• ベストアンサー

彼のご実家へのお年始の挨拶について

以前も何度かお世話になった者です。 同棲している彼のおうちに、2005年のお正月にご招待いただき、ご馳走になりました。 そのままばたばたして(彼のおうちもお父さんが入院なさったりで忙しかったこともあり)、ずいぶんとご無沙汰した状態が続いています。 彼のご両親は、同棲していることを知っています。 彼が時々実家に帰ったときには、おでんを持たせてくださったりします。 私の分もと、私の好きな練り物をたくさん入れて持たせてくださったり・・・。 お正月のご招待のときも、私にと海産物をたくさんご用意してくださったほどでした。 もちろんそのお正月のときに、お土産の品を持っていきましたが・・・。 2006年のお正月は、私が帰省する都合上、彼のご実家へお年始の挨拶が出来ません。 今年1年の感謝をこめて、お年始の品を贈りたいと思うのですが、嫁でもなく、ましてや25歳の自分が彼のご実家に何を贈るのが適切なのかまったくわからずにいます。 お菓子がいいのか、食べ物がいいのか、いくらくらいのものが適切なのか。 この1年の感謝のお手紙も添えたいのですが、やりすぎにならない程度がいまひとつわからずにいます。 アドバイスをいただければ、と思います。 よろしくお願いいたしますm(__)m ちなみに、彼のご両親は60代前半、彼は30代前半、私は25歳です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juju77
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

私も同棲中です。 こういう時、微妙な立場って困りますよね(笑) うちも色々、彼氏の実家にはよくしてもらってるので 何らかの形でお礼はするようにしています。 私はお歳暮を送ってますが、大げさですか? それか、彼氏さんは実家に帰るのでしょうか? だったら、「二人で選んだ」って言って貰って彼氏さんから 渡してもらうのもいいような気がします。 男の人って、実家にわざわざ手土産買って帰ったりしない人多いから ご両親も喜ぶと思いますよ。 (そう言っておくと、でしゃばった印象も少し無くなりますし) その時にお手紙も渡してもらえば、すんなりいくと思うのですが。 もし、彼氏さんも実家に帰らないのなら 私なら彼氏さんと連名で、自分のお手紙つけて送りますね。 なんなら彼氏さんにも手紙書かせて(笑) 特にお母さんは喜ばれると思いますw 送るものは食べ物でもお菓子でもいいと思いますよ。 好みがわかってれば、それを送ればいいと思いますし 実家から離れたところに住んでいるなら、 その土地のものを送ったら気軽に受け取ってくれるかもしれません。 ちなみに私は実家に贈り物をする時は3000~5000円くらいです。 遊びに行く時に手土産で持っていくものは2000円くらいですが。

misokko
質問者

お礼

彼は元旦のみ実家に帰るそうです。 そうですね、彼には「2人で選んだ」って言ってもらおうと思います。 手紙を添えて・・・^^ 3000円~5000円とのこと、とても参考になりました! だいたいお歳暮と同じくらいの価格帯というかんじですね。 ありがとうございました^-^

その他の回答 (4)

  • yaji0503
  • ベストアンサー率31% (264/843)
回答No.5

私も同棲中。 でも、同棲する前から母の日、父の日、中元、お歳暮、旅行へ行けばお土産、お年賀と毎年贈るようになった自分が今は後悔しています。 それは、以前彼の両親に贈った時・・・品物はありがたいが、品物よりも直接あって会話をしたいと言う事を言われたからです。 ただ、彼氏の両親はパーソナル(人格)障害があるのでちゃんとしたやり取りが出来ないから、私は本人たちの好みそうな物を選んで贈っています。 基本は、食べ物です。それか本人が好きな雑貨とか。 出来るだけ今は、残らない物を選んでいます。 三が日が過ぎてからのご挨拶になっても、ちゃんとどう言う理由で遅くなると伝えておけば相手も分かってもらえるのでは? 理由なしに、彼氏が彼女は来ないからって言ってしまわないようにちゃんと彼氏とも話をしておきましょう。

misokko
質問者

お礼

ありがとうございます。 直接会いたいのですが、下にも書きましたように、彼があわせてくれないんです。 なかなか、色々あるおうちで・・・^^; 彼氏とセットじゃないとおうちに行くのもタブーだし。 ご両親は、私が帰省する(かなり遠い県に実家がある)とご存知なので、今回行かない件は問題なしですが、3が日が過ぎてもいつご実家に彼が連れて行ってくれるかもわからない状況なので、年末までに、とは思う日々です。

