• ベストアンサー

おすしを混ぜるのはボールでは駄目?

料理初心者、男性です。 よろしくお願いします。 ちらし寿司などを混ぜるのに、レシピ本やテレビでは必ず木製の寿司桶をつかいますが、次の3点ご指導ください。 (1) 木製であることの理由は? (2) 大きめのボールなどでは駄目ですか? (3) あえてボールなどを代用するとき、木製の寿司桶にかなわなくともおいしく仕上げるこつなどあればお教えください。 以上です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

木製の寿司桶は余分な水分を吸わせるためと表面積を多くして急激に米を冷やすことで酢を吸収しやすくするため、照りを出すためなど、、でしょうが家庭では大き目のボールで充分ですよ。コツとしては寿司飯を硬めに炊くことですね。べたつきがなくて美味しく仕上がります。あとは合わせ酢をいれて混ぜるときにこねない事。へらで切り込むようにさっくりと混ぜる事でしょうね。本などに拘らないでも美味しいものは出来ますから頑張って下さい!!

yastaro
質問者

お礼

さっそくのご丁寧なご指導と激励をありがとうございます。 ポイントがよく理解できました。(1)水分をすわせ、(2)急激に冷やすことで酢の吸収をよくする、(3)照りを出す・・・ですね。硬めにたくこと、なるほどです。あとへらできる。なんか、勇気がでてきました。 きっとおいしいお寿司造って見せます。家族のために・・・ 本当にありがとうございました^^

その他の回答 (3)

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.4

(1) 木製であることの理由は? 余分な水分を取るためと、ご飯が混ぜやすいようにです 又、冷ましてそのまま置いておいても 木肌が水分を調節してくれるのでご飯がボソボソに成りません (2) 大きめのボールなどでは駄目ですか? だいじょうぶですが、出来れば大きな皿の方がもっといいです 私は、少量作る時やすし桶を出すのが面倒な時はテーブルに新聞紙を 厚めに重ねて広げ、その上にクッキングシートを敷いておき ご飯が炊きあがったらそのまま炊飯釜の中で酢や具を手早く混ぜて 用意しておいたクッキングシートの上にあけて、広げて自然に冷まします いい具合に冷めたら、元の炊飯釜に戻して布巾をかけて蓋をしておきます こうするとベタつかず、美味しくできます (3) あえてボールなどを代用するとき、木製の寿司桶にかなわなくともおいしく仕上げるこつなどあれば お教えください。 すし酢はご飯が熱々のうちに一気にかけて、さっくりと大きく混ぜ合わせます 具も混ぜるときは熱々にして置いて手早く混ぜます 混ぜた後は自然に冷ませばいいのです 酢も具も混ぜ終わるまで、団扇であおいだりしてはいけません 混ぜ終わらないうちにご飯が冷めてしまうと酢や具の汁気を吸い取る事が 出来なくなってベタつく原因になります

回答No.3

元調理師です ボールでも大丈夫ですよ(^-^) ただ木の桶のように余計な水分を吸収してくれませんので、ベチャベチャしやすいのです 又桶のように背が低くないやめに扇ぎながらはやりにくいですよね(^-^) その点を注意すれば大丈夫ですよ 後団扇の代わりに扇風機などを使って下に付近などを置いて安定した状態でお酢を少しづつ入れて混ぜてください

yastaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 べちゃべちゃさせないためということがまず、よくわかりました。 そこに気をつけて、扇風機をうまく使うなど、挑戦してみます。 ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

料理の道具はそれなりに目的がある。 それさえ、クリアすれば何でも構いません。 なぜ、すし桶を使うのかわかりますか。理由があるんですよ。

yastaro
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 かいてくださったことを質問したものですから、 その理由はあとのおふたかで理解できました。 目的が大切なんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ちらし寿司のエビ

    ちらし寿司に飾るエビの下ごしらえのコツってありますか? 冷凍無頭エビを使うのですがどうやったらおいしくできるのでしょうか? また料理のレシピを見ると背わたを取って→ゆでて→皮をむくとあるのですが、背わたは皮をむく前に取れるのでしょうか?

  • 巻き寿司・・?

    お料理初心者です。レシピも何も見ず作れるのはカレーやスパゲッティミートソースそして肉じゃが程度しかありません。。。 知人の誕生日が近いので何か手作りを差し入れたいのです。巻き寿司が意外と簡単に出来そうなイメージですし彩り豊かに(=楽しそう)出来ますから、是非・・と考えていますが他に何かオススメのお料理はありますでしょうか? そして。巻き寿司の場合、初心者~中級向け用に何か「良い具」ってありますでしょうか??? お手数ですが何かアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • ちらし寿司の取り皿は何を用意する?

