• 締切済み

児童文学『秘密の花園』の翻訳について

フランシス・ホジソン・バーネット作の『秘密の花園』の日本語訳版が何冊か出ていますが、どこの出版社、又はどなたの訳が一番原作に近いでしょうか?

みんなの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

文庫本に入っているのは、まず原作からの翻訳だと思っていいでしょう(要するに、絵本でないので)。 その中でも、新しい翻訳として、光文社古典新訳文庫に入っている土屋京子・訳というのは、よさそうですね。 → http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334751288/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4890138951&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=02E12DVGYJHMFB0MZT5V

46kyog
質問者

お礼

大変参考になるご回答をありがとうございました。 土屋京子さんの翻訳はレビューの評価の高さ等を見ても良さそうですね。 さっそく図書館で借りてこようと思います。

関連するQ&A

  • ヒミツの花園の漫画は誰が描いている?

    フジテレビの火曜日10時から放送中の「ヒミツの花園」に出てくる漫画は誰が書いているんでしょうか? ドラマの中では花園ゆり子が書いていることになっていますが、実際に花園ゆり子という漫画家がいるわけも無いでしょうし・・・ どうぞよろしくお願いします!

  • フランス語で秘密の花園は?

    フランス語で秘密の花園ってどうやって呼ぶのですか?le jardin secretの読み方を教えて下さい(カタカナで)。

  • 『秘密の花園』 卒業論文について

    (1)「動物の意味」について書きつつも、作品の評価が出来る方法 (2)文献や論文の手に入れ方 上記2点についてアドバイスいただけないでしょうか。お願いします。 バーネット『秘密の花園』の中の病気の子コリンを視野に入れつつ、主人公メアリを中心に、この物語における動物の意味について書いていきたいと考えています。(動物がたくさん登場するし、動物としゃべれる子までいる。メアリの心やコリンの病気に影響を与える役割をもっているのは明らか) 指導員から、『作品から離れた所にテーマが行かないように。作品理解に必要な情報・精神分析はかまわないが最終的結論は、作品をどのように評価するかという点に集約しなくてはならないですよ。』とアドバイスいただきました。 「作品をどのように評価するか」とはどういうことなのでしょうか?批評することだと思いますが、動物の意味やら影響について掘り下げていくのでは駄目ということですよね。 卒論のテーマが大きすぎると時間がかかりすぎて終らないので、何か興味を持った具体例1つについて書くのが良い、と何かの本で読みました。そこで私は登場する『動物の意味』と考えたのですが。でも、これだと作品全体の批評はできませんよね。 他の方の「秘密の花園」について書かれた論文を読んでみればなんとなくわかるとは思うのですが・・・。そして卒業論文に必要な参考文献。努力不足なのでしょうが、参考文献が見つかりません。インターネットで「秘密の花園 論文」で検索したり、国立国会図書館のWebで「秘密の花園」で検索かけたりしているのですが・・。 図書館は地方ですのでそれほど大きくなく、「秘密の花園」の本自体子供向けを除いて1冊しかないので、論文などありませんし。

  • 翻訳出版をするには?

    はじめまして。 著作権の専門家の方に教えていただきたいことがあり投稿いたしました。 日本で出版されている本を日本に住んでいる外国人向けに英語に翻訳して出版することを考えています。 その日本語版の本にはすでに日本の出版社が出版権を取得しているのですが、その場合は著作権者と出版契約をすべきなのか、それとも出版権を取得している出版社と契約すべきなのかがわかりません。 また、その場合の英語版の著作権は私に帰属するのか、それとも相手方に帰属するのかも合わせて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 学術著書の翻訳について

    ある専門書の翻訳版権を研究者Aが取得して出版社Xから日本語訳を出版。 その後、原著第2版が出たが、競争相手の研究者Bに版権を取られてしまい、Bが出版社Yから第2版の翻訳を出版した。ありえる事態でしょうか? 理屈としては勿論可能とは思います。原著の海外出版元さえOKを出せば、日本における翻訳書を、研究者Aが出版社Xから出そうと、研究者Bが出版社Yから出そうと、法律的に何らの問題もおきないでしょうから・・。 また、初版訳の訳者の死後、10-20年を経て、第2版の訳が上梓されたので、新たなチームで訳して世に出そう、などという場合などでも、異なる訳者・異なる出版社、というのはあり得るかもしれません。 お尋ねしたいのは、研究者の競争・版権の取り合いの結果、初版と第2版で「異なる訳者・異なる出版社」という事態が過去に起こったケースはあるのかな、ということです。研究者同士のモラル、出版社同士のモラルを考えた場合、狭い世界でそういうことは起こり得ないのではないかと思っているのですが、過去に学術専門書で、こういう事例がもしあるのであれば、どなたかお教えいただければありがたいです。 質問は、(小説等ではなく)学術専門書に関してです。よろしくお願いいたします。

  • 南部なまりの英語って?

    英語って、基本的になまりってあまりないですよね? ストウ夫人の「アンクルトムの小屋」や、バーネットの「秘密の花園」等で、南部出身の南部なまりの英語をしゃべる黒人奴隷が出てくるんですが、原文ではどのような英文になってるのでしょうか? ちなみに日本語訳では 「ひゃあ!とんでもねえですだ、旦那さま」 「オラに言われても困りますだあ。オラなんにも知らないですだ、堪忍してくだせえ!」 みたいに訳される部分のことです。 「~ですだ」とか「くだせえ」とか、英文では通常の文章と違い、出せませんよね?

  • 自分の翻訳本を出版するには?

    外国の本を翻訳して日本語版として出したいと思います。 翻訳する対象を自分で見つけてきたとして、それをどのようにして出版社から出したらよいものか、プロセスがまったくわかりません。 特に翻訳会社や出版社と関わりがあるわけではありませんが、個人翻訳者としてどのようにすれば良いのかそのプロセスをご教示下さい。

  • 翻訳の売り込み方法

    実は日本未発売の台湾や大陸のエッセー本をいくつか読んでいて、日本でも売れるんじゃないか?と思えるものを何冊かみつけています(書名はヒミツです)。 自分は原文のニュアンスまで理解できるので、趣味の延長で翻訳したいと思ってます。そこで質問です。 ・翻訳は原本に付箋かトレーシングペーパーで上から書けば良いのでしょうか? 出版界の約束ではどのような方法で訳文をつけていますか? (原本はイラスト付のエッセーです) ・一般の出版社で売れる・売れないを含めて判断していただけるのでしょうか?どこへ持って行ったら良いでしょうか?エッセー本ならエッセーが得意な出版社にしたら良いのでしょうか? ・原作者や現地出版社の了解はどの時点で取るべきでしょうか?それは訳者が行うべきですか?日本の出版社が行いますか? ・あくまでも商談成立した仮定の話ですが、私の翻訳者としての権利は頂けますか(私はプロではありません)?それとも私は「ただの本の紹介者」とみなされ、翻訳権は出版社に盗られてしまうのでしょうか?

  • トワイライトの誤訳(小説) 翻訳・出版関係

    こんにちは 小説の誤訳・改訂について質問させて頂きます。 少し前書店でトワイライトという小説を購入しました。 私は今メキシコに住んでいるので、スペイン語でかかれており、 勉強のために辞書を引き引き読んでいました。 先日日本に帰国した際にこの日本語版を購入し読んでいましたが、 色々違う箇所があるのです。 スペイン語版にはある記述が、日本語版だと短文ですが そっくり抜けていたり明らかに意味が違う箇所があるのです。 原書(英語)を日本語とスペイン語に翻訳しているので、 そこは多少意味が隔たっていてもしょうがないとは思いますが 素人の私がみても少し多すぎる気がします。 そこで皆様(特に出版業界の方)にお尋ねしたいのですが、 このような誤訳がある場合版を重ねる際に訂正などは出来ないのでしょうか?また誤訳を見つけた際には出版社に連絡をすれば対処してくださるのでしょうか。 残念ながら私のスペイン語・英語の能力は高いとは言い難くまた比較対象が原書(英語版)でないので出版社に連絡もしにくいのです。 (近々英語版も購入してみようとは思っています。) 改訂には時間とお金がかかると思いますので早急に対処は無理としてもこの本は映画化もされています。 シリーズ全般人気がありますし今映画化されているのは2作ほどですが続きがこれからも出る予定の様です。 ですのでこれから先も原作に興味を持った方が本を 購入されるのではないかと思います。 私が買ったときは横浜の書店で平積みにしてありました。 これからも誤訳のままで改訂されなければ、原作者の方や本を 購入される方々に失礼なのではと思うしだいです。 何か出来ることがあればと思うので、宜しければ 改善に向けてのアドバイスをいただければ幸いです。 また出版・改訂に際しても教えて頂きたく宜しくお願い致します。

  • すばらしい本を見つけました どうしても翻訳したいのですが

    すばらしい英語の本に出会いました。日本語での出版はされていないようなのですが、翻訳版を出すにはどうすればいいのでしょうか?一人でも多くの人に読んでもらいたいと思います。私は海外に6年間居てTOEFLも610、英語から日本語の訳は出来るのですが、翻訳の経験がプロとしてないと翻訳は出来ないものですよね? いずれにしても惚れ込んでしまったこの本、日本語にしてもらいたいのですが・・・