回答No.4

こんにちは。 まだ結婚していない、というのであってもやはり将来の事を 考えると「いい印象」を残したいですよねぇ。 私も去年の8月から同棲して1年たらずで結婚したので、 「今後の付き合い」っていうものは考えましたよ。 でも、他の皆さんが仰るように「お年始の挨拶」という形を とってしまうと、彼のご両親に不要なプレッシャーを与えてしまうという のも一理あります。 でも、普段よくして下さっている彼のご両親なので、なにかお礼をしたい。 この気持ちもよ~~~~~~~くわかります。はい。 そこで。 今回は質問者さまが帰省されるという事ですので、 「お土産」という形で渡せば、プレッシャーをかける事もなく 質問者さまの「お礼したい気持ち」も伝わるのではないでしょうか? 私がそうしていたんですけどね。 コレは一案ですので、もっといい案がなければ一度考えてみて下さいね!

misokko
質問者

お礼

なるほど・・・お年始って形だと、やはりかしこまった&プレッシャーを与える形になってしまいますね(>< お礼はしたいので、「お礼」という熨斗をつける気持ちで、あとは軽くお手紙という気持ちでいこうかなと思います。 地元のおいしいお菓子を買って、彼に預けるというのもひとつの手ですね! ありがとうございました^-^

回答No.3

通常はまともな親なら、息子が同棲している女性から贈り物を貰えばプレッシャーに感じるでしょうね。 だって人様のお嫁さんを結婚しないまま同棲させてしまっている訳ですから、普通はあなたの親に申し訳ないと思い、息子に早く結婚するようにプレッシャーをかけるでしょうね・・・・ あなたの親は同棲にはOKなんでしょうか? 結婚前提で結婚の話が進んでいるのでしょうか? まあ、でもあなたが彼の実家に物を送る時点で、結婚前提以外のなにものでもないでしょうが・・・ 送るもののお勧めはあなたの実家の名物や産物がいいと思いますよ。

misokko
質問者

お礼

私の親には内緒です(^^; 彼の家庭の事情で、私の住むマンションに居候というかんじになってます。 もちろん家賃や生活費は彼からもらっていて、折半していますが^^; 互いに結婚する意志はかたまっているのですが、互いの仕事のタイミングがなかなかあわず、私の実家(九州)に挨拶に行けない状況です。 彼のご両親は、たしかに気を使ってしまうかも・・・・。 プレッシャーに感じる、というご意見は目からウロコでした。 あ、そういう発想もあるのか!と。 下の方のご意見にもあったとおり、私が実際は選んだとしても、彼によーーーーく言い含めて、2人で選んだ、といおうかなと思います!

