• ベストアンサー

初正月挨拶 or/and 贈り物すべき?

常識的なことかもしれませんが、教えてください。 10月に入籍をしました。 両実家共に東京なのですが、新郎(三男)の家は代々東京で本家。 分家と呼ばれる家も周りにあり、伝統(?)があります。 新婦(一人っ子)の家は両親から東京暮らしで、本家ではなく、また特に伝統とかこだわりははありません。 私達夫婦が両実家に年末年始の挨拶に伺うのはわかりますが、新婦両親が新郎両親の方に挨拶に伺わなければならないものなのでしょうか。 またお歳暮などの贈り物をすべきなのでしょうか。 地方性があるのかとおもうのですが、一般的にはどうなんでしょうか? 私(新婦)も両親も初めてのことで、分からない状態です。 新郎に聞いてもしなくて良いっていうのに決まってますので、分かる方、経験されたかた、お教えください!

  • seiemi
  • お礼率73% (206/281)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46419
noname#46419
回答No.1

>新婦両親が新郎両親の方に挨拶に伺わなければならないものなのでしょうか。 必要ないと思います。 当然年賀状はご両親の名前で必要ですよ。 また女性側の両親からのお歳暮は必要でしょうね。 何度かお歳暮やお中元のやり取りをして、 男性側からお互い止めましょうという提案がない限りは 女性側からはずっとしておいたほうがいいでしょうね。 初めてのお正月で悩まれることかとは思いますが、 気になるなら、 貴女方ご夫婦がご主人の実家に正月に訪問されるときに 「実家から託ってきました」と言って 「年賀」の熨斗をつけたお酒などを持っていくのも方法かと思います。 招待でもない限り、ご両親がわざわざ訪問する必要はないと思います。

seiemi
質問者

お礼

ありがとうございます。 訪問は取りやめにしようと決定しました!! (年賀状は送ります!!) お歳暮に関しては、やはり地域性とか個人差?があるようですね。。。。。。 どうしよぅ。。。。。 親ともどももう少し悩んでみます!  笑

その他の回答 (1)

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

 結婚により、新郎新婦のそれぞれの実家同士は、姻戚関係の付き合いになりますが、身分上の上下関係にはならないと思います。  ですから、新婦の両親が、新郎の両親に、新年の挨拶に行く必要はありません。年賀状の交換でいいかと思います。  また、お歳暮等の贈り物ですが、一般的には、地位上の上下関係に基づき、下位の者が上位の者に対してですから、姻戚関係ではお互い様になります。  お歳暮をやれば、新郎方もお歳暮をやらなくてはならないと思います。  以上は、一般論です。  地域により独特の風習(姻戚関係の)があれば、それに倣った方が無難かと思います。

seiemi
質問者

お礼

ありがとうございます。 上下関係・・・。 確かに、そうですよね、無いですよね。 年賀状は送る予定でしたので、訪問はなしで考えます! お歳暮に関しては、さまざまなようですね。。。。。 悩みどころ!!! 笑

関連するQ&A

  • 本家と分家について

    本家とはどういう場合を言うのでしょうか? 結婚を考えている彼が結婚したら彼の実家が本家になるんだから正月の挨拶は彼の実家にまず行くもんだ。 自分の家を捨てて彼の家の名字を名乗るんだから当たり前だと言われました。 嫁に行くってことは自分の家を捨てるってことなのと疑問に持ちましたが彼の言う本家と私の思う本家が違っているので質問させて頂きました。 私が思っているのは代々その家を継いでいるお家のことだと思っていたのですが、彼はずっと同じ名字を名乗るし長男だから本家と思っているみたいです。名字が変わった嫁の家が分家だと言っています。 彼は長男ですがずっと住んでいる場所も違うし実家は借家暮らしです。 代々のお家がなくても本家なのでしょうか? ちなみに彼の父方の実家は別の兄弟の方が跡を継いでいます。 どなたか教えて頂けると有り難いです。よろしくお願いします。

  • 結婚挨拶 遠方の場合

    結婚が決まり、両家遠方のため、挨拶訪問・顔合わせをどのように段取りすべきか迷っています。 現在、彼と私は東京に住んでおります。 彼側の実家は四国で私の実家は東京です。 先日(1月)に彼が私の両親へ結婚挨拶を行い、来月に彼のご両親が私の実家(東京)へ挨拶に来てくれることになりました。 本来、(1)新婦側へ挨拶→(2)新郎側へ挨拶→(3)両家顔合わせ というのが一般的かと思いますが、(1)と(3)の間が3週間程しかない場合、(2)の新郎側への挨拶訪問は省略してしまっても良いものでしょうか? 彼側の実家には何度か遊びに行っており、既に親しくさせて頂いて顔馴染みです。また数週間後には四国から上京するので、わざわざ行かなくてもいいよ、と彼は言うのですが。 やはり、両家顔合わせの前に、遠方でもきちんと挨拶に行くべきでしょうか。 また、新郎側の実家へ挨拶に行かない場合、早目に電話で挨拶をしておいた方が良いでしょうか。

  • 両親への挨拶のタイミング

    こんにちは、ご回答お願いします。 来月結婚予定です。 両家の顔合わせも食事会という場で済ませてあります。 が、改めて私(新婦)の家に新郎両親は挨拶に来て頂いていません。 (食事に行ったり、お茶をしたりはありますが…) 普通は両親・新郎と一緒に家に挨拶に来るべきですか? もし来るべきなら来月結婚式なのにタイミングは遅くありませんか? 又、私は5月の頭に親と一緒に新郎の家に挨拶に行く予定です。 私の方から新郎の家に親と挨拶に伺うと言ったら、急に向うも 私の家に挨拶に来ると言ってきています。 なんだか今来て頂いてもどういう対応をしたらいいのか、???と いったところなのですが…。 両親連れて家に(食事会等とは別)挨拶に来るのは常識ですか? また、ご両親が挨拶にいらしたらどういった話をしたらいいのですか? 宜しくお願いします。

  • 年始の挨拶

    お正月に、親戚関係に年始の挨拶に伺う場合、 何を持参されますか? 本家と分家の間柄のお家に挨拶に行かれる場合とか、 実家に行く場合とか、いろいろな場合です。 品物・・・どんな物? 現金・・・いくらくらい? また、年始の挨拶に伺った場合、 お返しの年始の挨拶に来られたりされますか?

  • お正月の挨拶について。

    義両親への正月の挨拶について質問です。 結婚して初めてのお正月です。 7日まで主人が仕事のため、8日に義両親の実家に帰ることになりました。 その際にあたしの両親との挨拶も兼ねて、義両親の自宅に呼ばれています。 彼の実家へ(先に挨拶を兼ねて、少し早く) ↓ あたしの両親を迎えに行く(ここでも新年の挨拶を兼ねて) ↓ 両親をつれて義両親の実家へ という流れになりそうです。 あたしの親はこの際にお酒と明太子などを持っていこうと考えているようなので あたし達は「虎屋」の羊羹をと考えています。 この時にのし紙に「御年賀」と書いたほう良いでしょうか? お正月は7日までらしいのですが・・・。 またこの時の服装はどういうものが理想的でしょうか? そこまでかしこまらなくても構わないでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 新郎の最後の挨拶

    3月に結婚します。私は新郎です。 新郎の最後の挨拶を考えているのですが、どのような切り口にするか悩んでします。 出席者へのお礼はもちろんのこと、新婦の両親、新しく兄弟になる新婦の兄妹、自分の両親に対する感謝の気持ちやメッセージを堂々と言うことは、「新郎の最後の挨拶」の趣旨から外れているでしょうか。

  • ご両家に挨拶について

    もうすぐ親友(新婦側)の結婚式なのですが、 受付、スピーチをすることになりました。 もちろん受付なので早く行きますが 式場についたらご両家がいらっしゃると思うのですが 新婦側のご家族は家にも行って当然知ってるし 「本日はおめでとうございます。」みたいな感じで挨拶しようと思うのですが、 新郎のご家族は全く知りません。 新郎とは新婦と同様遊んだりしてお世話になっています。 こういう場合、やはり新郎のご家族は知らなくても 自己紹介がてら挨拶した方がいいんですよね? 「はじめまして新婦の友人の○○といいます。 本日はおめでとうございます。」という感じでいいんでしょうか? 教えてください。お願い致します。

  • 新婦母が挨拶に行く人

    もうすぐ結婚式を挙げます。 披露宴中に両親が、ゲストに挨拶に行くかと思うのですが 新婦の母は、新婦側のゲスト(+新郎親族)に挨拶に行けばよいですか? 新婦側の乾杯の発声をしてもらう方(新婦側の主賓はいません)には 最優先で行ってもらおうかと思っていますが、 新郎側の主賓への挨拶も必要でしょうか?

  • 結婚式での親同士のあいさつについて教えてください。

    昨年11月に無事に結婚式をあげました。 つい先日、妹にいわれてちょっと気になったことがあったので、みなさんのご意見を聞かせてください。 披露宴の時に、主人の両親からいつまでたっても私の家族に挨拶にこなかったそうで、うちの親戚達が「普通は新郎の親から新婦側に挨拶にくる」「常識がない」と言っていたそうです。はっきりとは言いませんが「うち(花嫁側の家)のことをバカにしてるんじゃないか」とも感じてたようです。(他にもそう感じさせてしまうことがあったそうですが) 結局、私の父が(母はいないので)新郎側に挨拶にいった後、向うのご両親が挨拶にきたそうです。 主人の家は私の家よりずっと固い考え方を持っていて、常識とかにはうるさいはずなんです。主人の両親は石川県の出身です。 挨拶は新郎側からするのか、新婦側からするのか、こういった習慣は地方によって違うのでしょうか? 正直、どちらでもいい気もしますが、 もし違うなら誤解が解けるかなと思うのですが、どうなんでしょうか。

  • 土地活用における本家との問題について

    実家の敷地に家を建てようと考えています。実家から数百メートル離れ、敷地面積も100坪程度。今は畑として活用しています。 調度いい土地なので、そこの畑を潰し、家を建てようと考え、両親に話したところ、「うちは分家なので、本家よりも東側にある土地に家を建ててはいけない。本家よりも先に太陽が昇る所に分家が家を建てると、本家か分家が燃える」と言うのです。 もし建てようとすれば、本家からの反対にもあうだろうとのことです。こういった迷信は本当にあるのでしょうか。また、土地は確かに両親の名義のものですが、法律的に問題になることはあるのでしょうか?教えてください。