• ベストアンサー

ビールサーバーの泡が出ない

ホシザキのビールサーバを使っています。 レバーを手前に倒すとビールが、奥に倒すと泡が出るものなのですが、 先日、使おうとしたら、レバーを押しても泡がでなくなりました。 原因と解決法を知っている方、ぜひお教えください。 お願いいたします。

  • お酒
  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.1

最近はホシザキ製品を使っていませんが多分コック内部の洗浄で治ると思います。 ビール自体はでているのですよね。 出が悪いのであればガス不足(炭酸不足の可能性もあります) 一番原因で多いのはビールカスでの詰まりです。 コック内部洗浄は毎週行った方が良いですよ。

uma8000
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 はい、ビール自体は出るんです。 コック洗浄してみます。 ありがとうございました_(._.)_

関連するQ&A

  • ビールサーバーに詳しい方、教えてください

    ビールサーバー(手前に倒すとビールが出て、奥に倒すと泡が出て来るようなタイプのものです)のレバーについてです。 レバーを、中央のデフォルトの位置から引くとき、または奥に倒すときは一気にレバー引いたり押したりするものなんでしょうか? レバーを少しだけ倒すとビールの量もチョロチョロ出たり、 限界まで倒すと多く出たりするんでしょうか? つまり、ビールを出してる最中に量調節することは可能なのか、それとも叙々に量を調節することは出来ず、中央から一気に限界まで倒して定まった量でビールを出すものなのかを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ビールのクリーミーな泡は?

     居酒屋でビールを飲みました。とてもうまかったです。泡がとてもきめ細かくて。これってビールの銘柄(メーカー)の違いだけでしょうか? たぶんビールサーバーを使ったのではと思うのですが。  ただ、あるところで20リットルの樽を買ってきて、ビールサーバーをつけて飲んでみましたが、その居酒屋で飲んだような味はでないです。何の違いでしょうか。  自宅でうまいビールが飲みたいです。

  • 酒屋で借りるレンタルビールサーバーの泡

    毎年、町会の納涼会で、生ビールを楽しみます。20リットルの樽5本消費し、酒屋でサーバーを借りています。炭酸ガスボンベでビールを送り氷を入れた箱のなかをビールがぐるりと廻って冷えて出てくる仕組のようです。  去年は注ぎ方をどんなにゆっくり丁寧にやってもはじめから蛇口から全て泡の状態(ジョッキを傾けて注いだりかなり工夫してやってみましたが・・・。)で出てきてしまい、一杯まるまる泡になってしまいます。仕方なくそのまま放っておき泡が半分くらいになるとまた少し注ぎの繰り返し。時間はかかるは、気抜けになるはで注ぎ手の私には立場上とても辛いものでした。  調子の良い年はCMでやるがごとく美味しそうにできていたので、泡の原因がわからぬまま、またその季節がきていしまい気になっています。  最初の設置のやり方も素人がやっていますので何か注意点等ありましたら教えてください。(氷の使い方、炭酸ガスの圧力、ホースの掃除のやり方等)  樽は前もって冷やしてもらっています。それ以外はなにも頓着していません。(ビール供給ホースが直射日光にあたるとそこから泡が出てしまいサーバー中が泡になるのでホースを濡れ雑巾でくるみ保護すれば良いと聞いたことがあります。何ゆえ陽射しが泡の出る原因になるのか不明。)よろしくお願いします。

  • 売り子!泡だらけのビール

    野球場で売り子さんをしているのですが ビールの泡の事で悩んでいます。 売り始めは上手く注げるのですが、走り回って いるうちにだんだんビールが泡だらけになって しまうんです。 歩き方に問題があるのでしょうか? サーバーから上手にビールを注ぐコツを 掴みたいです! よろしくお願いします。

  • ビールの泡

    先日テレビニュース中、あるビール工場見学のようなものを放送していました。そこで、説明員らしき人がジョッキにビールをついで泡がこぼれそうになってもそのまま続け、また泡もそのまま円柱形のよう形を崩さないまま立ち上がっていく様子が放映されました。 主題が違うのでそのことについての情報は一切ありませんでしたが、私はそのほうに興味を強く魅かれました。 なぜそうなるのかご存知の方いませんでしょうか?温度に関係するのかなと感じたのですが、わかりません。

  • ビールの泡について

    (最初に書いておきます。俺は泡が嫌いです。) ビールはわざと泡を立てて注ぐことをビールメーカーは推奨しています。 生ビールでは最後にわざわざ泡だけを入れます。 理由は2つ。 1.香りが逃げないように 2.酸化しないように だそうです。 まず一つ目について、香りと言うのはさまざまな飲食物についています。 匂いを閉じ込める為に飲食中にこまめに蓋を閉める食べ物は殆どありません。 密封しないと辛さが飛んでしまうわさびですら、皿にそのまま乗せられて出てきます。 Q1.つまり、1はこじつけでは無いでしょうか? 2つ目について、 酸化するのは表面だけです。酸化には酸素が必要です。炭酸(CO2)は酸素よりも重い為に下に溜まります。 グラスの中で泡の発生によりビールが対流し、ビールの酸化物の比重が重くて沈みやすかったとして、混ざり易い状態だったとしても Q2.泡が無かったときに味に問題が出るほど酸化のスピードが速いでしょうか? Q3.一番上にあり最初に口に入るであろう泡は酸化してまずくなっても良いのでしょうか? Q4.そもそも泡が嫌いな人は多少酸化したビールよりも泡の方がまずいのですが、それはいいんですか? Q5.グラスの方は泡でふたをしなければ酸化してしまうのに、瓶ビールの蓋は開け閉めできるキャップ型ではなく、何故蓋をしない事が前提の栓抜きなんでしょう?(しかも瓶の中に泡は無い事が殆どです) Q6.気の抜けたビールはまずいですよね。注ぐときに泡を立てて気を抜く事は瞬時に味を落とす行為なのに、泡立てることを推奨してるのは炭酸より酸化の方が重要なんですか? Q7.そもそも、ビールの泡を蓋にしようなどと考えずに、ジョッキに蓋をするのが正常な発想だと思うのですが、それをしない理由・それを推奨してない理由は何でしょう? 以上です。よろしくお願いします。

  • ビールサーバーについて、ホシザキ製の物ですが、

    ビールサーバーについて、ホシザキ製の物ですが、各ビール会社によって付属のホースや取り付けサイズが違うと聞きましたが、全く違うものなのですか?

  • ビールサーバー

    こんにちは! ご存知の方教えて下さい。 生ビールサーバーで、タンブラーを2個置ける 場所があり、ボタンを押すとタンブラー が傾いてまずビールを注ぎ、その後泡を 注いでビールの完成! このようなビールサーバーの名前とメーカーをご存知無いでしょうか? 成田空港のANAのラウンジのクラブANAに設置してあるものです。

  • ビールサーバーからの生ビールの正しい注ぎ方を教えてください。

    ビールサーバーからの生ビールの正しい注ぎ方を教えてください。 一応それなりの品質で入れることは出来るんですが、若い連中に指導しなくてはならず、理論武装の必要を感じています。 特に不明瞭なのが泡の注ぎ方です。 自分はカニ泡を避けるためとクリーミィな泡を作るために、ノズルを水中に没した状態で泡を 注いでいます。ノズルを水面から話して「どぼどぼ」と注ぐと荒い泡になるためやりたくないので。 ただ、若い連中の中には近頃は「酒が飲めない」奴も多く、「ノズルをつけるなんて不衛生だ」「たいして差なんかないじゃん」という感じでいまいち浸透がし切れません。 見ていないとすぐ自己流のやり方に戻そうとします。 そんなわけで模範的な注ぎ方を教えていただきたいと思います。できればその理論も書き添えていただくとありがたいです。

  • 生ビールサーバーで小ジョッキに注ぐとき

    居酒屋で働いていて、生ビールをサーバーで作る仕事があるのですが 中ジョッキだと泡立たずに上手に注げるのですが 小ジョッキだとなぜか泡だらけになってしまいます。 ちゃんとビールの出るところにジョッキを近づけて、傾けてやっているのですが…

専門家に質問してみよう