  • 33taiyou
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.1

あなたがお嫁さんの立場なら・・何か買って贈るというのもあるとは思うのですが。。。 お嫁さんではないしやはりモノは手渡しで贈りたいので(私は)、今週のうちにクリスマスカードみたいなお手紙を送るというのはどうでしょうか。 外国のって、メリークリスマス&ハッピーニューイヤーってなってるのがありますよね。 モノを贈ると、その倍になって返って来たりすることがあるので、返って気を使ってしまいます。 彼の家も遠いんですか?ちょくちょく行ける距離だったら、お手紙だけ送って、あとで訪問する・・でも充分だと思います。 もし何か贈りたかったら、お母さんだけにではなくて、あちらの家族みんなで楽しめるものがいいですよね。帰省する彼に、託けるんですよね。 じゃあフルーツかなぁ・・・ でも本人が来なくて、フルーツだけ来るのも何だか変な気がします・・・ 帰省中の実家から絵葉書を送るとか。 まぁ、「今実家に帰省しています。こちらも寒いです。去年の今頃はそちらで楽しい時をご一緒でき、懐かしく思います。あれから一年経ち、今年を無事に迎えられうれしく思います。」とかそんな感じで・・ あまりごちゃごちゃ書かずに少々余韻が残る程度でいいと思います。 あとは会った時に今年のご挨拶が遅くなってしまいましたが・・ とか。1月中に行けばの話ですが。 でも、しっかりした方ですね! そういう気遣いはうれしいと思います。

misokko
質問者

お礼

ありがとうございます。 お手紙は用意しようと思っていて、昨年のお礼が遅れてすみませんでした、というかんじで贈ろうと思っています。 ちょっと家庭の都合とか色々ごちゃごちゃしていて、私はあまり実家につれていってもらえないのです。 別にトラブルがあるわけでも、嫌われているわけでもないのですが・・・。 近くには住んでいるのに、顔をあまり出せない(出させてもらえない)のが私としてはすごく気にかかっています。 ご両親は私の訪問を楽しみにしているらしいのですが、彼氏に止められている次第です。 自由に行き来させてもらえないのです・・・ ご家族全員で楽しめるちょっとした贈り物を彼に預けたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 義実家に持参するお年始

    お正月に旦那と遠方の義実家へ帰省する予定ですが、お年始として何を持参したらよいか悩んでいます。 というのも義母が華道の師範をされていて付き合いが広く、常にいただき物の品を余らせて困っているからです(菓子折りや乾麺、ジュース、石鹸、調味料等を宅急便で送ってくださることも…)。 今までは日持ちのするちょっとしたお菓子や地元静岡の茶葉、佃煮を持参しましたが、マンネリになってしまいました。 泊めていただくので手ぶらという訳にもいきませんし、かと言って迷惑になるものを持って行くのも気が引けます。 ちなみに義両親は二人暮らしでお酒は飲みません。何か良い案があったら是非教えてください。 また田舎なので親戚ぐるみでのお付き合いが深く、義実家だけでなく義母の姉妹宅(3世帯ほど)にも挨拶に伺うと思います。その際にもやはり手土産を持参すべきでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 彼の母親が私の実家に挨拶にきます

    過去の質問・回答もいろいろ見て参考になりましたが、不安なので質問させて下さい。 付き合って約2年、彼も私もお互いの親に会ったことはありますが親同士はまだ会っておりません。 お互いの親も私たちが結婚前提であることは知っていますし、歓迎してくれてると思います。 急遽、正月三が日以降に彼と彼の親が私の実家(静岡)にくることになりました。(私は先に帰省しています) 前から私の家族も相手の親を連れてきてほしいと言っていたので。 私と彼は東京で同棲していて、彼の実家も東京です。 私の実家で顔あわせということになりますが、ホテルや料亭ではなくても料理をとって家で食事会にしても相手の親に失礼ではないでしょうか? また、私たちは既に2年前から同棲していて彼の母はそのことを知っていますが、私は親に同棲していることを話していません。 私の親がとても頭が固く厳しいので結婚が決まっていないのに同棲していると怒られると思うからです・・ 話しがすすんでいったら打ち明けようと思いますが、私が同棲を話していないことを彼の母親が知ったら、あまりよく思われないと思い不安です・・ かといって、親にまだ言える勇気はありません。 正月の顔合わせは、彼の母親に私が同棲していることを話していない旨を説明し、そのことは話さないようにしてもらおうと思いますが、私って卑怯でしょうか? つまらない質問ですが日にちがせまっているのに詳細を決めていないのでいろいろとアドバイスいただければ幸いです。

  • 義両親宅への年末年始の挨拶について

    旦那の実家が自営業で商売をしています。家族ぐるみで交代で店番をしていて、もちろん嫁の私も手伝いにいくのでほぼ毎日顔を合わせています。 家も近所なので結婚して初めてのお正月を迎えましたが年末に店で挨拶をしたきり正月は丁度お休みを頂いていたので会いには行きませんでした。 だいたいのお宅はお正月に夫婦互いの実家へ泊りがけで挨拶に行くものだと思いますが、うちは正直会いに行っても義両親も揃って家にいるわけでもなく、仕事で忙しいのでかえって迷惑かなとおもっていました。 正月明けにお店で挨拶を済ませましたが案の定義両親も何も気にしていなく、いつもどおりの明るい対応でしたので不快な思いはさせていないとは思います。 しかしやはり元旦に玄関先ででも挨拶に行くべきだったかなと思い始めてます。 そして私の実家ですが、母は来客を拒むため(悪意はないのですが気を使って疲れてしまうとのこと)行っていません。実家は遠いです。 この場合の旦那の実家・私の実家への年末年始挨拶はどのようにすればよいか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 年末年始に実家に帰らない彼・・・そういうもの?

    私(23歳)の彼氏(32歳)について、相談です。 彼が彼自身の両親を大切にしていないように感じ、 それって人に対して思いやりをもてないって事なのかしら・・・?とちょっとひっかかってしまいます。 それとも30代の男性ってそういうものなのでしょうか? 『彼が両親を大切にしていないのかしら?』と思うのは以下のとおりです。 彼は今一人暮らしです。 年間を通じて両親に連絡をとるのはほぼ皆無。 (これすら私はちょっと寂しい気がしますが・・・) そして、最近、年末年始の休暇に実家に帰らないと言い出しました。 深層心理はわかりませんが、彼が私に言う理由は 「帰ってもつまらない。早く結婚しろとかうるさい。 いつでも帰れる。(電車で2時間程度の距離)」とのこと。 私は20代の友人が多く、実家に帰る人ばかり。私もそういうものと思っていました。 なので、年上の男性の心理がわかりません。 でも年齢に関係なく、「帰って来い」と言っている両親を無視するのはなんだか寂しいような気がします。それとも、いくつになっても両親に連絡取るほうが甘えなのでしょうか。 普段、彼は私に対して思いやりはあるのですが、 この一件だけが何かひっかかってしまいます。 世の中には様々な親子関係があるでしょうし、 別に彼に行動を改めてもらいたい!というわけではありません。 彼の心理を少しでも理解したいのです。 助言や経験談、よろしくお願いいたします。

  • 遠方の彼の実家への挨拶

    先月彼にプロポーズしてもらい、来年結婚を考えているのですが、 お互いの両親への挨拶について悩んでいます。 11月から関東で同棲を始めることになり、10月に北陸の私の実家に初めて二人で行きました。 その時は同棲の了承をもらうと同時に、 結婚を前提にお付き合いしているという内容のことも一緒に伝えてくれました。 それから約1か月後にプロポーズを受けたのですが、 最近実家に挨拶に行ったばかりではあるものの、結婚の挨拶は別なので、 12月中旬に私の実家に再度結婚の了承をもらいに行き、 12月末の彼の帰省に合わせて彼の実家の北海道に行こうと思っていました。 そして、年が明けてから彼のご両親が私の実家にご挨拶にきていただける予定になっていました。 ですが、引っ越しの手伝いついでに私の家族が来て、私たちの家に泊まっていきました。 すでに電話ではプロポーズされていたことを伝えていたため、 何も言わないのもよくないと思い、私たちの家で私の両親に彼が挨拶をしました。 元々私の実家に行った後に、彼の実家に行こうと思っていたのですが、 こんな形になってしまい、これで私の両親へは挨拶が終わったものとして、 彼の実家に行っていいものか悩んでいます。 彼は実家が北海道で遠いので、 年明けの両家顔合わせの時でいいんじゃないかと言っています。 (北海道へは一度行ったことがあり、彼の実家に泊まらせていただいたことがあります) また、私の両親への正式な挨拶もその時でいいんじゃないかと言っていますが、 それでいいのでしょうか。 長くなってしまいましたが、アドバイスいただけると大変有難いです。

  • 主人の実家へお正月の挨拶に行くべきですか?

    こんにちは。 主人の実家にお正月のご挨拶に行くべきか、悩んでいます。 主人の実家へは、新幹線+電車で約3時間の距離です。行く場合は2泊3日での滞在です。 本来なら年末、新年は長男である主人の実家で過ごすのが当たり前と考えていますが、主人が 【満員の新幹線は辛い・実家は落ち着かない】 と言い自宅でのんびりすごそうと提案してきました。私が現在妊娠9ヶ月・2歳の子供がいる為、移動等で大変だろうと私を気使っての提案です。 主人がはっきり「正月は行けないから!」と義両親に告げたところ、 「あら、そう。わかった」とのことでしたが、年末年始をかわいい孫と すごしたいと当然考えているでしょうし、親戚の方々にも嫁としておかしいのではないかと思われてしまいますよね。主人も義両親も私のことを一番に考えてくれるのですが、心の底では残念に感じているでしょう。 昨年も同じような理由で新年を一緒に過ごさなかったので、 今年もこのままで良いのかと考えてしまいます。 正直、私は自宅で過ごす方が心も身体も楽です。しかし わたしの体調も良いので、 新年は伺わせてください!と頼むべきでしょうか? このままで良いのでしょうか? アドバイスをお願い致します!

  • 彼の実家へ挨拶に行く時の服装

    付き合って約5年の彼と結婚しようという意思が固まり、まず彼の実家へ挨拶へ行こうということになりました。 彼の実家は北海道で、私と彼は現在静岡に住んでいます。 彼の仕事の都合上、お正月くらいしか実家に帰ることができません。そんなこともあり、お正月に彼の実家へ結婚の挨拶へ行くことになりました。 そこで、服装について悩んでいます。 以前彼のご両親とはわずかな時間でしたが、ご両親が静岡へ来られた時に顔合わせをしました。 その時はジャケットにスカートでした。 しかし、雪をほとんど知らない私(地元は横浜)が北海道に行くということでどのような格好をしていいのかわかりません。 スーツやワンピースでは凍えてしまうこと必至ですし、彼からはブーツのような足首より上の靴じゃないとと言われました。 雪用の滑り止めのある靴も手に入りません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • お正月に自分の実家に帰りたいです

    私は40代後半の女性です。(子供はいません) 同い年の旦那と結婚して20年が過ぎました。 旦那の実家は自営業、結婚と同時に義両親と同居生活始まり、 旦那・義両親と同じ会社で働いています。 お盆やお正月など旦那の親族一同がやって来るので、 私は自分の実家にその時期一度も帰ったことがありませんでした。 近所に旦那の姉家族も住んでいるのですが、実家の事は何もしないので、 私と義母さんで掃除・洗濯・料理し、もてなします。 しかし数年前から段々と親族が帰って来ることも少なくなり、 一昨年から親族が来なくなったので昨年末は私の実家に帰りました。 12月に入ってから少しずつ年末掃除を始め26日には自分の実家に帰り、 旦那は30日にやって来ました。 本当に久しぶりに自分の実家で過ごすお正月はとても楽しかったです♪ しかーし!義両親はすごく機嫌が悪かった… 自分の娘家族も年末から旅行に行ってしまい、お正月は夫婦2人だけ。 これがかなり気に入らなかったようです。 今年のお正月も私は実家に帰ろうと思っていますが… 義両親がダメだ!と言い始めました。 建前上は嫁の私がお正月に実家に帰るのはダメでしょ!と言っています。 まぁ本心は2人で過ごすのが寂しいのと、家事一切を義母1人でやるのが 嫌なの等々… でも私からすると矛盾してると言いたい! 自分の娘(私の義姉)は一度もご主人の実家にお正月に行ったことがない、 最近はお正月やお盆旅行に行って、どちらの実家にもいない。 それを義両親に言ったら「普段から親と一緒に暮らしてないんだから良いんだ」 と、私には訳の分からない理由を述べてきました。 いろいろな角度から考えましたが、私は納得出来ません。 今まで一生懸命、義両親のためにやって来ました。 本当に自分を犠牲にしてやって来ました。 義両親も高齢になり年末年始寂しいのは分かる気がします。 でも、じゃぁ義姉が一緒にいてあげても良いんじゃないの?と私は思う。 私にだって実の親がいて兄弟がいて、一緒に過ごしたいと思う気持ち、 これってダメなんですかね? 旦那に「お正月、別々の実家で過ごそうよ!」と言うと 「ヤダ!一緒に行く!」と言うし。 以前から義父は自分の思い通りに事が運ばないと機嫌が悪くなる性格でしたが、 最近はそれがことのほか強くなり、結構酷い言葉を言うようになりました。 私はそれが嫌でだんだんと義両親のことが嫌いになっています。 実の娘家族には超甘いのに、何で私にはこうなんだよ?!と。 あーこのまま別居したい!と思ってしまうくらいです。 この私の考え方、間違ってますか? ちょっと大雑把に書いたので分かりにくいかもしれませんが、 第三者からのご意見がいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 年末年始の夫婦の過ごし方についてです。

