• ベストアンサー

ご指導ください。

私は、FAXを手渡しする際は、内容を読み上げないといけません。一度ではFAXはきちんと見れないと社長に言われています。 また、注文が入った際は、社長、部長、工場長、副工場長と伝えないといけません。そして、受注ノートに書かないといけません。 受注ノートに書いただけでは、ミスされ、伝えていない私の責任になります。当たり前ですが。 (受注ノートは、社長は、毎日見て、原料を手配したり、現場作業の予定を立てたりしています。) 私は細かく連絡するのですが、上記に書いた方々は、注文が入っても、黒板の端に書くだけや、頭の中に覚えているだで、私には連絡してくれません。 それを、私に伝えてほしいというのは間違っていますか? 私が気を利かすべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.1

あなたが担当者で天立つ係なのであれば、「伝えて欲しい」と思うのは当然でしょう。 「伝えなかった人が全ての責任を負う」のであれば、痛い目を見て覚えて貰ってもいいかも…なんて思いますけど。(会社的には損害の心配がありますが) 「受注を受けた者は担当者(あなた)へ報告する。」 もしくは、 「毎日各部署に担当者が受注を確認する。」 というルールを作るしかないのでは。 報告書の様式を作って各部署に置くとか、専用のホワイトボード(表書式を書き込む)を設置するとか… 現状では、 ・各部署に報告するように訴える ・気を利かせて聞きにまわる の二つしかないでしょうが、「こっちをすべきだ」という判断はできません。 どっちにすべきか、社内で決めましょう。

その他の回答 (2)

  • tp068875
  • ベストアンサー率16% (38/230)
回答No.3

黒板の端に書くのは証拠が残るのでまぁしょうがないですが 頭の中に覚えているだけというのは業務に支障がでるのでは? 思い切って社長に相談してみるのもありだと思いますよ。

jinnse1
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 社長に相談等してみます。

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.2

業務に支障が出るのであれば改善要求は当然のことです。 それを上の連中が謙虚に受け止めるかどうかはまた別の話ですが。

関連するQ&A

  • だめだし願います。

    だめだし願います。 原料の手配をするのは社長です。社長しかしません。 原料をそれぞれどれの商品に加工するかも考えるのは社長です。 なので、取引先から注文を受けたら、これこれこういう注文を受けましたと社長に伝えるのが一番だと思っていました。 担当者に伝えると一番よく伝わるので、担当者が社長だと思っていました。 昨日、これこれこういう注文が入りましたと社長に詳しく言いました。 受注のノート(日付ごとにどの取引先がどんな商品を注文してくれたか書いたノート)にも詳しく丁寧に書いています。 朝一番に、そのノートを現場の人が見ればすぐ分かることですが、見ることはありませんし、見ないのが当たり前だそうです。 今日出す商品が現場の人に伝わっておらず、準備がまだできてなく、社長にすごく叱られました。 私は、てっきり社長が伝えてくださるものとばかり思っておりました。 でも、なんでちゃんと伝えていないんだと叱られました。 社長に伝えたのに・・・・と思いましたが、あやまりました。 私は、間違っていますか? だめだし願います。

  • 困った社長。

    私の勤める社長は、FAXで来た書類が両手ほどもあると、混乱すると言います。 それらFAXを確認するのに午前中いっぱい掛かります。(退職した部長でしたら、いつも数分で確認できました) FAXの受注表は、受注内容をすべてノートと黒板に書けと言います。ノートでないと分からないと言うのです。 そして、ノートだけでなく黒板にも書かないと仕事がしにくいみたいで、黒板にも同じ内容を書けとのことです。 でも、私が休みの日曜日は、FAXは確認してほしいと言うと、日曜日はFAXは来ないと言い、そういうことを言っているのではないのだと私を笑います。 社長は、FAXで来た書類を見るのが苦手なのです。 (私は、日・祝が休み、他の従業員は、土曜・祝前日が休みなのです) 一人営業マンがおりますが、日曜日は休むことが多いそうで、当てにできません。 どうしたら、日曜日に届いたFAXを確認してもらえるのでしょうか? 日曜日にFAXを見るつもりは一切ないようです。それでは、絶対に何か問題が起こります。 社長が日曜日にFAXを確認するようにうまく言いたいですが、ずっと考えていますがいい言葉がひらめきません。 どう言えばいいのかアドバイスお願いします。

  • ホウレンソウがスムーズでない会社にお勤めの方に質問

    ホウレンソウがスムーズでない会社にお勤めの方は、ホウレンソウをどう工夫されているのか、どうしているのか皆さんがされている方法を教えてください。 受注ノートに大きな字で受注内容を書いても、ノートにこれこれ書きましたと説明しないと、誰がノートのそんなところを読むんだと叱られ、FAXがきたら、内容を読み上げないと、FAXはきちんと見ないんだから、FAXを見てくださいだけではいけない、きちんと説明しない私が悪いと叱られるし、受注内容は、社長、部長、副工場長と3人にいちいち説明しないといけないのですが、 そういう会社にお勤めの方は、どのようにホウレンソウを工夫しているのか教えてください。

