恋人に食事を残すなと言うべきか?

このQ&Aのポイント
  • 恋人に「食事を残すな」って言うべきことですか? 彼女が外食で食べきれなかったら「食事を残してはいけない。作った人の気持ちを考えろ」というのは彼氏として当然言うべきですか?
  • 食欲や体調によって食べられる量は左右されるし、食事の量は個人差がある。お腹がすいていても油っこかったり、思ったより食べきれないこともあります。なぜ恋人に完食を強要されるの!?空腹感や食べられる量は自分が分かっていることです。
  • 一人分の量が決まっている量を出されたとたん店の人に「これとこれは食べられないのでいりません、これは量を減らして」と言えませんよね。飲食店である日、女性が残した分を男性に食べてと言っても「俺も食べきれない」と言いました。
回答を見る
  • ベストアンサー

恋人に「食事を残すな」って言うべきことですか?

恋人に「食事を残すな」って言うべきことですか? 彼女が外食で食べきれなかったら「食事を残してはいけない。 作った人の気持ちを考えろ」 というのは彼氏として当然言うべきですか? それも、外食の一人分の量が決まっているコース料理や 朝食、昼食です。 家にいれば、初めから量が多いと思えば手をつける前に減らせばいいこと。 居酒屋などで食べられない分までたくさん注文して残す・・・・とは違います。 食欲や体調によって食べられる量は左右されるし、食事の量は個人差がある。 お腹がすいていても油っこかったり、思ったより食べきれないこともあります。 なぜ恋人に完食を強要されるの!?空腹感や食べられる量は自分が分かっている ことです。 無理して食べて、吐いたりしてでも「作った人の気持ちを考えろなのか?」 と思います。 食事は楽しく食べるもの。強要される人との食事は食べられるかな?と 緊張して吐き気がして余計食べられなくなります。 一人分の量が決まっている量を出されたとたん店の人に「これとこれは食べられないので いりません、これは量を減らして」なんて普通は言えませんよね。 彼女、彼氏両方からの意見ください! <補足> 男女同じ量で、男性は完食しておなかいっぱいと感じる量、 女性が全部食べきれなかったら男性が「食事を残すのは悪い」といいました。 理由は、飲食店でも作った人の気持ちを考えて残さず食べるべきだし、 自分が子供ができたら全部食べる子になってほしいのに、母親が残すと 子供が「お母さんは残している」と言われるのがイヤだからです。 飲食店である日、女性が残した分を男性に食べてと言っても 「俺も食べきれない」と言いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • euleka8
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.7

作った人が”無理して”食べている人を見たらどう思うのだろう? などと思ってしまいました。。。 食べ物を残す行為は、以下のように分かれると思いますよ。 1.好き嫌いで残す(ニンジンが嫌い!!とかそういう類ですよ) 2.食べられる量を超えているので残す 3.おいしくない 1.に関しては、「ちゃんと食べなくちゃ駄目だぞ!!」と叱ってやってください。 2.に関しては、無理なものは無理、料理が出る前に調整するか、調整できない場合は残してしまいましょう。 3.に関しては、ドンマイ。。。無理する必要がないと思います。 2.についての質問のようですが、無理して食べることに意味が見出せないです。

その他の回答 (11)

回答No.12

すみません、質問とは直接関係は無いのですが、 質問文の内容と補足の内容が言葉足らずの様な気がして分かりにくいです。 彼が「~言いました」だけで話を終わらせないで、それに対し自分はどう思った、相手のココがおかしいと思う、自分はココが悪いと思うと言う意見があるとコメントしやすいと思います。 誰が何を言って、それに対し自分はどう思って、現在はこういう風になっていると言う現状の説明があると助かります。

melchenx
質問者

お礼

食事の量は個人差と体調があるのだから、自分でコントロール すればいいことではないですか? 彼には「強要されるとあなたとの食事で全部食べなきゃいけないという プレッシャーと緊張で、食べることが苦痛になる。 食事の量は個人差も有るし体調にも左右されるから、いろんな人が いることを判って」といいました。 ですが「食事を残すことだけは譲れない部分だし、自分の子供には 残さず食べる子に育ってほしい。でも(未来の)母が残していると 矛盾するから」と言われました。 居酒屋などで食べられない量をたくさん注文して残す・・・とは違います。 1人分の量が決まっている朝食や定食の出来事です。 強要するのはおかしいと思いますが・・・・どう思いますか? 彼は自分は思いやりがあるといっていますが、思いやりではないですよね? 価値観の押し付けだと思いませんか?

  • 0seaweed0
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.11

質問内容から質問者さんがどちらの立場なのかうまく飲み込めないのですが、回答には支障なさそうなので(どちらの立場からでもということなので)書き込ませて頂きます。 私は、『自分の育った環境や躾を相手に押し付けてはいけない』と考えます。 それは、相手の家族・家庭を否定することに繋がるからです。 また、「これが常識」「これが善」と決めつけるのはあまり良いことに思えません。 もう少し、相手の立場を思いやることが必要ではないでしょうか。お互いにね。 私は、両親には「残すな」とは言われませんでしたが、残さない派です。 両親が「残すな」という躾を何故しなかったのか、それは、その部分において両親の両家の考え方が180度違う家柄だったからだと思います。 父方は、華族の体裁を重んじる家系で、「お米を最後の一粒までがつがつと食べることは品が無い」という家柄でした。イタリアなんかは同じですね。食べきることは「充分な量を出してもらえなかった」として失礼にあたり、また下品に捉えられるようです。 一方母方は庄屋さんの家系だったため、作ってくれたお百姓さんのことを考えて「お米は最後の一粒まで、食後はお白湯漬けにしてキレイに食べきるべし」という家柄でした。 祖父母の代までそうでしたから、祖父母宅へ訪れる時、私は子どもの頃から双方の躾を受けて育ちました。 どちらも考え方としてはあると思うのです。周りの環境で違うだけなのだと、子ども心に理解していましたので、双方の家のしきたりに合わせていました。 現在私が何故残さず食べるかと言えば、ただ「もったいない」と思うから。 子どもの頃の躾は、全く影響していません。 残さないほうが良いと思うのなら、押し付けるのではなく「もうお腹いっぱいなの?」と相手を気遣い、「せっかくおいしいのに勿体ないね」と添えてあげれば良いのではないでしょうか。 相手も大人なのですから、新しい価値観を持つ事だってできる筈。 わざわざ「残すな」と強い言葉で相手の行動を制することに意味を見いだせません。 ついでに言うなら、我が家は好き嫌いに関してはものすごく厳しい家でしたが、おかげで食事の時間が楽しくなく、憂鬱で、いつも泣きながら食べていて、嫌いな食べ物がどんどん美味しくなく感じていました。 でもうるさく言う人がいなくなったら食事が楽しくて、好き嫌いも全部無くなっちゃいましたよ(^^)v 意外に、気持ちが味の感じ方に影響してたんだなあと思います。

melchenx
質問者

補足

北海道旅行に行った旅館の朝食の話なのですが、 彼におなかいっぱいだから食べる?と言いましたが。 彼も満腹で食べきれないと言いました。 それで残したのですが、あとで「作った人の気持ちを 考えて食事はのこさないべき」と言われました。 作った人の気持ちのためなら、満腹でも食べるべきというのが 彼の考えです。 食事の量は個人差と体調があるからいろんな人がいることを 理解してと言いましたが、それだけは譲れない部分だと言われました。 自分も満腹で人の分まで食べてあげられないのに残すなって言われました

回答No.10

こういう物は口で言うより本人が行動した方が早いです。 ・残りそうなものは本人が食べる。 ・お土産として持ち帰る。 ・量が多いのが分かっている場合は店の配慮を求める  (多くしろではなく少なくなら受け入れられ易い) その行動を見て何も感じない恋人であれば、口で幾ら言ったとしても結果は同じです。 逆に食べきれない側の意見だとしても、その正当性を主張するよりも上記の行動を2人でしてみてはいかがでしょうか。

melchenx
質問者

補足

北海道旅行に行った旅館の朝食の話なのですが、 彼におなかいっぱいだから食べる?と言いましたが。 彼も満腹で食べきれないと言いました。 それで残したのですが、あとで「作った人の気持ちを 考えて食事はのこさないべき」と言われました。 作った人の気持ちのためなら、満腹でも食べるべきというのが 彼の考えです。 食事の量は個人差と体調があるからいろんな人がいることを 理解してと言いましたが、それだけは譲れない部分だと言われました。 自分も満腹で人の分まで食べてあげられないのに残すなって言われました。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.9

>彼女が外食で食べきれなかったら「食事を残してはいけない。 >作った人の気持ちを考えろ」 >というのは彼氏として当然言うべきですか? 彼氏として・・・では無く、作り手や世界の貧困層の事を考えると、人の良心としてごく普通だと思います。疑問に思うことこそ疑問です。 >居酒屋などで食べられない分までたくさん注文して残す・・・・とは違います。 ん??大人数なら仕方が無いかも知れませんが、2人でなら沢山注文すること事態あまり無いでしょう? >「作った人の気持ちを考えろなのか?」 食育から考えると当然の事!作った人・・・と言うよりも肉や魚、野菜など命を頂いていることに感謝する気持は必要だと思います。 ただ彼氏の言い方が悪いだけ!考え方は素敵だと思いますよ。 と・・・ここまでにして melchenxさんも彼氏も間違いではないと思います。食べきれないものを無理やり食べるのもいいことだとは思いません。 ただ、残すことに対しての申し訳ない気持ちは大切だと思います。 >「これとこれは食べられないのでいりません、これは量を減らして」なんて普通は言えませんよね。 言っても良いんじゃないの?勿論、注文の前にだけど。ご飯は半分にして下さい!とか・・・自分で言えないなら彼氏に言ってもらえば良いと思うし、彼氏の性格なら言ってくれて当然!のようにも思います。 ランチとか定食にレディースメニューがあるのが一般的になればいいのかな?

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.8

コース料理ってホント凄く多いお店もあれば少ないお店もあるし難しいですね。 しかし基本的に全部食べるべきです。 作った人ではなくて、食材に対してもっと感謝の気持ちを持つべきです。 なので言って良いと思います。 それでもいろんな都合で食べられない場合はやっぱり男が食べるくらいの器が欲しいですね。 しかし、まずいのは食材を台無しにした料理人が悪いです。 それでもできるなら食べるべきだと思います。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.6

確かに、あなたの言いたいこと(残すなって事でしょ?)はわかるし、正論です。でも、世の中正論だけでは動きません。 体調もあるし、そもそも女性に限らず、小食の人は食べれない。メタボ、高血圧、糖尿など、ダイエットをしないといけない病気の人もいる。 まあ、主義主張ってことですから、強要したいならすればいい。ただ、そういう関係(デート)でそれは、空気読めてないってことです。たとえば上司や得意先の方とランチに行って、おんなじこといいますかってこと。まあ、言ってもいいけど、よほど信頼関係がる間でないと、そんなこと言うのは、決定的になります。 まあ、でも、どんな店でも、よほど偏屈でない限りは、またはかさが決まってる料理以外は、事前に頼めば量は減らしてもらえます。私はいつもカレー食べに行ったら、ご飯は少なめに・・・と、メニューになくても頼みます。でも、ラーメンを2/3玉に・・・ってのは物理的に無理なので、言いません。(できないことはないが、その残りは商品にならないので、結局は廃棄。ってことは、食べ残さないと言う自己万足のためで、合理的意味はない)それも空気を読むってことです。

  • kasai_noy
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

食べ物の事って、人間結構気になるものなんですね。 音を立てて食べる事が気になったり、髪の毛が入っているとダメだったり、 コップの曇りが気になったり、人とシェアして食べたがったり嫌がったり。 人間の基本の部分ですからね。 指摘を受けたあなたの方もたくさん書き込みされてますから 相当嫌な気分になったんでしょうね。 男女関係無い話だと思います。 私は少食なのでよくかみさんにしかられます。 でも、かみさんは好き嫌いがあって僕には無いので、 そっちは僕が文句を言いますね。 >一人分の量が決まっている量を出されたとたん店の人に「これとこれは食べられないので >いりません、これは量を減らして」なんて普通は言えませんよね。 店にもよりますが、注文時に私は結構言いますよ。 まぁ出てきてから言う事はないですけど。 女性が「少なめでお願いします」とか男性が「大盛りで」というのは よく聞きますよ。みんな以外と調整しているものです。 >「俺も食べきれない」と言いました。 結論はそこですね。 彼も叱りたかっただけで、解決したいわけではないのでしょう。 子供の頃から躾けられているので仕方の無い事です。 落ち着かないんですね、残すのを見るのが。 おとなしく叱られるのが良いと思います まぁ食べ物を残すのはあまりよくないですからね。 作った人の気持ちというより、「もったいない」ですから。 なるべくきちんと食べるようにしましょう。 無理に口に押し込めはしないでしょう。 僕は「もぅむりむりっ」って残します。 食事は楽しく仲良くね。

回答No.4

私の彼女も食が細く、外食のコースは厳しい時があります。 彼女の場合は自分でもそのことをよく分かっているらしく、分量もよく調節して食べていますが、それでもダメなときがあり、そういう時は私が食べることにしています。 私もダメなときもありますが、そういう時は二人で諦めます。 心の問題ですから、絶対のルールとして縛るものではありません。 質問文から推測するに、質問者さんは女性で、そのようなことを彼氏さんに言われたのかと思います。 彼氏さんの性格によりますが、ルールに厳格な男性か、柔軟な男性かで発言の真意が違うと思います。 ルールに厳格な男性の場合、相手の点も許せなく感じるはずですので、あなたのルール違反がゆるせないのだと思います。たとえあなたが他人の気持ちを考える人間だったとしても、これからずっとそんな感じのことが起こると思います。 柔軟な考え方を持った男性ならば、おそらくあなたが普段から食べ物を粗末にしたり、相手の気持を考えない素振りをみせているので、その点を指摘しているのではないでしょうか。あなたの普段の姿勢に問題があるかもしれません。 あくまで私の感想ですが。参考までに。

melchenx
質問者

お礼

食事を残すことは譲れない部分だと言われました。

回答No.3

いやはや、貴方のような人が日本に未だ存在するとは少々驚きました。 アジアのM国では、外食される方が多く、暫し食べた後の容器を観察すると、なんと綺麗に、舐めたようにとは言いませんが、魚でも骨の付いた鶏肉でも上手に食べる人たちがK民族の中では40%程度でみられます。  残すと親に叱られて育ってきたのでしょう、年配の方達も食料が大切なことを肌でかんじているようです。    是非工夫して続け、将来子供ができましたら、食事のあり方を十分理解できるよう教育されることを期待します。    感動しました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

微妙なところですね。 基本的には彼氏の言うことは正論で、可能な限り食べるべきだとは思います。 彼女に言うかどうかは、目に余れば言います。 (明らかにご飯前に間食などをしすぎている場合) まぁ男性も食べきれないほどのコースだとしたら、女性に食べろと言うのも無理がありますからね。 ですから時と場合によります。 まずは自分の分は食べきるべきだと思います。 食べきれないものは仕方が無いので、僕が食べます。 それでもダメな場合は残す。 僕の場合はこんな感じです。 ただ、コースや会席の場合も多すぎる場合は、(ちゃんとした店なら普通は)店員さんを呼んで量や品数を減らしてもらうことはできますよ。 膳で出る場合も、多すぎるものは(フタを開けずに)下げてもらうこともできますし。 いずれの場合も、「お腹が一杯で」とひと言詫びれば、厨房も「マズイわけではないのだな」と分かりますしね。 もちろん料金が減ることはありませんが(良心的な店なら分かりませんが…)、そのほうが無駄に捨てないので生産者も喜びますし、お店としても“まかない”などで食べることができますしね。 自分の腹具合とコースの進行度合いで、“そもそも無駄な料理をさせなくて済む”状態にしたいですね。 質問者さまも大人の女性なんですから、自分のペースを保った食べ方をしたほうがいいとは思います。

関連するQ&A

  • 恋人に食事を残してはいけない。作った人の気持ちを考えろ、と言われました

    恋人に食事を残してはいけない。作った人の気持ちを考えろ、と言われました。 この前彼氏と北海道旅行に行きましたが、 旅館で出された朝食がものすごい量で、朝食なのにどこかの昼食と同じくらい ものすごい量でした。 量が多くて食べきれませんでした。 食べたかったけど、これから移動して車に乗るし 無理して食べると気分が悪くなるので三分の一位残してしまいました。 彼に食べられないから食べる?と聞きましたが、 俺も自分の分でおなかいっぱいだから人の分まで食べられない。と言いました。 下げに来た時、「お口にあいませんでしたか?」と言われ、 おいしかったけどおなかいっぱいで・・・と言いました。 そうしたら彼に、 「食事は残さないように。作った人の気持ちを考えろ」と言われました。 彼女としては、食事の量は個人差があるし体調にも左右される。 自分で調整すれば良いことです。 無理して食べて、吐いたりしてでも「作った人の気持ちを考えろなのか?」 と思います。 食事は楽しく食べるもの。強要される人との食事は食べられるかな?と 緊張して余計食べられなくなります。 家にいれば、初めから量が多いと思えば手をつける前に減らせばいいこと。 居酒屋などで食べられない分までたくさん注文して残す・・・・とは違います。 男性がおなかいっぱいと感じる量を女性が残して文句を言われました。 <補足> 食べられる量は個人差があって体調や食欲によって左右されることを理解しようとせず 「食事を残すのは悪いこと」と彼女に言うことです。 彼は自分は思いやりがある人間だと思っています。 (私に向かって、あなたは思いやりがないというのですから) 胃袋の大きさって人によって違いますよね。 どう思いますか?

  • 恋人と食事ができません。

    恋人と食事ができません。 私は数年前から恋人と街を歩いたり、食事をしたりすること(外食だけでなく家でも)ができません。私達2人が滑稽なものに思えて、周りの人々が私達をみて笑ったり、こそこそ話をしているように感じます。友達や家族と歩いている時は、周りの視線は感じますが、歩けないというほどではありません。ただ恋人となると、いくらその人のことが好きでもどうしてもできません。どうしてかわかりません。よろしくお願いします。

  • ご飯が完食できずに憂鬱

    私はもともと少食であまり量を食べることができません。 外食しても残してしまうことが多いです。 残してしまうのは嫌なので、量が減らせるところでは、減らしてもらったりしています。 彼氏と外食しても残してしまうことがあります。 彼氏は残すなら頼むなと言われて育ってきたので、それがとても嫌なようです。 なので、残してしまうときはいつも「ごめんね」と謝っています… 昔から量を食べるとお腹を壊してしまうので、量は控えてました。 子供の時も残したことで怒られたことはあまりありませんでした。 むしろ無理して食べてお腹壊すなら残しても仕方ないという考えに近かったです。(もちろん残さず食べるというのは前提ですが) 昔から知っている友人は、残してしまうのを知っているので、私の分を食べてくれたり、残すことに対して言ってくることはありませんでした。 なので彼氏とは食に対する育ち方が真逆なのです。 上記のような育ち方をしているのはお互い分かっています。 そのうえで彼氏が提案をしてきました。 「私が完食できたらおごる。残したら私のおごり」という事です。 残してしまう事に対して私もいいことだと思っていなかったのと痩せ気味で太りたいと思っていたので、私はそれでも構わないと思い、了承しました。 ですが、食事をすることが憂鬱になりました。 味わうことよりも残さず食べられるかのほうに集中してしまい、彼と食事に行きたくなく、一緒に食べていても楽しくありません。もともと食に対する興味もないので、食べることがさらに憂鬱です。 みなさんはどうお考えになりますか? 別れるということも考えたほうがいいのでしょうか。