    今度5/5に自宅で端午の節句のお祝いをする予定でいます。 大皿料理で何点か、から揚げ、刺身の盛り合わせ、そして、ちらし寿司など準備する予定です。 そのときに、ちらし寿司の取り皿って、何を用意しますか? から揚げなどと同じでいいのでしょうか? それとも、お茶碗になりますか? いままで、人を呼んで料理をしたことがないので、どうしたら いいのか、困ってます。教えてください。

  • ちらし寿司+何の料理が合うでしょうか

    今度家で忘年会をやる事になったので、メニューをずっと考えています。 前回は鍋をやって、私(妻)はひたすら鍋の具を煮る人だったので、今度は自分も食べられるような物がいいなあと思って候補に上がったのがちらし寿司です。 寿司桶にどーんと色んな具を混ぜてやれば見栄えも良いと思ったし…。 でもそれだけでは寂しいので他に何か出そうと思っています。 どんな料理が合うか、おすすめがあったら教えて下さい。 ちなみに、酒飲みが4人(全部男)と、下戸が2人(男1人と私・女)で合計6人です。 また、これだけの人数だとご飯は何合位炊けば良いかアドバイスお願いします。

  • ひじき煮をつかって茶碗一杯分のちらし寿司

    母がよく、おかずに甘いひじき煮を作ります。 しかしながら、私は甘い系のおかずが大嫌いで、母のひじき煮を食べることができません。キンピラや甘いだしまき卵、おからも嫌いです。甘いおかずをご飯といっしょに食べることが苦痛です。でもいつもがんばって料理してくれる母に文句はなかなか言えません。 とりあえず、どうにかよく出てくるひじき煮だけでも食べれるようになりたいと思い、どうすれば食べれらるか考えた結果、ちらし寿司は食べられるのでチラシ寿司風にすればいいという考えに至りました。 そこで、ひじき煮を茶碗によそったごはんに適当にのせて寿司酢をかけて混ぜ込む的な方法が簡単でいいかなーと思ったんですが、いざやろうと思うと、なんか失敗しそうで怖いです。私は料理はぜんぜんダメなので・・・。 そこで本題なのですが、チラシ寿司風にするには、この方法で大丈夫かどうかということ(何か注意することはないかとか)、ほかにひじき煮をうまく食べれる手軽な方法はないかということでみなさまのアドバイスを頂きたいです(母の味付けは濃いので、しょうゆをかけるとかはできればさけたいです)。 どうかよろしくお願いします。

  • 炊き込みご飯のオススメレシピ教えてください!

    レシピやレシピ本のオススメがしりたいです。 炊き込みご飯やちらし寿司を美味しく作れるようになりたいです。 そしてすぐに挑戦したいです!お願いします(>_<)

  • すっぱ料理

    すっぱいもの、とくに酢が大好きです。 でも、悲しいことに料理となるとちらし寿司や酢の物ぐらいしか思いつきません。 なにかお酢やレモンの効いたおいしいレシピぜひ教えてください。

  • ボールの芯を叩けません。。。

    はじめまして。 私は、最近ゴルフを始めたのですが(打ちっぱなし10回程)いまだにボールをしっかりを真芯でとらえる事できません。いつもダフってばかりでボールを捕らえる事できません。(アイアンでもティーアップしてます) 引っ掛ける・スライスの連発です。一応レッスプロにも指導してもらってるんですが、どうも進歩が遅いようで元気なくなります。 自分では意識してボールをみているつもりなんですが 全然ダメです。ドライバーなんかは最悪です。何かコツ等あれば教えて頂きたいと思います。

  • オーストラリアにある材料で・・・

    もうすぐホームステイをしにオーストラリアに行くのですが、御礼に日本料理を作りたいと思ってます。 ちらし寿司を作ろうと思ってすしのこと海苔と桜でんぷを買いました。 ほかにはあっちでサーモンやきゅうりや卵を買おうかと思っています。 ただ、むこうにおいしいお米があるか、考えてみたら炊飯器ではなく鍋でなくてはいけないんですよね^^; 料理経験が少ないのでぜひレシピを教えてください!! ほかにもいい日本料理はないでしょうか?

  • ボールの蹴り方(浮き球)

    タイトルのままなのですが、超初心者にご教示ください。 普通に(?)サッカーボールを蹴ると、ゴロが転がります。 また、力を入れて蹴ると、野球でいうライナー(ライナーという程の勢いはないのですが、ゴロかフライかライナーのどれかだと、まぁライナーかな?ってぐらいの)になります。 そこで質問です。 どうやって、どこに力を入れて、どんな感覚で蹴ったら、ふわっとボールが浮くのでしょうか? 経験者を見ていると、みんな簡単に(しかもそれほど力を入れて蹴っているように見えない)蹴っているように見えるのに、ふわっと、遠くまでボールが飛びますよね? どう蹴っても、あんな風にふわっとしたボールが飛んで行きません。 コツなどあれば、是非教えてください。 要領を得ない質問かも知れませんが、要するにロングパスの上手な蹴り方です。コントロールはひとまず置いといて、目標はテレビで見るキーパーみたいに、すごく遠くまで飛ぶキックです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう