• ベストアンサー

これって詐欺でしょうか?

知り合いが、詐欺にあったかも…と気落ちしています。 内容は以下のようなかんじです。 ・会社で仕事中、自分指名の外線電話があったので取り次いでもらう ・「若手を中心とした人材の育成」をうたった教材を案内される ・のせられて、契約を了承。住所、電話、氏名、生年月日、を伝える ・契約は、2万円×24ヶ月の支払い ・口座情報は伝えていない(後日届く教材に口座引き落としの書類が同封されているとのこと) その後、先輩に話をしたところ「あやしい。詐欺じゃないか」と言われたので、かけなおして契約を断ったところ「わかりました」とは言われたそうですが、本当に解約できてるのか不安だそうです。 まだ金銭的被害にはあってないのですが、すごく落ち込んでいます。 とりあえずは口座も伝えてないし、教材が届かないか経過を見守る…ということにしたようで、わたしもそれが一番だと思います。ただ、話を聞くしかできないのは歯がゆくて… 会社に電話をかけてくる詐欺なんてあるのでしょうか??

noname#135875
noname#135875

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oldmacfan
  • ベストアンサー率50% (58/114)
回答No.3

今回のは詐欺ではないです。ですが、強制的に振り込ませるようなシステムだと詐欺にあたるでしょうね。 けっこう自分の職場にも電話はかかってきますね。儲け話があるとか何とか、素晴らしい教材があるとか…相手の説明を遮って、「必要ありません。ガチャ!(電話を切る音)」と断れば大丈夫でした。 仮に、相手の話に乗ってしまい、押印までして契約してしまったとしても、クーリングオフ出来るはずですよ。 >・口座情報は伝えていない(後日届く教材に口座引き落としの書類が同封されているとのこと >とりあえずは口座も伝えてないし、教材が届かないか経過を見守る…ということにしたようで、わたしもそれが一番だと思います 質問者さんも書かれてあるとおり、口座引き落としのための書類にはいっさい関わっていません。仮に口頭で契約を了承したとしても、契約を断っております。口座番号を書き込んだとしても、契約書類に押印もされていないのであれば詐欺被害には遭わないと思います。 万が一、教材が郵送られてきた場合は開封せず、「受取拒否」と赤字で書いて郵便局に持っていきましょう。宅配便の場合の場合も、配達業者に取りに来てもらうか、こちらから営業所に持っていって受け取りを拒否してください。まともに相手にしてはだめです。 大丈夫です。被害にはあいませんよ^^

noname#135875
質問者

お礼

ご自身の経験や、今後の対策など、詳しいアドバイスありがとうございました。本人にも伝えます。私も、安心して励ますことができそうです!本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • makho
  • ベストアンサー率39% (49/123)
回答No.2

詐欺行為として成立はしていません。支払ったのに教材が届かないなどあきらかにだます目的で金銭を取得することが詐欺として被害届けがだせるので今のところは相手の出方に因るのでなんともいえませんね。 >会社に電話をかけてくる詐欺なんてあるのでしょうか?? ありますよ、会社として資格についての案内を勧誘する営業もいましたが、自分や会社が必要な内容なら資料に目を通し検討することでしょうが会社は団体申し込み(契約等)しているのではないでしょうか?それ以外のいきなりの電話勧誘は怪しいです。 小さい企業勤務でも個人相手に勤務先をピンポイントで連絡してきたら一旦電話を切るほうがいいですよ。 個人情報(住所など)を相手に知らせているので落ち込む程度で済むなら良かったですよ、勧誘がしつこい〔支払いを要求する〕など問題が出てくれば消費生活センターに相談するなど方法はありますので、弱気にならず今後相手からの連絡がなければそのままで良いと思います。社会勉強をしたという事ですから今後は慎重に対応するようにアドバイスすれば良いかと思います。

noname#135875
質問者

お礼

会社にかけてくる詐欺なんてあるんですね…私も気をつけようと思いました。消費者センターなど今後の対応について本人にも伝えようと思います。アドバイスありがとうございました。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

ありますね。あなたのケースだと、役に立たない教材を送ってきます。支払は、分割契約の信販会社との契約でしょうね。 支払と教材の会社の責任を分離するので、どんなへぼ教材でも支払義務は残ります。 または、教材の他に、実地スクーリングがあって、必須でウン十万円とか請求されたりします。 会社の住所や会社名がわかっているのなら、クーリングオフの内容証明を7日以内に送りましょう。

noname#135875
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 詐欺でしょうか??