  • 高カロリー食事をした後の気持ちの持ち方について

    20代の女性です。高カロリーな食事をしたら、次の食事を制限したり、運動したりすれば良いことは分っています。しかし、高カロリな食事後に、消費しなくては、次の食事を減らさなくては、など焦燥感にかられます。また、友達と旅行とかで結構高カロリの食事が続くと前に食べたものがもう脂肪になっていっている気がしてしまい、憂鬱になります。このようでは、これから旅行とか楽しいはずのものが焦燥感に駆られてしまうと思うと憂鬱になります。運動ではかなり激しい運動ではない限り消費できるカロリは大して大きくないことを知ってから、本当にカロリオーバーが怖くなりました。日々、運動にそんなに時間を割けるわけでもなく、学校までのウォーキングくらいです。食べ歩き好き、毎日食べるの大好きといって運動も特にしていない友達が沢山いて、本当に羨ましいです。焦燥感にかられないで、長いスパンでみてゆとりのある考え方をしたいです。  家に招待されてご馳走になる時、結構高カロリのものが沢山でてきてお皿にとってもらってしまうことがありますが、そのような時は残すのは失礼ですよね?よほどお腹がいっぱいとかでない限り完食するべきですよね?そのような時も、気持ちがモヤモヤしてしまう自分がいます。  外食などで、他の人たちと同じ物を食べる場合、例えばカツ丼など完食したら結構カロリをとることが分っており、3分の2くらいにしておかなくてはいけないとか思ってしまい、残そうか、微妙に残したら雰囲気が悪くなる気がしてしまいモヤモヤします。よほどみんなも結構な量と思っている量ではない限り、微妙に残したり、カロリ考えて残しているなどやはり雰囲気を崩す気がします。でも、同年代の人が完食しているのを見ると安心しますが、大きな体の男の人が完食して満足しているのをみると体の大きさが違い、代謝量も異なるのに完食してもいいのか不安にかられます。同年代の女性の方、このような時、完食は普通にしていますか?  どうして、いつも私はこのようなことで考えモヤモヤしているのか情けなくなります。子供の頃は給食とか何も考えずに完食していたのに。大人になり一人暮らしをして栄養や、カロリ面を考えるようになったり、代謝量以上の摂取量が太るとか、カロリ表示の本を見たりと色々情報を得てしまったことがかえって神経質な私を深刻な悩みに落としている気がします。  長いスパンで消費すればいいとか考えるのでしょうか?毎日生き生き食と付き合っていけるような気持ちの持ち方をしたいです。

  • 少量で栄養ある食事を教えてください。

    子供が5歳ですが、2歳の平均体重ほどしかなく、痩せています。 私が離乳食をうまく進められなかったのと、料理が下手だからとわかっているのですが あまりに痩せていて、本当に悩んでいます。どうか知恵をかしてください。 食欲がなく、量を食べません。 (ムラがあり、気分や、給食や外食は完食したりします) 幼稚園での活動以外には、公園で滑り台をするくらいです。 そこで、少なくても、栄養がある(カロリーの高い、バランスよい)食事を教えてほしいのです。 すぐお腹いっぱいになってしまっても、体重が増えてくれるような… よろしくお願いいたします。

  • 他人と食事ができない

    食事について悩みがあり、人付き合いにも影響してとても困っています。 とりあえず簡単に症状を書きます。 家で家族となら平気で食事できます。ただ一人の方が楽。 親との外食なら比較的平気です。(何度も行って慣れた) 他人がいると自宅でも食事できません。 他人との外食はできません。 一人でも外食はできません。パンを少し食べる程度なら平気ですが、 お店の中で食べることは出来ません。 食事中、吐いてしまうんじゃないかと思い、お腹が空いているのにのどを通らなくなってしまいます。 親に相談し、何度も外食を重ねたので母親との食事は大丈夫になってきました。 (食べてる最中に気持ち悪くなることはありますが、行くのが嫌だ、食べる前から憂鬱、というのはなくなりました) 他人ともなれれば平気になるのかもしれませんが、親しかった友人が引っ越してしまい、 相談できるような相手がいません。 友達はほしいと思いますが、仲良くなったら食事しなきゃいけないと思うと、 気持ちとは裏腹に、親しくならないよう壁を作ってしまいます。 小さい頃から、あることがキッカケ(些細なことなのですが)で他人と食事ができなくなり、 給食で克服しましたが、中学の頃に再発、高校でも2,3回繰り返しました。 外出中に気持ち悪くなったりすると、それをきっかけにこの症状が出てしまうようです。 外出中、お腹が減りすぎて気分が悪くなることもあるししんどいです。 病院に行ったこともあり、抗不安剤を飲んでましたが、何も変わらず今は行ってません。