  • 他の社員が聞いた注文を現場に伝えるのを忘れる

    私は、注文を聞く事務員です。 社長や他の社員さんが注文を聞いていて、ノートや黒板に書いてあるのを、うっかり現場に伝え忘れます。 注文を聞いた人は、書くだけで、現場には伝えません。伝えなくて良いのです。 私が、自分が聞いた注文以外に、それらの他人が聞いてくれた注文を現場に伝えないといけません。伝え忘れると、私の大きなミスになります。このミスは、してはならない大きなミスです。 でも、つい、伝えてくれていると思ってしまい、ミスになり、すごく叱られます。 このミスをなくす方法を伝授ください。

  • 新人指導について

    私は新人さんに事務を引き継ぎしています。 新人さんが私に言ったことです。 私は現場に移動になりまして、昼休みに新人さんが心配で事務所でお昼を食べます。 今日は大丈夫だったか、質問はないかと確認のためです。 しかし、新人さんは、慣れなくてバタバタでお昼を食べる時間がとれないので、私がそばでお昼を食べていて迷惑だと怒りました。 私はどうするべきでしたか? また、新人さんは、注文を聞いたらすぐに現場に伝えて、注文の変更があればそれらの処理して、注文の伝票書いて、運送手配して、、、と2階事務所と1階を何回も往復するし、昼休みも仕事を言われてやらないといけないから、他の仕事ができない、昼が取れないのが苦痛だと言いました。 複数の注文はそのつど伝えるのが会社の方針ですし、数が多くて慣れないうちは一日がかりになります。仕方ありません。仕事の優先順位がえらい人順の会社なため、昼休みでも仕事しなきゃなりません。 私はお昼なしを何回も経験したし普通に我慢したと伝えました。が、それではまずいですよね。 また、私は一月つきっきりで教える旨は社長に言っていて了承ももらっていましたが、2、3日教えただけで急に現場に行けと社長に言われ、仕方なく現場に行きました。だから、取引先には新人に変わる旨は伝えられていません。 それを新人さんに指摘されました。 一月教える約束だったのに数日で独り立ちは困る、取引先に私(新人さん)に注文受けることに変わると話てくれてないのもおかしい、普通はきちんと話すものだ、と。 どう対処したらいいですか? 人に教えるのは初めてでとまどっています。 私のせいで新人さんが仕事しにくいのは困るので、教えて下さい。

  • 現場(工場で作業する人)人がミスしないために

    私は事務員です。 発注を受けて、それを現場に伝えます。 現場の人には、これこれこういう注文が入りましたと現場の黒板にメモし、現場の長(部長が現場の長です)にも伝えます。 そのとき、数量とどんな品かだけは伝えます。 現場の人は、数量と品は合っていましたが、商品のあることで間違い、取引先からクレームが入りました。 私は、出荷一覧表というのをいつも昼1時までに現場にもって行きます。 それには、その間違ったことも正しく書いていますので、それを見たらちゃんと出せるはずです。 しかし、現場の人は見間違うものだから、口頭で事細かに説明しなかった事務員が悪いと社長に怒鳴られました。 現場の人が間違うのは仕方がない、それを防ぐようにもって行くのが私の役目だと言われて、できるようになりたいと思っています。 現場をまとめろと言われているのですが、それをどうしたらいいものか困っています。 なぜ、現場をまとめることができないのかと社長に叱られていますが、難しいです。 次回からは、事細かに説明する予定ですが、現場がミスなくいくためにまとめるってどうして行けばいいのでしょうか?

  • 私の社長はアスペルガー?

    わが社の社長は、遠まわしに話をしても理解しません。 事実を述べないと理解しません。 人の冗談や、社交辞令なども理解しません。 冗談を真に受けます。 私が、先ほどのお客様の発言は、嫌味を言ったのですよ、と解説しないと分からないときがあります。 また、受注文表のFAXが両手ほどあると頭が混乱するといい、 それらを確認するのに、午前中いっぱいかかります。 ノートに受注文表の内容を書いて、黒板にも書いてとしろと言います。 そうしないと、ややこしいらしいです。 誰からFAXが届いたのかも分からないときもあります。右上に会社名が書いてあるのですが、それが分からないのです。 また、何かをしている最中に話しかけると、こちらが驚くぐらい混乱してしまうときがあります。 一つのことしか集中できません。 電話をしている最中に、メモを見せても、メモを見せた私のことは一切分かっていません。電話を受けながら、メモを見るのは社長には高度すぎることです。 正直、仕事がしにくくて大変なのです。書類を確認するのにそれだけ時間がかかられてしまうと、私がその時間話しかけられるということで、自分の仕事が滞ってしまうのです。 どうなのでしょうか?

