• ベストアンサー

年始の挨拶

お正月に、親戚関係に年始の挨拶に伺う場合、 何を持参されますか? 本家と分家の間柄のお家に挨拶に行かれる場合とか、 実家に行く場合とか、いろいろな場合です。 品物・・・どんな物? 現金・・・いくらくらい? また、年始の挨拶に伺った場合、 お返しの年始の挨拶に来られたりされますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

妻の実家には1月2日には必ず挨拶に行きます。その時に持参する物は 金粉入りの清酒1本だけです。向こうが用意した物を頂いて、世間話を して御開きになります。御礼で挨拶に来られる事はありません。 我家でも本家と新家の付き合いはありますが、新年だからと言って新家 から本家に挨拶に行く事は過去に1度もありません。また本家から挨拶 に来ないからと言って、新年の挨拶に来るようにと催促された事は1度 もありません。また親戚親類でも同じで、挨拶に行かなかったからと言 って、付き合いが悪くなるような事はありません。 ただ昔からの習慣を守る家々もあり、新家や分家は本家に祝い酒を持参 して夫婦同伴で挨拶に行くように決められている所もあります。 京都の方で舞妓さんが御師匠さん宅に年始回りをする仕来たりがありま すが、それと同じ事を現在でも続けている家もあると言う事です。 ほとんどが祝い酒が主で、現金を持参する事はありませんね。現金を渡 す事は相手に失礼に当たると言われて嫌う家もあります。 本家は新家や分家が挨拶に来るのが当然と思っているので、御祝いを頂 いたかたと言って本家から祝い返しに訪れる事はありません。 ただし本家で冠婚葬祭があった時には、新年の挨拶回りとは違いますか ら、御返しをするために挨拶に来られます。

mm1470
質問者

お礼

回答、有難うございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gonbe1024
  • ベストアンサー率61% (48/78)
回答No.1

お付き合いの程度によりますので、あくまでも参考で… お年賀の品として、お正月らしい1週間くらい日持ちする和菓子、 お酒、その年の干支の手ぬぐい、バウムクーヘンなどの焼き菓子類。 金額にして1500円~3000円位。 現金はお渡ししませんが、先様に子供や孫がいる場合は、 お年玉を用意します。お正月で家族や親類が集まりますので、 お年玉の袋は多めに用意した方がよいでしょう。 年始のご挨拶に伺うのは、目下やお世話になっている側ですので、 先様がお返しの訪問をすることはありません。

mm1470
質問者

お礼

回答、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年始の挨拶

    親戚へ年始の挨拶の印に、お菓子を持参するのですが、 のし紙には【御年始】【年始】・・・どちらを書きますか?

  • 彼のご実家へのお年始の挨拶について

    以前も何度かお世話になった者です。 同棲している彼のおうちに、2005年のお正月にご招待いただき、ご馳走になりました。 そのままばたばたして(彼のおうちもお父さんが入院なさったりで忙しかったこともあり)、ずいぶんとご無沙汰した状態が続いています。 彼のご両親は、同棲していることを知っています。 彼が時々実家に帰ったときには、おでんを持たせてくださったりします。 私の分もと、私の好きな練り物をたくさん入れて持たせてくださったり・・・。 お正月のご招待のときも、私にと海産物をたくさんご用意してくださったほどでした。 もちろんそのお正月のときに、お土産の品を持っていきましたが・・・。 2006年のお正月は、私が帰省する都合上、彼のご実家へお年始の挨拶が出来ません。 今年1年の感謝をこめて、お年始の品を贈りたいと思うのですが、嫁でもなく、ましてや25歳の自分が彼のご実家に何を贈るのが適切なのかまったくわからずにいます。 お菓子がいいのか、食べ物がいいのか、いくらくらいのものが適切なのか。 この1年の感謝のお手紙も添えたいのですが、やりすぎにならない程度がいまひとつわからずにいます。 アドバイスをいただければ、と思います。 よろしくお願いいたしますm(__)m ちなみに、彼のご両親は60代前半、彼は30代前半、私は25歳です。

  • 年始のご挨拶に行く先への年賀状

    毎年、自分や家内の実家は必ず挨拶もかねて帰ってゆっくりしますし、いくつかの比較的近所の親戚や知人宅には訪問して挨拶に回ります。 ここで疑問なのは、こういう必ず訪問して挨拶する先にも年賀状(年賀メールも含め)は出すべきものなのかどうかです。 平安時代に年始の挨拶という風習ができ、以後1000年に渡りそれが当たり前のように行われてきたのが、明治期に郵便制度が発達し、遠方で訪問できない先にも「せめて紙切れ一枚でも一言伝えられれば」ということでできたシステムが年賀状です。つまり年賀状は「訪問の代わり」の紙です。 ですので、訪問して挨拶に行くのなら年賀状を出すのは変ではないか?と思うのですが、いかがなものでしょうか? とりあえず今までは、付き合いのある親戚や友人知人全てに出していましたが、現代のマナーや通念的な印象からすると、どうすべきなのでしょう。 余談ですが、家内は僕の実家へ行くときに年賀状を持参するという(笑)よく分からないことをしています。これはどうなんでしょうか?