  • 普通の食事が分かりません。

    私は長年摂食障害を患っています。 治療するのにあたり、まずは食事をしっかりと食べることからはじめようと思っています。 しかし、1人前の量が分かりません。 空腹・満腹もよく分かりません。 長い間、拒食・過食・嘔吐を繰り返していた為、 中枢神経が麻痺しているのだと思います。 身体に「普通の1人前の食事量」を教え込みたいのですが、 どうすれば良いのか分かりません。 一人暮らし用の料理の本を見れば1人前の材料が載っていますが、 自分で作るのが非常に困難です。 人に食べてもらうためになら作れるのですが、 自分で作っていると料理途中で口に運んでしまったり、 油や砂糖の量を見て拒食になったりもします。 外食で頼むメニューの「1人前」は 男性でも満足できるよう多めだと思うのですが、 実際のところどうなのでしょうか? また、正しい(普通の人が満足するくらいの)1人前を覚えるのにオススメの外食メニューはありますか?

  • 今恋人がいるのに元恋人と食事に行くこと。

    私は、自分がされたら嫌なので行きません。 でも、彼は元カノと食事に行くことが悪いことだと思わないと言います。 ”そういう考え方の人もいる”って思いこもうとしましたが 全然、納得いかないです。 「恋人が嫌だということを悪いと思わない」ということは 自分本位で、恋人のことはどうでも良くて・・ ということでしょうか? 「行って欲しくない」と言ったところ 「分かった」と言いましたが、 私に嘘をついて行っていることが分かりました。 その元カノにも今彼氏(付き合いたてっぽい)がいます。 お互いに今恋人がいるのに、元恋人と食事に行くって どっちも、どんな神経してるんだろうって思います。 こういうのって結婚しても変わらないと思うのですが そうなると、ようはダブル不倫ですよね。 そんなことされるの、あほらしいです。 今の恋人が「嫌だ」というのに嘘をついて行く、 元恋人と食事に行くことが悪いと思わない、という方。 納得いく意見を聞かせてください。 彼は、「何が悪いの?○○も、男の友達と行ってもイイよ?」みたいに言い、 こんなので納得できるはずがありません。

  • 痩せている人の食事量

    一般に、「痩せの大食い」と言われる人達以外は、痩せている人は、やはり食事量が少ないと思います。 私が知っている小柄でとても細い女性は、間食もするけれど食事量が少ないです。 例えば、市販のお弁当や外食では、一人前の半分位しか食べられません。 また、痩せている人は、食への執着というもの自体が薄いように思います。酷くお腹が空いている時以外は、食べなくても平気だし、目の前に食べ物が有っても「食べたい!!」という欲求は余り湧かない様に思います。 間食も、数口程度の少量で満足し、例えばチョコ菓子を一箱、スナック菓子を一袋、たいらげる事なんてしないのではないでしょうか。 また、食べ物を残す事への罪悪感はありながらも、無理矢理食べる、という事もあまりしない(出来ない)ように思います。 参考迄に、普段の食事量はどのくらいなのか、お話をお聞かせ下さい。 外食等の一人前の量は多いと感じますか?菓子パン等は、一個で食事替わりになりますか?お腹がいっぱいになれば、残す事を厭いませんか? 20代後半、165cm位で45kg位の女性の方であれば尚嬉しいです。

  • 食事のときに緊張して食べられない

    彼女と食事するときになぜか緊張してしまい食べることができません。 以前からこういうことはあって、好きな人や女性と二人きりで食事というのが苦手なのか緊張してしまうのです。毎回、それは外食の時だけだったのですが、だんだんいつまでこんなことが続くのだろうかと不安になって、一人で食べるときでも同じように緊張してしまい、最近はろくに食べられません。食べようとして口にいれてしばらくすると気持ち悪くなり、パニックに陥ったようになります。吐いてしまうのではないかと。 彼女と外食がふつうにできるようになれば、治ると思うのです。しかし、また食事のときに気持ち悪くなるのではないかとかばかり考えてしまい、一向に改善されません。付き合ってる以上、外食という行為は切り離せないためかもしれません。付き合っていないなら、外食にいく必要はありませんし。 外食が苦手なせいで、自分がとても損をしている気がしてなりません。 どうすればいいのでしょうか? とにかく一人で食べているときぐらいは、腹一杯食べられるようになりたいです…。