    友人が数年前にA社の資格詐欺に引っかかりました。 高い金利で買った受かりもしない教材で勉強し、やはり落ちました。 そこでもう詐欺だとわかったみたいなのですが、仕方ないので払い続けて完済したそうです。 しかし、先日電話で、 「A社に騙されて資格詐欺にあった人が多く、弁護士に過払い請求など の相談が非常に多いので、今回、弁護士の先生がA社に対して、 今まで騙してきた人に対して全額返済と過払いの利子も返す、 という契約を結びました。あなたのお金も返ってきますよ」 後日詳細についての電話では、「でも、行政書士に書類作成代として2~3万円必要です。前払いです。」 などという内容の電話があったそうです。 『諦めていたお金が戻る』と、友人は喜び、詳しく聞きたいと言うと、後日かけなおしますね、と言われ、電話を待っていたそうです。 そして、2回目の電話は携帯からだったので、少し警戒した友人は、なぜ携帯からなのですか、と聞くと、一度詐欺にあった方は03~の番号だと、出てくれない人が多いから、と言ったそうです。 そして、こっちから電話をかけなおすと、会社名を名乗らず、じっと黙っていて、こっちが「**相談所ですか?」と聞くと、「はい、**相談所です」と応えたそうです。…かなりあやしいですよね。 友人はまた騙されそうになっている、ってことでしょうか…? とりあえず、次の電話で相手にどんなことを聞けば詐欺だ!と確信できるでしょうか? 相談されたのですがわたしもよくわからないので、こちらで聞いてみることにしました。 わたしとしては、前払いって変だと思うし、弁護士の先生が契約を結んだはずなのに、また行政書士の書類がいるのか?とそこが疑問です。 その弁護士さんの名前とか聞けばいいのでしょうか? カモリストの人から、さらに小額を騙そうとしてるのかな…?? 還付金詐欺みたいなものですよね?? なんとかして、詐欺だと友人にわかってもらえるよう、お知恵拝借させて下さい!

  • 振り込め詐欺?

    知人が、数社からお金を借りていたのをまとめ様としたのですが、どうも詐欺にあったようです。 雑誌に載っていたという携帯サイトから申し込んだ様です。 その会社から電話が来て、レ○ク・武○士・ア○フル・ア○ム・プ○ミスから計160万を借りて振り込めば契約書を送り、融資をしてその分を返すみたいな事を言われた様でした。 知人は言うとおりその会社から借りて振り込んだそうです。 契約書が来ないと何度も電話をしたという事ですが、送ったの一点張りだそうです。 その会社は電話もつながりますし会社自体も存在はしている様ですが、詐欺や契約違反等として対応は出来るのでしょうか? 警察に相談すべきなのか、弁護士に相談すべきなのか、それすらもわからない状態です。 経験者の方や専門家の方、是非アドバイスをお願いします。

  • 行政書士 電話 詐欺

    行政書士の資格を取りませんかという電話がかかってきてそのためのお金が49万いると言われました。 その時は忙しくて適当に全てハイと答えていたら契約していることになっており、次の日に電話がかかってきて解約したいと言ったらできないと言われ、どんどん話が進み、今家に教材が届いている状況です。 これは詐欺なのかもしれないと思っているのですがどうすればいいですか? もう遅いのでしょうか?

  • 振り込め詐欺?

    振り込め詐欺? 知らない携帯ナンバーから着信があって出たところ、女性の声で某会社の名前を名乗ってキャンセル代を口座に入金してくださいという電話がありました。電話の方は私の名前知っていました。よく分からぬまま電話は切れました…私の知人も似たような電話があり、不信に思い着信があった番号に折り返しかけると繋がらないと言っていました。何度かけても繋がらないそうです。こう言った請求の仕方ってあるのでしょうか?会社の固定電話でなく携帯で請求電話…

  • 3年前に購入した詐欺教材の請求がきました

    詐欺教材の督促状が届きました。 雑誌によく掲載されているロト6が必ず当たるという教材を3年前に購入してしまいました。 買った直後、親に「そんなもの支払うな!放っておけ!」と言われていたので放置していたのですが、今日になって督促状が届き、支払わないと裁判を起こす、と書かれていました。 その会社を調べてみると、ネットでも有名な詐欺グループだそうです。 この場合相手がたとえ詐欺グループでも、教材を受け取り、契約してしまった以上お金を支払わなければならないのでしょうか?それとも消費者センターに相談すれば解決可能でしょうか? 無知ですみません、よろしくお願いします。 (カテゴリが間違っていたらごめんなさい)

  • これは、振り込め詐欺になりますか?

    ある制作会社から、よく知るミュージシャンさんのCD制作の話を持ちかけられ、制作会社の都合のよい流れでバタバタと話と制作を進められて、金額もアップしていき、契約書ないまま、請求書を送付。 私の体調が悪い時期が重なり、うまく連絡が取れない状況になりましたので、契約書もない請求書のみでしたので、私の代わりの者に対応してもらっていました。 私の代わりの者が制作会社と話をし、ちゃんと対応してくれるものと思い。 最終的に指定口座に制作費 約50万円を振り込みました。 それから、そこの制作会社には、着信拒否で電話、メールもメッセンジャーでも連絡が取れず。 私の手元には、1枚もCDがありません。請求書の中には、CD制作枚数も書いてあります。 CDは、すでに販売おり、売上を懐に入れているようです。 ある意味、わたし的には、架空請求と振り込め詐欺にあった状況ですが、どうなのでしょうか?          

  • 振り込め詐欺が減らない理由を教えてください。

     また振り込め詐欺が増えていると聞きます。  振り込む人がいるからなくならないのだ、という人もいますが、うちも年をとった両親がいるので、いつ被害になってもおかしくないと思っています。常々何かをごまかすために借金の申し入れはしないとは言っているのですが。  さて、判断力が鈍っている人のことを考えれば自ずと対策も見えてくると思います。  ただ増えている以上効果的ではないのでしょう。  なぜうまくいってないのかを知りたいと思います。まずだいたいありそうな対策を列挙しています。  銀行や携帯電話に詳しい方に教えていただけると幸いです。 1.怪しい口座を閉鎖する。  口座が無ければ振り込め詐欺はないと思うのですが、裏で売買されているものもあるわけで、これは飽和しているということなのでしょうか。  簡単に口座を開設できるということにこしたことはないのですが、そうでないといまの銀行はたちゆかないのでしょうか。  銀行でも怪しい口座の削除は行っているようですが、効果が上がっていないのでしょうか。電話のスクランブルをかけたりとかしているあたり、うまくいってないのだと思いますが。 2.携帯電話契約を厳しくする。  地方に行けば契約しやすいとか、偽の免許証というのも聞きます。  でも使われ方が使われ方だけに、管理としてはずさんすぎるように見えます。  このあたり問題の携帯電話をすぐ使えなくするとかどの程度行っているものなのでしょうか。  いまや宅配を使っての詐欺まであるということで、本当にあの手この手ではありますが、銀行口座と携帯電話の管理がなぜ効果的ではないのか、ご意見聞ければと思います。    例えば法律上の問題で、管理がうまくいかないなど、他にそれらしい理由などあれば教えてください。

  • インターリンクでの海外投資詐欺について情報下さい

    妹がサムライステーション スリーアローズという会社で契約し、マレーシアのインターリンクという証券会社に投資口座を作ったそうなのですが、いざ海外送金しようとすると銀行から「詐欺口座として通達が出ている」 と言われ送金できなかったそうです。 日本のメガバンクへの一斉通達は2013年7月25日付で出されているそうで、まだそれから日は経っていません。 信頼出来る知人の紹介で契約してしまったそうで(その知人への紹介メリットは無いそうです)、 送金自体は銀行にストップを掛けられた事で初めて詐欺に気付いて事無きを得たのですが、同じ会社で契約された方おられませんでしょうか。 経緯としましては 海外の証券口座を開設する為に英文の書類に5枚程サインをさせれたそうです。 (翻訳手数料として31500円を支払ったそうなのですが、そもそも証券口座を作るにあたり費用が必要な事自体おかしいと思います。) 5日程で口座が開設されたそうで、IDとパスワードがメールで送られてきたそうなのですが、口座に着金次第投資が始まり、日々のトレード結果をいつでもネット上で確認出来る。いつでも引き下ろしが可能。といういかにも自分で管理が出来るので安心といった内容だったそうです。 今回銀行からの情報で詐欺だと分かったものの、良く分からない英文書類にサインし身分証明書も提出している事と、 インターリンクというマレーシアの証券会社に、お金は入っていませんが口座がある事で、 妹が何かこれ以上にトラブルに発展する可能性が無いのか心配で仕方ありません。 口座維持費の未払いとか、海外送金しなかった場合の違約金だとか、、、 こちらに契約された、もしくはそういった知り合いがおられる方。 何でも結構ですので情報頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 振り込め詐欺、口座から犯人割り出せないの?

    おれおれ詐欺をはじめとする架空請求詐欺の総称として振り込め詐欺という命名がされましたが、これらの事件の被害が報道される度に思うのですが、指定してきている銀行口座より犯人を割り出す事はできないものなのでしょうか? こんなに騒がれているのに犯人逮捕の話って 聞かないですよね・・・??? メール、はがき、電話などにより犯人より、ターゲットに向けてアプローチがあるわけですが、ターゲットが支払いをする前に怪しいと思って警察に通報し、警察が指定の口座の契約主を突き止めて容疑者を逮捕する。 素人考えではこういう図式が成り立つのではないかと思うのですが、実際にこういう段取りで犯人逮捕がされていないという事は、現実的にそうできない理由があるのだと思ったのですが、何が問題になっているのでしょう? ■「怪しい」と思って通報→ 被害にあっていないので警察は動けないから? ■「銀行口座契約」の守秘義務→ 理由を問わずプライバシー保護の為、 口座契約者の情報は明かせないから? ■「銀行口座契約」偽名契約→ 口座の開設が簡単に偽名で契約できる為、 契約・解約を速やかに行われると犯人特定ができない? といったところなんでしょうか。 自分のところにもはがき、メールが来たこと多々ありますが、なんで犯人捕まらないんだか歯痒くてなりません。 法律に詳しい方の専門分野になるかと思いますが 教えてください。よろしくお願いします。

  • なぜ振り込め詐欺とかワンクリック詐欺とかにひっかかる?

    おはようございます! なぜ人はここまで詐欺にひっかかるのでしょうか? ワンクリック詐欺やはがきが送られてくるタイプなんか 自分が契約したかしてないかぐらい誰でも分かりそうなものだと思うんですが… 契約していたなら払えばいいと思うし、疑問なら人に相談すればいいと思うんですよね こういうので騙される人って、道ばたでいきなりお金を請求されても払いそうな気さえします。 なぜ大金を請求されているのに自分一人で片を付けようとするのか そんなに自分に自信があるなら、後で詐欺だ詐欺だというのも変な話だと思うし なぜ騙されるんだと思いますか? ここでいう詐欺はワンクリック詐欺やはがきが届いての振り込め詐欺で よくある巧みな話術は横によけておくことにします。 ワンクリック詐欺の電話や振り込め詐欺の電話は受けたことがありますが 通常の詐欺より遙かに低レベルな話術だったので、すごく疑問に思ったからです