• 締切済み

SPC(特定目的会社)のオフバランスの意味について

SPC(特定目的会社)について、お聞きしたいのでお願いします。 「過半数に満たない実質支配子会社であっても,連結することなく,持分法適用会社に止めれば,その資産負債をオフバランス化できるからである。」 とお聞きしたのですが、ここでいうオフバランス化というのは、銀行の場合、SPCに貸し出した時に、銀行自身のB/Sから、資産の貸し出し金、負債の預金を帳簿上から無くすことが出来ると言うことですか? 銀行のバランスシートとSPCの関係(オフバランス化)についてよくわからないので教えていただけますか?

  • am74
  • お礼率70% (33/47)

みんなの回答

回答No.1

引用されている説明の前後が分からないので文脈がわかりかねますが。 持分法の適用会社なら、SPCの資産・負債を親会社の資産・負債に連結せず、持分に応じた損益だけ取り込めばいいということかと思います。しかし役員を派遣していたり、SPCとの取引に占める親会社のシェアが圧倒的に高かったりなどの関係があれば、「実質基準」によって連結されることもあります。単に持株比率だけで「連結」「非連結」は決まりません。

am74
質問者

お礼

お答え頂きましてありがとうございます。 SPCの資産・負債を親会社の資産・負債に連結スル必要が無いという ことですね。 調べて少し分かりましたが、私はCLOについて聞きたかったのです。 銀行貸出し債権の場合は、銀行のバランスシート上、資産に貸し出し、負債に預金が発生しますよね。 資産である貸出し金、負債である預金をSPCにオフバランス化して、銀行のバランスシートから無くすのは可能なのでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。 CLO http://www.1gaitame.com/archives/2005/09/clo.html

関連するQ&A

  • 簿外資産・負債

    簿外資産・負債が、B/Sに載らない資産・負債ということは分かるのですが、一般的な会社であれば必ず存在するのでしょうか?法人税の申告等はどのように対応しているのでしょうか?(簿外資産・負債の帳簿があるのでしょうか?)また、法令上等で許される簿外資産・負債の金額や範囲等をできるだけ詳細に教えていただけますと助かります。(※参考になりそうなHP等でもかまいません。)

  • 子会社の株を55%所有し実質支配で連結して

    子会社の株を55%所有し実質支配で連結します。 このときに、子会社の利益100円のうち55円しか入らないとして、しかし、子会社の資産1000円は、すべて連結しなければならないのですか? そうすると利益が全部はいらないのに 資産だけすべて連結するとなると財務上の総資産利益率が悪いような気がします

  • 連結会計で現れる繰延税金負債について

    連結会計の話で細かい話になって 恐縮ですが、 投資と被支配会社の資本の相殺処理や 支配会社・被支配会社間取引の相殺処理で 「繰延税金負債」が現れますが、 あれは厳密に言えば、連結側の持分と 少数株主持分に分かれるのだろうと理解しています。 その場合ですが、少数株主持分にあたる分は 少数株主持分のうちに含めるのが妥当ではないのかと 思うのです。 いかがでしょう。的外れな質問かも知れませんが よろしくご教授ください。

  • 持分法適用会社は必ずいずれかの出資社の子会社になるのか

    自社にとって持分法適用の関連会社があるのですが、この関連会社は他の出資社のうちのいずれかの会社が連結子会社にしているものなのでしょうか? 普通は実質的に事業運営している出資社が連結子会社にしているものだとは思うのですが、もし事業運営を必ず合議で行っている場合などでいずれの出資社も実質的に支配しているとは言えず、したがっていずれの出資社も連結子会社にしていないというパターンはあるのでしょうか? 変な質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 連結会計(パーチェス法)

    企業結合日に子会社の資産と負債を時価評価して、親会社に連結させます。しかし、子会社の資本項目を親会社のB/Sに連結させません。どうして連結させないのか?私に聞いてきた人がいます。うまく説明してあげることが出来ませんでした。分かりやすく説明してあげるには、どのように説明してあげたらよいですか?

  • 私の会社の貸借対照表です。(平成25年3月31日)

    このB/Sから私の会社の財政状態を教えて下さい。(詳細勘定科目省略で単位は万円)           流動資産 21400   流動負債 64620                                      固定資産123880   固定負債 82619                                                     負債合計 147239                                                  純資産合計 △1959                                     資産合計145280   負債・純資産合計145280                                  ※純資産が△。債務超過です。この会社に未来はあるのでしょうか?今後、債権者から資金調達ができるのでしょうか?簡略B/Sですが教しえてください。今期の決算が近いので是非教えて下さい。P/Lの数字も後程UPします。

  • 株式会社を廃業したいのですが、費用と期間はどれくらいかかりますか?

    株式会社を廃業したいのですが、費用と期間はどれくらいかかりますか? 資産は在庫があり、負債(銀行借り入れ、オートローン)もあります。 在庫を個人的に買い取ってもよいのでしょうか?だいたい帳簿の70%くらいで買い取れば、負債と相殺できます。 資本金の扱い方もお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 持分ゼロの実質的支配会社の連結仕訳

    連結決算の実務経験がないのですが、事業会社にて取り組んでいるところです。 現在の社長は他にも会社を所有していて(100%株主)ただしその会社は 私が就業している会社とは資本関係がありません。しかし参考書によれば実質的に支配している連結子会社となると思います。 すると資本連結の仕訳では相手勘定(関連会社株式等)がないのですべて少数株主持分に振替えるのでしょうか。 連結決算が義務ではない会社ですので何分質問できる人がおりません。 どなたかお力添え頂ければと思います。

  • 非上場会社、未上場会社の連結決算管理連結制度連結

    お世話になっております。 当社は非上場会社でございます。 売上は500億程度です。 連結決算書類作成を義務づけられているわけではございませんが、 連結ベースで、事業部ごとの損益を出す目的で、連結決算をしたいと 考えております。 連結パッケージシステムにより、自動消去仕訳を起こす仕組みも構築 したいと考えております。 この場合、持分法適用会社も子会社同様、資産負債を合算したいと 考えているのですが、問題ないでしょうか? 非上場会社で開示義務がなくても、制度会計ベースで連結財務諸表 を作成し、管理連結に訂正すべきでしょうか? ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 連結財務諸表の作成について、親会社設の考え方で、

    連結財務諸表の作成について、親会社設の考え方で、 「連結財務諸表は、親会社の個別財務諸表の延長線上にあるものといえる。 すなわち、連結財務諸表の作成にあたり、子会社への投資勘定を子会社の資産および負債に置き換えると考えます。」 と説明があるのですが、 すなわち以降の、「子会社への投資勘定を子会社の資産および負債に置き換える」というのがよく分かりません。 簿記での仕訳を見ても、 開始仕訳で投資と資本の相殺消去、当期純利益の按分やのれん償却、剰余金の配当があるが、 子会社の資産および負債に置き換えというのが見当たらないし、資産や負債が子会社にあって、 普通に足す事はあっても、資産および負債に置き換えるというのがイメージ付きません。 すなわち以降の文章を分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。