  • 義両親宅への年末年始の挨拶について

    旦那の実家が自営業で商売をしています。家族ぐるみで交代で店番をしていて、もちろん嫁の私も手伝いにいくのでほぼ毎日顔を合わせています。 家も近所なので結婚して初めてのお正月を迎えましたが年末に店で挨拶をしたきり正月は丁度お休みを頂いていたので会いには行きませんでした。 だいたいのお宅はお正月に夫婦互いの実家へ泊りがけで挨拶に行くものだと思いますが、うちは正直会いに行っても義両親も揃って家にいるわけでもなく、仕事で忙しいのでかえって迷惑かなとおもっていました。 正月明けにお店で挨拶を済ませましたが案の定義両親も何も気にしていなく、いつもどおりの明るい対応でしたので不快な思いはさせていないとは思います。 しかしやはり元旦に玄関先ででも挨拶に行くべきだったかなと思い始めてます。 そして私の実家ですが、母は来客を拒むため(悪意はないのですが気を使って疲れてしまうとのこと)行っていません。実家は遠いです。 この場合の旦那の実家・私の実家への年末年始挨拶はどのようにすればよいか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 夫の実家に帰ります。お歳暮・お年始はどうしたら?

    今年結婚して初めてのお正月です。 夫の実家に大晦日からでかけますが、お歳暮・お年始はどうしたらいいでしょうか? 持参して渡すにはお歳暮は遅すぎですかね。 お歳暮は事前に送っておいて、お年始だけ持参すれば いいのでしょうか?

  • 義実家に持参するお年始

    お正月に旦那と遠方の義実家へ帰省する予定ですが、お年始として何を持参したらよいか悩んでいます。 というのも義母が華道の師範をされていて付き合いが広く、常にいただき物の品を余らせて困っているからです(菓子折りや乾麺、ジュース、石鹸、調味料等を宅急便で送ってくださることも…)。 今までは日持ちのするちょっとしたお菓子や地元静岡の茶葉、佃煮を持参しましたが、マンネリになってしまいました。 泊めていただくので手ぶらという訳にもいきませんし、かと言って迷惑になるものを持って行くのも気が引けます。 ちなみに義両親は二人暮らしでお酒は飲みません。何か良い案があったら是非教えてください。 また田舎なので親戚ぐるみでのお付き合いが深く、義実家だけでなく義母の姉妹宅(3世帯ほど)にも挨拶に伺うと思います。その際にもやはり手土産を持参すべきでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 年始の挨拶について(お客様訪問)

    私の職場では、通信機器のメンテナンスをしており通例ですと「年末」に設備を設置している企業(主にはビル管理会社・防災センタ等)へ年末にカレンダーなどを持参し挨拶廻りをしているのですが今年は年末まで多忙で現状では年内にとても訪問できない状況です。 このような場合に「年始」に同じようにカレンダーを持参し挨拶廻りをすることは一般的に非常識にあたる行為になるのでしょうか? 皆さん(年始にあいさつ廻りをしている方など)のご意見(訪問する側・される側)をよろしくお願いいたします。

  • お年始で疲れてしまいました・・・

    ただの愚痴なのですが・・・、愚痴らせてください。 お年始で夫の祖母の家に毎年、お盆と正月に親戚が10人程集まるのですが、お年始ですっごく疲れてしまいました。さらに明日は夫の実家でのお年始です。 今からとっても気が重いです。 とくに意地悪とか、そういうのはないんですが、気を使うので、ストレスと疲れで、おかしくなりそうなくらいです。 嫁の立場の皆様こんなときありませんか?もしあったら、気分転換など、どんなことをされていますか??

  • 喪中の場合の年始の挨拶

    喪中の場合、年賀状って出さないですよね。 年始の挨拶と言う意味では知り合いの家に年始の挨拶に行くのも控えた方がいいのでしょうか? 相手は結婚はまだ考えていませんが、お付き合いしている彼女の実家で、ご両親とは面識があります。 通常、喪中の場合「今年も宜しくお願いします」止まりで「あけましておめでとうございます」って言ってはダメなんですよね。 本来、常識の範囲内なのでしょうが、無知なもので。 申し訳ありませんが教えて下さい。

  • 初正月挨拶 or/and 贈り物すべき?

    常識的なことかもしれませんが、教えてください。 10月に入籍をしました。 両実家共に東京なのですが、新郎(三男)の家は代々東京で本家。 分家と呼ばれる家も周りにあり、伝統(?)があります。 新婦(一人っ子)の家は両親から東京暮らしで、本家ではなく、また特に伝統とかこだわりははありません。 私達夫婦が両実家に年末年始の挨拶に伺うのはわかりますが、新婦両親が新郎両親の方に挨拶に伺わなければならないものなのでしょうか。 またお歳暮などの贈り物をすべきなのでしょうか。 地方性があるのかとおもうのですが、一般的にはどうなんでしょうか? 私(新婦)も両親も初めてのことで、分からない状態です。 新郎に聞いてもしなくて良いっていうのに決まってますので、分かる方、経験されたかた、お教えください!

専門家に質問してみよう