気づきませんでした・・・ よく調べなかった私も悪いのですが、後々ネットで調べたところ、 還暦のお祝いだけは、満60歳で行うものだと知りました。 1年フライングしてしまいましたが、来年もう一度行う必要はあるのでしょうか? 叔母のメンツもあるので、問題ないようであればこのまま、来年は退職祝いのみを 行おうと思っています。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • 還暦って?

    私の父は、昭和19年12月10日生まれなんですが、還暦のお祝いっていつするのですか?満年齢なら来年、かぞえ年なら今年ですよね。満年齢?かぞえ年?どちらなんでしょうか?

  • 古稀のお祝いについて

    再来月に69歳になる義母がいます。 そこで質問なのですが… 古稀のお祝いは70歳の誕生日にするものなのでしょうか?? それとも数え年で、今年の誕生日にするのでしょうか?? あと皆さんは、お祝いはどういった形でされましたか?? 私の考えでは、家族みんなで食事にでも行ってお祝いしようかなぁと思ってますが。。。 ご回答宜しくお願いします。

  • 還暦のお祝い

    父が今年還暦です。 家族でお祝いをしようと思っています。 ホテルで食事をし、その際にプレゼントを渡そうと思っています。 還暦のお祝いをされた方は、どういったものを贈られましたか? また、父がちゃんちゃんこも欲しいようなのですが、ネットで調べると、赤いものが多いです(当たり前ですが。。)。 できれば、赤だけでなく、ちょっと模様が入ったり違う色も入っているような、普段も着られそうなものを探しています。 どなたかご存知ないでしょうか。

  • 七五三を姉妹で一緒にできますか?

    七五三について教えてください。 上の子が平成15年1月生まれの満3歳の女の子です。下の子が平成16年6月生まれの満2歳の女の子です。 数えでいうと上の子4歳、下の子3歳になりますよね?(自信がないんですけど・・・。) 上の子は満年齢で今年に七五三をするつもりですが、下の子を数え年の今年にして、一緒にすることはおかしいでしょうか??? 今年一緒にお祝いして写真が一緒でかわいいかなと思うのと、別々で同じ着物を着せた(上の子のおさがりを下の子に)写真もかわいいかな・・・と思ってたりします。 どうか、アドバイスをよろしくお願いします。 

専門家に質問してみよう