  • こういう場合の対応の仕方は?

    昨日の夕方に取引先から発注の電話がありました。 今日配送しないと間に合わない商品で、在庫もない分でした。 私は、事務なので、「発送可能か確認し、折り返し連絡します」と言い電話を切りました。 取引先は、どうしてもその商品が指定した日にいるということで、 社長や営業マンは外出していたので、工場長に連絡したところ、在庫が足りないが、なんとしてくれるとのことでした。 私は、何とか出せそうなので出荷しますと取引先に再度電話。 しかし、しばらくして、工場長に「やっぱり無理だから、宅配便で出せるかきいてみてくれ」と言われました。 いつもの運送便だと安くいけますが、2日かかってしまう(明日出さないといけない)のです。 私は取引先に再度電話し、「宅配便なら1日で到着する(あさって出しでOK)ので、宅配便代がかかりますけれど、いいでしょうか」と確認しましたが、だめだと遠まわしに言われました。 私は仕方なく工場長に「無理を言ってすみませんが・・」と手配をお願いしました。 今日、それで社長にしかられました。 現場に朝6時30分にわしが入ったら、工場長はもう仕事をしていた。 朝も早く出社して無理をしている。 取引先は、1ケ月前にFAXをしていたと言っていたと社長から聞きましたが、私は見ていません。 1ケ月前にFAXが来ているなら、ごねられるはずだと私はしかられました。 急にたくさんの数をするとなると、また、いい加減な品を出す恐れがあるとも言われました。 あなたは伝票を出すだけだ、そんなの簡単なことだ。現場はあれもこれもと仕事をする。 原材料をさばいて、商品を作成し、箱やダンボールに品をつめて、賞味期限などのシールも貼る等いろいろある。 手間隙がかかって大変な思いをしている。 現場の大変さをもっと知れと言われました。 と言われました。現場は何人かで作業していますが、事務の私は一人です。 私は、「延期をしてもらうとかなどうまく対応することができなかった、 現場の大変さは知っているが、うまく対応することができなかった。 今まで、営業マンがそういう対応をしていたので、私は対応の仕方を知らなかった」とわびました。 無理な発注があった場合は、どうすればうまくいくのでしょうか?

  • 営業を通さずに客先から工場へ直接問い合わせることは普通ですか?

    客先→営業→工場という形で注文があります。 客先は注文No.で営業に発注します。 営業は受注No.で工場へ手配します。 客先から工場へ直接電話で納期確認の問い合わせがあります。 客先は注文No.での問い合わせなので工場は注文No.で管理していないためすぐに回答ができません。 そのため、システム設計者の私に工場のシステムに注文No.という項目を追加して欲しいと言って来ているのです。 追加することは何ら問題ありませんが、工場側は今管理している管理番号の他にも、注文No.の管理もしなくてはならなくなり、管理番号ばかりが増えてしまうと懸念しています。 管理工数も増えるばかりか、新人が入った時も対応に難しいと感じています。 営業を通さずに客先から直接製造工場へ「注文した○○どうなってる?」と問い合わせが来ることって製造業では常識なのでしょうか。

  • 困っています。営業マンと連絡をうまく取り合いたい

    出荷した製品の個数が、伝票作成した数と違う場合、朝一で連絡くれるか、受注一覧表を手直ししてくれるかしてほしいのですが、わが社の営業マンはよく忘れます。言ってほしいとお願いしていますが、昼前に言うか、すっかり忘れるかのどちらかです。 今日は、出していない製品があったのですが、私はそれを知らずに納品書を作成し、FAXしてしまいました。単価は昨日のうちに確認済みだったので安心してFAXしたのです。 その後、出ていない商品があったと遅くに連絡をもらいました。 もうFAXした後だったので、訂正のFAXを再度送りましたが、これでは困るのです。 営業マンは少ない個数を発注しやがってと取引先に文句をたれていましたので、いくら私がきちんとしようと思っても無理なんじゃないかとあせるばかりです。 どうすれば連絡がスムーズにいくようになるでしょうか? 教えて下さい。  何とかしたいのですが、どうしたらいいのか分からず、困り果てています。 うちの出荷伝票のシステムは、電話やFAXで出荷を聞いたら、すべて黒板に書き、それを受注一覧に書き出します。受注一覧は、本日出荷明日着のすべての取引先名・商品名・個数を書きだすのです。それを見ながら、送り状(取引先に渡す分と運送会社に渡す分がある)を作ります。

専門家に質問してみよう