    年末年始の夫婦の過ごし方についてです。 私たちは結婚して今年で3年目なのですが、毎年、年末年始は独身時代のままお互い別々に自分の実家に泊まり、過ごしています。 一見、世間とは違うようですが、お互いにちゃんと相手の両親にはお正月の挨拶をしに行きます。(1泊するかしないか程度で) 旦那さんは長男ですが、両親もうるさくなく、親戚も集まらない家なので全く問題ありません。 しかし、今年初めての赤ちゃんが生まれました。 とても可愛がってくれて、この前泊まりに行った時も喜んでいました。 ただ、次の年末年始はどうなるのか…と少し不安になってきました。 私としては、赤ちゃんが生まれたからといって今までのスタイルを崩すつもりはありませんが、これってワガママなのでしょうか? 旦那さんの両親とはいえ、泊まるのは気を使って嫌だし、自分の実家で過ごせないのも嫌なんです。 ちなみに1ヶ月に1度は顔見せに行っています。(車で50分の距離) 皆さんはどう思いますか?

  • 同棲のあいさつについて

    40代前半の女です。 母と2人で暮らしていたのですが、半年前に母が急逝し、失意のどん底にいたときに私の様子を見て、付き合っていた彼から「家に来ないか。」と言われ、来月から同棲する予定です。 付き合って1年過ぎになります。お互い、結婚歴はありません。 彼は、今は住んでいない彼の祖母の持ち家に住んでいるので、私としては彼の両親に挨拶をしておきたいのですが、彼は「もう、いい大人なんだから、そこまでしないといけないのか。」と言います。 彼の両親とは会ったことはありません。 「彼の祖母の持ち家」ということで失礼でないかということ、私としては彼の両親にも認めてもらいたい気持があるので、その気持ちも伝えてますが、 彼としては、両親には付き合っていることは知ってるし、その必要があればその都度、解決すればいいと言っています。 母が亡くなった時に、「1年は結婚も、子供も作れない。」と私が言ったことがあるので、そのこともあるのかもしれません。 彼も40代後半の「いい大人」です。 私が子供なんでしょうか。 このことで、毎回言い合いになるので、彼の言うように一緒に暮らし始めてでもいいのかなとも思うこともあります。 周りに聞いても意見は様々で考えてしまいます。 言葉少ない口下手な人ですが、自分が一番しんどい時に、忙しい中、支えてくれて本当に感謝しているし、出来ればずっと共に生きていきたいと思ってます。 同棲された経験のある方、同世代、彼の親世代の方の意見が聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう