振り込め詐欺の減らない理由と効果的な対策について

このQ&Aのポイント
  • 振り込め詐欺がなくならない理由や効果的な対策についてまとめました。
  • 銀行口座の削除や携帯電話契約の厳格化などの対策がありますが、効果が上がっていないようです。
  • 詐欺の手口が巧妙化しているため、管理が追いついていない可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

振り込め詐欺が減らない理由を教えてください。

 また振り込め詐欺が増えていると聞きます。  振り込む人がいるからなくならないのだ、という人もいますが、うちも年をとった両親がいるので、いつ被害になってもおかしくないと思っています。常々何かをごまかすために借金の申し入れはしないとは言っているのですが。  さて、判断力が鈍っている人のことを考えれば自ずと対策も見えてくると思います。  ただ増えている以上効果的ではないのでしょう。  なぜうまくいってないのかを知りたいと思います。まずだいたいありそうな対策を列挙しています。  銀行や携帯電話に詳しい方に教えていただけると幸いです。 1.怪しい口座を閉鎖する。  口座が無ければ振り込め詐欺はないと思うのですが、裏で売買されているものもあるわけで、これは飽和しているということなのでしょうか。  簡単に口座を開設できるということにこしたことはないのですが、そうでないといまの銀行はたちゆかないのでしょうか。  銀行でも怪しい口座の削除は行っているようですが、効果が上がっていないのでしょうか。電話のスクランブルをかけたりとかしているあたり、うまくいってないのだと思いますが。 2.携帯電話契約を厳しくする。  地方に行けば契約しやすいとか、偽の免許証というのも聞きます。  でも使われ方が使われ方だけに、管理としてはずさんすぎるように見えます。  このあたり問題の携帯電話をすぐ使えなくするとかどの程度行っているものなのでしょうか。  いまや宅配を使っての詐欺まであるということで、本当にあの手この手ではありますが、銀行口座と携帯電話の管理がなぜ効果的ではないのか、ご意見聞ければと思います。    例えば法律上の問題で、管理がうまくいかないなど、他にそれらしい理由などあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127088
noname#127088
回答No.7

 振り込め詐欺への対策はさまざまな方法が考えられますが、とりあえず質問者さまの挙げた銀行口座と携帯電話に限定してお答えします。    まず銀行口座について。  多様なビジネスとお金の流れが存在する現代社会において、「怪しい口座」を特定するのはほぼ不可能です。また「怪しい」からといっても、口座にあるのは利用者の財産なのですから、裁判所などの命令がない限り銀行が自分たちの判断で自由にすることはできません。    次に携帯電話の契約ですが、どれだけ厳しくしても犯罪に利用される電話の数は減りません。なぜなら携帯電話が犯罪を生むのではなく、犯罪の道具として携帯電話が利用されるからです。犯罪に使う携帯電話を犯罪者が購入するとは限りませんし、普通に契約した電話が後に犯罪で利用されることもあります。    仮に犯罪目的の契約であっても、わざわざ地方に行ったりニセの証明書を作る必要はありません。金に困っている人間に謝礼を渡して契約させ、その電話を使えばいいのです。契約は個人を対象に行うのですから、こうなると各キャリア会社には調べようがありません。    この「契約」に関しては銀行口座も同じです。すなわち犯罪防止のために契約条件を厳しくするならば、おそらく契約者の思想信条や交友関係、経済状況まで調査することになるでしょう。そんなことは誰も望んでいませんから、犯罪防止を理由に現状の契約条件を厳しくするのは難しいと思います。回答になったでしょうか?    ちなみに振り込め詐欺の被害に遭わない方法をひとつ。  それは家族間で緊急時の合い言葉を決めておくことです。そして電話機のところに注意書きや手順を書いた紙を貼っておきます。こうすれば緊急の電話がかかってきても、慌てることなく手順に従って行動できるでしょう。振り込め詐欺を防止するためには、社会はもちろん個人の対策が何より大切です。

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとございます。 個人では対応しきれないと思うんですよね。 とっさに対応できるかどうか。あほみたいに動揺するもんですし。 振り込め詐欺と特定された瞬間には止めてもらえるんでしょうか。 特定が難しいのかもしれませんが。 携帯を使った詐欺にはおとり捜査を容認するとか。

その他の回答 (6)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

管理の厳格化とそれによる利便性の低下のバランスの結果でしょう。 銀行口座開設も厳格にしてしまうと、それで不便になって文句を言う人が出てきます。 振り込め詐欺ではワーキングプアなど低所得者に口座を申し込ませてそれを買い取る手口などがあります。そうすると、彼らの口座開設をとめる必要があるのですが、これが難しい。 パッと思いつく限りは、以下のような対策がありそうです。 ●保証人制度 口座開設時に保証人を数名必要とし、この保証人は誰でもいいわけでなく銀行が信用に足るとした者のみ。公務員や議員、上場企業経営者など身分が保障できそうな人、複数名の紹介が必要。京都の一見さんお断りに近い感覚です。 ●残高限度額 クレジットカードのように口座利用限度額を設ける。例えば1年目は20万円まで実績に応じて限度額引き上げ。10年間まともに口座を使っていれば1000万円くらいまで利用できるようになる。 ●個人情報把握 個人情報を金融機関が参照できるようにする。職歴、学歴、犯罪歴、指紋、家族構成、他口座の保有状況、クレジットカードの売買履歴など銀行がほぼ全ての個人情報にアクセスできるようにすれば、その申込者の口座の怪しさ判定に役立つでしょう。 ただし、上記2つは一般顧客の利便性低下には繋がります。社会的に地位があるもののみが銀行を利用できるという考え方です。後の人間はタンス預金や現金振込みで頑張る。 また個人情報把握は銀行に絶大な権力を与える制度です。アメリカなどではこれに近いものがあり、銀行が持っている情報をもとに政府が軍のリクルートをかけたりしています。 携帯電話については1人1番号制でしょうか? 電話番号と人間を1対1対応させる。こうすることで電話番号と個人が完全に一致します。 その代わり、団体用の共通電話番号とかは禁止です。迷惑電話がかかってきても番号変更は不可です。一度その番号が割り当てられたら死ぬまでその番号。 こうすれば携帯と個人の特定ができそうです。 いずれにしても世の中が便利になるとその分だけこのような抜け道も多くなりますので、その便利ツールを制限することでしょうね。 振り込め詐欺対策は、一般人に銀行口座を利用させないことや電話の利用禁止でしょう。このようなツールを利用可能にしているから起こる犯罪です。

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 感覚的にはいまでも十分不便な気がします。 悪用を防ぐばかりに、送金の手間が非常にかかるので。 口座にしろ携帯電話にしろ、開設を難しくするより破棄を容易にする方が理屈としては妥当だと思うのですが。

  • hornman
  • ベストアンサー率37% (54/144)
回答No.5

雑感ですが、詐欺というものは要するに奇術、手品、イリュージョンの類と同じで、常に新たなトリック(=手口)が考案され、変化し続ける為に「騙される人」が減らないのだと思います。 時代の流れに準じて人々の先入観、懐疑のありかたも変化します。振り込め詐欺に関しても、ちょっと前の「オレオレ詐欺」の蔓延が無かったら、最近の「払い戻し金詐欺」はこんなに増えなかったんじゃないかと思います。人を疑うことが苦手な地方のご老人にとって、払い戻し金詐欺は「オレオレ詐欺ではないという安心」を与えるように巧妙に仕組んであるからです。 私を含めて、手品、奇術を見破れない人が多数いる以上、「騙されない」ことは非常に難しいでしょう。電話の向こう、ネットの向こうの人物が信ずるに足るのかどうか?という検証材料が現状ではあまりに少なく、頑なに「知らない人は信用しない」という態度でかかるしか防衛する手立てがありません。 もっとも、強固な電子的身分証明が可能になったとしても、今度はそれを逆手にとった新たな詐欺が登場するでしょうが…。 とはいえ、一般的に信用されている公的機関(銀行等も含めて)は、現状でももっと積極的に「成りすまされない」為の策や広報活動を行うべきだとは思います。 いまいち回答になってませんが、ご参考までに。

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 正直このエントリを出して、だまされる人が悪いみたいな反応は意外でした。それはあんまりだなあと。 蔓延する背景には実行するに当たってリスクが低いからなんじゃないか、と思う訳なんですね。それなりの初期投資をすれば安易にできて意外と成功して罰則も判然としないなど。 経済犯に甘いのが日本警察の弱点とも言われてますし。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

>怪しい口座 こういう口座を必要としているのは何も振り込め詐欺のグループのような犯罪集団だけとは限りません。政治家をはじめそういうものを必要とする人たちは世界中どこにでもいます。かつて、スイスの銀行は顧客情報を絶対漏らさないので犯罪組織やテロ組織に利用されました。今はテロ対策でスイスの銀行といえどもおおっぴらにそんなことはできないそうですが、でもスイスの銀行だろうが、日本の銀行だろうが、そういうものを必要とする人たちはいるんですよ。ひょっとすると、それを取り締まる側にもね。 >携帯電話 各社による契約売り上げ競争がある限りなくなることは不可能でしょう。極論すれば、電話会社とすればそこが犯罪集団だろうがテロ組織だろうが自分の会社が目標ではなく、料金をきちんと支払ってくれるなら、料金支払いが滞る一般市民よりよっぽどマシというのが本音ではないでしょうか。 ちなみに我が家にも振り込め詐欺がかかってきたことがあります。私が既に退職した会社名を出してきたため振り込め詐欺とわかったのですが、その内容というのが「息子さんが痴漢で捕まった。被害者は本日中に金を払わないと被害届を出すといっている」です。これは正直対策のしようがないと思いました。

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 なんともいいようがないです。 なんとか庶民が自衛をする方法をみつけないことには。 すごいばかばかしく思いついたのですが、銀行が作る振り込め保険ってのがあったらどうですかね。 秘密厳守で、銀行が振り込みを代行して、顧客は銀行に後払い。 まあマンパワー的にどうなのかというところはありますが。 怪しい取引を代行するサービスがあってもいい気がします。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.3

>また振り込め詐欺が増えていると聞きます。 件数の資料が下記にありますね。 http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=68795 平成16年から見ると、件数は減少傾向、金額は横這いといった風です。

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 全国で250億ぐらいがマキシマムということなのでしょうかね。 数字を信じるとすれば弱いところが淘汰されて強いところだけ残ったようにも見えますね。

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.2

>振り込め詐欺が減らない理由 それは、身内の世間体を気にする人が多いからです。 >1.怪しい口座を閉鎖する。 >2.携帯電話契約を厳しくする。 どちらにも共通する項目があります… 銀行口座も携帯電話も日本人が作ろうとするとかなり厳しく、自分の戸籍を売る覚悟がないと難しいですが… ある特定の人たちは、堂々と偽名で作ることができます…その場合は偽名とは言いませんですがね。 日本国内には本名を名乗らず、仮の名前で日常生活を送っておられる方がおよそ60万人いらっしゃいます。 この方たちは、本名でなくとも銀行口座を作れますし、都合が悪くなれば別の名前に変えることも可能です。 また、犯罪を犯しても本名が報道されることは無く(最近は特定の新聞社と放送局だけですが)、刑期を終えると何食わぬ顔で別名に変わります。 この振り込め詐欺にかかわらず、このような人たちをそのままにしておくことは犯罪を黙認していることに等しいと思います。

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 外国人登録とか、関係してるんですかね? 名前がペンネームのようなものなら、それは対策も難しいでしょう。 命名や改名に関する自由度については、なんか解説があれば補足していただければと思います。通名の問題でしたか。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

「振り込む人がいるからなくならない」 結局、最大の問題点は↑です。 どんなに機械的な対策をやったところで、人々の根本的な”意識”が変わらなければ意味が無いのです。 大阪での発生率が低いのはご存知でしょうか? 大阪の場合は、他府県と若干異なり、オレオレ(金が出る)の類には殆ど反応しないと言われてます。 一方で、還付金(金が入る)の類ですと騙され易いというデーターも出ているようですが、少なくとも身に覚えの無い借金の請求に対しては、例え身内だとしても疑って掛かる習性が身についていると言えそうです。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080701/crm0807010008000-n1.htm これを上手く利用して、他府県の事件に活用する手もあるのではないでしょうか。 ↓の記事によりますと、静岡地区では大阪のオバチャンをオレオレ詐欺対策のCMに起用した事で、同県の被害を半減させたそうです。 http://www.j-cast.com/tv/2008/08/01024462.html ↓のような書籍も出てます。 http://www.amazon.co.jp/dp/4594052479 そして、↓では「世間体を気にするあまり、臭いものに蓋と考えない」と警告してます。 http://allabout.co.jp/finance/savemoney/closeup/CU20070820A/index5.htm このように、一人一人の意識が一番重要だと思いますので、貴方の親御さんにも「世間体を気にするな」と伝えておいた方が効果的でしょう。

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 大阪でオレオレ詐欺が少ないのは聞いたことがあります。ただ結果として還付金詐欺に横滑りしているようにも見えます。 人間は失敗する物ですし、そのあたりを考慮した対策が一番の対策だと思うのですよ。人の気持ちを変えさせるのが一番難しいわけですし。 銀行と携帯会社を大企業だけに、批判が難しいのかもしれませんが。

関連するQ&A

  • なぜ振り込め詐欺は犯人が簡単につかまらないの?

    振り込め詐欺は電話した人が誰だかわからなくても銀行口座から足が着くと思います。もし架空口座だとしても、ATMから引き出すときにビデオに映ると思います。どう考えても簡単につかまると思うのですが、、、なぜつかまらないのですか?

  • こんな詐欺ってありますか?

    この間、知り合いに聞いたんですが、勝手に人の銀行口座に1万とか2万と言う小額のお金を振り込み何日かしてから、利息を付けて返せと言う詐欺があり、これは対策が無いので、利息を付けて返金しなければいけないと言われました。ほんとでしょうか?

  • オレオレ詐欺、なぜ捕まり難いのですか?

    ようやくオレオレ詐欺グループが数人逮捕されたようですが、全体の数からするとほんの一部でしょう。 いろいろな犯罪の中でこのオレオレ詐欺には特に腹が立ちます。まず、被害者の大半がお年寄りであること。また、子供が事故に遭った等と騙して、子供を思う親心をさか手に取った悪質なものであること、一件あたりの被害金額が高額であることなどです。  さて、素人のボクからすればとても不思議なのですが、なぜオレオレ詐欺はこんなに捕まり難いのでしょうか? まず振込口座ですが、いくら架空名義の口座であっても、それを利用している者がいることは銀行でも調べられるはずだし、ATMの利用の際には常に顔もはっきり映るカメラもある。ある被害者からの通報によって特定の口座番号がわかれば、その利用は簡単に確認できそうなものです。それとも、銀行は顧客情報管理を理由にこのような犯罪摘発のための協力もしないのでしょうか? 年末が近づき、このような犯罪はまだまだなくならないと思いますが、どうすればこんな悪質な犯罪から身を守ることができるか教えてほしいです。

  • プロの詐欺師が使う銀行口座

    プロの詐欺師が詐欺で使う口座は、凍結されればその銀行の他の支店でももう口座を開くことは出来なくなりますか? 銀行によって違うのでしょうか? また、詐欺で警察の手が入って銀行口座凍結の実績があっても、他の銀行なら口座を開くことができるようです。 そしてまた新たなる被害が発生してます。 銀行は、このような情報を共有することはないのでしょうか?

  • 振り込め詐欺、口座から犯人割り出せないの?

    おれおれ詐欺をはじめとする架空請求詐欺の総称として振り込め詐欺という命名がされましたが、これらの事件の被害が報道される度に思うのですが、指定してきている銀行口座より犯人を割り出す事はできないものなのでしょうか? こんなに騒がれているのに犯人逮捕の話って 聞かないですよね・・・??? メール、はがき、電話などにより犯人より、ターゲットに向けてアプローチがあるわけですが、ターゲットが支払いをする前に怪しいと思って警察に通報し、警察が指定の口座の契約主を突き止めて容疑者を逮捕する。 素人考えではこういう図式が成り立つのではないかと思うのですが、実際にこういう段取りで犯人逮捕がされていないという事は、現実的にそうできない理由があるのだと思ったのですが、何が問題になっているのでしょう? ■「怪しい」と思って通報→ 被害にあっていないので警察は動けないから? ■「銀行口座契約」の守秘義務→ 理由を問わずプライバシー保護の為、 口座契約者の情報は明かせないから? ■「銀行口座契約」偽名契約→ 口座の開設が簡単に偽名で契約できる為、 契約・解約を速やかに行われると犯人特定ができない? といったところなんでしょうか。 自分のところにもはがき、メールが来たこと多々ありますが、なんで犯人捕まらないんだか歯痒くてなりません。 法律に詳しい方の専門分野になるかと思いますが 教えてください。よろしくお願いします。

  • 詐欺対策

    親の為になにか効果的な詐欺対策はありませんか?オレオレ対策用に合言葉と詐欺対策機能付き電話はつけましたがまだ不安です。

  • 年寄りを狙って「俺だよ俺!」という詐欺について

    その人の孫に成りすまして 「俺だよ俺!今事故起こしちゃって、●●万すぐ振り込んで!」 という詐欺が横行しているようです。 そこで思ったのですが、その振込口座の監視ということは不可能なんですか?下ろした人間がいるんだから・・・と思うのですが・・・。 もしかしたら大量の口座を持っていて、一回使った口座は使わないとかしてるかも・・・。 コンピューター管理してるんだから、振り込まれたお金がどう流れていっているのかわかりそうなもんだと思うんですが・・・。 犯罪行為には守秘義務は無いと思うのですが・・・? そのあたりどうなんでしょうか?

  • これって詐欺でしょうか?

    知り合いが、詐欺にあったかも…と気落ちしています。 内容は以下のようなかんじです。 ・会社で仕事中、自分指名の外線電話があったので取り次いでもらう ・「若手を中心とした人材の育成」をうたった教材を案内される ・のせられて、契約を了承。住所、電話、氏名、生年月日、を伝える ・契約は、2万円×24ヶ月の支払い ・口座情報は伝えていない(後日届く教材に口座引き落としの書類が同封されているとのこと) その後、先輩に話をしたところ「あやしい。詐欺じゃないか」と言われたので、かけなおして契約を断ったところ「わかりました」とは言われたそうですが、本当に解約できてるのか不安だそうです。 まだ金銭的被害にはあってないのですが、すごく落ち込んでいます。 とりあえずは口座も伝えてないし、教材が届かないか経過を見守る…ということにしたようで、わたしもそれが一番だと思います。ただ、話を聞くしかできないのは歯がゆくて… 会社に電話をかけてくる詐欺なんてあるのでしょうか??

  • 詐欺師からの連絡?

    一年ほど前、ネット上の個人売買で詐欺に遭いました。 銀行口座へ入金後に連絡が途絶えるというパターンでした。 その時はさんざん電話やメールで連絡をとろうとしたのですがつながらず、警察に届けてもまず捕まらないと聞いたので、勉強代だと思ってあきらめることにしました。 ところが、今になって振込んだ銀行から連絡が・・・ 「振込先の口座名義の人がそちらの電話番号を聞きたいとのことで、振込先の銀行の方から連絡が入っていますが、教えてもよろしいですか?」とのこと。 とりあえず、「時間をもらって考えさせてもらいます」と伝えてもらったのですが、これってどういう意図で電話番号を知りたがってると思いますか? また、教えても大丈夫なものでしょうか? 突然のことなのでどうしていいのかわからずに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • チケット詐欺だと思うのですが・・

    ある個人売買掲示板でチケットを譲ってもらうことになったのですが、その相手(Aさん)は同じ文章で何人にも、「明日までにチケット代を振り込めばチケットを譲る」とメールしていたらしいのです。私はどうしても観たい公演だったので、住所、口座を教えてもらい、何の疑いも持ちませんでした。でもチケット代を振り込んでからチケット詐欺で検索したら、同じ文章で何人も詐欺に遭っていたのです。ただ名前、住所、口座番号は違っていました。私は振り込んだ次の日に組み戻しの手続きをしましたが、結局Aさん本人が死亡したと銀行に家族から連絡があり、それ以降、電話もつながらず、組戻し書類も家族から返送されないということで、口座凍結で組み戻し不可能と銀行から回答がありました。私は電話番号を教えて欲しいと銀行に頼みましたが、守秘義務があるからと教えてくれません。その一方で、本人確認も大してしないで、高額なお金を詐欺師にひきおろさせてるのですから・・多分これは計画的で、家族のふりをしてAは死んだと銀行に電話をすれば、銀行は別に死亡確認をするわけでもないので、そのまま口座は凍結され組み戻しはできない。犯人は凍結される前に、お金を全部おろしておけばいいわけですから。このような巧妙な手口では警察も被害届けを受理してはくれないでしょう。2万5千円、社会勉強代として諦めようかと思っています。ただこの詐欺師は絶対許せない!人の弱みに付け込んで!犯人に罪を償わせる方法はないでしょうか?